タグ

2020年7月29日のブックマーク (20件)

  • 維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム

    維新、尊厳死PT設置へ 2020年07月29日17時13分 日維新の会の馬場伸幸幹事長は29日の記者会見で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の嘱託殺人事件を受け、政務調査会に尊厳死を考えるプロジェクトチーム(PT)を設置すると発表した。また、ALSを患うれいわ新選組の舩後靖彦参院議員が「生きる権利」の大切さを訴えるコメントを公表したことに関し、「議論の旗振り役になるべき方が議論を封じるようなコメントを出している。非常に残念だ」と語った。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

    維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    維新は基地外の集まりだということは分かっていたがなんか知らんけど小野田紀美さんも参戦していて自民党にも被弾してるのには草生える https://twitter.com/onoda_kimi/status/1286282717919735808?s=21
  • 革命かパンドラの箱か、新AIツールGPT-3の波紋

    革命かパンドラの箱か、新AIツールGPT-3の波紋:星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」(1/5 ページ) 米シリコンバレーのテクノロジー好きな人々の間で、ひとつの新技術が大きな反響を呼び起こしている。米サンフランシスコに拠を置くAI人工知能)開発の非営利組織OpenAIが開発した最新AIツール「GPT-3」だ。 OpenAIが2020年6月にGPT-3をインターネット経由で利用できるインタフェース(API)を限定公開したところ、試した人々は想像を越える応用範囲の広さに驚いた。そこからソーシャルメディア経由で話題が広がり、より大勢の人々に刺激を与える形となった。 GPT-3は、英単語や短い文章をインプットすると、関連する「それらしい」テキストを自動生成するツールだ。文章だけでなく、プログラムコードや楽譜を自動的に生成するデモンストレーションも登場した。 プログラムを自動生成でき

    革命かパンドラの箱か、新AIツールGPT-3の波紋
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    フェイクニュースがGPT-3で量産されるようになったら嫌ですね。
  • Nintendo SwitchのゲームをPCで遊べてしまうエミュレーター「yuzu」「Ryujinx」の比較ムービーが公開中

    Nintendo Switchのエミュレーターとして使用できる「yuzu」および「Ryujinx」は、記事作成時点で直近の2020年7月17日に登場した「ペーパーマリオ オリガミキング」といった新しいゲームソフトにも対応しています。どちらも無料でダウンロードができるオープンソースのソフトウェアですが、実際に両方のエミュレーターで同じゲームをプレイした際の映像を比較するムービーが公開されています。 Emulating Nintendo Switch Games on Linux - Boiling Steam https://boilingsteam.com/emulating-nintendo-switch-games-on-linux/ yuzu - Nintendo Switch Emulator https://yuzu-emu.org/ Ryujinx - Nintendo Swi

    Nintendo SwitchのゲームをPCで遊べてしまうエミュレーター「yuzu」「Ryujinx」の比較ムービーが公開中
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
  • SpaceXのスターリンク衛星、この先6800年見られないネオワイズ彗星の写真を台無しにする

    SpaceXのスターリンク衛星、この先6800年見られないネオワイズ彗星の写真を台無しにする2020.07.28 22:0053,329 岡玄介 これはこれで、歴史のクロスオーバーって感じもしますけどね。 現在地球の近くを通過中のネオワイズ彗星の写真に、SpaceXのスターリンク衛星が大量に写り込んでしまい、天体ファンや科学者にとってザンネンな結果になってしまいました。 撮影者は涙目この写真を撮ったのは、天体写真家のダニエル・ロペスさん。撮影機材は200mmのレンズを付けた天体撮影用のカメラ「キヤノン EOS Ra」とのこと。30秒間の露光で撮った17枚の写真には、このようにスターリンクが写っており、投稿には涙目の絵文字が添えられています。 ネオワイズ彗星は、今を逃したら6800年先まで見られないという貴重な彗星なのに…人工衛星の大群に邪魔されるだなんて、仕事趣味で天体観測をしている人

    SpaceXのスターリンク衛星、この先6800年見られないネオワイズ彗星の写真を台無しにする
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    あとから運用停止した衛星がスペースデブリ化してケスラーシンドロームを起こさなければ良いが
  • 安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に | ニュース | 税務会計経営情報サイト TabisLand

    新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化を受け、経済のてこ入れを目指す安倍晋三首相が消費税率を8%に引き下げる検討を始めた。主導しているのは、経済産業省出身の「官邸官僚」。財務省のトップ人事で地ならしを進め、減税の是非を問う名目の衆院解散・総選挙を10月に設定するべく、安倍首相らと協議をしているという。 7月20日、財務省事務次官に太田充主計局長が就任した。安倍首相は、森友学園を巡る公文書改ざん問題で理財局長として国会で対応した太田氏を高く評価していた。さらにコロナ禍に対応するため、今井尚哉首相補佐官や佐伯耕三秘書官ら経産省出身の側近の振り付けで超大型の補正予算を2回編成したが、財務省側で奮闘したのが太田氏だった。もともと太田事務次官の誕生は予想されていたものの「減税には徹底抗戦する財務省を説き伏せる上で、これほどうってつけのトップはいない」(官邸関係者)。 安倍首相は3月の国会答弁で、

    安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に | ニュース | 税務会計経営情報サイト TabisLand
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    もう時期選挙に向けての人気取りに動き出したか。まあ選挙で勝てば、え?そんなこと言ってましたっけ?って増税するのはわかっているんだがいかんせん日本人は何度騙されても学習しないんだよな。
  • コロナ拡大の中、2週間で5回不倫デート 厚労省の橋本岳副大臣と自見英子政務官が交際 | 文春オンライン

    「週刊文春」の取材では7月、最近の2週間で、赤坂の居酒屋、丸の内の和牛レストラン、ホテル内のとんかつ屋などでゆっくりと事を楽しみ、その後は散歩をしたり、コンビニで買い物をしたりする仲睦まじい様子が頻繁に確認された。 相合い傘で散歩 ©文藝春秋 また、東京都のコロナ新規感染者が293人と過去最高(当時)となった7月17日の夜には、橋氏は自見氏が住む参議院麹町宿舎を訪れ、翌朝午前4時近くまで約7時間にわたって滞在していたことも判明した。 7時間後の午前4時、顔を背けながら傘をさして参院宿舎を出る橋氏 ©文藝春秋 「週刊文春」の直撃取材に橋氏は「(17日夜の宿泊は)記憶にありませんね」「副大臣と政務官として事をすることはあります」などと答え、今の離婚が成立したら自見氏と再婚するのか、との問いかけには「それは神のみぞ知ることです」と答えた。 一方の自見氏は、「毎日、お昼も夜も一緒に

    コロナ拡大の中、2週間で5回不倫デート 厚労省の橋本岳副大臣と自見英子政務官が交際 | 文春オンライン
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    国民にはソーシャルディスタンシングを要求しつつその代表たる者たちは濃厚接触を重ねるんですか、まあそのリスクを乗り越えなければ子孫も残せませんからね。かのチンギス・ハーンも相当子孫を残したようですしね。
  • FBで投稿チェックしてる意識高い系30代男性がアルバイトに受かったことを「ぜひ一緒に働きたいとのオファーを頂いた」と表現していた話

    🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 @k1_c_ 組織とソフトウェアをデザインする Integritis Inc. 代表 兼Software Designer / Developer 主にWeb技術やOSSのトレンド, プロダクト開発, デザインなどの話題をウォッチしています github.com/k1-c 🦄けい©︎:プログラマーアイドル🦄 @k1_c_ Facebookでこっそり投稿をチェックしてる意識だけ高いけど人生になにも進捗がない30代後半男性が、アルバイト受かったことを「ぜひ一緒に働きたいとのオファーを頂いた」と表現してて、めっちゃ好きってなった 2020-07-18 12:22:18

    FBで投稿チェックしてる意識高い系30代男性がアルバイトに受かったことを「ぜひ一緒に働きたいとのオファーを頂いた」と表現していた話
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    俺のことかと思ったがバイトには受かってないから違う人だなって気づいた
  • “夜の街”を上回り...東京で「家庭内感染」が最多に 軽症者ホテルの確保は(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が再拡大している東京都で、直近1週間の感染状況を調べたところ、家庭内感染が「夜の街」を上回り、最も多くなっていることがわかった。 7月22日から28日までの1週間で、都内の感染者数は、あわせて1,795人にのぼった。 この間の感染状況について、東京都の発表をまとめたところ、夜の街の関係者が200人だったのに対し、家庭内での感染は212人にのぼっている。 また、会を通じた感染が101人、職場での感染が94人となっている。 家庭内感染では、母親から家族4人が感染したとみられるケースや、孫から祖父母が感染したケースなど、さまざまな感染例が報告されている。 東京都の担当者は、「症状がなくても、日常的に換気や手洗いなど、予防策を講じてほしい」としている。 この家庭内感染のリスクを減らすためにも、東京都は、軽症者や無症状の感染者が療養するホテルの確保を急いでいる。 都内では、

    “夜の街”を上回り...東京で「家庭内感染」が最多に 軽症者ホテルの確保は(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    まあ、そらそうなるわな。早期段階から専門家っていうか僕はこれを危惧していたんだよ。
  • 正直経済を盾に外でてるっしょ?

    ただ自分が自粛生活に我慢できない我慢弱い情けない人間にすぎないのに、「いや、このままじゃ経済死ぬから」みたいな体のいい言い訳見つけてそれを盾に外出てる人もおおいっしょ? 素直に我慢できないから外でますっていう人の方がまだ好感持てるよ

    正直経済を盾に外でてるっしょ?
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    食料買いに外へ出ます。ご飯食べにも行きます
  • 仕事の時間は長くなり、昼休みや深夜も働くようになった…マイクロソフトのリモートワーク実態調査

    マイクロソフトの調査によると、リモートワーカーはより長い時間働き、その勤務時間帯はより流動的になったという。 Gpointstudio/Getty Images マイクロソフトは、パンデミックで在宅勤務をするようになった350人以上の従業員を対象に、仕事の習慣などに関する調査を行い、その結果をハーバード・ビジネス・レビューで発表した。 調査によると、短時間の会議が増え、長時間の会議は減り、全体的な会議の時間は10%増加した。 また、在宅勤務になってから、ランチタイムや深夜の時間帯に働くことも増えた。 マイクロソフトの調査結果は、仕事と生活の境界線が曖昧になり、スケジュールもより流動的になったことを再認識させるものとなった。 マイクロソフト(Microsoft)は、パンデミック中に在宅勤務をした社員350人以上を対象に、仕事のやり方についての調査を行った。その結果、社員はパンデミック以前より

    仕事の時間は長くなり、昼休みや深夜も働くようになった…マイクロソフトのリモートワーク実態調査
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    やろ、そんなことやろうと思ってましたよ
  • コロナ、「ウォッカ飲めば大丈夫」発言の大統領が感染:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ、「ウォッカ飲めば大丈夫」発言の大統領が感染:朝日新聞デジタル
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    算数って大事だよね “ベラルーシの人口は約950万人で、感染が確認されたのは約6万7千人。”/根拠を示さないまま「我が国では97%の国民が症状なしに感染を経験している」などと話し
  • ワーケーションならおまかせください

    旅先で働くことをワーケーションと呼ぶらしい。その言葉がニュースで話題になっている。(2020年7月27日) いつもと違う環境で働く?それなら僕らデイリーポータルZがずっとやっていたことだ。 ツイートしたらそこそこ反響があったので、恥ずかしげもなくさらに説明したいと思う。 これまで行ってきたワーケーションは5回 多摩川川原 2006年 洞窟 2014年 吊橋 2015年 崖 2016年 多摩川川原 2017年 洞窟(洞窟コワーキングスペースはじめました) 吊橋(吊橋で面接する) 崖(オフィスが崖に遭っても使える電話) 崖・いい写真だから寄りでもどうぞ 多摩川川原 2017年(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました) 多摩川川原 2006年(エイプリルフールの特設サイトに掲載したが現存せず) デイリーポータルZがイッツコムに移るときに、なんか派手なことでもするか

    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    まあ、何だかんだワーケーションはこれだけではないにせよプライベートに仕事を持ち込むのでデイリーポータルZの提唱するワーケーションより3倍は疲れそうだな
  • 美木良介のロングブレスにハマる見城徹さんと経営トップ8名、パンチが効いた姿で雑誌GOETHE(ゲーテ)に登場 : 市況かぶ全力2階建

    ステマ屋のサイバー・バズ、純資産の90%にあたる22億円がアフィリエイト広告主から取立不能・遅延のおそれで美しくバズる

    美木良介のロングブレスにハマる見城徹さんと経営トップ8名、パンチが効いた姿で雑誌GOETHE(ゲーテ)に登場 : 市況かぶ全力2階建
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    見城ニキと一緒に写ってるの誰かなと思って見ていたら桐谷美玲ちゃんで笑った
  • 中国から謎の「種子」が送られてくる事件が続発

    謎の「種子」が中国からアメリカに向けて送られてくるという事件が続発しています。各州の農務省はこれらの種子を決して庭に植えないよう、国民に呼びかけています。 27 States Issue Warnings About Seed Packets From China - The New York Times https://www.nytimes.com/2020/07/26/us/seeds-from-china-mail.html ‘DO NOT plant them:’ Officials in multiple states warn of mysterious seeds received in the mail from China | FOX6Now.com https://fox6now.com/2020/07/27/do-not-plant-them-officials-i

    中国から謎の「種子」が送られてくる事件が続発
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    直感的に感じたのは朝鮮朝顔の種じゃねーだろなってことだな
  • よしログ on Twitter: "図解付きでロイターに説明される日本の腐敗構造。 https://t.co/xXVYcV96kg https://t.co/tfOSJDZYFy"

    図解付きでロイターに説明される日の腐敗構造。 https://t.co/xXVYcV96kg https://t.co/tfOSJDZYFy

    よしログ on Twitter: "図解付きでロイターに説明される日本の腐敗構造。 https://t.co/xXVYcV96kg https://t.co/tfOSJDZYFy"
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    報道の自由度ランキングも相当低いよね。腐敗はまあ腐ってるとは思うけども
  • 布マスク配布事業費は500億円超に 8000万枚追加配布で | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は28日の記者会見で、介護施設や妊婦向けの布マスク配布の事業費が計約247億円に上ることを明らかにした。政府は既に7000万枚を配布し、今後さらに8000万枚を配布する計画だ。全戸配布分を含めると、政府による布マスク配布の事業費は500億円を超えた。 一方、菅氏は6月の国内のマスク供給量が…

    布マスク配布事業費は500億円超に 8000万枚追加配布で | 毎日新聞
  • 父が死んで良かった

    実家が燃えてなくなった。 母の話によると父はタバコの吸い殻をダンボールにためていたらしい。なぜ父はそんなことをしていたのかは分からないし、なぜ母もそれを危険視しなかったのかはわからないが、とにかくそのせいで燃えた。 僕の昔住んでいた田舎の実家はそうやってなくなった。次に見た時には簡単に整地されており、何を入れているかはわからないが小さな物置だけが建てられていてぽつんと建っていた。整地するためにお金が足りないということで僕も30万円を母に渡していた。 その後、父と母と、一緒に住んでいた次男は一時的に市営住宅のようなところに住んだ。向かいの家ではうさぎが放し飼いにされていた。しかしボロすぎて辛かったらしく、最終的に家を買った。今もそこに住んでいる。その家は2階建てで部屋もたくさんある広々とした家だが、前の住人が物置で首を吊って亡くなったため1千万円弱で購入できたらしい。 父父はぶっ壊れていた。

    父が死んで良かった
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    まったく普通のことしか書かれてなくて驚いた。これを機に他殺である安楽死を認める方向で議論が進むようなことにならないことを願わずにいられない。父親に興味持ってる人間なんていないと思いますよ。
  • (追記)手取り14万の底辺だけど100年前の貴族に比べても良い生活してる

    (追記) 夜勤終えて帰ってきたらいっぱいブクマ付いててビックリした。 こんな投稿に興味持ってくれてありがとう。なんか友達できた気分だ。 手取り14万でその生活できるの?ってコメあったけど、交際費がほぼ0円だからだと思う。友達とか彼女とか居たら別だったかな。 酒だけはトップバリューのウイスキーとバーリアルが安いから好きなだけ飲めてるよ。 コメにあったとおり健康が唯一の俺の財産かな。毒親とは縁切ったし、どっちかというと世間でいう無敵の人に凄く近いのかも。 他人に迷惑だけは掛けないように今日も酒飲んで寝ますw おやすみ! (以下原文) 腹が減ったらコンビニで何でも買えるし、音楽も聴きたいと思った10秒後には無料で聴ける。 欲しいものはAmazonで即日で手に入る。酒だって好きなだけ飲めるし、病気になっても医療費は3割負担で済む。 手取り14万の工場派遣でも100年前の貴族と比べたとしても質の高い

    (追記)手取り14万の底辺だけど100年前の貴族に比べても良い生活してる
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    そうやって教育されてきたんだよな俺たちはテクノロジーが生活の質を高めてきたって、でもそれって嘘だからな、騙されてるって自覚は必要だと思うよ
  • 次期戦闘機、日本主導に 開発へ国内1社と単独契約 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    防衛省は2035年に配備予定の次期戦闘機の開発で日企業1社と単独契約する方式を採用する。月内にも公表する。1社が設計や開発・製造の全体を統括し、共同開発に参加する日米の企業と調整する。試作機を除けば自衛隊の戦闘機では異例の契約方式で、日企業の開発・製造能力の向上につながる。【正式発表記事】次期戦闘機、10月にも国内1社と契約 防衛省発表これまで航空自衛隊の戦闘機は米国製を輸入したり、米国の機種を日企業がライセンス生産したりする例が多い。日米共同開発をうたったF2も

    次期戦闘機、日本主導に 開発へ国内1社と単独契約 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    三菱重工じゃねえだろうなと思って読んだら三菱重工で笑った
  • 続きが気にならない小説が読みたい

    面白くない小説、というわけじゃなくて、続きが気になるわけではないけどなんとなく読んでしまう、みたいな。 最近、というか大衆小説はみんなそうだと思うが、続きが気になって寝忘れて読んでしまう小説が良い小説だとされがちだけど、 ゆるい生活がゆるく続いていて、それが読んでる人の心を動かす、みたいな。 ただきれいな文章を読むために読む小説を探している。 いいなと思ったのは、 ヘミングウェイ フィッツジェラルド ミシェル・ウェルベック ジャン=フィリップ・トゥーサン デビュー作しか読んだことないけど村上春樹もこの枠に入るのかな。 見たら分かる通りトゥーサン以外は有名どころばかりだし海外作家に偏ってるのでほかにおすすめの作家がいたら教えてほしい。 数年前に貴志祐介の『新世界より』を文字通り寝忘れて読んだけどあんな体験はもうしたくないんだ。 ドキドキハラハラも感動の涙もいらないんだ。 ひたすら人間の生

    続きが気にならない小説が読みたい
    osugi3y
    osugi3y 2020/07/29
    「白鯨」なんか続きはおろか読み進めることさえ苦痛だよ