タグ

2006年4月16日のブックマーク (15件)

  • 最速インターフェース研究会 :: Shibuya.jsでしゃべってきました

    Shibuya.jsでJavaScriptの開発環境の話なんかをしゃべってきました。 プレゼン資料はこちら。少し内容削ってます。 http://ma.la/files/shibuya.js/techtalk1.html - ページめくり s/a or space - 行移動 j/k or enter Webrickのソースは結構適当でadhocにルールを追加したりしてる。なんかsecondlifeがYAMLで設定かけるようなのを作ったとか何か言ってた。 プレゼン資料だけだとわかりづらい部分があるのであとで個別にエントリを書きます。 [雑談]Opera M2はじめました。 公私ともにメールソフトはBecky! Ver.2 + POPFileを使っていたわけですが、[http://la.ma.la/blog:title]の方の「Operaはメーラー」という大胆発言にやられてしまい、いくつかある

  • 電気オンチのための[bluesな]自作エフェクター講座

    | サイトのご利用について | お問い合わせ | プライバシーについて | | 会社概要 | インプレスグループサイト | インプレスグループTop | Copyright ©2008 Rittor Music,Inc.,an Impress Group company. All rights reserved.

  • で、まじめにメモってみる - Charsbar::Note

    資料はこの辺から。以下長文注意。 Shibuya.js 結成にあたり(secondlifeさん) 言語として10年の歴史があるし、Ajaxの基礎となるXMLHTTPRequestも1999年には実装があったのに、二年前くらいまでは「コピペ言語」「最初にオフにする機能」扱いだった。 が、世間の手のひら返しでブームに。 Etech 2006でもJSの話ばっかりだった なのにみんなで話をする場所がないのでShibuya.jsを作ってみましたよ、と 最後に生き残るのはJavaScriptかもな(えとさん) まずは昔話 おそらく日で最初にJSの記事を書いた(Net Travellers 96) ふつうにHello, Worldから。Javaとともに必須になるだろうと書いたものの、その後はいまのWinnyと同じ扱い ブラウザ戦争最大の被害者。ブラウザの差を出すために意図的に非互換機能が導入された が

    で、まじめにメモってみる - Charsbar::Note
  • scheme - traceとslib : 404 Blog Not Found

    2006年04月16日01:22 カテゴリLightweight LanguagesTips scheme - traceとslib ひげぽんに助け舟を出そうとして遭難しかけたので備忘録。 ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - SICPを読もう - (3) 1章 - 手続きによる抽象の構築(1-30ページ) 再帰的なのはすぐ解ける。 ;(略) 反復が分からない。 traceすればいいじゃん、と思って、実例をこさえようとして、手元にscheme implementationがないことに気がつき、さくっとgaucheをインストールして....あれ?traceがない!? そう。実は私がschemeをちゃんと使ってたのはもう20年前。その頃はすでに人様が用意していた環境で作業(というか授業)していたので、traceが標準でないことなどすでにGCの彼方にすっとんでいたのであった。 ざくっと検

    scheme - traceとslib : 404 Blog Not Found
  • Shibuya.js TT#1

  • ma2の日記- Shibuya.js TECHNICAL TALK #1 レポート

    YAPCからレポートづいてます。かくたにさんが行けないとのことで,代わりに?行ってきました。 http://shibuyajs.org/ 会場は御茶ノ水のデジタルハリウッドでBlogHacksと同じ会場ですね。最近老眼か目が悪くなったワタシはできるだけ前から2列目をゲット。1列目には小飼弾さんが座ってらっしゃいました。以下レポート。 手のひら返し的に大ブレークしたJavaScriptのコミュニティがない。だから作ろう。という開会宣言。 Ruby界からはえとさん登場。えとさんは「ネットトラヴェラーズ '96」にJavaScriptの記事を書いたそうです。「おそらく日で最初の紹介記事」とのこと。ちなみに会場には「ネットトラヴェラーズ」を知っている人はほとんどいなかったみたい。みんな若いなあ。オレは知ってるよ。 ネット・トラヴェラーズ〈’96〉 作者: Net Travellers’ Trib

    ma2の日記- Shibuya.js TECHNICAL TALK #1 レポート
  • Shibuya.js Techtalks #1 - モナドの方へ

    お茶の水なのにShibuya.jsへ行ってきました。 真面目なレポートは他の人にまかせるとして、メモをば。 隣の隣が小飼弾さんでした(ドクターペッパー飲んでた) 開場のいたるところに中の人が…… Haskellのモナドは何かの略で、ライプニッツのモナドとは関係ないらしい LDの新しいのはBLの5倍速いらしい prototype.jsとかscript.aculo.usとか説明なしで普通にでてくるgeek感 プレゼン、唯一のMacはブラクラの憂き目に Web2.0時代!一歩先にいくならJava!(宣伝) 速っ! →http://d.hatena.ne.jp/jasco/ あと会場で後輩と再会しました。こんなレアなイベントで遭遇するとは、JavaScript恐るべし。

    Shibuya.js Techtalks #1 - モナドの方へ
  • Coming soon: Google Voice Search

    The master of text-based search is looking to lend a voice to Internet users everywhere, or so it appears based on Google's latest patent. Patent #7,027,987 issued today by the US Patent and Trademark Office covers a "Voice interface for a search engine," which is described as: "A system provides search results from a voice search query. The system receives a voice search query from a user, derive

    Coming soon: Google Voice Search
  • shibuya.js TT#1 2006/04/14(川崎 有亮)

    しんスロットで くるくるストーン 2006/04/14 (shibuya.js) 川崎 有亮 u-suke [at] kawa.net http://www.kawa.net/ アニメーションエフェクトと JSAN 2006/04/14 (shibuya.js) 川崎 有亮 u-suke [at] kawa.net http://www.kawa.net/ Animation.Raster JavaScript で擬似ラスタースクロール Animation.Raster SYNOPSIS var ras = new Animation.Raster(id,url); ras.lineHeight = 4; // スクロールさせるラインの高さ(ピクセル) ras.clip = false; // 枠からはみ出した部分を隠すか否か(デフォルトtrue) ras.background = "#0

  • FREEDOM-PROJECT.JP

    2010 11 19 スペシャルプライスのDVD-BOXがリリース決定! 2008 10 29 日清カップヌードル「FREEDOM」CMダイジェストを初公開! 2008 09 17 FREEDOM-PROJECT×BEAMS TによるコラボレーションTシャツが登場! JAL国際線「MAGIC-III」搭載機で、機内上映中! 2008 07 08 2008年度ADC賞受賞! 2008 07 07 待望のBlu-ray Disc BOXが初回生産限定&プレミアムプライスで登場!

  • trim_on_minimizeでは、「FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減ら」せない

    このエントリは 2006-04-15 に書かれました。 内容が古くなっていたり、もはや正しくないこともありますので、十分検証を行ってください。 GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法 trim_on_minimize を設定すると、Firefox を最小化したときに物理メモリ使用量が一時的に減少するでしょう。しかし、それは、最小化時にワーキングセットサイズを設定してスワップアウトさせているだけです。見かけ上のメモリ使用量は減りますが、HD に書き出しているだけです。ので、メモリ使用量は減らないばかりか、その分 HD アクセスが増えると思います…。 それならば、どうするか。browser.sessionhistory.max_total_viewers を適切に設定してみてはどうでしょうか。えむもじらさんのエントリーが参考になります。bf

  • 関数型言語の勉強にSICPを読もう - (6) 1章 - 小休止 traceを使えるようにする - higepon blog

    dankogaiさんからトラックバック404 Blog Not Found:scheme - traceとslibで助け舟を頂いた。 このように、「知らないとなかなかたどり着けない情報」をご提供いただけることはとても幸せなことだと思います。 slibとtraceの準備 Ubuntuならこんな感じ。 apt-get install slibgoshで requireしてみると・・・。 gosh> (use slib) #<undef> gosh> (require 'trace) *** ERROR: couldn't open output file: "/usr/share/gauche/0.8.4/lib/slibcat" Stack Trace: _______________________________________ 0 (call-with-output-file catp

    関数型言語の勉強にSICPを読もう - (6) 1章 - 小休止 traceを使えるようにする - higepon blog
  • Shibuya.js Techtalks #1 - Practice of Programming

    行ってきました。かなりよかったです。 でも、会場の温度が寒かった...。昨日は気温が寒かった。 Shibuya.js 結成の話(id:secondlifeさん) JavaScriptは10年たつ言語 1年前はひどい扱い ようやく脚光をあびてきた とか、そんな話。 最後に生き残るのはJavaScriptかもな(えと こういちろうさん) 日で最初にJavaScriptの記事を書いたらしい。 WSH とか、Illustrator とかでも実は使えるらしい。 JavaScript テンプレートとしての利用(RJS Template) ---> 破綻するかも? JDK 6.0 では、JavaScriptが標準搭載(Java + JavaScript の連携) サーバも作れたり 10年くらいのスパンの話 JavaScriptだけで実現しているサービスもでてきたし、 Thin Server みたいなの

    Shibuya.js Techtalks #1 - Practice of Programming
  • Media / Art(s) - Shibuya.jsレポート

    今日はカテゴリを変えています。ネットにかかわる話題ではあるのですけれども。 4/14はお茶の水で行われた shibuya.js Technical Talk #1 に行ってきました。これは、先日結成されたJavaScriptのコミュニティであるshibuya.jsのトークイベントで、その第一回目に当たります。 まず、発起人であるid:secondlife氏より、開会の挨拶。JavaScriptが実装されてから10年、今のAjaxの肝となるXMLHttpRequestが実装されてかも7年が経つものの、長い間JavaScriptがおもちゃ扱いされて来たことを話題にして、それが今や花形スクリプトであることが述べられました。 次にqwikWebなどでおなじみの江渡 浩一郎さんによるセッション。『ネットトラベラーズ'96』というに御人がJavaScritpの初期の記事を書いたことから始まり、Ja

  • blog.8-p.info: Shibuya.js Technical Talk #01

    Shibuya.js Technical Talk #1に行ってきた。 見たのはえとさんの途中あたりから。あと、隣が otsune さんだった(おおつねさんと呼ばれていた)のでちょっと話した。 最後に生き残るのは JavaScript かもな JavaScript は「俺ってばすげー」感が足りないので LL じゃない! require (というかライブラリ) とテスト環境重要。 それがあればサーバーサイドだって JavaScript になるかも? Prototype.js は遅い!? JavaScript の高速化 高速なウニみたいになってるかっこいいひとが。 JavaScript は処理系側の最適化がしょぼいから、人力で最適化するよ。 バッドノウハウくさいのでグッドラッパーとして JavaScript コンパイラがほしいと思った。 はてなよりシャープでしょ→目の付けどころが script