タグ

ブックマーク / qiita.com (1,050)

  • エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita

    記事の続編として、自分が有害な振る舞いをしないようにする改善の取り組みを扱った記事も書いてます。 エンジニア上司が"有害な振る舞い"を改善する方法 ※「難しい人」は概念として用い説明するのに便利な言葉でしたが、誤解を生じたり、記事のポリシーに沿わない使用(難しい人というラベリングを特定個人に適用する使い方)が容易にされてしまいそうだと分かりました。そのような誤用を防ぐことを最優先とするため、代わりに「有害な振る舞い」という表現を使用し、人ではなく振る舞いに着目するタイトル及び文章に変更致しました。 はじめに 以下の記事を読んだ際に「難しい人」という表現が何となく面白い響きで印象に残ったので、これを機に自分の考えを今までの経験をもとに書きたいと思います。 “難しい人”が1人入ると、チームの生産性は30〜40%低下する 対抗せずに、場の「安心感」を作るための3つの条件 - ログミーBiz

    エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2022/01/03
    クビ
  • 【2022年】注目すべきUI/UXデザイントレンド - Qiita

    記事は、ShakuroのRita Kind-Envy氏による「UI/UX Design Trends Of 2022 You Need To Catch Up To」(2021年11月15日公開)の和訳を、著者の許可を得て掲載しているものです。 はじめに 2021年は2020年よりも良い年でしたか?UI/UXデザインに限って言えば、そうです。新しい素晴らしいウェブサイトやアプリが生まれ、グラフィックデザイナー向けの新しいソフトウェアがリリースされ、創造性が泉のように湧き出ているようでした。 デザイナーが在宅を余儀なくされると、より多くのものを生み出し、すでに存在するものについて考える時間ができます。退屈はアーティストの最大の敵で、その解消のために努力します。 世界の他の分野では、2021年は非常に困難な年でした。世界最年長のは34歳の誕生日を迎えました。うーん、そう、良かったのはそれだ

    【2022年】注目すべきUI/UXデザイントレンド - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/31
    アメリカ的だななんか、こういうの出来るデザイナーって日本にほとんどいないのよ/あと総じてクソだな、1はやめろや。ユーザーのためじゃなく自分らの仕事のためやってる感じがすごい。
  • 技術者としての強みを探すヒント - Qiita

    この記事は、KLab Engineer Advent Calendar 2021 の25日目の記事です。大遅刻してしまいました、ごめんなさい。 こんにちは。KLabで今年の2月からCTOをしています@hnwです。 CTOに就いて以降、社内のエンジニアの方とお話をする機会が増えました。1on1だったり少人数の会議だったり形式は色々ですが、興味深い話をたくさん聞けて、自分にとっても会社にとっても必要なことだと感じています。 そうした際にエンジニアとしての将来の理想像やキャリアパスといった悩みを聞くことがあります。私もその場で言えることは言っているつもりですが、うまく伝わったか、もっと言えることがあるんじゃないか、とモヤモヤすることがあります。稿ではそのモヤモヤを「○○問題」として整理してみました。 最初にお断りしておくと、キャリアの話は基的には個人の問題ですから、あまり他人の話を真に受けす

    技術者としての強みを探すヒント - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/30
    プライベートは犠牲になるよ、競争だもん。プライベートと言うか人生を削る感じだよ。
  • 君がエッチなことを考えるとみんなのブラウザに流れ星が降るChrome拡張 - Qiita

    2022/04/28:追記 公開していたzipファイルのリンクを削除しました。 バックエンドのサーバーを停止しました。 伴ってもう星が流れなくなります。 ※この記事にはちょっとだけエッチな内容が含まれます!苦手な方はご注意ください。 こんにちは。あんど(@ampersand_xyz)と申します。 いきなりすみません、タイトルにエッチとか入ってて驚かれた方もいらっしゃることでしょう。どういうことなのか説明させていただきます。 概要説明 画像出典: 吸血鬼すぐ死ぬ 9巻 P134 盆ノ木至 秋田書店 __要するにこれです。__さすがに宙に星を降らせるわけにはいきませんので今回はブラウザ内に星を降らせていきます。 漫画のコマを見ただけでは何を言ってるのかご理解いただくのが難しいかもしれませんが、これ以上説明のしようがありませんのでついてきてください。 実現方法 いかにしてエッチなことを考えている

    君がエッチなことを考えるとみんなのブラウザに流れ星が降るChrome拡張 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/20
    流れスターください
  • もうすぐ2022年になるのに今からVimを学ぶべきか? - Qiita

    PONOS Advent Calendar 2021の14日目の記事です。 昨日は @iixd_pog さんでした。 → Unityのツールバーに特定シーン再生ボタンを追加する方法 はじめに こんにちは。@honeniqです。 ポノスでは情報システム担当とインフラエンジニアを兼任しています。 寒くなってきましたね☃ 自転車に乗っていても、寒さで頭が冴えて色々なことを考えてしまいます。 何のスイッチが入ったのか、Vimのことを考える機会があったので、記事にしてみました。 10年以上昔、自分がインフラエンジニアをやり始めた頃は「まずVim(vi)を使えるようになれ」と言われたものですが、同じことが現代でも言えるでしょうか?🤔 Vimとは? Vimはオランダ人のプログラマーBram MoolenaarによってAmiga向けに開発された。のちにWindowsを含むさまざまな環境に移植され、特にU

    もうすぐ2022年になるのに今からVimを学ぶべきか? - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/14
    キリスト教だって無くなってない。Vim教団は100年後も生き残ってると思う。
  • IPアドレスの例示で xxx.xxx.xxx.xxx を使うな - Qiita

    悲劇は起こった… ある日のLINE A氏「IPアドレスについて教えて欲しい!」 B氏「IPアドレスっていうのは xxx.xxx.xxx.xxx っていうフォーマットの…」 A氏「このリンクなに?」ポチー \フワーオ♡/ B氏(YABE) 何が起こったのか LINETwitter などの SNS は投稿されたリンクを自動的に飛べるようにしてくれます。 今回不幸なことに、この .xxx というドメインは存在し、xxx.xxx というドメインは登録されていました。 参考: ドメイン (domain)とは |「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典 ドメイン名の種類 JPNIC そして .xxx ドメインの用途はよりによって… 用途 登録対象 > アダルトエンタテイメント業界用 < >> アダルトエンタテイメント業界用 << >>> アダルトエンタテイメント業界

    IPアドレスの例示で xxx.xxx.xxx.xxx を使うな - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/12/09
    巧妙なセクハラに使える(使うな)
  • プログラミングの楽しさを思い出したいあなたへ - Qiita

    東工大B4のりいたです。 この記事は、「もうプログラムを書くのが楽しくない。めんどくさい。昔は楽しかったのにな...」という方に向けて、エンジニアというのはすごい職業でプログラミングはとても楽しいということを伝えるために書きました。 少し長いですが、どうか最後まで読んでいただけると嬉しいです。 イノベーションは人類を豊かにする最強の武器 新型コロナウイルスCovid-19の被害で大変なことになっています。世界では日以上に多くの死者や重篤患者が生じてしまっています。感染拡大を抑止するために、次々にワクチンを作り、接種しています。今回のワクチンは、messanger-RNAワクチンと言われるこれまでになかった全く新しいワクチンの作り方だそうです。僕は専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、従来のワクチンの製法ではこんなにも早くワクチンを作ることはできなかったようですね。 それなのになぜ

    プログラミングの楽しさを思い出したいあなたへ - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/11/15
    新書ってこんな感じ
  • できないエンジニアの特徴 - Qiita

    エンジニア単価表の記事はこちら! はじめに 社会人になってから数年。数々の失敗を目撃 & 体験をしてきました。 その教訓で、改善すればより仕事も人間関係も円滑に進み、エンジニアとしても成長できるだろうなというネガティブな点をまとめてみました。 僕も過去できていなかったり、今もできていないところはありますが、反面教師として伝えられたらと思います。 特徴 1.納期に間に合わない時、自分から報告してこない 明確に期日が共有できているのにも関わらず、直前もしくは遅れる旨を報告してこないパターンです。 責任感がない人に多い気がします。実力不足であったり、実装していくうちにタスクの見積もりがずれることもあるので勇気を持って報告しましょう! 2.タスク分解しないで、仕事し始める 機能実装のような中規模以上のタスクは、DB変更など下のレイヤーが間違っているとその上位の実装も全て修正しなくてはいけなくなりま

    できないエンジニアの特徴 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/11/02
    そう、私です (CV.本渡 楓)
  • できないエンジニアの特徴 - Qiita

    エンジニア単価表の記事はこちら! はじめに 社会人になってから数年。数々の失敗を目撃 & 体験をしてきました。 その教訓で、改善すればより仕事も人間関係も円滑に進み、エンジニアとしても成長できるだろうなというネガティブな点をまとめてみました。 僕も過去できていなかったり、今もできていないところはありますが、反面教師として伝えられたらと思います。 特徴 1.納期に間に合わない時、自分から報告してこない 明確に期日が共有できているのにも関わらず、直前もしくは遅れる旨を報告してこないパターンです。 責任感がない人に多い気がします。実力不足であったり、実装していくうちにタスクの見積もりがずれることもあるので勇気を持って報告しましょう! 2.タスク分解しないで、仕事し始める 機能実装のような中規模以上のタスクは、DB変更など下のレイヤーが間違っているとその上位の実装も全て修正しなくてはいけなくなりま

    できないエンジニアの特徴 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/11/02
    そう、私です! (CV.本渡 楓)
  • なぜ、ソフトウェアプロジェクトは人数を増やしても上手くいかないのか - Qiita

    はじめに ソフトウェアプロジェクトには不思議な性質があります。現状のスケジュールに課題を感じて、短くするために人員を投下しても、なかなか思い通りに短くならない。それどころか悪化してしまうことがあります。場合によってはプロジェクト自体が破綻して失敗してしまうことすらあります。 今回は、このようなソフトウェアプロジェクトに潜む直感に反する性質を数理的なモデルを介して理解していく試みです。ある種の思考実験としてお楽しみください。 宣伝 Qiitaさんとコラボ企画でアドベントカレンダーをつくりました。 DXをめちゃくちゃ改善した話を募集しています。 https://qiita.com/advent-calendar/2021/dx-improvement 10人の妊婦がいても1ヶ月で一人の子供は生まれない これは誰かの技術力やプロジェクトマネジメント力に欠陥があるのではなく、「人月の神話」で有名な

    なぜ、ソフトウェアプロジェクトは人数を増やしても上手くいかないのか - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/11/01
    工数と工期の関係いいね / なぜか、はコミュニケーション図とPERT図を見ると感覚的に理解できると思う / この方の記事で過去最高に良いと思う👏
  • 【M1 Pro/Max対応】M1 Mac環境構築ベストプラクティス - Qiita

    Mac OS初期設定 開発用ソフトをインストールする前に、まずはMac OSの設定を整えて使いやすいデスクトップ環境を構築します。 初期設定 電源を入れると、色々と初期設定が求められます。基的には指示に従って進めればOKです デスクトップ設定 まず電源を入れて目につくのが、下のDockが大きくて邪魔だということです。 その他にもスクロールの向きがWindowsと逆だったり、Finder(Windowsでいうエクスプローラ)が使い辛かったりするので、 以下のYouTubeチャンネルを参考にして設定し直すと、使いやすくなるかと思います。 OSアップデート 購入直後のOSはバージョンが古くなっていてセキュリティ的に脆弱なことがあるので、アップデートします。 基的には初回起動時に自動でアップデート画面が出てきますが、以下の方法で手動アップデートも可能です ・Dockから「システム環境設定」を開

    【M1 Pro/Max対応】M1 Mac環境構築ベストプラクティス - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/10/31
    ありがとー
  • 何故くそややこしいReactを勉強しないといけないのか? - Qiita

    逃げるプログラマー、避けられない壁 Web系アプリケーション開発をするとなると、React, Angular, Vueといったフレームワークの話題は避けて通れないのだけど、面倒にかまけてみて見ぬふりをしているデヴェロッパー諸君は多いと思う。 自分もそういうダメグラマーの一人でした。 だが、Nodeベースでバックエンドを開発していると、どうしてもフロント側が必要だし、使いたいライブラリーや機能、操作性を組み込むためには、フロント側のフレームワークからは逃げられず、立派なフルスタックデベロッパーになる為に、重いけつを上げ、学習することにしたのであります。 React, Angular, Vueの3大フレームワークをざっと調べてみた際に、一番取っつきやすそうだったReactをチョイス。 しょせんはHTMLCSSJavascript で、結局Reactは何をやっているかというと、しょせんはHT

    何故くそややこしいReactを勉強しないといけないのか? - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/10/22
    皆が使うからだろ。皆で首を絞めてるだけ。勉強が大好きなんだろう。
  • プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 - Qiita

    はじめに 某プログラミングスクールで二年間講師をしてました。 受講生の方からの評価点は平均より高く、最終的には全インストラクターの中から代表に選ばれる立場にまでなりました。 始めた経緯 もともと、プログラミングスクールをいつか開きたいと思っていたこともあり、業務委託契約で経験が積めそうなところに応募。 即採用していただき、正社員で働く傍、副業としてプログラミング講師に。 エンジニア歴は当時は5年 得意な言語はPHPのみでした。 コロナ禍で全てが変わった 特定を避ける為に細かな時期は記述しませんが、この復業を始めてから今も尚世界を苦しめているウイルスの流行で事が大きく変貌していきました。 というのも、私が請け負っていたプログラミングスクールでは生徒様が作成したいと言う物をベースにプログラミングを教えるスクールでした。 その中で、コロナ禍前までの生徒様達は明確に、 「ECサイトが作りたい」 「

    プログラミングスクールの講師を2年間続けて限界が来て辞めた話 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/10/17
    エンジニアが稼げるって言うイメージよくないよな。学力の偏差値に対して大体適正くらいだと思うんだけど。
  • エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita

    ISSUEへ移動しました 診断機能の結果も元に単価表の精度をアップデートしています。購読してお待ちいただければと思います。 2022年度最新版はこちら こちらの単価表を元に単価診断機能を作りました 様々なご要望を受け、新たに単価診断機能を作成しました!質問形式で現時点での単価目安を診断することができます。改良に改良を重ねていくのでぜひ一度受けてもらえると嬉しいです! はじめに 私は「ISSUE」という副業プラットフォームを運営しているのですが、プラットフォームを構築する際にエンジニアの方々約200人とお話しました。そのヒアリング内容からエンジニア業務委託単価表を作成してみました。単価はこれから副業フリーランスとして活動しようという方々がよく悩むところだと思います。私もそうでした。またすでに業務委託をしている方もどのタイミングで単価を上げる交渉をすればいいかとても悩むものだと思います。そん

    エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/09/29
    こういうの出ると決まって「安すぎる」とかいう輩出てくるんだけど何なんだろう??月160万は年2000万弱だよ?そんな奴滅多にいねーよ。まさか会社の単価と個人と単価を混同してるのか?バカジャネーノ
  • iOSDC 2021セッション資料まとめ - Qiita

    iOSDC2021登壇資料、スライドのまとめです。 Twitter等で見つけ次第掲載しますが、もし資料を見かけた方or資料を公開した登壇者の方がいらっしゃいましたら、コメント等でお声がけください。 スライドや資料のリンクが見つかった場合はタイトルにリンクをつけてありますので、タイトルがリンクになっていない場合はまだ資料が見つかっていないものになります。 Day 0 Track A 大規模リファクタリングの極意 forteeのリンク SwiftUIで使ったアプリを1年運用してみてわかったこと forteeのリンク Initiatives in Rakuma iOS App forteeのリンク SwiftUI で実プロダクトを音速リリースした話 forteeのリンク Track B agoraを使ってライブ配信機能を1ヶ月半でリリースした話 forteeのリンク A Swift Stack

    iOSDC 2021セッション資料まとめ - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/09/20
    MDMあるな
  • 『動けば別に良くない?』と言っていた二年前の自分にシステム設計の話をしてみる - Qiita

    「動けば別に良くない?」という新人エンジニア はい。2年前私ですね。 転職用のポートフォリオである事管理アプリを完成させた私はダニング=クルーガー効果によりイキリ散らかし、 その4ヶ月後に大変苦労したのを覚えています。 前回、 良い質問をして自己成長に繋げるためのあれこれ という記事を書きましたが、それに並んで若年エンジニアの悩みの種シリーズです。 ヒーヒー言いながら動くコードは何とか描けるようになってきた。 「けど、どこに何書いていいかわからへん」という悩みは誰もが経験するのではないでしょうか。 コードレビューの際に「その処理はこっちに書きましょうか。」とか言われるけれどなかなか、しっくりこず。 設計について勉強してみるように勧められても、何から手をつけていいのかわからなかったのを覚えています。 何となくやらないといけないのはわかるけど、「何故やどうして」がはっきりしないので, モヤモ

    『動けば別に良くない?』と言っていた二年前の自分にシステム設計の話をしてみる - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/09/10
    この作者さん、今がまさにダニング=クルーガー効果のピークに居るんだけど気づいてる?
  • 具体的にどう本物のエンジニアになるかというお話(バックエンドエンジニアのロードマップ付) - Qiita

    1. 誰に向けたどういう記事なのか いわゆる #駆け出しエンジニア と呼ばれるような(定義割愛)プログラミング学習者に向けて,私が個人的に定義する「物のエンジニア」になるための1つの道標になるような記事を目指しています. また,今回の記事は主にエンジニアという単語で主にWebエンジニアを指します. 1.1. 駆け出しエンジニアがある程度勉強をし終えた時に抱えるペイン Progate一通りやってレベル強強なんですけど全然自分の作りたいサービスが作れるビジョンが見えない 某スクールにたくさん課金してポートフォリオもできたし転職準備は完璧!でもあれ?Wantedlyで応募しても大抵書類選考で落ちてるっぽい?? Udemyの先生の言ってることはわかるんよ.わかるのと書けるのは別なのよ😊 こんなふうになっていませんか? プログラミングの勉強は決して転職のためのものではないし,正直私個人エンジニア

    具体的にどう本物のエンジニアになるかというお話(バックエンドエンジニアのロードマップ付) - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/08/25
    偽物のエンジニアです
  • 専門学校でゲームを作る辛さ - Qiita

    おまだれ 元N高のtomoiです N高が元々自由な学校で時間があり、個人でゲームを作っていました(プライバシーポリシーを放置していたら消えましたが、、、) そのためプログラムもなんとなくかけるレベルなのですが、その状態で専門学校に入った結果感じた辛さを書いておこうかと思います どのくらいのレベルなのか ・Unityでの簡単なAndroidアプリの開発からビルドまで スコアを上げてほかプレイヤーと競うゲー無 ・開発期間は2,3週間くらい ・この他に音ゲーも作っていたが、譜面と操作性が改善しなかったのでボツになった 題 現在専門1年目、4ヶ月ほど経ち、周りの人間がきついと感じ始めてます(入学初日から感じてはいましたが) 不満を適当に上げてきます そんなの見たくないって人はブラウザバックおおすすめします ゲームづくり(勉強)に対してのやる気 とりあえず終わらせればいいやという人が多い 自分はい

    専門学校でゲームを作る辛さ - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/08/01
    N高はマシな方だと思うけど、それでもゲーム制作というのがテーマとして重すぎるんだよなあ
  • エンジニア夫婦が自分たちの結婚式用にプロフィールサイトとウェブアプリを作った話 - Qiita

    はじめに 私事ですが今年の6/27に結婚式を挙げました。 私も奥さんもエンジニアなので何か二人らしいおもてなしができないかと思い、よくある席次表プロフィール代わりのプロフィールサイトと披露宴のレクリエーション用にクイズウェブアプリを作成しました。 作ったもの 分担は、奥さん(@tasopi)が主にプロフィールサイトのコーディングとデザイン作成を担当し、私(@danishi)はアプリのフロントエンドとバックエンド、AWSインフラ周りを担当しました。 結婚式の準備の合間を縫って工期は2ヵ月くらい。 実際作ったものの当日の写真が以下です。 席次表に印刷しておいたQRコードから遷移して見てもらうようにしました。 トップページとプロフィール紹介、自分年表のようなページで構成されています。 クイズアプリ(出題側) 予めURLを伝えたスタッフさんに操作してもらうPC用画面で、順番に問題を出題、最後に問題

    エンジニア夫婦が自分たちの結婚式用にプロフィールサイトとウェブアプリを作った話 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/07/29
    また壁殴っちまった  / 会場が近所でワロタ、歩いて2分だわ
  • ゲーム作りをSwiftからUnityに変えた理由 - Qiita

    はじめに 僕はもともとObjective-Cの時代からゲームを作っていました。 そして半年前からUnityゲームを作るようになりました。 記事では、この変更の理由とSwiftUnityテクノロジーの違いを書いています。 僕が使ったテクノロジーについて ここでは僕が使ってきたテクノロジーとそのテクノロジーを使わなくなった理由を書いていきます。 OpenGL2 ゲームと言ったら動的に動く物! という理由で調べたところアニメーションなどに適しているのがOpenGLだったため、一冊のを買ってOpenGLを学びました。 OpenGLをObjective-Cで制御してシューティングゲームを作りました。 辞めた理由 OpenGLは2Dのゲームを描画するための技術なのですが、知識がないとかなり大変です。 例えばPNGファイルを取り込んで画面に出すだけでもかなり多くのコードを書く必要があります。

    ゲーム作りをSwiftからUnityに変えた理由 - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/07/13
    ちゃんと実践で個人ゲーム作ってる方の感想