タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ブクログ新刊に関するotaku_nazoxのブックマーク (505)

  • 『バーサス魚紳さん!(1) (イブニングKC)』(矢口高雄)の感想(2レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 1973年から10年間連載した釣りマンガ『釣りキチ三平』(週刊少年マガジン連載)。全国に釣りブームを巻き起こした巨匠・矢口高雄の名作だ。主人公、三平三平の兄貴分であり、師匠でありライバルである鮎川魚紳が、装いも新たに完全復活! 連載開始から45年の時を経て、イブニングに降臨した! 1973年から10年間連載した釣りマンガ『釣りキチ三平』(週刊少年マガジン連載)。全国に釣りブームを巻き起こした巨匠・矢口高雄の名作だ。主人公、三平三平の兄貴分であり、師匠でありライバルである鮎川魚紳が、装いも新たに完全復活! 連載開始から45年の時を経て、イブニングに降臨した!

    『バーサス魚紳さん!(1) (イブニングKC)』(矢口高雄)の感想(2レビュー) - ブクログ
  • 『バーサス魚紳さん!(1)特装版 (プレミアムKC)』(矢口高雄)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 1973年から10年間連載した釣りマンガ『釣りキチ三平』(週刊少年マガジン連載)。全国に釣りブームを巻き起こした巨匠・矢口高雄の名作だ。主人公、三平三平の兄貴分であり、師匠でありライバルである鮎川魚紳が、装いも新たに完全復活! 連載開始から45年の時を経て、イブニングに降臨した! 1973年から10年間連載した釣りマンガ『釣りキチ三平』(週刊少年マガジン連載)。全国に釣りブームを巻き起こした巨匠・矢口高雄の名作だ。主人公、三平三平の兄貴分であり、師匠でありライバルである鮎川魚紳が、装いも新たに完全復活! 連載開始から45年の時を経て、イブニングに降臨した!特装版は立沢氏描きおろし番外編小冊子&特製ステッカー付! 矢口高雄 昭和14年、秋田県雄勝郡西成瀬村(現・横手市)生まれ。高校卒業後、12年間の銀行員生活を経て、30歳で上京し、釣りをテーマにした「鮎」で漫画家デビュー

    『バーサス魚紳さん!(1)特装版 (プレミアムKC)』(矢口高雄)の感想 - ブクログ
  • 『銀河英雄伝説 8 乱離篇 (マッグガーデン・ノベルズ)』(田中芳樹)の感想(1レビュー) - ブクログ

    なにゆえ!!! まだ8巻で残り2巻あるじゃないですか!! どうしてここでヤン・ウェンリー提督を・・・。 いや~ いつかこの時がくるとは思っていましたが、このような形でウェンリー提督を退場させるとは・・・。 でも、致し方ありませんね。 このお話は未来の歴史小説ですからね・・・。 いずれローエングラム皇帝が死んでこの小説は終わるんでしょうからね。 でも、戦争って矛盾に満ちてますよね。 両陣営とも『正義』なんですから。 ローエングラム皇帝はこれ以上ないくらい素晴らしい専制君主だし、帝国の臣民はみんな歓迎している。 しかし、民主主義を掲げる自由惑星同盟もまた正義。 当に矛盾しているよね。 だから戦争ってしちゃいけないんだ。 終りがないからね。。。

    『銀河英雄伝説 8 乱離篇 (マッグガーデン・ノベルズ)』(田中芳樹)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (13) (ガガガ文庫 わ 3-23)』(渡航)の感想(22レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ エンドロールが流れる前に 暦は雪解けの季節を迎えるが、新しい希望の芽吹きはまだ遠く感じられる3月。 それぞれの想いを言葉にし、行動しようとする雪乃、結衣、八幡。そして、それは今のままの関係でいることを終わらせることでもあって――。 雪ノ下雪乃は、最後まで見届けて欲しいと願った。由比ヶ浜結衣は、このままずっと一緒にいられたらと祈った。美しい夕日に時が止まればと願っても、落日を迎えなければ新しい日はやってこない。前に進むために諦めること、終止符を打つこと。悩むまもなく、巻き戻すことも出来ず、エンドロールは流れ始める……。

    『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (13) (ガガガ文庫 わ 3-23)』(渡航)の感想(22レビュー) - ブクログ
  • 『七都市物語(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(田中芳樹)の感想(1レビュー) - ブクログ

    ポルタ・ニグレ終幕とペルー海峡攻防戦。 エゴン・ラウドルップの夢の終わりの3巻。 ペルー海峡攻防戦での連合軍の内輪もめ。結局のところ、無私に徹する、自己犠牲の極みなんてことはできないもので。大義名分は、欲望を隠すための風呂敷でしかないのだなぁ、としみじみ。この戦いでAAA、ギルフォード、クルガンたちの偽悪ぶりが、作者の風味が存分に出ていると思います。 それでも、口に出すことのできる彼らはまだマシなほうで。一番かわいそうなのは、彼らの対比とされた部隊司令官だったりするよなぁ。きっと、その中にもAAAたちと同じように感じている人間も多くいただろうに。立場や実績、そして個人の性格によって任務に忠実であることを選ぶしかなかったんだろうなぁ、と無駄に感情移入してしまう。 勇気で戦車が動かないことぐらい、誰だって知ってるさ。でも、言うしかないだろう。こんな状況じゃあさあ。 っていうのを飲み込んでいる、

    『七都市物語(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(田中芳樹)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『Re:CREATORS 4 イラストカード付き限定版 (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ カラーイラストを多数収録した豪華限定版! 『BLACK LAGOON』の広江礼威が原作・キャラクターデザインをつとめる、オリジナルTVアニメ『レクリエイターズ』を完全コミカライズ!! まみかは、自分の世界の人たちのために、彼女自身が“マジカルスレイヤー・まみか”であるために、颯太に世界の真実と軍服の姫君の正体を尋ねる。しかし、それは颯太が心に抱えた、大きなトラウマにかかわることだった。さらに、その様子を“あの被造物”が目撃していて……? 一方、動画投稿サイトから、中乃鐘はついに軍服の姫君の正体を突き止める──! それぞれの思惑が絡み合い、物語は大きく動き出す! 激動の第4集! 【編集担当からのおすすめ情報】 『レクリエイターズ』第4集は、原作の広江礼威氏による『ブラック・ラグーン』最新第11集と同時発売! さらに、「イラストカード付き限定版」では広江礼威氏と加瀬大輝氏の

    『Re:CREATORS 4 イラストカード付き限定版 (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想 - ブクログ
  • 『Re:CREATORS (4) (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ まみかの決意は、“彼女”に届くのか―― 『BLACK LAGOON』の広江礼威が原作・キャラクターデザインをつとめる、オリジナルTVアニメ『レクリエイターズ』を完全コミカライズ!! まみかは、自分の世界の人たちのために、彼女自身が“マジカルスレイヤー・まみか”であるために、颯太に世界の真実と軍服の姫君の正体を尋ねる。しかし、それは颯太が心に抱えた、大きなトラウマにかかわることだった。さらに、その様子を“あの被造物”が目撃していて……? 一方、動画投稿サイトから、中乃鐘はついに軍服の姫君の正体を突き止める──!それぞれの思惑が絡み合い、物語は大きく動き出す!激動の第4集! 【編集担当からのおすすめ情報】 『レクリエイターズ』第4集は、原作の広江礼威氏による『ブラック・ラグーン』最新第11集と同時発売!さらに、広江礼威氏と加瀬大輝氏のフルカラーイラストを大判イラストカードと

    『Re:CREATORS (4) (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想 - ブクログ
  • 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic (12) (サンデーGXコミックス)』(渡航)の感想(1レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 合同クリスマスイベント編、完結――!! 奉仕部全員で合同クリスマスイベントに挑むことになった八幡たち。雪乃と結衣が加わったことで、依頼もスムーズに解決するかと思ったが、玉縄たちとの会議は相変わらず何も進展がないままだった。そんな中、平塚先生の提案で、奉仕部&いろはの四人はディスティニィーランドへ行くことに! なぜか現場には、葉山一行もいて……? 合同クリスマスイベント完結までを収録した第12集登場――!! 【編集担当からのおすすめ情報】 様々な問題を孕んだ合同クリスマスイベント編も遂に完結! 伊緒直道氏がクライマックスを圧倒的表現力&増ページで描きます! さらに、サンデーGX11月号デジタル限定版にて収録された伊緒直道氏描き下ろし『賢者の贈り物』も収録!

    『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic (12) (サンデーGXコミックス)』(渡航)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『ブラック・ラグーン (11) (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想(11レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ フォン編クライマックス!最新11集登場! フォンは中国人民解放軍のスパイ。だがジェーンのせいで解放軍の情報をまんまと盗まれ、祖国からも裏切り者の烙印を捺されてしまう。それを知ったロックは日を捨てたかつての自分を重ねる。ロベルタの件以来、くすぶるロックを見かねたレヴィはフォンのサバイバルに手を貸すよう仕向ける。フォンを狙う殺し屋グループに追われる中、ロックは一計を案じるが―― 【編集担当からのおすすめ情報】 中国人民解放軍のスパイだったフォンのサバイバルをかけた最新シリーズがいよいよクライマックス!!襲いくる殺し屋たちを相手にレヴィが撃ちまくり、ロックが一計を案じる。果たしてフォンは生き残ることができるのか!?巻末には毎度お馴染みの描き下ろしオマケ漫画を堂々収録です! 注目の『ブラック・ラグーン』最新第11集は、日めくりカレンダー、ピンバッチ、トラベルステッカーを同梱し

    『ブラック・ラグーン (11) (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想(11レビュー) - ブクログ
  • 『ブラック・ラグーン 11 ロアナプラお土産セット付き限定版 (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想(1レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 第11集は特典付き限定特装版も同時発売! フォンは中国人民解放軍のスパイ。だがジェーンのせいで解放軍の情報をまんまと盗まれ、祖国からも裏切り者の烙印を捺されてしまう。それを知ったロックは日を捨てたかつての自分を重ねる。ロベルタの件以来、くすぶるロックを見かねたレヴィはフォンのサバイバルに手を貸すよう仕向ける。フォンを狙う殺し屋グループに追われる中、ロックは一計を案じるが―― 【編集担当からのおすすめ情報】 中国人民解放軍のスパイだったフォンのサバイバルをかけた最新シリーズがいよいよクライマックス!!襲いくる殺し屋たちを相手にレヴィが撃ちまくり、ロックが一計を案じる。果たしてフォンは生き残ることができるのか!?巻末には毎度お馴染みの描き下ろしオマケ漫画を堂々収録です! 注目の『ブラック・ラグーン』最新第11集は、「キャラクター名セリフ日めくりカレンダー」「ソード・カトラ

    『ブラック・ラグーン 11 ロアナプラお土産セット付き限定版 (サンデーGXコミックス)』(広江礼威)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『ハルタ 2018-NOVEMBER volume 59 (ハルタコミックス)』(森薫)の感想(2レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ ●入江亜季『北北西に曇と往け』の特製クリアファイル付き! ハルタ59号でしか手に入らないスペシャルアイテム。ぜひ手に入れてくださいね。 【フェチシズム全開の新連載をお届け!】 ●『ルドルフ・ターキー』の長蔵ヒロコによる新連載「煙と蜜」スタート! 時は大正。軍人と少女、年の離れたふたりの恋物語。 【絶好調の連載陣にも注目】 ●少年ミーツ新体操。リボンを手に可憐に踊る、その雄姿を目に焼き付けて! 黒川裕美『夕凪に舞え、僕のリボン』は第2話を掲載。 ●ついにセンシの過去が明らかに!? 『ダンジョン飯』/天才アニメーターの苦悩を描く『バララッシュ』/奇妙な双子は今日も絶好調『ミギとダリ』 ●【執筆陣一覧】井上きぬ 入江亜季/空木哲生/大窪晶与/大武政夫/大槻一翔/樫木祐人/九井諒子/黒川裕美/近藤聡乃/佐々大河/佐野菜見/設楽清人/柴田康平/長蔵ヒロコ/中村哲也/八十八良/浜田

    『ハルタ 2018-NOVEMBER volume 59 (ハルタコミックス)』(森薫)の感想(2レビュー) - ブクログ
  • 『アルスラーン戦記(10) (講談社コミックス)』(荒川弘)の感想(24レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 大陸公路の強国「パルス」の若き王子・アルスラーン。永遠と思われた国の栄華が終わりを告げた時、すべての運命が変わる!! 荒川 弘×田中芳樹の最強タッグで描く、世界最高の歴史ファンタジー、最新作! 三か月ぶりに祖国パルスの大地を踏んだ、王太子・アルスラーン。アルスラーンの名による「ルシタニア追討令」、「奴隷制度廃止令」が布告され、ペシャワール城には、多くの兵を率いた諸侯や領主たちが集結した。一方、ザーブル城に籠城するボダン攻略の任を受けた銀仮面ヒルメスもまた覇王となるべく、動き始める。己の信じる王の道を歩む少年に、忍び寄る邪悪な黒い影…。新たな脅威の予兆に、大戦目前のパルス激震!

    『アルスラーン戦記(10) (講談社コミックス)』(荒川弘)の感想(24レビュー) - ブクログ
  • 『アルスラーン戦記(10)特装版 (講談社キャラクターズA)』(荒川弘)の感想(3レビュー) - ブクログ

    出陣前夜のアルスラーン陣営。新戦力の加入と、軍団再編成。古参・新参の軋轢がほころびを生みそうな中、ギーヴとイスファーンが一触即発といったところで、11巻へ。 ヒルメス陣営は、ザブール城攻略戦完了。 教義に命を捧げるルシタニア兵の狂気を見て、王統に殉じることと何が違うのか、と自問するサームの懊悩が哀しい。彼は死に場所を失ったんだよなぁ。おそらく、自分自身でも感じているだろうし。クバードに語りかけるのは、気ままにふるまえる彼への羨望と、王統に縛られてしまうカーラーンや自分への憐憫。 その風来坊クバードは、ダイラムでメルレインとイリーナ内親王と出会います。ヒルメスとイリーナ。ヒルメスとメルレイン。メルレインとイリーナ。ここの人間模様もまた複雑。 全てを知るわけでないけど、厄介ごとを察知してずらかるクバード流石です。 そうそう、特捜版の2019年ミニカレンダーは、体育祭のアンドラゴラス先生が好きで

    『アルスラーン戦記(10)特装版 (講談社キャラクターズA)』(荒川弘)の感想(3レビュー) - ブクログ
  • 『楽園 Le Paradis 第28号』(中村明日美子)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 中村明日美子・蒼樹うめ・幾花にいろ・久米田康治・木尾士目・シギサワカヤ・水谷フーカ・かずまこを・黒咲練導・迂闊・鶴田謙二・ハルミチヒロ・位置原光Z・panpanya・kashmir他、最強の豪華執筆陣! 2018年10月刊 二〇〇〇年に「コーヒー砂糖いり恋する窓辺」でデビュー。爽やかな青春物語からボーイズラブ、官能的な物語まで、多岐にわたる世界観で読者を魅了する。著書に『同級生』シリーズ、『薫りの継承』『あの日、制服で』などがある。 「2021年 『谷崎マンガ 変態アンソロジー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

    『楽園 Le Paradis 第28号』(中村明日美子)の感想 - ブクログ
  • 『銀河英雄伝説 7 怒濤篇 (マッグガーデン・ノベルズ)』(田中芳樹)の感想(2レビュー) - ブクログ

    あっという間に第7巻終了。 この巻も最高でした。 『銀英伝』は『三国志』をモチーフにしているんだろうけど、あくまでも『三国志』は実際の歴史があって、小説があるから、毎回毎回すごい戦闘はない(いや、すごいことはあるんだけどね)。しかし、『銀英伝』は完全フィクションだから毎巻毎巻すごい戦闘がある。いうなれば『赤壁の戦い』が毎回ある感じだ。 この7巻でのイゼルローン要塞の再奪取とか、もう、涙出るよ。 「またヤン・ウェンリー一人にしてやられたか!!!!!!!」 ってなるよね。 というか、もし僕が帝国軍の将軍だったら血の涙を流して悔しがりますよ。 当に、もう勘弁してくださいよ。ヤン提督・・・。 ってね。 それでは第8巻にいってみますか!!

    『銀河英雄伝説 7 怒濤篇 (マッグガーデン・ノベルズ)』(田中芳樹)の感想(2レビュー) - ブクログ
  • 『探偵ゼノと7つの殺人密室 (3) (少年サンデーコミックス)』(七月鏡一)の感想(1レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 列車内で溺死!?一体・・・ 探偵ゼノは自らの記憶を取り戻すため 闇の建築家・甲斐七楼が生んだ誰でも完全犯罪が可能な 7つの殺人密室に挑む! 「死を運ぶ鉄路」 甲斐七楼設計の豪華寝台列車で 起こらないはずの溺死事件が発生! 現場は第3の殺人密室・・・その仕掛けが明らかに! 「あの女を殺した日」 ストーカーを弾みで殺したデザイナー。 隠蔽工作をした直後・ゼノと対面することに・・・ 「狩人の死角」 公園内の無差別狙撃事件に遭遇したゼノ。 狙いは自分!?更に衝撃の過去が明らかに・・・ 恐怖と決断の第3巻!! 【編集担当からのおすすめ情報】 今巻では殺人密室の解決編が読めます! 更にゼノとエイラの距離が縮まる出来事も! そして今作品で初の倒叙ミステリーも収録! 是非ご一読ください!!

    『探偵ゼノと7つの殺人密室 (3) (少年サンデーコミックス)』(七月鏡一)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『かくしごと(7) (KCデラックス)』(久米田康治)の感想(6レビュー) - ブクログ

    かくしごとは描く仕事、隠し事、隠し子と、なのかな?って思ったけど深読みしすぎ?てっきり姫ちゃんが隠し子なのかと思ったらまさかの先生だとは。始まり2ページ目で衝撃展開だった。温泉宿で突然の隠し事暴露大会が始まったのはうけたけど、最後の姫ちゃんのユーレイが透明ですりぬけられて、ふれられないのには理由があるってやつがほっこりしすぎた。家出事件も面白かったな。姫ちゃんどこに行ってきたんだろう。この巻で最終巻なんだと思い込んで読んでたから、ずいぶん進み遅いなぁと思ったらまだ続刊だったとは。そこもわりと衝撃。

    『かくしごと(7) (KCデラックス)』(久米田康治)の感想(6レビュー) - ブクログ
  • 『ハルタ 2018-OCTOBER volume 58 (ハルタコミックス)』(大武政夫)の感想(1レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ お待たせしました、10月のハルタは充電マックス・全作品フルパワーでお届け! ◆少女×巨人の新連載! 中西芙海「巨人暮らしのススメ」 おてんばドロシーは巨人ウォルターの中に《住んで》いる!? 期待の新星が贈るドタバタファンタジー、はじまりはじまり~! ◆濃いめの読切、揃ってます 美しき女勇士シリーズ・久慈光久「剣闘奴隷アマゾニア」 毒ある笑い・西公平「悪の純粋恋愛学」 切なく優しい人間賛歌・百名哲「モキュメンタリーズ」 少年少女の妖しい遊び・佐藤春美「人形葬」 ◆好評連載 注目! 少女が歩む職人への道・間間戸淳「鞄工房日記」 来たぞ城址ブーム! ジワジワ人気・山田果苗「東京城址女子高生」 大人編も好評・山ルンルン「サーカスの娘オルガ」 【執筆陣一覧】 嵐田佐和子/犬童千絵/入江亜季/大武政夫/大槻一翔/樫木祐人/川田大智/九井諒子/久慈光久/近藤聡乃/佐藤春美/佐野菜見

    『ハルタ 2018-OCTOBER volume 58 (ハルタコミックス)』(大武政夫)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『夜光雲のサリッサ 1 (リュウコミックススペシャル)』(※Kome)の感想(1レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 成層圏上層より飛来する謎の巨大飛行生命体・天翔体。あまりにも圧倒的な能力に人類は抗う事ができない…。人類の希望は”火球の子”と呼ばれる特殊能力を持った子供達の手に委ねられる。隠忍もその一人だった。極端に「存在感のない」彼女は、その存在を他者から認識できなくなる能力を有していた。彼女さえいればミサイルの発射圏内に近づき、天翔体に対抗できる。そして、そんな彼女を唯一認識できる男性・ダンクにも重大な秘密が…。

    『夜光雲のサリッサ 1 (リュウコミックススペシャル)』(※Kome)の感想(1レビュー) - ブクログ
  • 『釣りキチ三平 魚紳セレクション 三日月湖の野鯉 (講談社プラチナコミックス)』(矢口高雄)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 釣りマンガの金字塔『釣りキチ三平』が連載開始45周年をむかえ、スピンオフ企画『バーサス魚紳さん!』が新連載開始! それを記念して、『バーサス魚紳さん!』第一話目を収録した『釣りキチ三平 魚紳セレクション』を発売! 鮎川魚紳が登場した「三日月湖の野鯉」が再び読める! 釣りマンガの金字塔『釣りキチ三平』が連載開始45周年をむかえ、スピンオフ企画『バーサス魚紳さん!』が新連載開始! それを記念して、『バーサス魚紳さん!』第一話目を収録した『釣りキチ三平 魚紳セレクション』を発売! 鮎川魚紳が登場した「三日月湖の野鯉」が再び読める! 立沢克美による新・魚紳さんも楽しめるぞ! 矢口高雄 昭和14年、秋田県雄勝郡西成瀬村(現・横手市)生まれ。高校卒業後、12年間の銀行員生活を経て、30歳で上京し、釣りをテーマにした「鮎」で漫画家デビュー。昭和49年、『釣りキチ三平』『幻の怪蛇バチヘ

    『釣りキチ三平 魚紳セレクション 三日月湖の野鯉 (講談社プラチナコミックス)』(矢口高雄)の感想 - ブクログ