p-4のブックマーク (1,350)

  • 安楽死が合法化されたら日本は姥捨て山になる

    安楽死が合法の国で起こっていること』というをご存じだろうか。 安楽死が合法の国で起こっていること (ちくま新書) 筆者の児玉真美さんは障害者やその家族の立場に立って活動しているベテランの著述家だ。その著者が、安楽死の議論と実践が進んでいるオランダやカナダなどの現状を伝え、議論のたたき台としてまとめたのが書、ということになる。 安楽死・尊厳死・自殺幇助といったまぎらわしい語彙を理解するにも向いているだろう。 いわゆる人権先進国で安楽死が急増している 人の生死を扱う書籍だけに、『安楽死が合法の国で起こっていること』にはドキドキする話題やセンシティブな議論が多い。なかでも強い印象を受けたのは、カナダやベルギーやオランダやスイスで安楽死が合法化され、しかも急速に広がっているという話題だった。 たとえばカナダでは2016年に安楽死が合法化されたが、少なくとも当初、その条件は慎重に設定されていた

    安楽死が合法化されたら日本は姥捨て山になる
    p-4
    p-4 2024/03/11
    どうにもこうにも生産年齢人口が増えなく成長が大変な国なのに、福祉はどこから金を出すかも曖昧なので。予算110兆で医療費48兆の国の始末も考えないようでは、結局法に関係なく姥捨て山のようなものはできるのでは。
  • 大阪市で進む「樹木1万9000本」大量伐採計画 市は「安全のため」というけれど…真の狙いは?:東京新聞 TOKYO Web

    大阪市が2018~24年度に、公園の樹木や街路樹計約1万9000を伐採する事業を進めている。市は「市民の安心安全に影響する木を撤去している」というが、市民や専門家は「切る必要のない木も切っている」「樹木の維持管理コストを削減する狙いがあるのでは」といぶかる。現地を訪ね、真相を探った。(森智之) 大阪・梅田から東へ1キロ。56を伐採する予定の扇町公園(北区)を訪れた。伐採対象の木には予告文が張られている。そのうちの1、小高い丘の上に立つケヤキは「健全度の低下」や「根上がり等により施設を損壊するおそれ」を理由に伐採すると書いてあった。

    大阪市で進む「樹木1万9000本」大量伐採計画 市は「安全のため」というけれど…真の狙いは?:東京新聞 TOKYO Web
    p-4
    p-4 2024/03/11
    樹齢が長く成長しすぎて根が上がったり病気になったりで車椅子やベビーカーで通るには危険すぎる箇所とかが多いの。何度も言うがこの件は事故が起こってからでは遅い。テントの上に倒木死とかあってからも言うか。
  • キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言

    キリンビール「氷結無糖」の公式サイトより キリンビールが缶チューハイ「氷結無糖」の動画CMなどに経済学者・成田悠輔氏を起用したことを受け、SNS上では「#キリン不買運動」というハッシュタグとともにキリンへの批判が広がっている。成田氏はかつて少子高齢化問題をめぐり「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主旨の発言をしたとして米紙ニューヨーク・タイムズなどで大きく取り上げられ海外でも議論を呼んだことがある。なぜキリンは商品キャンペーンにおいて、あえて議論を呼ぶリスクのある人物の起用を行ったのか。 RTD(栓を開けてそのまま飲めるチューハイ・ハイボール等の総称)市場でブームとなっている、糖類・甘味料を使用しない「無糖チューハイ」カテゴリー。同カテゴリをけん引する商品ともいえるキリンの「氷結無糖 レモン」は2020年10月に発売され、昨年9月には販売数10億

    キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で…高齢者めぐる発言
    p-4
    p-4 2024/03/11
    嗜好物なんて好きなの楽しめばいいのに大変な生き甲斐だねえ。批判層は普段地方の中小企業を救えとか言って地ビールしか飲まない位じゃないんだ。成田悠輔を避けて45歳定年のトリスを嗜むのを見れるなんていい肴だわ
  • タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意

    衆院議院運営委員会の与野党各会派代表者は5日、国会のデジタル化を目指す検討会の第2回会合を国会内で開き、請願内容を議員に周知する文書と各委員会の議事経過報告書をペーパーレス化する方針を確認した。年間約1200万円の印刷費削減につながると試算している。一方、タブレット端末の会議場での使用などは合意に至らず、引き続き協議する。 5日の検討会では文書のペーパーレス化に加え、委員会の海外視察に関し、安全確保に支障がない範囲で行き先や目的などを衆院ホームページで事前に公開することでも一致した。 検討会はこのほか、会議場でのタブレット端末やスマートフォンの使用解禁、オンラインでの参考人質疑も検討しているが、5日は結論を持ち越した。会議場での通信機器使用に関しては、自民党が「品位」などを理由に否定的な立場を示し、共産党も慎重姿勢を崩さなかった。オンラインでの参考人質疑は、共産が難色を示した。 国会

    タブレット端末の議場持ち込み、自民・共産が反対「品位欠ける」 ペーパーレス化は合意
    p-4
    p-4 2024/03/06
    ときどきで最適な手法を取るのがよくて、タブレットを禁止のままにするのに意義も品位差も感じない。セキュリティも紙だから完璧でもなんでもない。共産党は得意なFAXを持ち込むのでも良いのでは。
  • 日本維新の会、高齢者医療3割負担を提言 社会保障財源で - 日本経済新聞

    維新の会は5日、医療制度改革に関する提言を発表した。社会保障費の財源を確保するため、高齢者の医療費の窓口負担を原則3割にすべきだと提起した。「高齢者を支えるために現役世代に課せられる社会保険料の負担は限界に達した」と記した。音喜多駿政調会長は記者会見で「若い世代の手取りを増やすのが最優先の少子化対策だ」と強調した。「政府が出している(少子化対策の)メニ

    日本維新の会、高齢者医療3割負担を提言 社会保障財源で - 日本経済新聞
    p-4
    p-4 2024/03/06
    長生きする人が希少で長年の知見を活かそうとできたのは昔の話。今は高齢者が溢れて固着した価値観を振りかざし子供が希少な時代。貴重な子供の医療にリソースを振り向け、高齢者は医療に頼らない長寿を目指すべき。
  • 高橋茉莉氏が衆院東京15区補選の民民公認内定を取り消された本当の理由とは - kojitakenの日記

    衆院東京15区補選の民民公認予定取り消しの件だが、昨日の記事であえて書かなかったことがある。それに気付いたのは、昨日の記事からリンクした下記はてなブログの記事についたブコメによってだった。 kyonkyon-senkyo.hatenablog.com そのブコメは、誠に遺憾ながら、今なお「注目コメント」の冒頭に表示されている(下記リンク)。 国民民主党・高橋まり氏が東京15区補選で立候補断念…そのワケは?そして国民民主はどこへ… - きょんきょん(地方議会・政党) 生活保護費を受給しながらラウンジ嬢をやっていた事を人が言っているので、ラウンジ嬢の稼ぎ次第では不正受給にあたる疑いがあるという話は何故書かないのかな?/高橋氏はリプ以外のポスト全消ししてるな 2024/02/25 13:46 b.hatena.ne.jp まともなブコメは上記のカスブコメに追いやられて4位にいる(下記リンク)。

    高橋茉莉氏が衆院東京15区補選の民民公認内定を取り消された本当の理由とは - kojitakenの日記
    p-4
    p-4 2024/02/26
    期間の重複・控除有無は年金支払額なり納税証明書を取るなりすれば、外野が推定するまでもなく簡単に無実を証明できる問題でしょ。しっかりやればいいだけ。与党の裏金の申告云々が話題の中で何故無茶な逸らし方を?
  • 能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人

    神戸新聞ホーム 社会

    能登半島地震、ボランティアの数少なく 自粛や「SNSでたたかれる」萎縮する人も 1カ月で2739人、阪神・淡路は62万人
    p-4
    p-4 2024/02/19
    少ない遅いは仕方ない。石川富山在住じゃないと日帰りが不可能(金沢から被災地は現在バス往復8時間)、天気悪い、泊まる所ない。この状況でボランティアの居場所、人数と1日の行動計画案を出そうよ。無謀な登山みたい
  • 「日本料理がおいしいの日本人が慣れてるだけ」「日本料理は切っただけ煮ただけ焼いただけでスパイスが貧弱」に反論が集まった話

    なも@また凍結 @namosyotakon4 日事は世界一美味しいみたいな言説かなり疑問視してる 出身地が日で日料理に慣れているから一番美味しく感じるだけでしょ 2024-02-14 19:42:58 なも@また凍結 @namosyotakon4 補足しますと、日人が事をするなら日事が世界で一番美味しいと思います。 しかしそれが外国で生まれ育った人にも適応されるかと言うと違うと思っていて、外国で生まれ育った人は日よりも地元の料理が一番良いと言う人が多いんじゃないかな?という話をしています 2024-02-15 10:57:30

    「日本料理がおいしいの日本人が慣れてるだけ」「日本料理は切っただけ煮ただけ焼いただけでスパイスが貧弱」に反論が集まった話
    p-4
    p-4 2024/02/16
    綺麗な水が手に入りやすいからあれこれしなくても良いって話かと。酒が評価高いのもその部分。外国ではそれが簡単に手に入らないって発想がないだけ。
  • 10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中

    お金がないのではなく優先順位を間違えている 「予算がありません」「財源がありません」 ……これ、政治家がよく言うセリフのランキング上位に入るんちゃうかな。 君もニュースなどで耳にしたことがあるかもしれません。政治家はよく、「お金がない」ことを理由にいろいろな言い訳をします。 でも、私たちからこれだけ税金をとっておいて、「お金がない」はずはないんです。断言します。お金は絶対にあります。あるお金をよくないことに使ったり、優先順位を間違えたりして、無駄に浪費しているだけなのです。 消費税を増税して法人税を減税したのも、優先順位を間違えた政策の一つですね。ここで、私が実際に実践してきた予算の考え方について紹介しましょう。何に予算を使うか、または何に使わないか。その基準を4つの項目に分けてみました。

    10年の保証期間が過ぎたから部品交換したい…「エレベーターの修理」を急ぐ職員に前明石市長が言ったこと いまもエレベーターは問題なく稼働中
    p-4
    p-4 2024/02/15
    明石市はゴミ処理施設の更新を先延ばしして200億くらい建て替え費用を膨らましたところだから...まぁこんなんが万博の建設費高騰を言うんですから面白いですなあ。まぁ更新ケチってゴミ処理場を壊した宝塚市よりマシ?
  • トイレ1カ所に2億円!「大阪万博は全てデザイナーズトイレ」で、また税金が消えていく

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 大阪・関西万博の会場建設費が高騰し続け、大きな批判を浴びている。当初1250億円と見積もられていた費用は、最大2350億円と約1.9倍にまで膨らんでしまった。そして、大阪万博のトイレの値段一つを取ってみても、「採算度外視」と思える現実が見え隠れする。(イトモス研究所所長 小

    トイレ1カ所に2億円!「大阪万博は全てデザイナーズトイレ」で、また税金が消えていく
    p-4
    p-4 2024/02/15
    高いがねぇ。能登復興は災害ボランティアですら受入可能が1割、金沢から被災地が往復8時間で実働時間取れん、天気悪いのに万博が始まる2025年4月まで現地じゃ復興住宅建設は無理でしょ。工事作業員どこに泊めるよ?
  • じゃあ婚活の極意教えてやるかなanond:20240213115338 本当の「婚活の極意」を..

    じゃあ婚活の極意教えてやるかなanond:20240213115338 当の「婚活の極意」をお伝えします anond:20240214073304 これ、同じこと言ってんな〜って人と全然違うこと言ってるよ!って人がいて面白い 俺は言い方が違うけど同じこと言ってんな〜ってタイプだけど、なんでこの差が生まれるんだろうか?興味深い 元々増田も元増田も現実に顕れる行為としては「相手に優しくする」ってことで一緒だよね? それを露悪的に言えば「見下す」(慈悲的差別の文脈)になって、露善的に言えば「相手を尊重する」ってなるわけじゃん? プラグマティズムじゃないけどさ、この場合内心はどうでも良くて、顕れる行為の効果についての話なんだからやっぱり一緒なんじゃないの? (追記) turanukimaru 逆に私には「何故同じと言えるのか?」が分からないのだが…同じと思う、ではなく解釈の余地なく同じであるか、

    じゃあ婚活の極意教えてやるかなanond:20240213115338 本当の「婚活の極意」を..
    p-4
    p-4 2024/02/14
    婚活での正義をゴールに置くかプロセス・テクニカルに置くかの差かな。私は男女関係でのプロセスは思い通りにいかないことばかりと思うからそこに正義を求めるのには疑問。プロセス踏まぬ素振り婚活嫌悪もある。
  • 【追記あり】本当の「婚活の極意」をお伝えします

    「じゃあ婚活の極意教えてやるかな」 anond:20240213115338 を読んで、婚活系の企業で働くものとしていくつか気になることがありました。 このような極論を真に受けて、婚活中の女性にモラハラ・セクハラをする人が増えて欲しくないので、個人的な経験の中でベターだなと思ったことを書きます。 お金は人並みに お金はないよりはあったほうがいいです!残念ですがこれは間違いありません……。 でも、必ずしも「お金持ち」を目指す必要はありません。女性としても「この年収では…」という薄っすらとしたラインは有り、人によって異なりますので、そのラインの見合ったお相手を探すのがよいでしょう。 もちろん繰り返しになりますが、ないよりはあったほうがいいです。年収が高いとお相手の候補がぐっと増えるのは確かです。 今後の家庭の行き先を考えると、やはり一定ラインの収入は必要ですし、もしあなたがご自身の年収が「平均

    【追記あり】本当の「婚活の極意」をお伝えします
    p-4
    p-4 2024/02/14
    行き着く主張は同じかなぁと思ったら。攻撃的に言われると反抗したくもなるけど少しは受ける器持とう、試される場。未経験の考えた男女論と同意ある性交渉や成婚までみたいなのは全てファンタジーで実りなき反抗だし
  • じゃあ婚活の極意教えてやるかな

    男向けな ちな俺は20代で美人と結婚した既婚者で一児の父 金を稼げ 別に金持ちまで行かなくていい 東京なら年収800万、それ以外なら年収600万は稼げ 足切りされないラインを目指そう 専業主婦にさせろ 女が働くとか大嘘だし女が養うとか天地がひっくり返ってもあり得ない。ベトナムなら知らんが日人の女は世界一男を養わない。諦めろ お前一馬力で家族を養う覚悟を決めろ 男女平等とか言う考え方は捨てろ 街コンならカードに書くのは「話し合って決める」ですね。それ以外選択肢ないよねあれ。まじでカス 女を見下せ これが一番大事なので細かく書く まず女は一人で決断する能力も、年収と身長以外のさまざまなパラメータを定量化する能力も、一人で稼いで一人で生きていくような覚悟も、ましてやお前や将来の子供を養うような度量も気概もない 女には子を産み育てる以外の能力を神から与えられていないと思え 女が何かもっともらしい

    じゃあ婚活の極意教えてやるかな
    p-4
    p-4 2024/02/13
    この通りを行き過ぎると松本コースだけど、参考にすべき部分はある。日本人相手限定とも思う。リーダーシップ・魅力と戦略と経験がないのを男女平等とか時代とか誤魔化して呪詛投げるのはマズイ。己が成長しなきゃ。
  • じゃあ婚活の話をしようかな

    最初に言っておくけど、婚活をやった結果、俺には結婚は無理だと理解した。自分のことを客観的に理解できた。モテない容姿なのもあるけど性格にも難があった。今は悠々自適の独身だし、恋人もなし。結婚資金と思って貯めた金は全部自分のために使ってる。 ちなみに婚活してたのはコロナ禍前。俺は30代半ばだった。地方の話な。市外にも県外にもお見合いに行った。 ■婚活で最初に会った女性 お見合いは初めてだったのでどんなもんかわかってなかった。相手の女性は今は無職で働いてないと言った。俺は親も共働きだし、結婚してる兄弟も共働きだし、当時の年収は500万円くらいだったので当然共働きが前提だった。次はどんな仕事したいの?みたいなことを聞いたと思う。俺自身も仕事趣味みたいなとこあったので仕事の話題は避けられなかった。結果、会社の採用面接みたいになっていたと思う。相手の容姿に不満はなかったのでこっちはオーケーしたけどお

    じゃあ婚活の話をしようかな
    p-4
    p-4 2024/02/13
    自分本位が過ぎる。異性から見てあなたを良いと思うかの観点がない。そして対異性スキルの不足を向いてないというのは良くない。このままではマッチングアプリでもコンパでも厳しいんじゃ。女性は大事にしようよ。
  • 「東京都民だけ」が知らされていない事実…「たかじん」のヤバすぎる影響力と「維新躍進」の本当の理由(週刊現代) @gendai_biz

    前編記事はこちら:【プーチンなみの「支持率7割超え」…!? なぜ維新は「大阪人だけ」をこんなにも熱狂させているのか】 東京では見られない番組 「自分たちと同じ目線の人に、政治家になってほしい」。大阪では昔から、そんな政治意識が強かった。それが、大阪府知事選で「得票率70%超え」という、維新の圧勝の土台にある。 もちろん、同じような意識は多かれ少なかれ、他地域の有権者も持っているだろう。だが、大阪にはそれを加速させるキーマンがいた。 「浪速の視聴率男」の異名をとり、全盛期にはテレビで20近くのレギュラー番組をもった、故・やしきたかじんである。 関東の読者はご存じないかもしれないが、たかじんの仕事で最も大きな社会的影響力をもった番組が『たかじんのそこまで言って委員会』(読売テレビ、現『そこまで言って委員会NP』)だ。 東京ぎらいだった彼の意向で、いまも山梨を除く関東圏では放送されていないが、

    「東京都民だけ」が知らされていない事実…「たかじん」のヤバすぎる影響力と「維新躍進」の本当の理由(週刊現代) @gendai_biz
    p-4
    p-4 2024/02/09
    TVの影響は一部。文京区音羽にしかない編集部だから浅い。メダカが納税の共産党、勤務中にキャッチボールの社会党、WTCほか倒産が趣味の自民党が相手。東京人が不祥事で騒いでもこの3つとの比較をしてるだけだねえ。
  • 「境界知能」は「低学歴」のようなレッテルになっている…専門医が「安易に境界知能と呼ばないで」と抗議する理由 当事者の生きやすさを支援するための言葉だったが…

    SNSなどで「境界知能」という用語がたびたび使われている。これはどういう言葉なのだろうか。昭和大学発達障害医療研究所の太田晴久所長は「精神医療のなかでは境界知能は困っている当事者を支援するための言葉で、SNSでの使われ方には違和感がある」という。ジャーナリストの末並俊司さんがリポートする――。

    「境界知能」は「低学歴」のようなレッテルになっている…専門医が「安易に境界知能と呼ばないで」と抗議する理由 当事者の生きやすさを支援するための言葉だったが…
    p-4
    p-4 2024/02/07
    そうね。とは言えグローバル化で社会は高度化するし、知能指数云々で社会の側は合わせてくれない。知能低い人へ別の社会を用意しても差別では解決を見ない。馬鹿に馬鹿と言っちゃダメなら別の言葉を使うだけの結果。
  • ヨッピー氏の「全額経費に使ってるので僕のフトコロにお金は入ってきません」という説明で納得できるなら、Colaboも同じだと理解できるはずだよ - 法華狼の日記

    暇空茜こと暇な空白氏*1と、ライターのヨッピー氏*2が、ヨッピー氏自身の主催する託児銭湯への助成金や他の支援団体の宣伝をめぐって、2023年の大晦日にスペースをひらいた。 ヨッピー氏がカンパした時点で暇な空白氏はひとりではなかったし、たとえ一個人だったとしても集団で対応せざるをえない場合はある - 法華狼の日記 私自身は上記エントリのようにヨッピー氏の別の記述に引っかかって暇な空白氏の時系列をふりかえったが、そのエントリに対してヨッピー氏に応答する必要はないという反応が散見された*3。 [B! 暇] ヨッピー氏がカンパした時点で暇な空白氏はひとりではなかったし、たとえ一個人だったとしても集団で対応せざるをえない場合はある - 法華狼の日記 id:ajiadvg ヨッピー氏定期的にいろんな人から重箱の隅突かれてるけど何がこういう人を突き動かすんだろう。題と関係ないところにこんな熱量で突っ込

    ヨッピー氏の「全額経費に使ってるので僕のフトコロにお金は入ってきません」という説明で納得できるなら、Colaboも同じだと理解できるはずだよ - 法華狼の日記
    p-4
    p-4 2024/02/07
    ヨ:暇と直接絡み論戦<>狼:Cに遭わずネットの空中戦で一方論、ヨ:区の助成<>狼:都の委託、ヨ:100万<狼:3000万以上、ヨ:予算内訳は事前見積、利用感想あり<>狼:決算後修正、プライバシーで実態不明瞭。殻付きのウニは鍋にどう?
  • 東京大学、SNSで反ワクチン傾向が低い属性を公開『TRPG、ウマ娘、etc』、「重要な教訓を得た」

    視点の違いを楽しみたい けど有害デマは対象外に決まってるだろ @high_non_sense 予想通り、特定の層がリプ欄と引用でブチ切れてる。 毎回 かわいそう。 “コロナ禍で初めてワクチン反対派になった人の特徴を分析し、陰謀論やスピリチュアリティに傾倒している人がワクチン反対派になりやすく、さらに参政党への支持を高めた可能性を示した。” pic.twitter.com/PIIL4hNe1J twitter.com/rjp_news/statu… 2024-02-05 22:21:20

    東京大学、SNSで反ワクチン傾向が低い属性を公開『TRPG、ウマ娘、etc』、「重要な教訓を得た」
    p-4
    p-4 2024/02/06
    全部ダメとmRNAダメは分かれるとしても教養と経験の問題。今の時代コロナインフル以外でも0歳から打つのがB型肝炎、ロタ、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、BCG、MR、水痘etc..子供の病気に接する機会をどう考えてるのだろうね
  • 八木啓代のひとりごと 松本人志は嵌められたのか? (弁護士がとにかくヤバすぎる件)

    (前のエントリから続く。松人志の弁護人、田代政弘のヤバさについて語ります) 田代がまったく虚偽の報告書を作ったのは明らかであり、それが「勘違い」のレベルではないことは、流出した証拠文書を見たら明らかだった。何より、裁判所がその事実を明白に認めていた。 いくら膿を出すのを嫌ったとはいえ、これだけ明らか、かつ、悪質な犯罪をしでかした田代を不起訴にした検察も検察だったが、だからこそ、検察審査会で起訴議決が出るのではないかとメディアも思ったわけだ。 ところがここで、奇妙なことが起こったの。 検察審査会は、11人の審査員で構成される。 その審査員は、選挙人名簿から「くじ引きソフト」で、無作為で選ばれることになっている。 そして、3ヶ月毎に半数が入れ替わる。 つまり、6ヶ月で全員が入れ替わる。 審査員の任期は「期間」で決まっており、案件で決まることはない。 そして、田代虚偽報告書事件の申立は、東京第

    p-4
    p-4 2024/02/06
    パソコン遠隔操作事件のことを冤罪と言っちゃってたりしてる人だよ。検察に関する陰謀論が前提に固着してて話1割。音楽のことを書くのに戻られた方がと思うけど、どこでハマっちゃって追従する人出るのか気になる。
  • だから共産党アレルギーは消えない…党首は女性に交代、政策も悪くないのに、共産党が怖がられる根本原因 党内の異論には、上層部からの「指導」が入る

    初の女性党首、23年ぶりの委員長交代 1月18日に4日間の日程を終えた第29回共産党大会は、田村智子氏の委員長就任という「23年ぶりのトップ交代」が大きく注目された。102年の党の歴史で初の女性党首が誕生したことは、率直に歓迎したい。 だが、トップ交代という大きな節目にもかかわらず、党大会が共産党の新たな時代を切り開いたとは感じられなかった。むしろ、この20年あまり「現実・柔軟路線」を掲げ、他の野党と「共闘」しつつソフトイメージを構築し、政権参画の可能性さえ視野に入れてきた流れから一転、組織が大きく「先祖返り」しているように思えた。 長い歴史を持つ日じゅうの組織で現在起きていることかもしれないが、共産党も党内で「伝統的価値観」と「新たな価値観」のせめぎ合いが生じていると感じる。党勢が低迷すればするほど、伝統的価値観が強く前面に出てきて、時代の変化に対応できなくなってしまう。そんな苦しい現

    だから共産党アレルギーは消えない…党首は女性に交代、政策も悪くないのに、共産党が怖がられる根本原因 党内の異論には、上層部からの「指導」が入る
    p-4
    p-4 2024/02/05
    まぁ立憲民主党の社会党寄り熱烈ファンの尾中さんなのでで済みそうな、とりあえず共闘派の願望論。政策は悪くないと言ってもお金のない人がお金あげると言っても信用ないよ。共産主義自体国の衰退論と相性が悪い。