半導体部品の標準規格を策定する業界団体・JEDECが、DRAMの次世代規格となる「DDR5」の最終仕様を2020年7月14日に発表しました。本来であれば2018年に策定が終了する予定でしたが、「システムメーカーの増大するニーズに対応するために2年以上予定が遅れた」とJEDECは述べています。 JEDEC Publishes New DDR5 Standard for Advancing Next-Generation High Performance Computing Systems | JEDEC https://www.jedec.org/news/pressreleases/jedec-publishes-new-ddr5-standard-advancing-next-generation-high-performance DDR5 Memory Specification Re
Webフォントを使うことが多くなり、ttf、otf、woff、eotなど様々なフォントの拡張子を目にすることが増えたのですが、そもそもフォントの拡張子が違うことで何が変わるのかわからなかったので調べてみました。 ttf : True Type Font パソコンにインストールして使うフォント 「TrueTypeフォント」は、マイクロソフト社とアップル社が2社が共同で開発したフォント形式。 WindowsやMacで使う。 ■選ぶ条件 ・Windowsユーザーで、かつ、フォントを買う目的が「年賀状・ワープロ・プレゼン資料」など、DTP以外のホームユース ・ビジネスユースである ・Windows・Mac問わず、Illustrator 8以前など、古いDTPアプリケーションソフトを使う必要がある スポンサードサーチ otf : open type font パソコンにインストールして使うフォント
PCオーディオで利用するDAC(デジタルをアナログに変換する装置)が提供するインターフェイスには、ASIOとWASAPIの2種類が存在します。 2種類ともWindows PCからDAC(正確にはDACドライバ)を操作するためのAPI仕様(あるいはオーディオドライバの規格)です。再生プログラムがDACを操作するための「呼び出し手順などの規約」と表現するとわかりやすいかと思います。 WASAPIとASIOの概要WASAPI(ワサピと呼びます)はMicrosoft社、ASIO(正式な発音は聞いたことがないのですが、私はアジオと呼んでいます)はスタインバーグ社のAPI仕様です。 WASAPIはOSを提供しているMicrosoft社らしく中立であり、DACの機能をプログラムに提供する位置づけで設計されていると感じます。再生プログラムは自分でループしながらDACへのデータ出力を繰り返します。 対してA
DTMを活用する上で、まず最初に行わなくてはならないのがオーディオインターフェイスの取り付けと、そのオーディオインターフェイス用のドライバの設定です。ドライバ自体は最新のものをダウンロードしてきてインストールするだけですが、戸惑ってしまうのが、DAWなどのソフトにおける設定でしょう。 Macの場合はCoreAudioというドライバが標準であり、あまり迷うこともありませんが、Windowsの場合、いくつかのドライバの種類があり、その中から設定する必要があります。具体的には ●ASIO(アジオと読む、アシオという場合も…) ●DirectSound ●MME ●WDM ●WASAPI の大きく5つ。 どのドライバに対応しているかは、オーディオインターフェイスによっても異なるし、DAWや波形編集ソフトなど、ソフトによって利用可能なドライバが異なるので、なかなか分かりにくいのですが、基本的な法則は
: サイト内検索 トップ 製品 KnobMan 偏ったDTM用語辞典 過去記事一覧 ソフトウェア/VST WebMusic その他 g200kg > 偏ったDTM用語辞典 > MME エムエムイー DTM / MIDI 用語の意味・解説 偏ったDTM用語辞典 MME エムエムイー Tweet シェア 辞典内検索: Windowsの(特にオーディオの)ドライバーの種類。「Multi Media Extension」の略。もともとは特にドライバーの名前という訳ではなく、Windows 3.0 のまだ標準ではオーディオや動画のサポートがなかった時代に開発されたWindowsの拡張パッケージであり、Windowsに追加インストールする事でオーディオと動画のサポートが得られるようになる、というものであった。 Windows3.1で標準パッケージに取り込まれ、以降Windowsでオーディオ(およびビデ
: サイト内検索 トップ 製品 KnobMan 偏ったDTM用語辞典 過去記事一覧 ソフトウェア/VST WebMusic その他 g200kg > 偏ったDTM用語辞典 > WDM/KS ダブリュディーエムケイエス DTM / MIDI 用語の意味・解説 偏ったDTM用語辞典 WDM/KS ダブリュディーエムケイエス Tweet シェア 辞典内検索: WDM は「ウインドウズ・ドライバー・モデル(Windows Driver Model)」の略、KS は「カーネルストリーミング(Kernel Streaming)」の略で ASIO と同等な低レイテンシーを実現するオーディオデバイスとのインターフェイスの手法の事。単に「カーネルストリーミング」とも呼ばれる。ケークウォーク社のソナーが採用している。 WDM はWindows98 / Windows2000 以降で使われている標準的なデバイス
Steinberg's Virtual Studio Technology(一般的にはVST)とは、ソフトウェア・シンセサイザーやエフェクター・プラグインと波形編集ソフトウェアやデジタル・オーディオ・ワークステーション (DAW) 間のリアルタイムなデータ受け渡しを担い各種の加工などを施すプログラムを、プラグインとして提供するための標準的な規格の一つである。この規格に沿って制作されたプラグインは、多くが操作を容易にするためにGUIを採用している。 パッケージソフト、シェアウェア、フリーウェアの形態で数千ものVSTプラグインが存在しており、また多くのDAWで扱えることから、この種の規格の中では最も普及している規格と言える。VSTのライセンスは開発したスタインバーグが保持している。VSTプラグインのSDKが公開されており、C++で書かれている。 本項では本規格に沿ったVSTプラグインについて述
RCA端子の使用例。コンポジット映像信号(黄色)とステレオ音声信号(赤・白) コンポーネント映像信号のRCAプラグ RCA端子(赤・白・黄)を装備しているテレビの例 RCA端子(アールシーエーたんし)とは電気信号をやりとりする端子の一種である。名称は1930年代に電気蓄音機等へ向けてこのプラグの原形を開発したアメリカの家電メーカーRCA(Radio Corporation of America)に由来し、後の買収や消滅を経たあとも使われ続けている。映像・音響機器などで広く用いられており、据置型の民生用機器では特に断りがない限り、アナログの映像端子・音声端子はRCA端子であることが多い。他に、ピン端子や(三色端子)ピンプラグ・ピンジャックとも呼ばれることがある。 形状としては、オス側のプラグは中心に金属の棒(ピン)があり、切り込みの入ったリング状の金属板がそれを囲っている。メス側のソケットは
家電製品のほとんどは直流電流(direct current=DC)で動いています。 一方家庭のコンセントから出てくる電気は交流(alternating current=AC)です。 DCとACでは性質が違うため、DCで動く家電製品に家庭のコンセントから出てくるACの電気をつなぐだけでは動きません。 しかし実際には家電製品をコンセントにつなぐだけで使えてしまいます。 いったナゼなのでしょうか? その秘密が『ACアダプタ』なのです。 DCで動く家電製品を家庭のコンセントから出てくるACで動かすには、『交流を直流に換える機械(電源装置)』が必要になります。 多くの家電製品はこの『電源装置』が組み込まれているのです。 しかしこの『電源装置』はどうしても大きくなってしまうため、小型・軽量が重視される家電製品の場合、家電製品本体とは別に用意されることがあります。 こうして本体とは別に用意された『電源装
様々なサイズ、様々な極数のフォーンプラグ。左より 2.5mm 2極(マイクロ、モノラル用) 3.5mm 2極(ミニ、モノラル用) 3.5mm 3極(ミニ) 6.3mm 3極(標準) 6.3mm、2極の、つまりモノラル用の、フォーンプラグ。エレキギター、電子楽器、マイクロフォン、ミキサー、アンプ 等々で多用されている。 一対のフォーンコネクタ。右側のフォーンプラグ(オス型)が左側のフォーンジャック(メス型)に差し込まれた状態。メス側にはばね状の金属とそれに並行する金属があり、プラグを抜いた状態ではばねが画面下方向へ変形しており、並行する金属と接触し、(ヘッドフォンではなく、例えばアンプ+スピーカなど)ジャック側内部の回路に音響信号が伝わり、プラグを差し込んだ状態ではばねが画面上方向へ持ち上がり、ジャック側の回路は遮断され(たとえばスピーカなどは鳴らなくなり)、代わりにプラグ側の先にある装置(
PNGやJPG、GIF、PDF、PSDファイルをドラッグ&ドロップするだけでWebPフォーマットへ変換してくれるMac用アプリ「WebP Converter」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは今年の秋にもリリースするSafari v14でGoogleが開発した画像フォーマット「WebP」を正式にサポートし、macOS 11 Big SurではプレビューアプリやQuick Lookでも利用可能になるようですが、現在macOSが対応しているPNGやJPG, GIF, PDF, TIFF, EPS, PSDなどのファイルをWebPフォーマットへ変換してくれるユーティリティアプリ「WebP Converter」がリリースされています。 Convert you image to WebP fast and secure. Convert image to WebP. PNG, J
光ファイバーの盗聴について考えたことはあるでしょうか?「光ファイバーって盗聴できるの?」「そんなの知ってるよ」など答えは様々かも知れません。ただ実際に試したことがある方は少ないのではないでしょうか?本稿では、光ファイバーの盗聴を実験した顛末を紹介します。実験は成功したのでしょうか? 本記事は、光ファイバー(光ケーブル)が盗聴されるリスクがある事を知っていただく事を目的としています。光ファイバーについて場合によっては必ずしも安全というわけではないことを知った上でセキュリティ対策を考えていただきたいと思います。 ご自身の環境以外では試さないようお願いします。 なぜ光ファイバーからの侵入? 技術部の安井です。長年制御システムを開発してきた経験から制御システムセキュリティ向上に取り組んでいます。以前LANケーブル(有線LAN)からの侵入・盗聴の実験を紹介したところ多くの方に参照いただけました。 サ
ベニヤ・合板・コンパネは基本的に全部違います。 『結論から書いてしまいますと、ベニヤ・コンパネ・合板はすべて違います。』 混同して使用しがちですね。 分かっている人の方が少ないかもしれません。なので以下にまとめてみます。 ・ベニヤ板 木の丸太を大根のかつら剥きのように剥いて作った薄い板のことです。 厚さは0.6~3mm程度の単層(1枚)のものをベニヤと呼びます。ホームセンターではラワン材のベニヤが多いと思います。 ・合板 ベニヤ板を接着剤で積層してできた板のことです。何枚かのベニヤを繊維方向が交互になるように接着し強度を上げています。厚さは用途によって様々ありますが9mm・12mmがメインサイズだと思います。 板のサイズはサブロクサイズと呼ばれる、910×1820mmが基本です。またシハチサイズとよばれる1220×2430mmのものもあります。ともに尺寸の呼び方でサブロクは3尺×6尺の略称
9月1日よりナイロン化粧ねじ(ナット)の割引キャンペーンを実施中! ★★ ねじコンシェル.comは全品 税込 価格です ★★ リクエスト商品も受付中です。お気軽にご相談ください。 取扱い商品、ドンドン拡充中です。 木製の机や椅子などを製作する際、パーツ同士の結合には木ねじを使用します。しかし木ねじは直接母材(木材)へねじ込む為、いったん締結してしまうと簡単に分解することは出来ません。一度ねじ込んだ木ねじを取り外してしまうと、同じ位置に再度しっかりと締結することは難しく、再組立ては非常に困難になります。とは言え、完成品を輸送しようとすると、特に大型家具などはかさばるので運送効率が悪く、
こんにちは!!HACHIです☆ 9月に入っても真夏ような暑さが続いていますね. 先日買い物に行った先でこんなかわいいボールペンに 出会いました(>▽<) 今日から私の相棒として、活躍しています(v ^^)v 仕事中もガチャピンに癒されています♪ さて 前回は『ミリネジ』についてお話したので、 今回は『インチネジ(ウィットネジ)』についてお話しようと思います。 ウイットねじ・記号(W) イギリスでウイットウォースが考案したねじで、山の角度が55度のインチねじです。 (『ミリネジ』と次回ご紹介予定の『ユニファイネジ』の山の角度は60度です) 《覚え方・考え方》 基本の考え方は1インチが基準で、これを1/8単位で分けて、その分子を 呼び名にしています。 インチネジはミリねじの場合のP=0.8やP=1.25のようにミリ単位で表記されるのに対して 1″(1インチ)約25.4㎜のなかにある山数で表示さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く