タグ

EventとWeb2.0に関するp_chopinのブックマーク (5)

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • inasphere blog | はてな伊藤直也さんのセミナーに行ってきた

    Web Designing誌主催のWD Live! 株式会社はてなと考えるにっぽんのWeb 2.0。そのサービスとサイト運営 伊藤直也氏 × 須賀正明氏に行ってきました。来場者は160人だそうで会場はほぼ満杯。以下は自分が印象的だった部分のメモです。 はてなについて PV:6億/月 ユーザ:54万ユーザ サーバ:400台 売上:秘密だけど黒字 資金調達:0円 Alexaで16位(国内) 従業員:23名+しなもん(注:ここは笑うところ) はてなサービスの作り方 開発者が自分で企画して自分で作る。 一つのサービスを開発するのは基的に一人だけ。開発に関わる人数が多くなると、どうしてもサービスの方針がブレてしまうため。「新しいことの正しさは、あなたにしかわからない」 開発者自身が信じる哲学をサービスに投影する。 外注はしない。自分達でトライアンドエラーを繰り返し、技術とノウハウを蓄積する。 経験

  • 『2.0終了の次』@RTCカンファレンス | チミンモラスイ?

    2月19日に開催されたRTCカンファレンスに参加してまいりました。 今回は、「2.0終了の次」というテーマで、 "トンでるビジョナリー"をゲストにトークセッションというスタイルです。 「RTC Vol.20 『2.0終了の次』」 20回目の今回は「2.0終了の次」というお題でまいります。2006年を彩ったいろんな2.0。ウェブ2.0の2.0は「インターネットが起こす社会変革の第2章」というのを端的に感じさせるうまいラベリングでした。 変化を意味する「2.0」というラベルが社会認知されたからには、次の瞬間には当然もう次の変化が始まっているわけで、その変化は今の時点でモバイルの世界だったりコマースの世界だったり、はたまた検索の世界で突然変異のごとく発生してきています。連続的進化だけを見つめていても次の流れは見えてこない。 今回のRTCはたぶん今までで一番非連続的なものになると思います。一応、最

    『2.0終了の次』@RTCカンファレンス | チミンモラスイ?
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    p_chopin
    p_chopin 2006/04/02
    「(様々なWeb2.0の説明の)「不完全さ」が事後の議論を起こしやすくして、結果「群集の叡智」が集まりやすくなっているのだなぁ、というのを肌で感じました」に激しく共感.
  • ETech 2006 レポート

    ETech も今日が最終日です。午前中のセッションを終えて、聞きたいものはだいたい全部終わったし、ここらで全体を通してのレポートを書いてみます。一つ一つのセッションについて全部レポートは難しいので、個人的に面白いと思ったトピックやセッションだけ振り返ってみたいと思います。 Attention Economy 今回の ETech のテーマは Attention Economy。ETech は 5 回目ですが、毎年このようにテーマがあるらしく、そういえば去年の ETech は "Remix" がテーマでした。この辺がきっかけて Web 2.0 がどうこうという話が盛り上がりはじめたんだっけ。 Attention Economy というのは 今回のテーマは"Attention Economy"ということで、Attentionをキーワードに色々な話が繰り広げられています。 パソコンはどんどん安くな

    ETech 2006 レポート
    p_chopin
    p_chopin 2006/03/11
    PushやOffline処理まで出来るなんて素敵.もうWeb(というかブラウザ)でできないことはない,ということを強く感じる.その上でできる面白い「何か」は今の延長で語れることなのか?
  • 1