タグ

らばQに関するosanpo_gonのブックマーク (5)

  • 同意せざるを得ない…Google検索をするときにありがちな状況 : らばQ

    同意せざるを得ない…Google検索をするときにありがちな状況 何か知りたくなったら、とりあえずGoogle検索で検索すればいろいろな情報を得ることができます。 たいていのことは割とすぐに知ることが出来ますが、検索にもそれなりの技術が必要で、なかなかすんなり調べられないときもあると思います。 「Google検索をしているときってこんな風になるよね」という図が人気となっていたのでご紹介します。 検索結果の1〜10ページを説明したものですが、これに共感できるという人も多いんじゃないでしょうか。 1ページ目でお目当ての答えが見つからず、まったく関係ないものを眺めているうちに、何をしていたのか混乱してしまうことさえあるかもしれません。 時間ばかりをうどころか、ページを進めていくほど深みに入ってしまいがちですよね。 同じように思う人は多いようで、海外サイトでも意見がたくさん寄せられていました。コメ

    同意せざるを得ない…Google検索をするときにありがちな状況 : らばQ
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/04/20
    あるある
  • 英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ

    英紙「日という国を過小評価していないか」アメリカ中国も到底かなわないと取り上げ話題に イギリス・ガーディアン紙が「日という国をたいそう間違って認識していないか」という記事をとりあげ、海外掲示板で盛り上がりを見せています。 並べられていた事実というのが… 「失業率5%、給与の格差最小、全員に医療保険、平均寿命最高、新生児死亡率最低、高い学力レベル、犯罪率・投獄率・殺人・精神病・麻薬乱用率すべて低い国がある。アメリカ中国も全く届いていない」 いったい経済とは?と問題を投げかけている記事です。 バブル崩壊後の1990年代の日経済はデフレ時代とも言え、消費が減り、景気低迷をうたわれていると報道され、経済学者もそう伝えているものの、実は数字で見ると失業率はその頃でさえたった3%だと驚きの声をあげています。 コラムニストはこう疑問を投げかけています。 「ノーベル賞受賞の経済学者までが日の経

    英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に : らばQ
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/04/20
    「そんなごまかしは信じないぞ。日本だって問題はあるんだ。ただ公表しないのが得意なんだ。」
  • 美女審判が胸をさわられ照れ笑い…サッカーの試合中にハプニング(動画) : らばQ

    美女審判が胸をさわられ照れ笑い…サッカーの試合中にハプニング(動画) ドイツ・ブンデスリーガでは、現在ドルトムントの香川真司選手がめざましい活躍をしていますが、その試合中にハプニングが起きました。 なんと女性の審判の胸にうっかり選手の手が触れてしまったというものですが、その映像が流れるやいなや世界中(主に男性)の関心を集めているようです。 映像をご覧ください。 ブンデスリーガ2部、ヘルタ・ベルリン vs アーヘンの試合でのこと。 選手は肩をポンと叩くつもりだったのでしょうが目測を誤って空振りし、あろうことか女性主審の胸に触れてしまったようです。 審判の方も偶然だとわかっているようで、ちょっぴり照れながら「今さわったでしょ」と笑顔で話しかけているのがキュートですね。 この女性審判の名前はビビアナ・シュタインハウスさんと言い、美女審判としてファンもいるほどの一部では知られた存在だとのことです。

    美女審判が胸をさわられ照れ笑い…サッカーの試合中にハプニング(動画) : らばQ
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/04/20
    これはわざと
  • 「やっぱり日本はとんでもない国だ!」海外で興奮されていたバス停の写真 : らばQ

    「やっぱり日はとんでもない国だ!」海外で興奮されていたバス停の写真 良くも悪くも日の特殊な文化は、海外では奇異の目で見られることが多く、海外サイトでは日のネタがたびたび話題になります。 今回も、あるバス停の風景が、日はこんなことになってるのかと話題を集めていたのでご紹介します。 ああ確かにこんなバス停、日に……いやいや、こんな光景ありませんってば。 しかも良く見るとこれ、日ではなくイギリスのバス停だったりします。 でもこれが海外で話題になるというのも、トトロやジブリ作品の知名度の高さがうかがえますよね。 これを見ての海外サイトの反応を抜粋してご紹介します。 ・これは何なんだ?どこかで見たことがある。 ・このシーン。 ・ト・ト・ロ! ・典型的なバスの乗客だ。僕なら驚くけど…。 ・明らかに自分は間違った国にいる。 ・もっとデカい傘がいるよ。 ・ポンチョのほうがいいと思う。 ・葉っぱ

    「やっぱり日本はとんでもない国だ!」海外で興奮されていたバス停の写真 : らばQ
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/04/20
    「良く見るとこれ、日本ではなくイギリスのバス停だったりします」ちょ、おい
  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2011/04/20
    直って・・・・・ないなあ・・。
  • 1