タグ

ブックマーク / lang-ship.com (3)

  • M5StickCのバッテリー管理AXP192を図にまとめる

    一覧を列挙したものだと、あとでわかりにくいので使うところだけをまとめた図を作ってみました。 ※現時点の情報ですので、最新情報はM5StickC非公式日語リファレンスを確認してください。 関連図 項目詳細 外部USB電源入力(USB, VBUS) 電圧(mV):GetVusbinData() * 1.7 電流(mA):GetIusbinData() * 0.375 USBからの電源供給ですが、0.0.5では関数が実装されていません。以下の内容を自分で定義すれば取得できます。 uint16_t GetVusbinData(void){ uint16_t vin = 0; Wire1.beginTransmission(0x34); Wire1.write(0x5a); Wire1.endTransmission(); Wire1.requestFrom(0x34, 1); uint8_t b

    M5StickCのバッテリー管理AXP192を図にまとめる
  • 回路をI2Cで書き換えられるIC、GreenPAKを買ってみた

    概要 汎用ロジックを組み合わせた回路をI2C経由で書き換えられるGreenPAKというプログラマブルデバイスを購入してみました。もうちょっと深く触っていきたいと思いますが、まずはデバイスの概要紹介をしたいと思います。 GreenPAKとは? いろいろな製品があるのですが、I2C経由で回路を書き換えることができるデバイス群です。購入したのは何度も書き換えが可能なタイプですが、ほとんどの製品は一度だけしか書き換えられないデバイスです。 既存の数十の部品で構成された回路を、少ない部品数に集約するためによく使われるデバイスで、回路を書き込んだ状態で出荷もしてくれるみたいです。 GreenPAKっていうFPGAみたいなデバイスを紹介してみたい(@AoiSaya) 日ではあおいさやさんの上記ページに情報がまとまっています。 購入物 SLG4DVKDIP(開発用書き込み機)SLG46826V-DIP(

    回路をI2Cで書き換えられるIC、GreenPAKを買ってみた
  • ExcelのData StreamerでArduinoからのリアルタイムデータ受信+分析

    概要 え、Excelに追加されたDataStreamerってこれもしかして超楽なやつ?? 適当にArduinoシリアル接続してシリアル通信でセンサーの値吐くだけでExcel上でログ取れる?マジ??https://t.co/MRZT3wmvMk — コンノ@戦車作る人 (@john_kon) September 30, 2020 上記ツイートをみて、早速つかってみました! Data Streamerとは? Excelの新機能で、Office365などで最新版Officeを使っている人であれば無料で使えるアドオンになります。シリアル経由からカンマ区切りのデータを取り込んで、エクセル上で処理することが可能みたいです。 有効化 エクセルのオプションからアドオンを選択します。下の「管理」から「COMアドオン」を選択してから「設定」ボタンを押します。 Microsoft Data Streamer f

    ExcelのData StreamerでArduinoからのリアルタイムデータ受信+分析
  • 1