タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

technologyとPCに関するovertechのブックマーク (7)

  • 米HP、ノートPCの24時間バッテリ駆動を達成

    9月8日(現地時間) 発表 米Hewlett-Packardは8日(現地時間)、1のバッテリでノートPCの最大24時間駆動を達成したと発表した。 この駆動時間は、同社の14.1型ワイド液晶搭載で重量2.1kgのビジネスノートPC「HP EliteBook 6930p」に、さまざまな要素を組み合わせて実現。同日発表のIntel製80GB SSD、水銀フリーのLEDディスプレイ「HP Illumi-Lite LED Display」(10月より提供予定)、12セルの超大容量バッテリ(オプション)、OSにWindows XPを使用し、さらに、最新のIntelグラフィックスドライバ、HPの最新BIOSが必要となる。 同社の測定によると、LEDディスプレイは従来の液晶と比較して駆動時間が最大で4時間延び、IntelのSSDにより従来のHDDから7%の改善があるという。 □Hewlett-Packa

  • Seagateからフラッシュメモリを併用するハイブリッドHDD | スラド

    Seagate TechnologyがNAND型フラッシュメモリを非常に大きな容量のキャッシュとして利用し、通常のHDDとフラッシュのハイブリッドとも言えるノートPC用HDD量産を開始したとのことだ(japan.internet.comの記事、Seagateのページ)。今回発表されたのは、ノートPC用HDDである「Momentus 5400.3」に、256MBのNAND型フラッシュメモリを搭載したもので、Vistaの機能を使えば、使用頻度が最も高いファイルをフラッシュ格納するということもできるようだ。フラッシュはHDDよりもエネルギー効率が高く、静かで高速であるという利点があるが、この利点を低コストで利用できるという面白い試みである。

    overtech
    overtech 2007/10/11
    SeagateのハイブリッドHDD。当然ながら、フラッシュメモリはOSの(VistaならSuperFetch機能)制御下にあるのね。ReadyBoostと比較した場合のバス幅の面での優位性の話も興味深い。
  • HDDもまとめて冷却する第4世代の水冷システム - @IT

    2007/07/30 日電気(NEC)とNECパーソナルプロダクツ、日立製作所は7月30日、CPUとハードディスク(HDD)をまとめて冷却する新たな水冷システムを共同開発したと発表した。まずは、2007年の秋冬商戦向けに投入するNECデスクトップPCに搭載される予定だ。 日立では2002年に、世界初の水冷ノートPCを発表。それ以来水冷システムの開発を続けてきた。しかし、最近では水冷システムに対する顧客ニーズの変化が見られるという。 「従来は、ハイエンドホームサーバ的なマシンをリビングなどに設置するために静音化が求められていた。こうした顧客はあくまでPCPCとして認識してきた。だが今後は、地デジ搭載などにより、PCがいろいろな使われ方をするようになり、PC機能付きのテレビというとらえ方もされるだろう。そうなるとAV機器以上の静音性を実現しなければならない」(NECパーソナルプロダクツの

  • 第4世代はCPUとHDDを冷やす──NECの水冷PCが秋冬モデルで復活する

    こちらの記事にあるように、日電気と日立製作所はPC搭載用の水冷クーラーユニットを共同で開発した。発表日の7月30日には共同記者会見を行い、NEC側から水冷クーラーユニットを搭載したPCの静音性能について、日立製作所側から新しく開発された“第4世代”水冷クーラーユニットについてそれぞれ説明が行われた。 水冷クーラーユニットのキーコンポーネント(クーラーポンプ、チューブ、ジャケットなど)の開発は日立製作所が行い、PC内部へ組み込むために必要なクーラーユニットの全体設計と評価はNECが担当している。NECパーソナルプロダクツの小野寺忠司氏(PC事業部開発生産事業部統括マネージャ)によると、従来、水冷クーラーユニットはNECのタワー型ディスクトップ「VALUESTAR VX」「同 VZ」などの“リビングに設置されるホームサーバ”に採用されていたが、ユーザーからはサーバでなく“水冷を搭載した高性

    第4世代はCPUとHDDを冷やす──NECの水冷PCが秋冬モデルで復活する
  • 世界初、HDDも冷やす水冷システム NECと日立が開発

    HDDは通常、専用の冷却装置は不要だが、新システムは、HDDをまるごと吸音材付き遮音ボックスでくるんで動作音を静粛化したため、遮音ボックスの断熱効果で熱がこもる。この熱を、ボックスに内蔵した水冷ジャケットから逃がす仕組みだ。 水冷システムはCPUと共通になっており、HDDを冷やした液体をそのまま循環させてCPUを冷却。その後ラジエーターに戻して冷却し、再度循環させる。 HDDの音も抑えることで、従来の水冷システムよりも静音化した。従来は、CPU・HDDフル稼働時の動作音は32~33デシベル程度だったが、新システムは25デシベル程度と、HDDレコーダーの騒音(22~28デシベル程度)と同等かそれ以下に抑えた。 まずは、今冬に発売予定のテレビ一体型PCに搭載し、HDD録画中でも動作音が気にならない静音性をアピール。その後ノートPCなど他製品への搭載を検討していく。 水冷がいま、なぜ必要か 日立

    世界初、HDDも冷やす水冷システム NECと日立が開発
    overtech
    overtech 2007/07/31
    2007年秋冬モデルの水冷バリュースターにちょう期待。わくわく。
  • NECと日立が新型PC水冷技術を開発,稼働音はDVDレコーダー並みに

    写真●デスクトップPC向け静音水冷システム。ラジエータから送り出された冷却水はハードディスク,CPUジャケット,ポンプ,リザーブタンクを通って再びラジエータに戻る。 NECNECパーソナルプロダクツと日立製作所は7月30日,デスクトップPC向けの「静音水冷システム」を共同開発したと発表した。プロセサとともにハードディスクも冷やすこのシステムは,パソコン全体の騒音を25dBにまで削減可能という。NECパーソナルプロダクツが,家庭用機種の秋冬モデルから搭載する予定。 最大の特徴は,プロセサだけでなく,ハードディスクも冷やす「マルチヒートソース」という方式を採用したことである。PCで特に大きな騒音源であるハードディスクを静音用のボックスに格納。そこに水冷の仕組みを組み込む。これにより,「従来の水冷システムに比べて,静音性と冷却性の両方を大きく改善できた」(NECパーソナルプロダクツの松原 清隆

    NECと日立が新型PC水冷技術を開発,稼働音はDVDレコーダー並みに
    overtech
    overtech 2007/07/31
    HDDを密閉して、それも水冷ユニットで冷却するそうな。それは良いね。
  • 1ランク上の静かさをPCに - NECと日立が静音水冷システムを共同開発 | パソコン | マイコミジャーナル

    overtech
    overtech 2007/07/31
    パーソナル向けの水冷システム。NECの今年の秋モデルで採用?ちょうどメーカPCを一台買おうかと検討していたところなので、水冷バリュースターにワクテカ!
  • 1