タグ

ブックマーク / ameblo.jp/nippau (15)

  • 『Googleのソーシャル検索のブレンド具合』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 結論から言うとSEOは死なないよ! パーソナライズドことはじめまず、エントリーを理解するにはパーソナライズド検索のベースコンセプトを 共有しないといけませんので下記の一連のエントリーをお読み下さい。 私は下記の一連のやりとりの理解をしてます。 僕がパーソナライズドサーチに否定的な理由 私がパーソナライズドサーチにそれほど否定的でない理由 検索結果の1ページ目のどこかに答えがあればOKという考え方 ざっくり言うと、 検索結果を作る側の発想として、とある検索ワードに対する 答えとしては1ページ以内に答えがあればOKという発想があって、 「パーソナライズドは通常10個で構成される1ページ目のひとつかふたつを パーソナライズド化されたものに切り替える」というやりと

    『Googleのソーシャル検索のブレンド具合』
    otsune
    otsune 2011/05/26
  • 『【速報】アメブロが Chrome に対応っ! EOM』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。

    『【速報】アメブロが Chrome に対応っ! EOM』
    otsune
    otsune 2010/05/25
    え、いままで対応してなかったの!?
  • 『明日から自由になってOKの意味』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 今の仕事、大変ですか? 大変じゃないなんて人、いないと思います。 今までの一番の大波を迎えてるかも知れないし、 ちょっと落ち着いたけどつらい時期かも知れないし、 今日は良くても明日は山場かも知れないしね。 じゃぁ、明日から自由にしていいよ、目標も自分で決めて良いよ って言われたらどう思います? by ryumu 任されることが始まると、途端にあなたの質が問われると思います。 ある人はさぼるし、ある人は追加の指示を待つし、ある人は今まで通りのことを やり続ける。 そして、「すいません、この後どうすれば・・・あ、俺が決めるんだ。」 という瞬間が訪れると思います。 その時初めて、自分で決めて、自分で成果を出していくという仕事の スタイルにしないといけなくなるわけ

    『明日から自由になってOKの意味』
    otsune
    otsune 2009/03/16
  • 『11行で読む「安易にペイパーポストには手を出しちゃダメだと思う 11の理由」』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 徳力さんのPPPに対するスタンスのエントリーが素晴らしいまとめなのですが、 長いので11行にしてみました。 安易にペイパーポストには手を出しちゃダメだと思う 11の理由 : tokuriki.com 非開示型、開示型、倫理面の問題、効果面の問題といったところを 整理して分かっている方でないと分からないかもしれませんが。 お忙しい人はどうぞ。 [追記] 大切なことを書き忘れました。 当然ですが、下の文章は小越が「ここが大切じゃね?」と思ったまとめですので、 必ずしも徳力さんの主張を代弁しているとは限りません。 下記文章の文責は私にありますので、ご批判などは私にお願いします。 徳力さんにFBする場合、元エントリーにあたっていただけますと幸いです。 [追記ここまで

    『11行で読む「安易にペイパーポストには手を出しちゃダメだと思う 11の理由」』
    otsune
    otsune 2009/02/20
  • 『最強のアクセスアップ術は飲み会』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 タイトルは釣りです。 photo by lintmachine アクセスアップ術っていろいろ方法あると思うんですけど、 「最強のアクセスアップ術は飲み会」論をぶち上げてみる。 はてブとかも、そもそもユーザーである人と知り合いになっちゃった方が 少なくとも 3user とか集めるのは簡単になると思う。 ネタなきゃ紹介で書けねーよというのはそのとおりなんだけど、 「仲良くなるとその人の考えの背景とかも分かるようになるからより面白く読める」 っていうのも有ると思ってましてね。 それに加えて「この人と飲んだぜ」的なリンクから新しいアクセスが 流れてくるかも知れないし、むしろ飲んだ人がブログ読むようになってくれるかも。 一瞬でページから離脱していく SBM 経由の一見

    『最強のアクセスアップ術は飲み会』
    otsune
    otsune 2009/02/10
  • ペプシコーラがコカコーラより高いシェアを持つ国のリスト|今日のニッパウ

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 ■ペプシコーラが高いシェアを持つ地域 ちょっと興味があって調べてみたら、 NY times にそのもののリストがありました。 ご丁寧に地図付きです。 ざっくり言うと、ヨーロッパと、カナダを除くアメリカではコカが優勢。 日を除くアジアとアフリカではペプシですねー。という状況。 意外だったのが世界シェアが2006年時点だとコカコーラは 53%くらいしかないところ。 2位のペプシがどのくらいかによりますが、 もっと圧倒的に強いのかと思ってました。 ■王者の広告 ところで、ペプシコーラといえば U.S. で展開したキャンペーン、 ペプシチャレンジが有名です。 テキサス州に端を発した、商品名が分からない状態での飲み比べテストの ことで、多くの生活者が(コカコーラ愛飲

    ペプシコーラがコカコーラより高いシェアを持つ国のリスト|今日のニッパウ
    otsune
    otsune 2008/04/30
  • 『ホスピタリティクイズ』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 元ネタはここらへん。 突然ですが、クイズの時間です。 あなたはレストランで働くウェイターです。 そこで、お客様が「水をください」と言いました。 さて、あなたならどうしますか? by Ack Ook とりあえず、正解から書いてしまうと 「まずはテーブルを見る。次にお客様を見る。仮説があれば勇気を持って質問してみる。 その結果、最適な水を提供する」 です。 どういうことか? 「水をください」というオーダーの罠は、お客様がどういう水が欲しいのか?を 明言していないことです。要するに、なぜ欲しいのかがわからない。 「薬を飲むから水が飲みたいのか?」 「洋服にシミをつくってしまったから水が欲しいのか?」 「辛いものをべたから水が欲しいのか?」 相手のニーズによって出

    『ホスピタリティクイズ』
    otsune
    otsune 2008/02/21
  • 『mixi のリニューアルについて思う』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 今さらな話題ですが、今更書いてみます。 mixi がリニューアルした当初、「こんなデザインはダメだ」「改悪だ」 という意見を書いている人をちらほら見ましたし、 「だったら CSS を自分で作っちゃえ」というエントリも見ました。 で、質問です。 端的に言って、まだあなたオリジナルの CSS 使ってますか? もしくは mixi って前と比べて使いづらいですか? 気で批判してたとして、そういう方がどれくらいで 新しいインターフェイスに慣れるのかとても興味があります。 もしかしたらやっぱりダメだとおっしゃり続けてるのかも知れませんが。 【追記】 はてブでコメントをいただきました! ありがとうございます。 otsune さん:ブラウザでアクセスすると.js重すぎて使

    『mixi のリニューアルについて思う』
    otsune
    otsune 2007/12/07
    ブラウザでアクセスすると.js重すぎて使いにくい。未だに慣れない。
  • 『mala氏が直接言及していることについて』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 今朝アクセスを確認してびっくりしてしまったんですが、 mala 氏に直接言及いただいたようです。 辛辣インターフェース評議会 - アメブロがデマをまき散らかしてクソ迷惑なのでまたWeb屋のネタ帳みたいなことを書く この件に関して「書かれてるけど大丈夫か?」的な言葉を いただいたりしましたが、僕は大丈夫です。 お時間がある方は mala 氏の過去のエントリも合わせて見て いただければと思うのですが、彼のエントリには以下の 特徴があるからです。 一、事実誤認は事実誤認として指摘する 二、その上で解決策(正解)も提示する 三、事実と意見がはっきり分かれている(ただし罵声は除く 四、その代わり、言葉遣いは汚い もしも、「なんて言葉遣いが汚いんだ!」と思ったりコメント

    『mala氏が直接言及していることについて』
    otsune
    otsune 2007/10/25
    「情報統制」の話をしているのに何故そこを除くんだろ。弁護の時は「1人を除いて殺人はしてません」とか言うのか?→1点を除いて
  • 『RSSのアドレス変更のお知らせ』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 *ご訪問ありがとうございます。 私は、CAの技術者でもアメブロの運営でもございません。 詳しくは『RSSアドレス変更のおしらせ』について|今日のニッパウ をご覧くださいませ。(10/24 追記) *エントリの問題点について端的にご指摘されている方がいらっしゃいます。 合わせてお読みください。 辛辣インターフェース評議会 - アメブロがデマをまき散らかしてクソ迷惑なのでまたWeb屋のネタ帳みたいなことを書く また、それに対する私の見解はこちらをご覧ください。 mala氏が直接言及していることについて|今日のニッパウ (10/25 追記) 既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、 アメブロのRSSのアドレスが変更されます。 それに伴い、私のブログのRSSもア

    『RSSのアドレス変更のお知らせ』
    otsune
    otsune 2007/10/23
    リリースに期待→リダイレクトの話とかは、今は言えないんですがリリースが出ると思います。
  • 『『CONTENT'S FUTURE』をめぐるやり取りを3行で』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 『CONTENT'S FUTURE』についているクリエイティブコモンズライセンスに 関して、著者と全文をWebにアップする試みをされていた方の間で 激しいやり取りが交わされました。 津田氏との電子メールの履歴 「Creative Commons」の捉え方 - IT's my business [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 続・「Creative Commons」の捉え方 - IT's my business [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 当事者である津田さんが 結局公開停止か。だれかここまでの流れを3行でわかりやすくまとめて! http://twitter.com/tsuda/statuses/262771932 と Twitte

    『『CONTENT'S FUTURE』をめぐるやり取りを3行で』
    otsune
    otsune 2007/09/14
  • Lenovo 大和研究所で宇宙シェア100%の ThinkPad を見てきました。|今日のニッパウ

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 事前の告知どおりに レノボの大和研究所に見学に行ってまいりました。 他の皆さんも既に書かれてますけども、貰ってた連絡先につながらないという アクシデントもありつつ、拷問テストを楽しみに現地入り。 当日のプログラムはざっくり3部でした。 ■お客様が来の仕事に集中できることを考えている まず第1部は大和研究所の概要とThinkPad の説明を 開発担当チーフの福島さんよりいただくことに。 この方がまぁ、ザ・エンジニアという感じの方でして、やわらかく聞き取りやすい声で、 どれくらい think pad がこだわりをもって設計されているかを語られておりました。 僕が特に刺さったのは以下の通りです。 - ThinkPad は宇宙シェア100%!しかも特別あつらえのも

    Lenovo 大和研究所で宇宙シェア100%の ThinkPad を見てきました。|今日のニッパウ
    otsune
    otsune 2007/09/02
  • 『adpulpの全文RSSフィードの著作権表記』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 広告系ブログ、AdpulpのRSSフィードには下のような表示が入ってます。 --- © 2007 AdPulp.com .This RSS Feed is for personal non-commercial use only. If you are notreading this material in your news aggregator, the site you are lookingat may be guilty of copyright infringement. Please contactlegal@adpulp.com so we can take legal action immediately. --- ざっくり翻訳すると以下の

    『adpulpの全文RSSフィードの著作権表記』
    otsune
    otsune 2007/06/22
  • 『「RSSリーダーのユーザーは変態だ。」説』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 RSSリーダーをごりごり使ってるような層を 「先進的」と形容しかねない場合がありますが、 今年の初めにとある気付きがありました。 僕も含めて、「情報収集を趣味にする」変わった人達なんだと。 だから、彼らが好んだからといって一般に広まる保証は全くなく、 それは世間がついてこないというより嗜好性の問題。 リテラシーのせいにするとかもってのほか。 良い/悪いの問題ではなく、どこにフォーカスするかの話。 「自分はズレてると思うんです。」と言い切るのは勇気が いるのですが、念頭におきたいと思っています。

    『「RSSリーダーのユーザーは変態だ。」説』
    otsune
    otsune 2007/06/22
    RSSリーダーはRSSの数ある使い道の一つでしかないと思う。「RSSって何?」という人まで知らぬうちに使うようになる方向に
  • 『CGMネイティブに聞いてみよう』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 出張中ボスから炎上ネタ をもらったんですが、 またSONYさんのようです。 ウォークマンで燃やし、SPEで燃やし、 栄えある3策目はPSP。 内容を見てみると「そりゃ燃えるよなー」的な。 結局、ブログとかSNSを「ツール」としてしか捉えてないのかも、と この内容を見て感じました。 「ツールとしてしか捉えていない+成功事例が見せるバラ色の未来」 この2つが折り重なってこういうことになるんじゃないのかな、と。 作ったブログが不自然とか、そういうやり方をやれば燃えるとか、 こういうのって肌感覚で分かると思うんですよ。 FPN徳力さんじゃないですけど「燃やす方が大変」。 で、この「分かんなさ」と、「分かるさ」の違いってなんなのかと 思ってたんですが、出張中に良い言葉

    『CGMネイティブに聞いてみよう』
    otsune
    otsune 2006/12/21
  • 1