タグ

2014年12月10日のブックマーク (5件)

  • コストを下げろと言われたら~AWSでまずやること~ - Qiita

    こんにちは。CYBIRDエンジニア Advent Calendar 9日目のgucchonです。 新卒2年目、webエンジニアです。 8日目はkeitarouさんのGitHubをもっと便利にするためのChrome拡張とかでした。 全くGitHub使えてなかったんだな…と身にしみる内容でした。お恥ずかしながら… 日の内容 「サーバ費、もっと下がらない?」 なかなか聞きたくない言葉ですね。サービスを継続させていく上では当然コスト面をしっかり考えて運用をしていかなくてはいけないのですが、まぁ正直めんd...少しばかり手間です。ただ、AWSならある程度簡単にコスト管理ができて、対応策も用意されているので助かりますね。それでも誰もやりたがらないけど(ボソッ ということで、コストを下げろと言われてしまったとき、CYBIRDのコストカッター、gucchonがまずやっていることをご紹介したいと思います

    コストを下げろと言われたら~AWSでまずやること~ - Qiita
    ouest
    ouest 2014/12/10
  • Sensu と Graphite による大規模インフラの監視

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部の渡邉です。 サイトオペレーション部はデータセンタ・ネットワーク・サーバー・OS・ストレージといった全社的なインフラの管理運用や調査検証などを担当しています。 今回は、2013年に全社のプライベートクラウドとして導入した OpenStack の監視基盤として、OSS の Sensu と Graphite を採用した事例についてご紹介したいと思います。 採用に至るまで サイトオペレーション部では、もともと 2011 年から内製のプライベートクラウドを開発運用していました。 プライベートクラウドでは VM のホストとなるハイパーバイザを大量に運用する必要がありますが、その監視基盤として社内で一般的に利用され

    Sensu と Graphite による大規模インフラの監視
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
    ouest
    ouest 2014/12/10
  • NginxのHTTP Pseudo-Streamingを試す – Rest Term

    Nginxの HTTP Pseudo-Streaming (HTTPによる疑似ストリーミング)機能を使ってMP4(H.264/AAC)ファイルのストリーミング配信を試してみました。 * 環境 CentOS 5.8 (x86_64), Ubuntu 11.10 (x86_64) Nginx 1.3.1 gcc 4.4.5 * HttpMp4Moduleモジュールの組み込み Note that this module is only supported in nginx version 1.1.3 and higher in development branch and 1.0.7 in stable branch. ということなのでNginxのバージョンには注意しておきます。HttpMp4Moduleを組み込むにはconfigureオプションを追加してコンパイルする必要があります。 $ ./

    NginxのHTTP Pseudo-Streamingを試す – Rest Term
  • PC・スマホ両対応の動画配信サーバーメモ - Qiita

    掲題のシステムを構築する仕事があったので、備忘録がわりに。 動画ファイルの形式について mp4を使うとPC・スマホとも簡単に配信できる感じ。 細かい制御をしたい場合は、PC向けにはRTMPを使ったflv配信、スマホ向けにはHLSによる配信が良さそう。 flv Flash Video。iPhoneAndroidの場合、標準では再生できない場合が多い(アプリを導入すれば再生できる)。 mp4 PCブラウザ・スマホ両方で再生できる(Firefoxはバージョン21.0から対応)。 m3u8 HTTP Live Streaming(HLS)形式。PCブラウザではSafariを除いて基的に未対応。 ストリーミングサーバーについて Adobe Flash Media Server (FMS) flv, HLSなどの配信ができる。115,500円。YouTubeやmixiなどで採用されているらしい。

    PC・スマホ両対応の動画配信サーバーメモ - Qiita