タグ

ブックマーク / codezine.jp (28)

  • いま付加価値を生み出せるのはソフトウェアだけ、貢献が世の中を動かしていると感じられれば人間は伸びる

    「エバンジェリスト」というと堅そうですが、アニオタです ――最近注目のトピックを教えてください。 私、後天性のアニオタなんですよ。 ――アニメ、ご覧になるんですか。 2003年にオタりました。以前はニュース、NHKのドキュメンタリー、洋画くらいしか観なかったんですが、たまたまNHK Eテレで『十二国記』を観て、あ、面白いと思ったのがきっかけです。 同僚に最近アニオタになったんだと言ったら、「『エヴァンゲリオン』を観ないのはどうよ」とか「『攻殻機動隊』は観なきゃねえ」と言われたので、DVDを借りて全部観ました。 村上 守(むらかみ まもる) 1987年NTTへ入社。パケット交換機の設計や制御ソフトウェアの開発に従事の後に、当時NTTグループ初のインターネットサービス(InfoSphere)の立ち上げのためNTTPCコミュニケーションズへ出向し、ISPやeコマースなどの各種サービス基盤システム

    いま付加価値を生み出せるのはソフトウェアだけ、貢献が世の中を動かしていると感じられれば人間は伸びる
  • デブサミ2015、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2015、講演関連資料まとめ
  • Visual Studio“だけ”でiOSとAndroidアプリが作れる「Monaca for Visual Studio」

    しかし最近では、この分野に大きな変化が起きています。そのきっかけが、マルチプラットフォーム開発を可能にするHTML5ハイブリッドアプリの登場です。HTML5ハイブリッドアプリとはWeb技術であるHTML5を用いて作られるネイティブアプリで、プラットフォームに依存しない「クロスプラットフォーム」であることが最大の特徴です。 Visual Studioでも、このHTML5ハイブリッドアプリの開発の対応がどんどん進んでいます。Visual Studioの優れた開発環境を使い、iOSやAndroid向けのネイティブアプリが開発できます。そこで稿では、Visual Studio上でHTML5ハイブリッドアプリ開発を実現する「Monaca for Visual Studio」を紹介し、実際にアプリ開発をしていきたいと思います。 対象読者 今回の対象読者は、以下のとおりです。 JavaScriptによ

    Visual Studio“だけ”でiOSとAndroidアプリが作れる「Monaca for Visual Studio」
  • これだけ押さえておけばあらゆるAPIを呼び出せる! Google APIを使用するための基本

    対象読者 GoogleのサービスやAPIに興味のある方、悩んだことがある方 Google Cloud Platformに興味のある方 GoogleではないAPIの経験がある方(推奨) 必要な環境 Googleアカウント Webブラウザ サンプルコードを実行する場合は、Javaの開発環境 Google APIの基礎知識 Googleが提供する大抵のプラットフォームやサービスは、それらのリソースへアクセスするためのAPI(以下、Google API)を提供しています。まずは、Google APIを理解するための基礎となる事項を押さえておきましょう。 APIとの通信方式とDiscovery Document Google APIと通信する方式には次の2つがあります。 OAuth1でアクセス許可を得て、ATOM書式で通信する OAuth2でアクセス許可を得て、JSON書式でhttpsを使って通信す

    これだけ押さえておけばあらゆるAPIを呼び出せる! Google APIを使用するための基本
  • 「Swift」に関する記事一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Swift」に関する記事一覧
    otn
    otn 2014/08/06
  • インターネット普及のきっかけはあの祭典だったの!? 攻殻機動隊も飛び出したWeb生誕25周年記念イベント

    村井教授が語るインターネット誕生秘話 一般に、現在のインターネット誕生が語られるとき、米国DARPA(国防高等研究計画局)の資金提供を受けて1960年代後半に開発された「ARPANET」を起源とし、最初は米国の大学や研究機関から利用が広まり、1980年代末から1990年代にかけて一般向けの商用利用が開始された、ということになるだろう。 村井教授は1970年代に、米カリフォルニア大学バークレー校で「BSD」の開発に参加していた。BSDは、米ベル研究所が開発したUNIX Edition 6のソースコードライセンスを取得して開発が進められたUNIXシステムである。当時、BSD開発に参加していたのは、ビル・ジョイ氏(viやCシェルを開発。米サン・マイクロシステムズ創業に参加)やエリック・シュミット氏(米グーグルの現会長)など。全員がケン・トンプソン氏(UNIXのオリジナル開発者であり、C言語の元と

    otn
    otn 2014/04/14
  • WindowsにGit環境をインストールする

    はじめに 連載はWindows上でGitを利用しようとしているユーザー向けに、これから数回かけて解説します。今回はWindows上へのGitのインストールおよび基的な使用方法について触れていきます。 対象読者 今回の対象読者は下記のとおりです。 Windowsに関する基礎的な知識 Gitに興味がある方 Subversionなどの別のバージョン管理システムを利用したことがある方 必要な環境 Git for Windows(フリー) Git Extensions(フリー) Gitとは Gitとは分散型のバージョン管理システムです。バージョン管理システムは、主にソースコードの履歴、構成管理に用いられていますが、Gitもその一つです。 バージョン管理システムの歴史は古く、SCCS、RCS、CVS、Subversion(SVN)そしてVSSなど数多くの実装が存在しますが、開発者なら、これらのうち

    WindowsにGit環境をインストールする
  • デブサミ2013、講演関連資料まとめ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    デブサミ2013、講演関連資料まとめ
  • 「プログラミング言語」 ~マンガでプログラミング用語解説

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「プログラミング言語」 ~マンガでプログラミング用語解説
    otn
    otn 2012/06/13
  • デブサミ2012、講演スライド資料まとめ

    翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2012」(以下、デブサミ2012)が先週末に2日間かけて開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。現在Web上で一般公開されている講演スライドの入手先をまとめましたので、ぜひご参考ください。 2月16日(木):A会場 【16-A-1】見る前に翔べ ~ギークの工夫で社会を変えよう~ 【16-A-2】大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」 ~ そのシステム運用の最前線を語る! 【16-A-3】デブサミをきっかけに転職したエンジニアの歩き方 【16-A-4】Effective Smartphone UX at GREE 【16-A-5】node.jsテクノロジースタック for ソーシャルアプリケーション 【16-A-6】いまどきのi18nのはなし 【16-A-7】あの人の自分戦略

    デブサミ2012、講演スライド資料まとめ
  • Windows Azure正式リリースの概要と変更点

    加えて、PDC09ではさらにいくつかの新サービスが発表されました。 Microsoft Pinpointマーケットプレイス コードネーム「Dallas」 さらに、非.NET言語の一層のサポートも発表されています。 Windows Azure Platform公式サイトのWindows Azure Platform and Interoperabilityページを見ると、PHPに加えてJava用のWindows Azure SDKが現在入手可能となっています。また、Windows Azure Tools for EclipseというPHP開発者向けのEclipseプラグインも提供されています。 それでは、前連載のおさらいも兼ねて、Windows Azure Platformに含まれる各サービスについて簡単に説明します。 Windows Azure Platformの中核をなすクラウドOSです

    Windows Azure正式リリースの概要と変更点
  • サーバー側コーディング不要のGoogle App Engine開発環境「jsonengine」

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • Java入門ブックガイド(入門編) よりよき入門書と出会うために

    連載の目的 Javaの入門書だけでも多くのがあります。大きな書店に行けば入門書が山ほどあり、どれを買ったらよいか迷うのではないでしょうか。 最近はネットでの購入が増えてきていますが、店頭のように実際に手にとって内容を確認できません。一部のネットショップでは、目次や冒頭の章を閲覧できたり、他の人のレビューを読んだりすることもできますが、やはりそれだけで買うのは少し勇気が要ります。特に不景気な昨今、全部まとめてという買い方は到底できませんし。また、お薦めリストのようなものもネットには存在しますが、根拠に乏しいという感が拭えないのが現状です。 このような経緯があり、購入に役立つ具体的な情報を提供できればという思いでブックガイドを作成しました。 蛇足になりますが、入門編以外にも、マルチスレッド編、コレクション編、Web編などや英語の入門編も企画しています。 対象読者 連載は、ボリュームの関

    Java入門ブックガイド(入門編) よりよき入門書と出会うために
    otn
    otn 2010/09/17
  • 格安VPSサーバで実用的なRuby on Railsアプリ運用環境を構築する

    はじめに Virtual Private Server(VPS)とは、一台のサーバー上で仮想サーバーを何台も起動させることで、個々のユーザーに対して管理者権限を付与し、専用サーバーのような環境を提供するサービスのことをいいます。VPSのユーザーはサーバーのリソースを自由に使用でき、CGI実行環境のカスタマイズや大規模データベースの利用などが可能です。 ServersMan@VPSは、そのVPSを格安で提供するサービスの一つ。例えば、ServersMan@VPSの「Entryプラン」では、HDD容量10GB、メモリー容量256MBのVPSが、初期費用無料、月額490円で利用できます。 また、料金の安さだけではありません。申し込んでからすぐ利用できる、VPS環境を簡単にリセットできる、マニュアルや管理ツールが充実しているというメリットもありますので、試験的な開発や個人的な開発でサーバーのチュー

    格安VPSサーバで実用的なRuby on Railsアプリ運用環境を構築する
  • Google Apps ScriptでGoogleドキュメントのスプレッドシートを操作する

    はじめに 「Google Apps Script」は、Googleドキュメントのスプレッドシートに搭載されているスクリプト機能です。これは発表当初、Google Appsの有料版(プレミア版)のみで利用可能であったため、「無償版のユーザーは使えない」と思っていた人も多いのではないでしょうが。が、現在では、無料で利用できるGoogleドキュメントでもスクリプトが使えるようになっています。これを利用し、Googleドキュメントのスプレッドシートを操作することができます。いわば、Excelなどの「マクロ」と同じ機能を提供してくれるのです。 最近では、クラウド・アプリケーションとしてオフィスソフトが提供されるようになってきました。Googleの「Googleドキュメント」だけでなく、マイクロソフトが「Microsoft Office Web Apps」を公開するなど、格的にWebへの移行が進めら

    Google Apps ScriptでGoogleドキュメントのスプレッドシートを操作する
  • CSSでマルチカラムレイアウト

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 今回は、連載の総まとめとして、CSSでマルチカラムレイアウト(段組レイアウト)を実現する方法を紹介します。CSSでマルチカラムレイアウトを実現する方法はいろいろありますが、今回は、最も基的な方法として、前回の記事で解説した「floatプロパティ」および「positionプロパティ」を利用した、「フロート型」と「ポジショニング型」のレイアウトテクニックを紹介します。同時にページレイアウトで起こりがちな問題とその対処方法についても扱います。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解している方。 Web標準サイトの実践的な作り方に興味のある方。 必要な環境 (X)HTMLCSSを記述するエディタと、それを確認するブラウザがあれば、特別な環境は

    CSSでマルチカラムレイアウト
    otn
    otn 2010/03/25
  • ページレイアウトに使えるCSSプロパティ

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 今回は、ページレイアウトする際に、最低限おさえておきたい代表的なCSSプロパティとして、floatプロパティ、および、positionプロパティを中心に解説します。これらプロパティの使い方をマスターすれば、レイアウトの幅が広がるはずです。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解している方。 Web標準に準拠したクロスブラウザなレイアウトデザインに興味のある方。 必要な環境 クロスブラウザなデザインを目指すうえでターゲットとする視覚系ブラウザを一通りご用意ください。稿では、Web標準を比較的よくサポートしているFirefox、およびユーザー数が多く表示上の問題の多いWindows Internet Explorer 6を中心に解説しています

    ページレイアウトに使えるCSSプロパティ
    otn
    otn 2009/12/04
  • 「Twitter」公開APIを利用して 関連の日本語サービスが続々と登場

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Twitter」公開APIを利用して 関連の日本語サービスが続々と登場
  • Djangoチュートリアル(前編)

    はじめに 近年、Webアプリケーション開発で用いるプログラミング言語として、Lightweight Language(以降LL)と呼ばれるスクリプト言語が人気を博しています。稿では、そのスクリプト言語の中からPythonとWebアプリケーションフレームワークのDjango(ジャンゴと読む)を紹介します。 Pythonの大きな特徴として、「言語仕様が小さくシンプルであり、簡潔で読みやすいアプリケーションを作れる」という点が挙げられます。DjangoPythonの簡潔さをうまく活かし、シンプルかつ格的な開発ができるWebアプリケーションフレームワークです。稿ではこのDjangoによるアプリケーション開発の基をチュートリアル形式で説明します。 対象読者 PythonによるWebアプリケーション開発に興味がある方 日頃、PerlRubyPHPJava、C#などPython以外のプロ

    Djangoチュートリアル(前編)
  • クラウド・コンピューティングの基本とWindows Azure

    はじめに 2008年10月27日、MicrosoftはクラウドOSの一種であるWindows Azureを発表しました。これはMicrosoftのクラウド・サービス・プラットフォーム「Azure Service Platform」上で動作するOSで、Microsoftが提供するクラウド・サービスの中核をなしています。この連載ではWindows Azureを使ったアプリケーション作成の基礎について扱います。 対象読者 Windows Azureに初めて触れる方 Visual Studio 2008利用者 クラウド・コンピューティングの基礎知識 ではまず、クラウド・コンピューティングの基Windows Azureの持つ意味合いについて考えましょう。 クラウド・コンピューティングとは、ネットワーク、特にインターネットを介して、コンピュータ・リソースを提供また利用するという考え方を指します。

    クラウド・コンピューティングの基本とWindows Azure