タグ

おもしろいに関するozzwarのブックマーク (2)

  • Q&A - U-zhaan Official Website

    あなたの質問にU-zhaanが答えます。 音楽のこと、カレーのこと、人生相談などなんでもいいですよ。 質問が採用された方には、なにか地味なプレゼントを送ります。 職に就いていようがいまいが、おいしいカレーべる権利は等しく誰にでもあるはずです。京都のカレーをぜひ堪能してください。 僕が一番気になっているのは二条駅近くの「森林堂」です。2019年に開催された「ボタとサーカス」という音楽フェスに出店されていたときに一度べただけですが、それがかなりおいしかったんですよね。いつか店舗にも行ってみたいと思いながら、コロナもあってもう5年も経ってしまいました。 「ビリヤニ専門店 INDIA GATE」もおすすめです。正確にはカレーではないのかもしれませんが、「ビリヤニ」と呼ばれるインドのスパイス炊き込みご飯みたいなのを提供してくれます。味も炊き加減も素晴らしい、理想的なビリヤニをべることができ

    Q&A - U-zhaan Official Website
    ozzwar
    ozzwar 2010/11/26
    U-zhaanの質問コーナー
  • 「最近の若者はダメ論」まとめ

    近ごろ「最近の若者はダメ」が、(また)流行っているようなので、自エントリをまとめてみる。もし、「最近の若者は…」を見かけたら、ここを思い出してほしい。 きっかけは、職場の飲み会。「近ごろの若い連中はダメだ!」と一席ぶつオッサンがいたこと。それって、昔から言われてますね、と返すと、「何年何月何日に誰が言った!?出典どこだよ?何の根拠でそう断定できるんだよ?」ってオマエは小学生か。そこで調べてみたところ… ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1. 近ごろの若者は当事者意識がなく、意志薄弱で逃げてばかりいて、いつまでも「お客さま」でいる件について [URL] 「最近の若者はダメだ」と昔から言われているが、特に今の若者はひどい。当事者意識が欠如しており、いつも何かに依存し、消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけている――という小論。出典を隠すと、内田

    「最近の若者はダメ論」まとめ
  • 1