タグ

オリンピックに関するosanpo_gonのブックマーク (7)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【五輪】 日韓全面協力、18年冬季と20年夏季五輪成功へ JOC会長とKOC会長が合意 - ライブドアブログ

    1 名前: フランケンシュタイナー(大阪府):2013/09/10(火) 12:26:16.53 ID:hg5sNJiS0 日韓全面協力、18年冬季と20年夏季五輪成功へ 日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長と韓国オリンピック委員会(KOC)の金正幸会長は9日、ブエノスアイレスで会談し、韓国で開催される2018年平昌冬季五輪と20年東京夏季五輪の成功に向け、全面的に協力することで合意した。 日韓関係が冷え込む中、東京の五輪招致成功を機に新たな動きが生まれる可能性もある。 日には過去2度の冬季五輪を開催したノウハウがある一方、韓国は昨夏のロンドン五輪で日の倍近い金メダル13個を獲得するなど近年は 競技力で勝っている。両者は選手の交流も促進させる。 竹田会長は「両国の関係がしっくりいっていないときでも、スポーツは互いの理解を深めることに 貢献できる」と述べ、金会長は「

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2013/09/10
    さてさて、暗雲が立ちこめてまいりました
  • 五輪招致にドラえもん起用 NHKニュース

    2020年夏のオリンピックとパラリンピック招致を目指す東京の招致委員会は、招致活動の特別大使に海外でも人気が高いキャラクターのドラえもんを起用し、東京を支持する国際世論を盛り上げてもらおうと期待を寄せています。 特別大使に任命されたドラえもんは、2020年夏のオリンピックとパラリンピックの開催都市が決まることし9月7日まで、主にインターネットを通じて東京への招致を訴える活動を行います。 招致委員会が、ドラえもんの活動に期待を寄せているのが国際的な世論の喚起です。 オリンピックの開催都市は、世界におよそ100人いるIOC=国際オリンピック委員会の委員が立候補都市の開催計画などを参考に投票で選びますが、国際世論の動向も判断材料の1つになると言われているため、ドラえもんの起用が決まりました。 過去の招致レースでは、立候補都市がその国を代表する著名人を起用して、国際的なアピール活動を繰り返してきま

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2013/06/01
    ひみつの道具で金メダル
  • 日本対メキシコ戦の主審wwwwwww:キニ速

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2012/08/07
    うわ、マジかw
  • キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館

    フランス杯のキムヨナ選手の得点のつき方は、世界中(韓国を除く)のフィギュアファンに悪い意味での大きな衝撃を与えました。 スポーツとして、また採点競技としての採点の信頼性についてはこれまでにも多く議論されてきましたが、今回のキム選手への露骨ともいえる大幅な加点は、競技としてのフィギュアスケートの意味、価値、信頼を大きく揺るがせています。日のマスコミはその点を全く報道しませんが、ネットでは大騒ぎになっています。 それはキム選手の得点が、たとえ表現力が大幅に評価されたとしても、どうして彼女の演技内容で時間の長さや組み込まれる要素の数も違う男子トップクラスの選手並みの点数になるのか、ルールに詳しいファンであっても誰も論理的に説明できない状況だからです。そのため、さすがに今回に至っては採点への疑問、ジャッジの買収などの裏取引の有無について言及する声も多く上がっています。 しかしキム選手に対し、これ

    キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2010/02/26
    んーどうなんでしょ
  • YouTube - 2010.2.18 ショーン・ホワイト 金メダルの瞬間 Shaun White Vancouver Olympic

    2010.2.18 バンクーバー冬季オリンピック スノーボード・ハーフパイプ ショーン・ホワイト 金メダルの瞬間・・・ MY BLOGへの訪問 よろしくです。(^^)↓ http://blogs.yahoo.co.jp/zachow0250

    osanpo_gon
    osanpo_gon 2010/02/20
    おおすげ・・・
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ

    皆様へ どうして、こんなにも沢山の人が 私を支えてくれるのに なんで、結果は 残せないんだろう。 メダルはいつも ちょっとのところで 届かない。 答えのない答えは 考えないほうがいいのか。 もしくは、開き直ったら楽になれるのか。 昨日の夜は いろんな事を考え、眠れませんでした。 でも、考えたあげくに 自分の為だけに出した答えは 『私の人生の沢山あるストーリーの中で、それは メダルという観点での一つのお話』だという事。 だから、これはこれで、しっかり受けとめて また、歩いて行けばいい。そう思いました。 私の友人が言ってくれました 難題のない人生は『無難な人生』 難題のある人生は『有り難い人生』 私はその後者を歩いてると。 オリンピックを夢見て オリンピックでのメダルを夢見て ずっと戦い続けてきました。 毎年、毎日、新しい考え方や新しい行動 いろんな自分を発見してきました。 自分のこうありたい

    上村愛子オフィシャルブログ : - 皆様へ
    osanpo_gon
    osanpo_gon 2010/02/15
    おつかれ!ありがとう!
  • 1