タグ

2021年10月1日のブックマーク (10件)

  • ホンダ、「空飛ぶ車」を30年以降に事業化へ 北米でまず展開

    ホンダは30日、「空飛ぶ車」などと呼ばれる垂直離着陸機の開発を進めていると発表した。2030年以降の事業化を目指す。写真は2019年3月、スイス・ジュネーブの自動車ショーで撮影(2021年 ロイター/Pierre Albouy) [東京 30日 ロイター] - ホンダは30日、「空飛ぶ車」などと呼ばれる垂直離着陸機の開発を進めていると発表した。2030年以降の事業化を目指す。北米での展開をまず狙い、将来的にアジアや日も視野に入れる。 電動垂直離着陸機「eVTOL」(イーブイトール)は、空の移動を身近にする新たなモビリティとして世界的に注目されており、米ボーイングや欧州のエアバスをはじめ、中国など国内外の新興企業も開発に力を入れている。ホンダは将来的に30兆円規模の市場に成長すると見込む。 ホンダは自動車の開発などで培ってきた電動化・燃焼・空力・制御などの技術を生かす。機体は8つのプロペラ

    ホンダ、「空飛ぶ車」を30年以降に事業化へ 北米でまず展開
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    横田空域とかでは飛ばせ無さそうな車だな
  • カプコン社長、自社のソフト販売「PC向けメインに」 東京ゲームショウ - 日本経済新聞

    30日に開幕したゲーム市「東京ゲームショウ(TGS)2021」。主催の一般社団法人コンピュータエンターテイメント協会(CESA)の理事を務めるカプコンの辻春弘社長は日経済新聞の取材に対し、「来年もリアルで開催したい」と意欲を示した。自社のソフト展開については「パソコン(PC)向けをメインする」とし、2022年中にも販売に占める割合を5割に高める方針を示した。主なやりとりは以下の通り。―

    カプコン社長、自社のソフト販売「PC向けメインに」 東京ゲームショウ - 日本経済新聞
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    クロスプラットフォームと一と言っとけばいいのにPCメインは自らマイノリティだと宣言するようなもの。Switchはゲーム市場では一強なのでそこに注力する方が収益は上がると思うが、PCメインなのか......。
  • 「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」

    無理。もうEVには非EV車は勝てない。内燃技術をベースにしたテクノロジーは、純粋にコスト面でEVに太刀打ちできなくなる。ICE(内燃)車もダメ。ハイブリッドもダメ。水素エンジンもダメ。内燃じゃないけどFCVもダメ。 なぜかといえば、EVは、今までのクルマよりずっとシンプルに作れるから。 まず圧倒的に部品点数が少ない。自工会予測では3万点から2万点に減る。内燃車はエンジンだけで7000点ぐらい構成部品があるけど、EVだとeアクスルというモジュールに、エンジンに相当する駆動用モーター・インバーターと、変速系に相当する減速機・デフ・ギアボックス類と、電装系に相当する回路類が全部入ってパッケージ化され、これをティア1のサプライヤーが1社で供給する。極端な話、あとは駆動系・操作系・バッテリー・充放電制御機構があれば、EVは走ってしまう。それぐらいシンプル。自工会が「EV化で雇用の大多数が失われる」と

    「あっちがEVなら、こっちは水素エンジンだ!」
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    日本もはやくEVが普及してほしいが充電ステーションがて中国、アメリカに比べて致命的に少ないのがネックだな。若者は一人暮らしで一戸建てもなかなか持てないし。充電ステーション完備のアパートが普及すればあるい
  • 岸田新総裁によって、株式投資はギャンブルに堕ちた!

    これからは投資=ただのギャンブル、だと思って良い。 もし、「個人投資家」を謳うような人間がメディアなどに出ることがあったら、 「ギャンブラー」だと書き換えたほうが良いだろう。 金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/ 「岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。」 一律20%の税率ってのは、投資におけるリスク and リターンとしてはギリギリだったのだ。 競馬・競輪・競艇の公営ギャンブルの控除率が25%。 つまり、税率を20%から上げる以上、株式投資=ギャンブルであると、国がお墨付きを与えてしまった。 「貯蓄から投資へ」という言葉を聞いたことがあるかもしれないが、 これからは「貯蓄からギャンブルへ」という言葉に変わると言

    岸田新総裁によって、株式投資はギャンブルに堕ちた!
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    なるほど20%に引き上げると言っているのかと勘違いしていたが20%引き上げるか。なら現在20%なのだから40%になるということか。有言実行するかどうか注視するとしよう。言及記事で勘違いがわかったので助かりました。
  • 自民党 組織運動本部長に小渕元経産相 岸田新総裁が起用の意向 | NHKニュース

    自民党役員人事で、岸田新総裁は、組織運動部長に、竹下派の小渕優子・元経済産業大臣を起用する意向を固めました。

    自民党 組織運動本部長に小渕元経産相 岸田新総裁が起用の意向 | NHKニュース
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    ミス・ドリラー
  • 【独自】学校用端末、1300台不具合 名古屋市、リコール要求:中日新聞Web

    全国の小中学生に学習端末を配る国の「GIGAスクール構想」で、名古屋市教委が配った端末のうち、広島県福山市のIT関連企業「アスコン」製の約千三百台で電源が入らないなど不具合が頻発していることが分かった。市教委はアスコン製の計約二万九千台について、同社にリコール(回収・無償修理)するよう求めている。...

    【独自】学校用端末、1300台不具合 名古屋市、リコール要求:中日新聞Web
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    典型的なODM製品。Chromebookを名乗ってるとリコールを受けるとGoogleまで被弾するなwしかし社名に「明日来ん」とつけるのは勇気ある判断だな。
  • 米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に

    米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に(1/3 ページ) 米国やイギリスといった英語圏の国のユーザーを主なターゲットとして、ニュース、ブックマーク、トピック、画像や動画の共有などさまざまな機能を提供している、米国の巨大オンライン掲示板「Reddit」。日語コミュニティーも拡大中だ。 スレッドに書き込まれたコメント全てに読者が高評価や低評価を加えられる点は日の「Yahoo!ニュース」とも似ている。ただしトピックも、「subreddit」と呼ばれるカテゴリー(いわゆる“板”)も、基的には全てユーザーが主体で投稿していく点は日でいう「2ちゃんねる」に近い。 同掲示板の名物ジャンルである「AMA」(I am 〇〇. Ask me anything=~だけど質問ある?)には、ビル・ゲイツ氏やバラク・オバマ氏、マドンナ氏、

    米巨大オンライン掲示板「Reddit」で大騒動 運営の恣意的な投稿削除にユーザー反抗、一時は事実上の機能不全に
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
  • 年配社員をリストラすれば企業は強くなるのか? 優秀人材から解雇した八田與一の教え(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    2010年頃の話だが、ある台湾の大手部品メーカーを訪れた時の話だ。 「どうぞリラックスして、日語でお話下さい」と、日名が記された名刺を渡されたことがある。肩書きは技術担当の副総経理(副社長)と、相当な重職だ。 【写真】スーツに蝶ネクタイ姿で写真におさまる生前の八田與一 台湾では誰もが知るような有名上場企業なのに、なぜ日人がこんな要職に就いているのか。 驚き戸惑いながら名刺交換し着席すると、程なくして董事長(会長:CEO)も入室し、人懐こい笑顔で語りかけてきた。 「ようこそ、はるか日からよくお越し下さいました」 その日語は淀みなく、発音を含めて全く違和感がない。そんな驚きが顔色に出ていたのか、董事長は自己紹介を兼ねて話し始めた。 「日語は松下幸之助の著書で覚えました。翻訳では彼の当のメッセージがわからないので、原著を取り寄せ読んでいるうちに覚えたんです」 「正直、驚きました。

    年配社員をリストラすれば企業は強くなるのか? 優秀人材から解雇した八田與一の教え(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    私の元いた職場も新しい人間から辞めさせられていたので優れた人間からやめてもらうという発想には驚いた。しかもちゃんと次の職場を斡旋してるのも。どれだけ私の元職場が無能な組織だったことかと思い起こさせる
  • ばく on Twitter: "前期レポートである学生が民主主義指数1位になったノルウェーについて調べてきてくれたものが面白かったので紹介。 「ノルウェーでは、投票する人は政党を選ぶ。だから候補者個人は、名前や顔を売る必要がないので、候補者のポスターも選挙事務所… https://t.co/79YNH40WMv"

    前期レポートである学生が民主主義指数1位になったノルウェーについて調べてきてくれたものが面白かったので紹介。 「ノルウェーでは、投票する人は政党を選ぶ。だから候補者個人は、名前や顔を売る必要がないので、候補者のポスターも選挙事務所… https://t.co/79YNH40WMv

    ばく on Twitter: "前期レポートである学生が民主主義指数1位になったノルウェーについて調べてきてくれたものが面白かったので紹介。 「ノルウェーでは、投票する人は政党を選ぶ。だから候補者個人は、名前や顔を売る必要がないので、候補者のポスターも選挙事務所… https://t.co/79YNH40WMv"
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01
    それが本当は政治の本当のあり方なんだよな。個人が当選した個人を恨み続けるって日本社会は本当に不健全になってしまった。
  • 「反ワクチン」言説、ニコニコ動画で拡散 対策遅れ「規制回避地」として人気に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    最大級をうたう動画配信サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)で、新型コロナウイルスやワクチンをめぐる不確かな言説が広まっている。 <【写真】ニコ動で「ワクチン」と検索すると…> 「ユーチューブ」で削除された動画を転載する"ロンダリング(洗浄)"も散見され、利用者からは対策を求める声が上がっている。 ■ファイザーがワクチン接種に警鐘? 「コロナは茶番」「コロナの真実」「ただの風邪」「ワクチン危険」「副作用」「打つな」「死亡」「やばい」――。 ニコ動の検索欄に2021年9月30日、「コロナ」「ワクチン」と入力すると、コロナ軽視やワクチン忌避につながるような候補が上位に表示された。 9月の動画ランキング(「社会・政治・時事」のカテゴリー)は、10中4がコロナ関連で占め、いずれも扇情的な主張が目立つ。 「ファイザーからの警告! コロナワクチン最大のデメリット」と題した動画では、英語で記されたファ

    「反ワクチン」言説、ニコニコ動画で拡散 対策遅れ「規制回避地」として人気に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    osugi3y
    osugi3y 2021/10/01