oyomoyoのブックマーク (687)

  • 無題 - in the blue shirt

    気づけば人生で一番長く住んだ街が京都になってしまった。三代住んで初めて京都人になれるみたいな話もあるが、自分は元々大学進学でここに来ただけであり、地元ヅラをするつもりも別にない。そもそも転勤族の家庭に生まれた自分にとっては明確な地元意識すらもあやふやで、土地に対してのアイデンティティが宙に浮いてしまっているのである。 中学2年生のテスト期間、明るい時間にいきなり父が会社から帰ってきて、ベッドに倒れ込むやいなや「釧路や・・・」と嘆いていた時の様子を自分はあまりにも鮮明覚えている。それ以来父は単身赴任になった。そしてそのことは、家族における悪い意味でのターニングポイントになったのである。 自分の人生はどうも父の逆張りみたいな部分が多く、絶対に自分の住む場所を自分で決めたいという変なこだわりがある。会社の都合で(場合によっては望んでいない)土地に否応なく行かされ、息子が大人になる過程を見ることす

    無題 - in the blue shirt
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/11/06
  • 【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編7 書籍発売中 | オモコロ

    「たまに取り出せる褒め」 ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストック。 そんな記憶は他人のものでも、どういうわけか嬉しくなってしまうものなのである。 ※この特集はご応募いただいた「褒められたエピソード」を漫画にしたものです。 たまに取り出せる褒め 牧野さんの場合 【作者よりコメント】 牧野さまから頂いたメールがとても丁寧で、人柄をすごく表しているような気がしたので、いただいた挨拶部分も漫画にさせていただきました。 さらに勝手な想像でお紅茶も飲んでいただきました。緑茶派だったらすみません。 コールセンターの中の方って私の勝手な想像では、わりと鋼のメンタルを持った強靭な人がやっているのかなと思っていたんですが、牧野さんのような心優しい方もいらっしゃるんだなぁと良き発見をさせていただきました。 続けてきた努力が肯定されたと思った時、それは自分で自分を褒めて

    【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編7 書籍発売中 | オモコロ
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/11/05
  • 父親が死んだ | アラサー独身男の犬日記

    きょう、実の父親が死んだと、地元の警察署から電話があった。 近所の人が訪問しても応答がなかったため、警察と消防が中に入ったところ、自宅の床に倒れていたそうだ。68歳だった。祖父は90歳過ぎまで生きたから、それくらいまで生きるのだろうと勝手に思っていた。死んだといわれても実感に乏しい。 命の灯火が消える瞬間、何を思ったのだろう。そんなことを考えてしまう。きっと脳裏に浮かんだのは私の顔だったのではないだろうか。関係性がよくなくて、私は近年ずっと父に会うことを避けていた。春先に来た「会って話したい」というLINEにもあいまいな返事をした。8月には「ステーキでもどうだ」と連絡が来たけど、それも無視した。 今さらステーキにつられるわけもないのに、その発想がいじらしい。ステーキくらい付き合ってやればよかった。 後悔はしないと思っていたのに、いざこの日が来ると胸が痛い。 □ 私は、父が35歳のときの子ど

    父親が死んだ | アラサー独身男の犬日記
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/11/01
  • ゴールを"刻む"技術 - Konifar's ZATSU

    ワールドトリガー247話にて、ヒュースが若村に話した言葉が非常によかった。 "刻むんだ" 目の前の1段を登るために必要な要素を 1段の中でさらに刻んで 自分が登れる小さいステップを作るんだ その行動を努力と呼ぶ 痺れる~~~。この"刻む"というのは目標達成のための大事な考え方なのはもちろん、タスクを進める時にも同じように"刻む"技術が必要。自分もうまくできないことがあるので、雑に考えを書いておきたい。 仕事において、ゴールまでの道筋を刻んで小さくして進めるのはとても重要。進み具合をトラッキングできるし、刻むことでチームで仕事をしやすくなる。いわゆるジュニア、ミドル、シニアの違いは「どれくらい抽象的で大きいことを刻んで進められるか」の差と言ってもいいかもしれない。 このゴールを"刻む"技術はどうすれば身につくのだろうか。経験によって全体を把握する力がついた結果できるようになるというのも一定あ

    ゴールを"刻む"技術 - Konifar's ZATSU
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/30
  • 報酬 × 成長 × 貢献 - Konifar's ZATSU

    人がやる気になる理由というのはそんなに単純に整理できるものではないが、自分にとっては"報酬"と"成長"と"貢献"の3つのバランスで成り立っていると感じる。 そんなに整理できていないので雑にまとめておきたい。 報酬 いくらもらえるかはめちゃくちゃ大事 報酬で自分の価値を確認できるという人もいる 安かったらいざという時に踏ん張れないし、高かったらその分頑張ろうと思える 成長 自分のためになっているか、成長しているかという感覚もめちゃくちゃ大事 まわりに尊敬できる人がいるとか、近くで働いていると刺激を受けるとか勉強になるとか 成長実感以外でも、すごい/かっこいいと思われたいみたいなのもこれ 貢献 同僚の役に立てたり、ユーザーに喜ばれたりする感覚もめちゃくちゃ大事 自分の力を何かしら活かせているかという話で、これを満たしていると自己肯定感も高まっていく 全部大事と書いてしまったけれど、年齢やライフ

    報酬 × 成長 × 貢献 - Konifar's ZATSU
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/24
  • いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:上野に暑い道がある > 個人サイト webやぎの目 コインパーキングに小さい屋根がついている 先月、コインパーキングの精算機の上に小さい屋根があることに気づいた。 小さくておもしろい 何のためについているんだろう? 機械が雨で濡れないように? いや、使う人だろうか。 横殴りの雨だったら濡れちゃいそうだけど………あると違うのだろうか。 あ、またある またあるね え? まじで? なんか全部ある!!しかも夜でエモくなってる!! コインパーキング・駐輪場の精算機には小さい屋根がついていたのだ。気にしてなかったけど、気にしてみると屋根がある。見えてなかった。 気にしてみると世の中はそ

    いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/23
  • GA4とLooker Studioはどう使い分ける? 各特徴をわかりやすく解説(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

    株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4 (以下「GA4」)は多種多様なレポート機能があり、更に深掘りするための探索機能も用意されています。 その一方で難しさを感じる人も多くいるのではないでしょうか。 また、Googleは情報を可視化するためのLooker Studioというサービスを無料で展開しています。 Looker Studioのレポート例 どちらも数値を表示するという意味では一緒です。 ですが、これらの機能は業務においてどのように使い分けるのが良いか? そしてそもそも、すべて利用する必要があるのか? と迷うこともあるはず。 今回は、そんな疑問をテーマにし、お届けいたします。 GA4とLooker Studio、それぞれのレポート機能の特徴 GA4のレポート機能:初心者はまずここから! レポート機能はサイトの「

    GA4とLooker Studioはどう使い分ける? 各特徴をわかりやすく解説(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/23
  • エスカレーターを歩くと「ずんだもん」に注意されるのだ JR大宮駅でAIを使った実証実験

    JR東日は10月16日、大宮駅でエスカレーターの安全利用を促進するための実証実験を行うと発表した。AI技術を活用し、エスカレーター上を歩く歩行者などを検知すると「ずんだもん」の声で注意喚起する。 場所は大宮駅の埼京・川越線21番線・22番線ホームの北側にあるエスカレーター。カメラとスピーカーを設置し、AI技術で歩行者を検知する。歩行者がエスカレーターを歩いて昇ったり、片側をあける慣習を検知したりすると、それを控えるように音声で注意を促す。 音声には、テキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア「VOICEVOX ずんだもん」を採用した。ずんだもんは「東北ずん子・ずんだもんプロジェクト」から生まれた東北地方の応援キャラクター。ずんだの精という設定で、語尾に「なのだ」を付けて話すのが特長となっている。 実証実験の期間は10月28日から12月4日まで。AI技術による歩行者検知と音声による注意喚起

    エスカレーターを歩くと「ずんだもん」に注意されるのだ JR大宮駅でAIを使った実証実験
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/18
  • 2024年ノーベル化学賞:タンパク質の設計と構造予測に貢献した3氏に|日経サイエンス

    2024年のノーベル化学賞は「コンピューターを用いたタンパク質の設計」の功績で米ワシントン大学のベイカー(David Baker)教授に,「コンピューターを用いたタンパク質の構造予測」で英国Google DeepMindのハサビス(Demis Hassabis)氏とジャンパー(John Jumper)氏に授与される。 タンパク質は20種類のアミノ酸が数珠つなぎになった分子だ。それがくねくねと折りたたまれて,複雑な立体構造をとる。この「数珠つなぎ」と「立体構造」の間に,「50年来の生物学のグランド・チャレンジ」と呼ぶべき,大きな未解決問題があった。タンパク質の立体構造予測だ。 タンパク質の立体構造予測は,タンパク質の生化学はもちろん,創薬や医学研究の観点からも実現が望まれてきた。タンパク質の形状や表面の微細な凹凸などがタンパク質の機能を左右するからだ。 構造予測の歴史 1970〜1980年代

    2024年ノーベル化学賞:タンパク質の設計と構造予測に貢献した3氏に|日経サイエンス
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/10
  • 介護に関するクソバイス (増田編)

    やあ! みなさんこんにちは。 クソバイス男こと増田です。 何を隠そうこのワイ、母親の介護歴17年(糖尿→脳卒中→骨折→認知症で要介護4。この間祖母の介護も4年被ってる)、父親の介護歴11年(骨折→肺がん→認知症予備軍で要介護3)を自宅みている 大馬鹿者 大ベテランなんですね。もちろん独身KKOです。 と言うワケで、アドバイス欲を満たすための生贄を見つけたので、クソバイスするよ。 さあLet'sクソバイス ストレス解消方法についてストレス解消はルーチンにして日常に入れ込むことが大切。 水分補給と同じで、ストレスがたまったら解消するのでは間に合わないことが多いので、ルーチンにれる。 例えば俺の場合、毎週木曜日が仕事完全休暇という仕事なのだが、この休みに合わせて、木曜日は両親ともにデイサービスに送り出している。 そして、木曜日はストレス解消の日、自分を甘やかす日と決めて、何もしなかったり、だらっ

    介護に関するクソバイス (増田編)
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/08
  • 小さいほど高評価!「小さい秋見つけた」選手権を開催した

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ハンザキ祭りでハンザキ獅子舞に頭を噛まれてきた > 個人サイト 海底クラブ 「小さな秋を探そう」の呼びかけに集まる人々 「それぞれの小さい秋を持ち寄って比べたらおもしろいのでは!?」と思いついたのは9月末の金曜の夜のことだった。サトウハチローの「小さい秋みつけた」の歌詞があまりに詩情たっぷりなのに触発されてのことだ。 その目論見は、あくまで小さくて些細でニッチな秋を見つけて愛でること。秋たけなわになってしまってはむしろやりにくいに違いない。そこでさっそく、翌々日の日曜に「小さい秋見つけた」選手権を催すことにした。急な誘いにも関わらず自分を入れて4人が集まることになった。持つべきものはフットワークの軽い友達である。 ライターの拙攻さんから、参加できない代わりにメッ

    小さいほど高評価!「小さい秋見つけた」選手権を開催した
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/03
  • 震災時、「災害用伝言ダイヤル(171)」がきちんと使えずに安否の確認できなかった人がたくさんいたらしい→これは本当練習した方がいい

    いくみ⛑️ @193fp 震度7クラスの地震が起こったときに「災害用伝言ダイヤル(171)」がきちんと使えずに安否の確認をできなかった人がたくさんいるって防災士さんのセミナーで聞いた。でも、ガイダンスに従うだけなんでしょ?って簡単に思ってた私も実際に練習してみたら案内の通りにいかない盲点 を知ったので正しく使うためのポイントを書きました↓ いくみ⛑️ @193fp こちらは実際にあったケースです。 旦那さまのスマホが地震で壊れる ↓ 会社の近くに子どもさんの学校があるので合流 ↓ 土砂崩れがあって家に帰るルートがない 携帯電話も通信も繋がらず周囲の人におしえてもらって災害伝言ダイヤルを利用したのですが、家族で使いかたを共有していなかったので上手く届けることができず、家族みんなが不安な1日を過ごしてしまいました。 171にかけたらそれだけで使えるのでなく、正しい安否確認にはキーとなる「電話番

    震災時、「災害用伝言ダイヤル(171)」がきちんと使えずに安否の確認できなかった人がたくさんいたらしい→これは本当練習した方がいい
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/03
  • 親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと|tayorini by LIFULL介護

    親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと #親の介護 公開日 | 2024/10/03 更新日 | 2024/10/03 親子仲が良くない場合に親の「介護」とどう向き合っていくかは、難しい問題です。 認知症のお父さんを介護し看取った経験を持つライターの安藤昌教さんは、お父さんとけんかをして絶縁状態のまま介護に関わることになったそう。複雑な思いを抱えながら介護に向き合い、正解のない「家族との関わり方」について考え続けていたといいます。 今度は新たにお母さんの介護が始まろうとしているという安藤さんに、お父さんの介護を通じて感じたことを振り返りながら、これから介護に関わる人に伝えたいことについてつづっていただきました。 安藤昌教(あんどうまさのり)といいます。1975年に愛知県で生まれて、高校を卒業するまで愛知に住んでいました。当時は自転車のことを方言で「

    親子げんかをして絶縁状態になった父が認知症に。介護と看取りを経て、今僕が思うこと|tayorini by LIFULL介護
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/03
  • ボタンをaタグで作るな高校校歌 - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    まずはこちらをお聞きください。 技術的解説: ボタンを a 要素で作るな a 要素は URL などへのリンクをつくるためのもので、button 要素はなんらかの処理を起動するボタンをつくるためのものです。 配置されるものがリンクなら a 要素で実装し、ボタンなら button 要素で実装すべきです。 これに違反すると、意図しない動作や、アクセシビリティ上の問題が発生します。 これは MDN でも詳しく説明されています。 onclick イベント -- \<a>: アンカー要素 - HTML: ハイパーテキストマークアップ言語 | MDN よく見られる誤った使い方として、擬似的なボタンを作成するためにアンカー要素を使用し、href を # または javascript:void(0) に設定してページの再読み込みを防ぎ、click を待ち受けするようにするというものがあります。 これらの偽の

    ボタンをaタグで作るな高校校歌 - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/02
  • 自家製いくらとはらこ飯、2024秋 - I AM A DOG

    今年も自家製いくらの季節がやってきたので、早速はらこ飯を作りました。 毎秋、稲城のフルーツと合わせて楽しみにしている生筋子の季節、自分の確認では今年は8月22日にヤオコーで見かけたのが最初でした。ただし980円(税抜)/100gとやや高めのスタートでした(とはいえここ数年の基になりつつある価格)。昨年はもう少し安かったのですけどね。 その後、グラム1280円まで上がったのを悲しく眺めていてからの昨日、いつものヤオコーにて980円からの20%OFF(要は見切り品)を発見。迷わず2パック購入しました。生筋子と同じく北海道産の生秋鮭も並んでいたのでゲット。こちらも見切り品があってラッキー。品ロス削減には積極的に協力します。 丁度、サッポロクラシックも売っていたので、いい感じの北海道セットが作れそうです。 いつものようにやっていきます(作り方は記事最後にまとめてあります)。 米と鮭を生鮭を煮た

    自家製いくらとはらこ飯、2024秋 - I AM A DOG
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/10/02
  • デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……? - はてなニュース

    デイリーポータルZ」代表の林雄司です。これまではウェブマスターとか編集長と名乗って、一企業のなかでサラリーマンとしてサイトを運営していましたが、2024年1月にとうとう独立してしまいました。これからは、自分でコンテンツを作るだけじゃなく、営業とか経営をして、きちんとお金を稼がないといけません。 デイリーポータルZは、これまで大きな企業のもとで運営してきましたが、正直なところ20年余りずっと赤字でした。独立して赤字だとサイトを続けられないので、なんとか自分でも稼ごうといろいろやっていますが、けっこう難しいことだと身にしみています。 独立してみたら想像以上に多くの方や企業に応援していただき、驚くべきことに今は何とか黒字を保っています。でも、これからずっとこの状況が続くかどうかは分かりません。だから、もっとちゃんと稼がないとと思って、そのためにはどうすればいいんだろう、といろいろ考えたり、お金

    デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……? - はてなニュース
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/09/27
  • 相手に話が通じないと感じた時の対処法 - Konifar's ZATSU

    相手に話が通じず物事を前に進めにくいと感じることがある。特に、階層化された組織の違うレイヤーの相手や他部署の相手の場合にありがちかもしれない。 そういう時はついついヒートアップしてしまい相手のせいにしてハレーションを生むような話し方をしてしまいがち。"相手が理解してくれないのは相手の頭が悪くて理解できないから"みたいな態度は相手に伝わり、関係がこじれてより一層物事を前に進めにくくなってしまう。 こういう時に感情的になってうまく対処できないのは解決のための引き出しが少ないのが原因なので、思いつく対処法を雑に書きとめておく。 いったん自責思考に切り替える あまりに話が通じないと感じると自分の方が賢くて相手が悪いみたいなスタンスになりがちなのでまずはリセットする 相手に勝とうとするのではなく、目的を思い出して相手も自分も勝つにはどうすればよいかを考えるよう切り替える ほぼ相手に非があることももち

    相手に話が通じないと感じた時の対処法 - Konifar's ZATSU
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/09/24
  • 安野たかひろさん・黒岩里奈さんインタビュー。都知事選で実践した「ほかの候補者を貶めない」戦いかた | CINRA

    2024年の東京都知事選に出馬し、ほぼ無名の状態から15万票以上を獲得、5位となった安野たかひろ(貴博)さん。「テクノロジーで誰も取り残さない東京を作る」をポリシーに掲げ、選挙期間中は集まった意見をもとに政策を随時アップデートしていくなど、新しい選挙戦を繰り広げた。 今回は、安野さんと、「チーム安野」の一員として街宣活動も行なったパートナーで書籍編集者の黒岩里奈さんがPodcast番組『聞くCINRA』に出演。 前編ではデジタル民主主義の可能性や、「他の候補者やその支援者を貶めない」という姿勢から発見したことなどについて聞いた。 ―7月の都知事選では、「ブロードキャスティング」ではなく「ブロードリスニング」というマニフェストを掲げていました。1人の声を多数に向けて発信するのではなく、市民一人ひとりの声を収集して活用する政治のありかたを目指すということですが、どんな課題意識があったのでしょう

    安野たかひろさん・黒岩里奈さんインタビュー。都知事選で実践した「ほかの候補者を貶めない」戦いかた | CINRA
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/09/19
  • 「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)/温湿度計 Pro」国内投入確定

    この記事のポイント 「IFA 2024」で発表された SwitchBot 新製品「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」と「SwitchBot 温湿度計 Pro」が、日国内 SwitchBot Japan 公式サイトに登場 「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」が税込み 7,980 円、「SwitchBot 温湿度計 Pro」が税込み 3,480 円 まだ販売や予約は開始されず IoT デバイス No.1 ブランド SwitchBot は先日 2024 年 9 月 6 日(金)に、ドイツ・ベルリン開催家電見市「IFA 2024」において、新製品を一挙 7 製品も発表しました。 発表されたのは、以前よりその存在が判明していた「SwitchBot 温湿度計 Pro」「SwitchBot CO2 センサー(温湿度計)」「SwitchBot ロールスクリーン」「Swi

    「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)/温湿度計 Pro」国内投入確定
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/09/12
  • 林の埼玉観光案内 (1/3) :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:「熱さまシート」になるのはどれだ(デジタルリマスター)

    林の埼玉観光案内 (1/3) :: デイリーポータルZ
    oyomoyo
    oyomoyo 2024/09/10