ブックマーク / aquarelax.hatenablog.com (591)

  • 近況とつみたてNISAの現状(昨年分) - 必要十分な暮らし

    お久しぶりです。 皆様のブログにもご無沙汰しております。 あまりにアクセスしてなくてはてなにログアウトされちゃってました。 気が付けば前回の更新より5か月も経ってしまいました。 最後が地震の記事だったこともあり、もうブログはかけないのかと思った方もいるかもしれません。 この半年ほど心の余裕がなくてブログまで手が回らなかったというのが正直なところ。 自由な休みが少なかったのと休みがあっても体調が悪くて一日中寝てたり。 なかなか思い通りにはいかないもんですね。 さて、子供たちも進学し、娘は高校生となったので毎日のお弁当作りが日課となりました。 今までいかに給がありがたかったか身に沁みています。 下の子も成長期ですごくべるようになったので料理をする時間と作る量がぐんと増えました。 費は怖くて計算してないですがエンゲル係数ヤバいと思います(笑) そしてこの半年間の最大のイベントが高校受験でし

    近況とつみたてNISAの現状(昨年分) - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2024/06/03
    お子さまたちの成長と共にママのライフサイクルも変わるから大変ですよね😉お弁当作り、お疲れ様です。でも第一志望合格して元気に高校へ通っているって素晴らしい。ご家族の成長を感じられて私まで嬉しくなります。
  • 地震発生 #地震 #能登地方 - 必要十分な暮らし

    こんにちは。 元日に珍しくリアルタイムで記事をあげて、このパソコンで皆様のブログを巡回していたら地震が起こってしまいました。 北陸地方に住んでいる我が家も揺れました。 震源近くの能登地方では甚大な被害にあった方もいらっしゃいます。 亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 そして怪我をなさった方や家屋に大きな被害を受けられた方のこれ以上被害が大きくならないよう祈るばかりです。 地震から丸二日がたとうとしています。 自分の記憶のためにも当時のことを書いておきます。 2024年1月1日 16:10 最大震度7の地震が起きました。 後で確認したところ自宅近辺は震度5強でした。 巨大地震の数分前にも地震があってその時は自宅近辺の震度は2でした。 このくらいの規模の地震ならたまに起きることはあるので 『今、なんか揺れたね。』くらいの会話が階段を下りてきた娘とあったくらいで、すぐに彼女も自室に戻っ

    地震発生 #地震 #能登地方 - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2024/01/04
    チェスキーさん、非常に恐い想いをされていたのですね。そんな中、リアルな体験談を教えてくださりありがとうございます。冷静に行動が出来ているチェスキーさんをかなりリスペクトしてます。自分も見習いたい。
  • 新年のご挨拶とお詫び。繁忙期で更新頻度が落ちます。 #新年のご挨拶 - 必要十分な暮らし

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年の後半は仕事もプライベートも初めてのことが続き、ほとんどブログを書く心の余裕もなくて・・・。 でもまだしばらくはそんな生活が続きそう。 3月まではあまり更新もできそうになく、皆様のブログを見に行く頻度も減ってしまいそうなので先にごめんなさいって謝っておきます。 それにしても気ばかり焦っています。 社会的にも家庭でもやることがたくさんで優先順位をつけるのって難しい。 自分のキャパを考えるとこれ以上何かできるのか?って思うけど趣味の時間もほしいし・・・。 魚座の来年は前半はコミュニケーションが活発になり学びもある時、後半は家庭や基盤を重視することになりそう。 自分のホロスコープで見てみると、前半は高度な学びや海外などにスポットが当たり、後半は仕事に重きがあるようです。 海外行きたいけどさすがにないでしょうから、海外に関係する何

    新年のご挨拶とお詫び。繁忙期で更新頻度が落ちます。 #新年のご挨拶 - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2024/01/02
    明けましておめでとうございます😊今年も投稿を楽しみにしています。天ぷらとシラス丼、めちゃめちゃ美味しそう。一気に元気出ました😁
  • 【鎌倉観光】瑞泉寺へ行きました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 前回のブログから少し時間が空いてしまいました。 子どもが体調を崩したり、行事が重なったりまぁいろいろありますが、時間を見つけてゆるいペースで更新していこうと思っているのでよろしくお願いします。 では鎌倉観光の続きを書いていきたいと思います。 今回は瑞泉寺へ行ったお話です。 前回鶴岡八幡宮から荏柄天神社、鎌倉宮とお参りして、そこからさらに北上して瑞泉寺に行こうとさらに歩いていきました。 住宅地を抜けて山へ通じる道をどんどん歩いていきます。 人も歩いていないし車もほとんど通らないので少し不安になりましたがようやく敷地内へ通じる石柱が見えました。 瑞泉寺のサイトはこちら www.kamakura-zuisenji.or.jp 拝観料200円を払って中へ入ります。 綺麗に整備された石段を登っていきます。 空気がひんやりと澄んでいてめちゃきれいです。 平日のためか人も少なくて最

    【鎌倉観光】瑞泉寺へ行きました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/11
    瑞泉寺、存じ上げませんでした。とっても素敵な雰囲気ですね。1度行ってみたいです。
  • 【鎌倉】鶴岡八幡宮に行きました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は前回に引き続き鎌倉観光の続きのお話です。 さて、銭洗弁財天宇賀福神社の次に鶴岡八幡宮へ行こうと考えました。 どうやら山越えの近道もあるらしいのですが、迷ったら大変だと思ったので一旦鎌倉駅に戻ることにしました。 行きと同じ道を歩きます。 途中おしゃれなスタバを発見。 漫画家横山隆一さんの邸宅跡だとのことです。 素敵ですね~。 鎌倉駅に戻ってきました。 小町通りを抜けて少し歩けば鶴岡八幡宮に到着です。 ここは記憶があったのですんなりいくことができました。 お参りして、前回もらったお守りも返納して、御朱印を授与してもらって参拝は終了です。 殿から一段降りたところで結婚式が執り行われていました。 鶴岡八幡宮は10年前の時も今回もお天気が良くて、雰囲気もパリッとしていて気が引き締まる感じがします。 これで旅行前から予定していた神社は参拝することができたのでここからは行き

    【鎌倉】鶴岡八幡宮に行きました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/12/01
    本当に真っ青な空。清々しいまでの晴天、ですね。お天気が良いと鶴岡八幡宮の色も鮮やかに見えて美しいです。今回の鎌倉はお参りメインでしょうか。いやいやこの後、グルメを堪能されたのかな😁
  • 【鎌倉】銭洗弁財天宇賀福神社へ行ってきました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は旅行の2日目に鎌倉へ訪れた話をします。 鎌倉へ行ったのは2回目。 前回は10年前の家族旅行だったのでベビーカーを押して移動していたのは覚えているのですが、細かいことはもうすっかり忘れていました。 横浜駅からJRで鎌倉駅まで移動。 通学時間と被ったため小学生の集団と同じ車両で視界は広いけれどにぎやかな車内。 地元では車送迎か徒歩ばかりなので低学年の子も児童だけで移動している様子を見て、都会の小学生はしっかりしてるなぁと感心しました。 そうこうしているうちに横浜駅では満車だった車内は次第にまばらに。 鎌倉駅の手前ではかなりガラガラでした。 鎌倉駅についてまず向かったのは銭洗弁財天宇賀福神社です。 やっぱり金運って大事だし、せっかく鎌倉へ行くならということで旅行前からここへ行くことは決めていました。 駅から15分ほどてくてく歩きます。 途中道が合ってるのか不安になりな

    【鎌倉】銭洗弁財天宇賀福神社へ行ってきました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/11/26
    鎌倉散策を自分のペースで出来るっていいですね。銭洗弁財天宇賀福神社へ行ったことがない。だから金運上がらないんだー😔急いでいかなくっちゃ。
  • 【横浜中華街】牛バラ煮込み刀削麵を食べました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 大変ご無沙汰してしまいました。 最近いろいろありまして、なかなかブログまで頭が回らなかった、それ以前にパソコンの電源をつけることがなかったというのがこの放置の原因です。 申し訳ありません。 さて、いろいろっていうのも機会があれば追々話すとして今日は先月ですが一人で出かけたときのお話をします。 少し前のことになりますが横浜・鎌倉へ行っておりました。 推しのライブが横浜であったのでそのための遠征です。 ライブは夕方からですがお昼前には横浜へ着いたので、中華街に行ってランチを取ることにしました。 事前にYouTubeでおすすめに出てきた此方のお店へ。 許厨房さん www.kyochubou.com こちら11:30からの営業だったのですが、着いたのがちょうど10分前。 そしたらもう長蛇の列で結局開店してすぐには入れずに、さらに30分ほど待ちました。 お腹もちょうどいい感じに

    【横浜中華街】牛バラ煮込み刀削麵を食べました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/11/24
    わー、横浜へいらしていたんですねー。それも推し活でなんてめちゃくちゃステキ。あのあたりってほんと気がつくとめっちゃ歩いてますよね。お疲れ様でした😊
  • 【コストコ】チョコクランベリーロールを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日はコストコで買ったベーカリーのご紹介をしたいと思います。 チョコクランベリーロール 8個 998円 こちら夫がコストコに行った時に『新商品があるよ。』というので買ってきてもらったものです。 チョコもクランベリーもどっちも好きなのでこれは期待大です。 大きさは10×8㎝くらいです。 一つ120gありました。 ちょっとハードそうな表面といい、クランベリーとチョコが見えるところとか美味しそう。 オーブントースターで2分ほど温めてからべてみました。 外はカリカリで中はふわふわとまではいかないですが柔らかい感で美味しいです。 クランベリーの甘酸っぱいのとチョコの甘いのが合わさって、美味しい。 成分やカロリーはコチラ。 1つべると300kcalオーバーなのでべすぎには気をつけないといけないです💦 生地自体は甘くないので、私は主に置き換えてべていました。 このパン

    【コストコ】チョコクランベリーロールを買いました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/10/20
    美味しそう😊ご主人ファインプレーですね😉
  • 福井県立恐竜博物館に行ってきました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 少し前の9月のことになりますが久しぶりに福井県立恐竜博物館に行ってきました。 www.dinosaur.pref.fukui.jp 息子が小さいころは恐竜が好きだったこともあって、前にも行ったことはあるのですが、今回数年ぶりの訪問となりました。 その間にコロナ禍を挟んだこともあり、だいぶ様変わりしていました。 まず時間予約制になっていたんですよね。 今までは普通に博物館に行って券売機で入場券を買えばよかったのですが予約サイトからチケット購入しないといけなくなってました。 予約は外部サイトでアソビューから。 新規登録からしたのでちょっと面倒だなと感じましたが仕方ない。 キャッシュレスでペーパーレスなのでやってみたら便利だなとは思いました。 www.asoview.com 当日着いてみたら時間が早かったこともあって、券売機で購入している人もいたので絶対予約しないといけない

    福井県立恐竜博物館に行ってきました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/10/16
    迫力ありますねーー。私も小学生の頃に行ったなーって懐かしく思い出しました😊
  • 【ふるさと納税】佐賀県吉野ヶ里町からみつせ鶏が届きました - 必要十分な暮らし

    今週のお題「急に寒いやん」 おはようございます。 今月は行事が目白押しでなかなか家でのんびりする時間がなかったのですが、ようやく3連休の最終日一息付けました。 子どもも中学の衣替え移行期間ぎりぎりまで夏服を着る予定だったのですが、あまりに急に寒くなりすぎて途中でもう冬服にするわ~と言ってきました。 そんな中、9月末に頼んでおいたふるさと納税の返礼品が届いたのでご紹介しようと思います。 佐賀県吉野ヶ里町 みつせ鶏 もも切り身 300g×10袋 20000円 【ふるさと納税】赤鶏「みつせ鶏」もも切身(バラ凍結)3kg(300g×10袋) ヨコオフーズ/吉野ヶ里町 [FAE154] コチラが届きました。 80サイズの段ボールにぎっしり 思った以上に早く届いてびっくり。 寄付金の領収書より先に届いたかもしれません。 このみつせ鶏はバラ凍結で300gという絶妙な量なのでめちゃめちゃ使い勝手良いです。

    【ふるさと納税】佐賀県吉野ヶ里町からみつせ鶏が届きました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/10/10
    みつせ鶏、美味しいですよねー。もうお鍋に出来る季節ですね🤤
  • 最近食べた豪華な食事 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は最近実家でべたおいしいもの特集として写真を出したいと思います。 母親は料理上手でマメなので全て親が準備してくれたものです。 柿の葉寿司 これは郷土料理でしょうか。 お祭りになると登場します。 お魚は鮭とかシイラが酢飯と柿の葉の間に挟まっています。 たまに量を読み違えて酢飯が余ると魚ではなく油揚げになったり。 子どものころは油揚げのほうが甘くて好きだったんですよね。 柿の葉は庭の柿の木からとってきてきれいに洗って、水分を取っておきます。 前日に材料を並べて一晩押すと出来上がりです。 小さいころ作っているところを見ていたのでわかるのですが、材料を詰めるとき抑えながら並べるって感じだったので一人ではできない。 なので多分両親が二人がかりで作ったのだと思います。 30㎝くらいの特大の型をもっているのでいつも大量に作っては近所の人や親せきにおすそ分けしてたんですよね。

    最近食べた豪華な食事 - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/10/03
    柿の葉寿司をお母様はご自身で作られるんですかー。スゴーーーい。豪華なラインナップで、見ているだけでも元気になれそうです😆
  • 【コストコ】ゴディバチョコチップクッキーを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日はコストコで買ったお菓子について書こうと思います。 今回はコチラ Godiva chocolatechip cookies 45枚 1277円 言わずと知れたゴディバのクッキーです。 コストコにはこれに限らずゴディバのお菓子は数種類見かけるのですが、今回こちらを買ってみたのは少しSALEになっていたから。 もともとは確か1498円で売られていたと思います。 目立つところに大量に置かれていたので反射的に購入してしまいました(笑)。 箱を開けるとこのような状態で入っていました。 このパッケージ何か見覚えありません? これに激似。 たまたま家にあったので並べてみました。 ね、形といい大きさといいそっくりです。 びっくりしたんですが、気を取り直してべてみます。 味はゴディバのほうがチョコ感が強く、ナッツも格派。 ミスターイトウのほうはシナモンが効いているのですが、ゴデ

    【コストコ】ゴディバチョコチップクッキーを買いました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/28
    ゴディバのものでもそんなことがあるんですねー。確かにちょっと最近はゴディバの価値も下がりましたよね😔
  • 【ふるさと納税】我が家のリピート品 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 2023年10月からふるさと納税の返礼品の決まりごとがさらに厳格化するとのことで、私も慌てて納税しました。 いつもは年末ぎりぎりに申し込むことが多いんですけど、どのくらい値上げになるのか返礼率が落ちるのかはわかりませんが改悪になることは確実なんですよね~。 なのでこのタイミングでいくつか申し込んでみました。 その中でも今回はリピート品を3つほどご紹介したいと思います。 我が家のオススメ返礼品3選 ①晴れるベーカリーのおまかせパンセット ②みつせ鶏 ③トイレットペーパー ①晴れるベーカリーのおまかせパンセット 【ふるさと納税】【10月1日 値上げ】 高評価★4.91 何が入ってくるかはお楽しみ おまかせ パンセット マーガリン不使用 ショートニング不使用 パン 約 12個 詰め合わせ べ比べ 晴れるベーカリー パン 玄米 ブレッド ベーグル クロワッサン 奄美市 お

    【ふるさと納税】我が家のリピート品 - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/25
    みつせ鶏美味しいですよねー。賢くふるさと納税、見習いたいです。何がどう変わるのかも全然わかってない私は完全に取り残されてます😅
  • 【コストコ】テレビを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日はコストコでテレビを購入した話をします。 我が家が今まで使っていたテレビは32インチ。 2006年に購入したものなので今年で17年目になります。 基家電は壊れたら買うというスタンスなので、欲しいなと思いながらも全然壊れないので2~3年ずるずるときてしまいました。 で、こだわればきりがないとは思いますが、今までのものに比べればどんなテレビを買っても高画質だよね。 なんて夫とテレビコーナーで『買うならこれかな~。』なんて先月コストコに行った時に目星をつけていました。 その機種がこちら で今月に入り一人でコストコに出かけたときに何気なく見たところさらに5000円引きとなっていました。 近々買おうと決めていたのでその場で夫に電話確認。 OKが出たので購入手続きをしてきました。 購入の流れはこんな感じです。 ①売り場の店員さんに欲しい機種を言って伝票を書いてもらう。 コス

    【コストコ】テレビを買いました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/23
    コストコでテレビを買った方のお話を初めて聞きました。これは参考になる人も多いのでは😉新しい家電って嬉しいですよね。
  • 【勝間式】オールインワン炊き込みご飯を作ってみました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日勝間さんのYouTubeを見ていたら、最近オールインワン炊き込みご飯にハマっているというお話をされていました。 勝間さんは体調を崩したときにこれだけをべていたとのことですが、一つで栄養が完結するということでこれはいいと思ったので私も作ってみました。 www.youtube.com これはお米と同量のお肉と野菜を醤油だけで炊き込むご飯です。 私は基面倒くさがりなので、元気なときもこれだけで栄養が完結するのは最高です。 適当に家にある野菜で作ることにしました。 炊き込みご飯なので根菜のほうが合うのかな。 最初はアレンジしてだしを入れたりしてやってみたのですが結局醤油だけで味が決まるので最近は醤油だけに落ち着きました。 材料 米2合 大根1/4 人参1 舞茸1パック 鶏肉1枚 しょうゆ 全量の3.5% 野菜もそのときあるもの、きのこも在庫によって舞茸になったりし

    【勝間式】オールインワン炊き込みご飯を作ってみました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/16
    シャイニーさんのものとはまた違って、醤油を使用しているから、家族みんなに満足してもらえそうですね。ほんと炊飯器料理って最高です。毎日炊飯器の稼働率高過ぎて壊れたら1番困るかも😅
  • 【コストコ】サンミッシェルグランドガレットを買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日はコストコで買ったお菓子のご紹介をしたいと思います。 今回買ったのはコチラ サンミッシェル グランドガレット 27枚 977円 此方のメーカーのお菓子は以前もご紹介したことがあります。 aquarelax.hatenablog.com フランス産のこちらのお菓子、通常は1238円くらいだったと思うのですが売り切り終了なのかお安くなっていました。 原材料を見るととってもシンプル、バターを使っているのも確認できたのでこれはきっとおいしいはずと購入。 開けると缶と同じサイズの真っ白い紙箱が入っていてその中にガレットが入っていました。 出してみるとこんな感じ。 3枚ずつ包装されていて缶に入っているので湿気る心配はありません。 わりと大きくて1枚17gあります。 味はバターの風味がしっかりして甘みもあり、塩の粒の大きいのがところどころ入っているのでわりとしょっぱい感じもあり

    【コストコ】サンミッシェルグランドガレットを買いました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/09
    こうゆうシンプルなものが1番いいんですよね。なんだか歳を重ねるにつれて、シンプルを求めるようになります😅
  • 【人生の法則】岡田斗司夫さんの4タイプ診断を知っていますか? - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 この前家族で面白い診断をやってみたのでご紹介したいと思います。 それはコチラ 岡田斗司夫さんの4タイプ診断です。 www.youtube.com www.youtube.com これを家族でやってみたところ見事に4種類に分かれました。 夫  理想型・・・目的より手段にこだわる頑固者 自分 指令型・・・勝ち負けにこだわる努力家 娘  法則型・・・物事の法則を理解したい参謀 息子 注目型・・・目立ちたがりでみんな仲良しを好む これを有名人に当てはめるとこんな感じ 理想型:宮崎駿、松人志 指令型:勝間和代ホリエモン 法則型:ひろゆき 注目型:明石家さんま 何となくイメージつくでしょうか。 注目型は指令型に憧れ、指令型は法則型に憧れ、法則型は理想型に憧れ、理想型は注目型にあこがれる。 というわけで家族に当てはめると 私は娘に憧れ、娘は夫に憧れ、夫は息子に憧れ、息子は私に憧

    【人生の法則】岡田斗司夫さんの4タイプ診断を知っていますか? - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/04
    私も司令型でした😅
  • 【今週のお題】子供時代にたべられなかったもの - 必要十分な暮らし

    今週のお題「苦手だったもの」 おはようございます。 皆さまいつもスターやブクマやコメントありがとうございます。 気まぐれ更新のこのブログにお付き合いいただき感謝しています。 今日から9月ですね。 もう一年の2/3が過ぎたなんてびっくりです。 年を取るごとに一年が早く過ぎますね~。 さて、今日は久しぶりにお題の話でもしようと思います。 昔は苦手だったけど今は大丈夫になったもの。 それはトマトです。 親戚でトマトを作ってる農家さんがいたのですが、母はそこからトマトを箱買いしてきてはトマトが嫌いな私に 『騙されたと思ってべてみて!』といい、べるまで言われるので一口べて 『騙された・・・💧』ってなるのがお決まりでした。 なんで嫌いなものを無理やりべさせるんだろうって思っていましたが、自分が親になった今なら理由はまぁわかります。 でも当時は恨めしい気持ちでした(笑) そんなに嫌いだったトマ

    【今週のお題】子供時代にたべられなかったもの - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/09/01
    昔のトマトより今の方が美味しいですもんね。私も今はほぼ毎日食べてます😉
  • 【阪急グランドビル】27階のパパミラノさんでランチしてきました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 今日は先日眺めの良いレストランでランチをいただきましたのでそちらのご紹介をしたいと思います。 今回お出かけしたのはパパミラノさん。 阪急グランドビルの27階にあります。 www.dynac-japan.com お盆休みを利用して単独大阪へ遠征していたのです。 そこで妹と合流してランチに行くことに。 イタリアンかフレンチがいいなぁとリクエストしていたところ、眺めの良い高層ビルのレストランを予約してくれてました。 ■前菜5種盛り合わせ ・カボチャの冷製ブルーテ ・ハモンセラーノと無花果のコンポート ・とうもろこしとベーコンのキッシュ ・鱧のカルピオーネ ・サーモンのカルパッチョ ドライトマトソース どれも優しい味でおいしかった。 いちじくのコンポートが特に気に入りました。 いろんなのを少しずつべられるのは外ならではの楽しみ。 バゲット 手前のはちょっと甘め。 オリーブ

    【阪急グランドビル】27階のパパミラノさんでランチしてきました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/08/27
    27階からの眺め、最高😃きっとめちゃくちゃ暑い日なんだろうけど、この窓からの景色はキラキラして暑さを感じないですね。お料理も素晴らしい。合鴨のソースって家庭ではやらないものが多くてなんか嬉しいですよね。
  • 【ヴィタメール】チョコレートドリンクを飲みました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日お盆休みを利用して大阪へ行っておりました。 大丸梅田でお土産を買い、あと少し電車までの時間があったので目と鼻の先に見えたヴィタメールでちょっと一息、お茶をしました。 近くのリクローおじさんは長蛇の列だし、そのほかもお土産を買う人でごった返していたのですが、ここは運よく空席があってすぐに座れました。 今回飲んだのはコチラ 冷たいチョコレートドリンクです。 初めてなのでベーシックなほう。 この日は外が37度ほどあったので冷たいドリンク一択です。 下のチョコレートドリンクの色味からして甘すぎたらどうしようと思いましたが意外とカカオが効いていて甘くなく、クリームも濃厚ではありますが甘くないホイップだったのでスッキリと飲むことができました。 クッキーも付いていたよ。 デパ地下なので周囲はがやがやしてるけどかえっておしゃべりが弾んで思ったよりのんびりできました。 私は田舎民な

    【ヴィタメール】チョコレートドリンクを飲みました - 必要十分な暮らし
    ot_nail
    ot_nail 2023/08/24
    チョコレートドリンクでリンクしちゃいました😃ヴィタメールのは飲んだことないけれど、私ヴィタメールのチョコ大好きなんです。ゴディバよりも絶対美味しいと思う。ケーキとかのスイーツもハイクオリティですよね。