p-4のブックマーク (1,643)

  • 関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その音を聞いた。 【画像】巨大ガンダムと一緒に記念写真を撮る人たち “強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。 また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。 そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。

    関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    p-4
    p-4 2025/04/28
    老若男女楽しめばいいし批判もあっていい。どうせなら「関西万博を訪れない"批判が生き甲斐"のはてブユーザー60人の"リアルな声"」も取材してみては。1日の行動と納税額から楽しさや費用対効果を検証しても良いだろう
  • 維新の行政改革を追い風にパソナが大阪・関西でビジネスを広げる構図 大阪府も大阪市も「パソナなしでは業務が回らない」現状 | マネーポストWEB

    多くのパビリオンに行列ができるなど注目を集める大阪・関西万博は、大阪政治・行政の権力を独占する大阪維新の会にとっても最大の目玉イベントだ。しかし、既得権の破壊を掲げてきた改革政党の政策もまた在阪企業の新たな“利権”の種になっているのではないか──。 維新による行政改革を追い風に大阪・関西でビジネスを広げる 開幕中の万博で高い人気を集めているのが、企業パビリオンのパソナ館だ。アンモナイトのような独特の形状の建物内には、万博の目玉の一つ、iPS細胞から作製した直径約3センチの「ミニ心臓」が展示され、開幕直後から1時間半待ちの行列となった。 パソナは万博会場と対岸の淡路島を結ぶ高速船を毎日運航。万博閉幕後には、社機能の一部を移転した淡路島にパビリオンを移設する計画だ。 維新が主導する万博にパソナが注力するのは、必然ともいえる。維新による行政改革を追い風に大阪・関西で大きくビジネスを広げた企業

    維新の行政改革を追い風にパソナが大阪・関西でビジネスを広げる構図 大阪府も大阪市も「パソナなしでは業務が回らない」現状 | マネーポストWEB
    p-4
    p-4 2025/04/25
    利権の付け替えでも庶民が満足するなら良いし、それ以上満足する施策で対抗できないの?利権のない世界などないのに利権がーとかいい歳して言ってるのはただの嫌儲続けて貧困なだけ。儲からず給料増える仕組みある?
  • 国民民主党、いよいよダメかもしれない

    ——- 追記 ——- 須藤元気擁立報道も出ましたね。 菅野志桜里含めて未確定情報とはいえ、観測気球で外に出るレベルでこの2人を検討してるのが自分の中ではアウト。 個人的に、軍事アレルギーがあって安全保障議論がまともにできない左派政党(立憲、社民、共産、れいわ)は政党として応援できないできない(議員個人レベルなら応援できる人はいる)、N国や参政党はカルトなので応援できない、公明党もバックに創価学会がいるのが嫌で応援できない…という感じなので元々自民、維新、国民民主くらいしか選択肢がない感じなんだよね。 この中で、自民は高齢者目線に寄りすぎ(現役中間所得層の負担増やし続けるのは仕方ないと諦めてるよね?)と維新の権威主義や杜撰さな部分がイマイチと感じていて、3者で順位づけすると1. 国民民主 2. 自民 3. 維新くらいの評価だったんよね。だけど流石に最近の国民民主はキツくなってきてるのと、最近

    国民民主党、いよいよダメかもしれない
    p-4
    p-4 2025/04/23
    人材が足りず候補の人数に比例して起こる問題だから他組織に気が変わっても同じ壁に当たる。政策で見とき。下半身1つでもノイホイとDV不倫がいいか14歳と性交シミュするのがいいかサドルにぶっかけるのがいいかは自由
  • 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN

    大阪メトロによりますと、22日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線の大阪港駅で車両故障が発生し、一時全線で運転を見合わせました。中央線は、大阪・関西万博の会場の夢洲につながる唯一の鉄道路線で、午後10時半ごろまでに全線で、順次運転を再開しています。 大阪メトロでは一時、長田~夢洲の全線で運転を見合わせ、JRなどで振替輸送が実施されています。ただ、万博会場の夢洲駅付近は、代替ルートは反対側の西ゲートにある、JR桜島駅へのシャトルバスなどしかありません。 大阪・関西万博は午後10時まで開場していたため、万博会場の東ゲート付近に設置された情報カメラでは、夢洲駅の入り口付近で滞留する人の姿が確認されました。 SNS上では「夢洲で閉じ込められている」「夢洲から脱出できない」「万博帰りの人でごった返している」などといった投稿が相次ぎました。 (22日午後10時40分現在)

    【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開|YTV NEWS NNN
    p-4
    p-4 2025/04/23
    どこの埋立地(USJ含む)も同じ問題ではあるが、未引取の放置自転車を予備に置いて、交通規制解除して行かせたり、コスモスクエア行きのシャトルバスはスタンバイした方が良いと思うね。あとは阿波座折り返し。
  • 「斎藤氏に投票」9割今も支持 SNSの県政情報6割「疑問」 本紙調査

    神戸新聞社とJX通信社が19、20日に行った電話とインターネットの調査で、昨年11月の兵庫県知事選で「斎藤元彦知事に投票した」と答えた人の約9割が、県議会調査特別委員会(百条委員会)と第三者調査委員会の報告書が出た後も、斎藤知事を「支持する」と回答した。「普段よく利用するメディア」を尋ねる設問では、「ユーチューブ」を選んだ人の8割近くが斎藤知事を支持していた。

    「斎藤氏に投票」9割今も支持 SNSの県政情報6割「疑問」 本紙調査
    p-4
    p-4 2025/04/23
    行財政改革を県民は希望なら、対抗はそれに応えれるか、何をやってた?役所の前で演説、業界へ挨拶、反省はあるのか。県庁も狭い三宮は民間出資に任せポーアイでも新長田でも明石でも小野でも移ればいいだろう。
  • 生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え! - Foodie Blues:減酒逃避行

    減酒逃避行:番外編 「楽味家 まるげん(ラクミヤマルゲン) @伊東」 訪問日:2025年4月13日(日) Tips01:禁断の海の幸「うずわ」を生できます Tips02:やっぱた、ひゃくひろ。他にも変わり種多数 Tips03:営業時間は11:00~15:00(L.O. 14:30)、17:00~23:00(L.O. 22:00) Tips04:テーブルのみで32席。予約不可 Tips05:現金 or カード払い Tips06:禁煙です。入口に灰皿アリ Tips07:徒歩2分くらいの場所に姉妹店「まるたか」アリ〼 謎の「解禁」カンバンにくぎ付け。静岡は堀りがいのある土地だ 迷言「ひものべにいこうぜ」の号令のもと、静岡は宇佐美にあるひもの日一「まるたつ」併設の堂、「海辺」を訪れた日。我々は気になるカンバンを見かけ、惹き込まれていた。 useak8m.com —うずわめし解禁!— 「うず

    生食できるのは伊東「まるげん」系列のみ。喫食は“自己責任”の海鮮「うずわ」を追え! - Foodie Blues:減酒逃避行
    p-4
    p-4 2025/04/19
    自己責任を否定するならこういう文化も公助しろと言ってほしいものだよ。
  • 「民泊経営が移住の手段に」――。大阪で中国系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    「日で暮らすため、民泊を始めたんです」 大阪市西成区の昔ながらの木造住宅が並ぶ天下茶屋地区。中国四川省出身の張華さん(32)(女性、仮名)は2024年2月、リフォーム済みの築50年超の木造2階建てを約3000万円で購入し、民泊経営者として経営・管理の在留資格で滞在している。 中国では日料理店を経営していた。出張で日を何度か訪れるうち、日文化や生活環境に魅力を感じたという。 移住の方法は「中国版インスタグラム」と呼ばれるSNS「小紅書(RED)」で調べた。飲店を開きたかったが、SNSには「民泊が簡単」と書かれており、SNSで探した中国人行政書士に頼むと、実際に約3か月で在留許可が下りた。 実際、中国SNS「小紅書」には、「日移住する簡単な方法」として、民泊経営を紹介する投稿があふれている。「日語ができなくても問題ない」とも書かれている。 張さんが大阪を選んだのは、中国から

    「民泊経営が移住の手段に」――。大阪で中国系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    p-4
    p-4 2025/04/18
    そりゃビザ要件が緩くともそれは立法府で厳格に調整すべき話で、中国人であろうとナメック星人であろうと一生懸命働くなら法の外で安易に排除するのは私は反対。不動産なら納税=>滞納=>競売で常道で裁けるし尚更だ。
  • 万博初日の批判感想noteを書いた人とほぼ同じルートを辿ったので感想

    何かネガティブに万博初日の感想を書いたnoteがバズっているが、ルートが結構俺と似ていてワロタ ということで俺からも感想を書こう 予約無しでも並ばずに入れた午前俺も予約落ち組。実は一つだけ当たってたんだけどそれは内緒だ 9時で予約していたこともあり、予約していないところも一つくらいは見られるだろうと高を括って入場した ところがだ。東ゲートから入ると住友館やNTT館などを側にアメリカとフランス館があるんだが、普通に人が並んでいるんだわ マジかと思い俺も彷徨い歩く羽目になるかと思われた 仕方なく大リングの柱に描かれたキャラクタを見ながら回っていると、ほとんど人がいないパビリオンがちらほら見えるんだな てっきり閉館かと思っていたら実は開いていたんだよ。そう、誰も並んでいなかっただけ つまり予約しなくても並ばずにパビリオンに入ることができた 10時頃の話なので、人が少なかったのもあるんだと思う 雨

    万博初日の批判感想noteを書いた人とほぼ同じルートを辿ったので感想
    p-4
    p-4 2025/04/16
    おつかれさま。万博くらいの大人数のイベントなら良い感じに巡れたり、どこも入れず途方に暮れたりそれは人様々であるんじゃないかなあ。文体とかも加味して便利な言葉として「日頃の行い」という表現がいいかな。
  • 万博の「丸見え」子ども用トイレ 協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」(withnews) - Yahoo!ニュース

    「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。いくつかの便器が並んでいますが、壁や間仕切りのような目隠しはありません。このトイレが設置された経緯と背景について取材しました。(朝日新聞withnews編集部・川村さくら) 【画像】ずらりと並ぶ「壁のない」トイレ、横には男子用便器も…… 開幕前に話題「仕切りのないトイレ」子ども用トイレが話題になったのは、開幕に先立って行われた関係者や一般客を入場させて試験的に運営する3日間の「テストラン」でした。 夫と3歳の娘を連れ、家族3人でテストランに参加した女性は、子ども用トイレを見てその驚きを「仕切りもなくて丸見えすぎる」とXに投稿しました。ご人に話を聞きました。 写真のトイレでは子ども用の小さな便器と小便器が全部で5つ横並びに置かれていますが、その間にあるのは手すりのみで、視線を遮

    万博の「丸見え」子ども用トイレ 協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」(withnews) - Yahoo!ニュース
    p-4
    p-4 2025/04/16
    0-2歳でこれ使えるのは少数派。https://maidonanews.jp/article/14869013 周りのマネしたくてとか保育園と同じがいいとか多感な2歳にこの形式がないと逆に問題。代替案もあるしTVを買いにソニーに行く謎理論もいて何がしたいのやら
  • 宝塚市長選 小児科医の森氏が初当選 「無所属市民派」掲げ、保守系候補ら破る

    任期満了に伴う宝塚市長選は13日投開票され、無所属新人の小児科医森臨太郎氏(54)が初当選した。いずれも無所属新人の元宝塚市議大川裕之氏(50)=自民、維新推薦=と、元兵庫県議の小西彦治氏(53)を破り、森氏は「市民と対話をしながらオール宝塚で市政を前に進め、輝きを取り戻したい」と抱負を語った。 森氏は英国保健省組織や国連での勤務実績を掲げ、市立病院を拠点とした医療、福祉、介護のネットワークの構築などをアピール。立憲民主、共産、社民党の地方議員の支援を受けつつ、「無所属市民派」を掲げて無党派層にも浸透した。投票率は36・97%で、前回から5・68ポイント下がった。 自民、維新から推薦を受けた大川氏は事実上の「保守系統一候補」として挑んだが届かず、小西氏も及ばなかった。(池田大介) 宝塚市長選の開票情報はこちら

    宝塚市長選 小児科医の森氏が初当選 「無所属市民派」掲げ、保守系候補ら破る
    p-4
    p-4 2025/04/14
    宝塚市長は社民の舎弟、市議補選は維新、伊丹市長は泉房穂や辻元が出た立民が負け自民、全部予想外だったなあ、カオス。宝塚駅周辺は寂れて昆陽イオンの流れは継続かな。新明和がトランプ死したらどうすんだろ。
  • 『食中毒を「お腹を壊すだけ」とナメているんじゃないか?』軽く見られがちなO157から起きる後遺症が想像を越えた恐ろしさ「これ知らなかった」

    Offside🌻 @yfuruse 中毒を「お腹をこわすだけ」とナメているんじゃないか、とは思うな。飲店も客も。 カンピロバクター中毒はギランバレー症候群になるリスクが、O157中毒はHUSになるリスクがある。小学生時代の中毒で26歳で死ぬなんて、涙しか出ないよ。 注意して当然です。 x.com/yfuruse/status… 2025-04-11 10:46:20 Offside🌻 @yfuruse @UY4MDj2R7x31532 人生を賭けるほどのうまさかよ、とは思うわな。 O157も後遺症が厳しいこともある。堺市のO157集団中毒事件では、当時小学生だった女の子が、26歳になって後遺症・溶血性尿毒症症候群(HUS)で亡くなっている。 ただの下痢では終わりません。 2025-04-10 20:37:50

    『食中毒を「お腹を壊すだけ」とナメているんじゃないか?』軽く見られがちなO157から起きる後遺症が想像を越えた恐ろしさ「これ知らなかった」
    p-4
    p-4 2025/04/13
    毎度言ってるけどカンピロからのギランバレーは年間の被爆1000万人で発症2000人(他理由含む)だからおそらく最適解はワクチンよ。交通事故のほうが確率高いから車乗らないとか利益と損失でやる話にゼロリスク志向は邪魔
  • 立民・枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制

    【読売新聞】 立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、米国による一連の関税措置への対応を優先するべきだとして、内閣不信任決議案の提出に否定的な考えを示した。さいたま市での自身の支持者との会合で語った。 枝野氏は関税措置を「国難」と指摘し

    立民・枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制
    p-4
    p-4 2025/04/12
    えだのんは元々支え合うで高負担高福祉傾向だからこれでいいよ。法人税増やせって鳩山政権時にゼロにいくら税率かけてもゼロで税収不足を味わった人だよ彼は。外形標準課税強化も失業のリスクを取れる人がいない。
  • 「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学 | 毎日新聞

    大阪・関西万博の完成した大屋根リング=大阪市此花区の夢洲で2025年2月28日午後2時42分、社ヘリから 修学旅行大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。 万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。 関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者

    「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学 | 毎日新聞
    p-4
    p-4 2025/04/12
    USJも埋立地でここの隆盛と雇用経済効果は元々維新の大きな成果で、変更に大差なく安易に喜ぶのは陰湿な関東人の感覚かね。あと南海トラフ来ると周辺の浸水で陸の孤島と化して12km歩きなので船ある夢洲より危険だよ。
  • 石破首相「ミャクミャク」と対話 “あす開会式 頑張ろうね” | NHK

    大阪・関西万博の開幕を前に石破総理大臣は11日朝、総理大臣官邸でことばを話す公式キャラクター「ミャクミャク」の人形から一緒に万博に行ってほしいと声をかけられ「いよいよあすは開会式だね。頑張ろうね」などと応じました。 大阪・関西万博に向けた機運を盛り上げようと総理大臣官邸のエントランスには公式キャラクター「ミャクミャク」の人形が設置されていて人が近づくとセンサーで感知してことばを話す機能が備えられています。 石破総理大臣は11日朝、総理大臣官邸に入る際「ミャクミャク」から「一緒に万博行ってくれる?」、「大屋根リングに一緒にのぼりたいな」などと声をかけられると、足を止め「いよいよあすは開会式だね。頑張ろうね」と応じました。 さらに「万博は世界との交流を深めて日の各地域の魅力を発信する絶好の機会だよ。成功させよう」と呼びかけられると「そうだね」などとこたえ深々と一礼しました。 このあと閣議など

    石破首相「ミャクミャク」と対話 “あす開会式 頑張ろうね” | NHK
    p-4
    p-4 2025/04/11
    こういうさりげないノリの良いおっさん感が石破さんの地元人気の源なのよね。鳥取と大阪の経済圏の近さ含め、少なくとも万博開幕が岸田でなくて良かったとは思うよ。
  • 大阪万博成功してほしい

    はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい🥺

    大阪万博成功してほしい
    p-4
    p-4 2025/04/11
    別に悔しがったりはしないんじゃない?今まで知名度に貢献してくれてありがとうだね。暇な人が目立つ仕組みはインターネットの品質を下げてるだけだね。成功も願望でなく地道に数字を稼ぐしかないでしょう。
  • 万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出しの異常

    大阪・関西万博を開催する日国際博覧会協会が、「しんぶん赤旗」に万博会場での取材を認めないとしており、安全軽視とともに差別的な姿勢が問われています。 最近も4、5両日の一般市民参加のテスト開催や、9日のメディア対象のテスト開催もすべて取材拒否。国内だけでなく多くの海外メディアにも取材させながら「赤旗」を排除しました。 紙は記者会見やイベントなどの取材を認めるよう一昨年から再三要求。昨年11月に石毛博行事務総長宛てに「公正・公平な取材機会の提供」を求める要請書を出しましたが、回答もなく取材を拒否しています。 「赤旗」は、愛知万博でも万博協会から記者証が発行され、政府官庁・自治体でも他メディアと差別なき対応を受けており、今回の取材拒否は異常です。 「赤旗」だけでなく大阪民主新報やフリーの記者なども排除。多くは安全軽視などを追及するメディア・記者で、批判的報道を締め出す狙いが見えます。 万博に

    万博協会 「赤旗」を排除/批判的メディア締め出しの異常
    p-4
    p-4 2025/04/10
    これは許可すべき。入ったところで危険な行為を確認したところで確保=>関係団体に統一教会同様解散命令を出す良い機会だろう。ただ大阪ではトリエンナーレで目的に虚偽を書いた偽装申請が行われた経緯もあるからね。
  • 「3億1900万円余で」森友国有地値引きの不当さ示す新事実 開示文書で初めて明らかに | 文春オンライン

    先週(4月4日)初めて開示された森友関連文書で、重大な新事実が浮かび上がった。森友学園への国有地の売り払いで、財務省は地中のごみの撤去費用を理由に8億円余を値引きしたが、実は必要個所に絞れば3億円ほどで済むという概算を、森友学園側の設計業者が伝えていたことが、開示文書で明らかになった。 業者が提示した処分費用は国の概算の半額以下 8年前の2017年、森友学園に小学校用地として売却された国有地が8億円余も値引きされていたことが発覚。時の安倍晋三首相の・昭恵氏が名誉校長だったことから国会で追及された。その後、財務省は取引文書の改ざんを始め、改ざんを命じられた近畿財務局の赤木俊夫さんが命を絶った。の赤木雅子さんは、当時の捜査で財務省が検察に任意提出した関連文書の開示を求め、石破茂首相の決断で勝訴が確定。第1弾として4月4日、森友学園との土地取引に関する文書2255枚が開示された。

    「3億1900万円余で」森友国有地値引きの不当さ示す新事実 開示文書で初めて明らかに | 文春オンライン
    p-4
    p-4 2025/04/10
    撤去工事以外の訳ありがある土地で漬け込まれたわけで。それを知らんぷりして恣意的に絞り込んだ価格が安いと書いても新事実でもなんでもない。この表現でデスクが通すなら関東のお方は陰湿ですなあ。
  • 40あたりで狂う女性(美人)が多い理由

    広末涼子さんの奇行がニュースになってる。事故起こしてケガして治療受けてる病院の看護師に暴行したとのこと。事故の事情聴取してた警察官の目の前でやらかしたので逮捕されてしまった。 おそらく薬物ではないだろう。その兆候があるなら警察はもうとっくに身体検査令状とって尿検査して結果が報道されてるはずだ。 もともと30あたりから奇行が報道されてる方だったが、過去のはあくまで身内・仲間内での騒ぎで、こんな病院の看護師という一般人相手に、しかも警察官が見てる目の前で法に触れる暴行するようなタイプの奇行ではなかった。 かつてCMやドラマで活躍した藤谷美和子さんも40あたりで精神を病み活動休止している。 そして増田の姉も、若いころは美人と有名で地銀に就職し窓口嬢として勤務、4倍くらいの年収の男性に見初められて結婚し子供2人いたが、やはり40あたりから精神がおかしくなってきて妄想が出るようになり統合失調症の診断

    40あたりで狂う女性(美人)が多い理由
    p-4
    p-4 2025/04/10
    男女容姿限らず40は人生の前半から後半にさしかわる時期なので、どうしても自身も環境も変化するが故の問題が出るのは発達心理学で普通に謳われてることです。狂うの表現が適切とは思えないがN=1で矮小化する方が危険
  • パワハラ指摘された

    生まれて初めてパワハラだと言われた。職場の360度評価で何十人かにアンケート書いてもらうんだけど、3人からパワハラになりそうだと書かれた。まだ正式に訴えられたわけではない。 こんなに頑張って仕事してるのにすげーショック。部長にも認められてる懐刀的な存在なのに。つーか部下が無能すぎるのが悪い。何回代わりに頭下げたことか。自分自身これまでパワハラ環境で育ってきたからどうしていいかわからん。 、、、、と 2020年6月施行「パワハラ防止法」に完全対応 管理職のためのハラスメント予防&対応ブックに書いてある通りの感情が湧いて出てきた。 ようできただわ。 パワハラと指導の線引きができないので降格人事を申し出た。今の職場ももうすぐ辞めるので、ちょうど良いタイミングだったと思う。 これが辞める予定がなかったら辛かったなー。 あと360度評価で指摘された程度でよかったわ。 明日から仕事のパフォー

    パワハラ指摘された
    p-4
    p-4 2025/04/07
    兵庫県のことも町田のこともそうだけど、パワハラ認定が緩くなるなら本来は「不従順かつ能力を発揮しないメンバーに対する指導と処分」の線引き、ガイドラインもいるんだろうね。管理職でもないから知らんけど。
  • 大阪万博の「テストラン」に参加した人たちの所感がXに次々投稿される「食事の値段は普通」「建築好きにはたまらないパビリオン」中にはスタッフ対応で不快な体験をした人も

    吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 日維新の会代表、大阪維新の会代表の吉村洋文です。49歳。「意志あるところに道は開ける」を胸に、前へ。前大阪市長 弁護士 YouTube「吉村洋文チャンネル」始めましたyoutube.com/@yoshimura-hir… yoshimura-hirofumi.com 吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura テストラン2日目。個性豊かなパビリオンが立ち並び、歩くだけでも面白い万博。今日は3万人。明日最終日は5万人予定。そして、開幕日当日は既に14万人の入場予約が入っています。テストランの結果を検証し、改善すべきを改善し、開幕日当日に備えます。 pic.x.com/Xnu63uUwMt 2025-04-05 19:51:57 吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura 3日間の万博テストランが終了しました。ご参加頂

    大阪万博の「テストラン」に参加した人たちの所感がXに次々投稿される「食事の値段は普通」「建築好きにはたまらないパビリオン」中にはスタッフ対応で不快な体験をした人も
    p-4
    p-4 2025/04/07
    建物の情報とか参考になる。良いも悪いも感想は残していこう。最初から「7500円のインスタスポット」としか思ってないけど、今はその方が当たりやすい。経験は1番の資産。ネットで調べてわかるの時代は終わってる。