タグ

2014年2月25日のブックマーク (2件)

  • *ロードバイクの乗り方は、我流で回り道せず講座でスマートに上達しましょう。 | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ

    サイクリングツアーズジャパン、JCF(日自転車競技連盟)、一級審判員や日体育協会公認コーチなど数々の自転車競技にまつわる資格を持つ小島さん、シエルボ奈良、奈良競輪場の協力の下、ワールドサイクル&ベックオンの「第1回ロードレース入門講座」が、2月23日奈良競輪場で開催されました。 ロードバイクの人気の高まりにつれて、全国各地でロードレースが開催されておりますが、正直なところレースを走る技術不足の方が多く、危険な走行や落車する選手が後を絶ちません。せっかく健康の為、リフレッシュの為に自転車を楽しんでいるのに、怪我をしてしまっては台無し。 毎年ゴールデンウィークにロードレースを主催している当店としては、せっかく手に入れたロードバイクで安全に楽しくレースを走りきってもらいたいと考えているため、レースに必要な基礎知識、基礎テクニックを身に着けていただくために、この講座の開催することになりました。

    *ロードバイクの乗り方は、我流で回り道せず講座でスマートに上達しましょう。 | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル ワーサイ
    overtech
    overtech 2014/02/25
    悪くなさそうだなぁ。第2回があれば参加してみよう。
  • 家電が驚くべき進化を遂げる! シャープの「生物模倣技術」とは?

    家電が驚くべき進化を遂げる! シャープの「生物模倣技術」とは?:滝田勝紀の「白物家電、スゴイ技術」(1/3 ページ) 「生物模倣技術」という言葉をご存知だろうか? 自然界に生息する生き物の機能や仕組みを参考にして、新たな技術の開発や性能向上に結びつける技術のことだ。そしてここ数年、「生物模倣技術」を家電分野に積極的に取り入れているのがシャープである。 シャープは、「イルカ」「アホウドリ」「トンボ」「ネコ」「アサギマダラ(蝶)」といった動物や昆虫を参考にした製品を送り出している。今回は、そのキーパーソンであるシャープ、ネイチャーテクノロジー推進プロジェクトチームのチーフ、大塚雅生氏に「生物模倣技術」を取り入れるきっかけから成果まで詳しく聞いた。 シャープの研究員である大塚雅生氏は、元々専門分野であった「航空工学」を使って、エアコンのファンの送風効率をそれまでの倍以上に引き上げた人物として、シ

    家電が驚くべき進化を遂げる! シャープの「生物模倣技術」とは?