p_r_partyのブックマーク (136)

  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
    p_r_party
    p_r_party 2018/12/06
    本当の意味でダイバーシティが実現できたら、全体の生産性って上がると思うよ。個々の最大限のパフォーマンスを発揮できる社会になるってことだから。量と質の効率性は分けて考えた方がいい。
  • 日本が失った天才、金子勇の光と影|WIRED.jp

  • 経団連が「創造社会」実現へ 行動計画まとめる | NHKニュース

    経団連は、日の社会が目指すあるべき姿を「創造社会」と名付け、その実現に向けた行動計画をまとめました。AI=人工知能などの技術革新を見据えて、企業活動や教育などの分野で変革が必要になると提言しています。 AIやロボットなどのデジタル技術の進展によって個人の生活や産業構造が根的に変わるとし、その実現に向けて取り組むべき行動をアクションプランにまとめました。 ▽新興企業の育成、 ▽日型雇用慣行の見直し、 ▽文系と理系に分けた教育の見直し、などを掲げています。 経団連の中西会長は「未来社会をこのように作っていこうという提案だ。課題はあるものの、極めてポジティブに日はできるという論調でまとめた。提案しておしまいではなく、言ってみれば、行動宣言だ」と述べています。 経団連は今回の提言を検討するにあたって、これまでとは違う新しい考え方を導入しました。 日経済の長期的な在り方については2000年

    経団連が「創造社会」実現へ 行動計画まとめる | NHKニュース
    p_r_party
    p_r_party 2018/11/06
    こういう前向きな提言にネガティブなこと言ったってしょうがないように思うけど。http://www.keidanren.or.jp/policy/2018/095_honbun.pdf これの序章読んだけど、真っ当なこと言ってるよ。
  • 「再発防止策はチェックリストによる目視確認」から考えるアウトカムフォーカス - @i2key のBlog

    「再発防止策はチェックリストによる目視確認」 開発の現場において、大きなシステム障害が発生したような場合に原因究明から今後の再発防止策を検討することがよくあるかと思います。 そこでよくある議論として、 とあるエンジニア「エクセルでチェックリスト作って今回の確認観点を追加します!今後はリリース前確認でかならず目視でチェックリスト確認を実施します」 ベテランエンジニア「んなことやってたら、チェックリストが永遠に増えていくからやること増えるだけだろ。もっと工夫なさい。チェックの自動化をしなさい。」 みたいな光景です。 ただ、これ実際に再発防止の効果が出るまでのリードタイムというポイントで見ると一般的にスジが悪いとされているチェックリスト的なやつですが、とあるエンジニアの案ほうが今すぐ対策を講じることができるので良かったりするなあと最近思うようになってきました。あくまで暫定的な再発防止対処としてで

    「再発防止策はチェックリストによる目視確認」から考えるアウトカムフォーカス - @i2key のBlog
    p_r_party
    p_r_party 2018/10/30
  • りゅうちぇる、タトゥー批判に反論「この体で、僕は大切な家族の笑顔を守る」

    タレントのりゅうちぇるさんが、と息子の名前を刻んだタトゥーに批判的な意見が殺到した件について、8月21日、Instagramで「それなりに予想はしてたけど、こんなにも偏見されるのかと思いました」と明かし、「こんなに偏見のある社会 どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、僕は変えていきたい」と自身の思いをつづった。

    りゅうちぇる、タトゥー批判に反論「この体で、僕は大切な家族の笑顔を守る」
    p_r_party
    p_r_party 2018/08/22
    人の主義主張を批判する暇があったら、もっと楽しいことに時間使えばいいのに。これぞ誰得。
  • 【電子版】政府、夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢

    政府が2020年東京五輪・パラリンピックでの暑さ対策として、サマータイム(夏時間)導入に向けた検討に入ることが2日、分かった。政府内には慎重論があるものの、関係者によると、安倍晋三首相が導入に前向きな考えを示した。19年に試験的に実施し、効果を見極める案が浮上している。 夏時間をめぐっては、東京五輪組織委員会(森喜朗会長)が大会開催中の暑さ対策として、時計の針を2時間早めることを求めている。記録的な猛暑が続く中、2年後の五輪で熱中症患者が続出することへの懸念が強まっており、首相としては夏時間導入も排除せず、あらゆる手段を講じることで選手や観客らの健康対策に万全を期す意向とみられる。 政府は従来、夏時間の導入には消極的で、菅義偉官房長官は7月30日の記者会見で「国民の日常生活にも大きな影響が生じる」と述べていた。ただ、関係者によると、その後に首相が検討の必要性を周囲に伝え、菅長官とも考えを擦

    【電子版】政府、夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢
    p_r_party
    p_r_party 2018/08/04
    一人も賛成派いない…。 個人的にはサマータイムっていうか、夜が遅くなるの最高。「まだ明るいじゃん」っていう感じが、いかにひとの行動意欲を高めるか。
  • 合法大麻でアメリカがえらいことになっている。新世界を示す9つの証拠

    大麻学部、大麻ツアー、大麻投資。 人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」でも患者にもらった大麻クッキーで全医師がハイになる場面があったり、アメリカでは大麻がもはや当たり前に語られています! 全米30州と首都で医療用または娯楽用の大麻が合法化され、カナダはウルグアイに続いて10月から完全合法化の国になるようですし、海外ではいま大変な勢いで大麻のメインストリーム化が進んでいます。 違法、違法と言っている間に技術も頭も手も世界についていけなくなっていた、な~んてことになるとナーセリー技術が神の日にとってはかなりの損失ですので、ちょっと日では考えられない現象を中心に今の米国の空気を伝えてみたいと思います。 1.首都DCに広まる大麻の香りまずワシントンDC。ここは市民の7割近くが賛成票を投じて大麻が合法化されました。 以来、街中では昼っぱらからマリファナの甘い香りがどこからともなく漂ってくるようにな

    合法大麻でアメリカがえらいことになっている。新世界を示す9つの証拠
    p_r_party
    p_r_party 2018/07/28
    未だに大麻と麻薬を同一視する人が多いこの国では、解禁なんて程遠い。解禁反対するにも、中身を知ってから反対した方がいいと思うけど
  • 在庫プルトニウム、原爆6千発分 全量再処理見直し必要:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    在庫プルトニウム、原爆6千発分 全量再処理見直し必要:朝日新聞デジタル
  • 「主語がでかい」を普通に言うと?

    「主語がでかい」だと「ネットで覚えた新しい言葉を喜んで使ってます」みたいな感じなので、普通な感じの言葉でいいたいけどどういえばいいんだろう。

    「主語がでかい」を普通に言うと?
    p_r_party
    p_r_party 2018/05/19
    分析が足りない
  • 「お前は国民の敵だ」現職自衛官が民進・小西氏に暴言か:朝日新聞デジタル

    民進党の小西洋之参院議員が17日、現職自衛官を名乗る男性から「お前は国民の敵だ」と繰り返しののしられたと、参院外交防衛委員会で明らかにした。防衛省は、統合幕僚監部に勤務する30代の幹部自衛官とみて調査している。 小西氏によると、16日午後9時ごろ、国会前の路上を歩いていた際、現職自衛官と名乗る男性から「お前は国民の敵だ」とののしられた。男性は、近くにいた複数の警察官が駆け付けた後も同様の発言を繰り返し、小西氏が防衛省に連絡すると告げても発言をやめなかったが、最終的には発言を撤回し、謝罪したという。 小野寺五典防衛相は同委員会で、この件についてすでに報告を受けているとし、「自衛隊の服務の問題になる。事実関係を確認した上で適正に対応する」と述べた。(古城博隆)

    「お前は国民の敵だ」現職自衛官が民進・小西氏に暴言か:朝日新聞デジタル
    p_r_party
    p_r_party 2018/04/17
    蟲のように一匹見つかったら裏には大量に生息している、ってことは無いのかね
  • 日本が核攻撃される漫画「東京核撃」を監修した日本会議北海道本部理事・高田純氏による「日本人の定義」がすごい | Buzzap!

    集英社のグランドジャンプで連載開始された「日が核攻撃を受ける」という漫画を監修している人物の主張が、なんだかとんでもないことになっています。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのは新作漫画「東京核撃」。『東京が核攻撃を受けた』という設定を元にした「東京マグニチュード8.0」のような作品とみられますが…… 東京核撃 - 細野史羽 | 少年ジャンプ+ 問題なのはこの作品を監修している、札幌医科大学教授で日会議北海道部理事の高田純氏。 日会議は森友・加計学園問題への関与や、日が(結果的に)歴史修正主義者の国であることを世界に知らしめる「歴史戦」への後押しなどで知られる極右組織で、海外では「日最大のナショナリスト団体、ウルトラライトカルト」とまで報じられています。 そんな団体で理事を務める高田氏による「日人」の定義はこちら。日国籍があっても「先祖代々日列島に暮らしている」「先祖が

    日本が核攻撃される漫画「東京核撃」を監修した日本会議北海道本部理事・高田純氏による「日本人の定義」がすごい | Buzzap!
  • ヤフー、仮想通貨交換に参入へ 登録業者に資本参加 - 日本経済新聞

    ヤフーは仮想通貨交換業に参入する。子会社を通じ、4月に金融庁の登録業者であるビットアルゴ取引所東京(東京・渋谷)の株式40%を取得。仮想通貨の交換に必要なシステム整備などを経て、2019年春にも追加出資を検討する。資金力と金融サービスのノウハウも持つIT(情報技術)大手の市場参入を機に、仮想通貨の業界再編が加速する可能性が出てきた。両社は資提携で合意し、すでに金融庁に伝えた。ヤフーの100%

    ヤフー、仮想通貨交換に参入へ 登録業者に資本参加 - 日本経済新聞
  • リモートワークは難しい / Developer Summit 2018

    デブサミ2018 15-C-5 資料

    リモートワークは難しい / Developer Summit 2018
    p_r_party
    p_r_party 2018/02/16
    スッゲーわかる。やっぱりワンロケって最強。でもこういう課題をVRとかiPhoneXのアニ文字的な機能とか5Gネットワークが積極的に解決していって欲しい。
  • 大竹まこと、会見で報道陣に逆質問 “公人の娘”のあり方を問う  (オリコン) - Yahoo!ニュース

    タレント・大竹まこと(68)が1日、東京・浜松町の文化放送で会見を行い、長女で会社員の女性(28)が1月末に大麻取締法違反(所持)で逮捕されたことについて謝罪した。一方で、長女の人格に関わるような質問には多くを語らずだった。 【ノーカット動画】大竹まこと、長女逮捕で緊急会見 音も漏らす 大竹によると、長女は都内で28日夜に職務質問された際に大麻を所持し、翌日まで取り調べを受け、自宅ではなく大竹のいる実家に戻ったという。そして、大竹のの前で逮捕された。 レギュラー出演する同局のラジオ番組『大竹まこと ゴールデンラジオ』(月~金 後1:00~3:30)前に会見を行った大竹は「娘が大麻取締法違反という犯罪をしてしまい逮捕されてしまいました」と説明。「一生懸命に育てたつもりですが」と忸怩(じくじ)たる思いを語り「親の監督不行き届きです。お詫び申し上げます。当に申し訳ございません」と8秒ほど頭

    大竹まこと、会見で報道陣に逆質問 “公人の娘”のあり方を問う  (オリコン) - Yahoo!ニュース
    p_r_party
    p_r_party 2018/02/01
    大麻所持が米国では合法化され自由に喫煙できるこの現代、対岸の日本では娘が大麻を喫煙したら謝罪会見を開かなくてはならないこのギャップ。自分は「法である以上守るべき」派だったが、流石にそろそろ違和感あるわ
  • 例のハラスメント告発炎上を外野から見て思ったこと。 - Everything you've ever Dreamed

    恥ずかしながら己の無学ゆえに何を創造してるのかまったく存じ上げないが世間的に有名なクリエイターK氏によるセクハラパワハラが、それを告発した作家H氏の過去の発言、パーソナリティー、そして第三者の助太刀なのか横槍なのか判断つきかねる言及によりあらぬ方向に炎上している。被害者がバッシングを受けるなど来あってはならないことだ。だが意図せずして不利益な方向へ向かってしまうのも人間なのだ。 じっさい規模の違いこそあれ、様々なシーンで同じような状況が観測できる。たとえば場末の中小企業の会議。ある人が有無を言わせぬほど完璧で素晴らしい提案をする。ほとんどの場合、完璧であってもそのまま採用されることはないのではないか。なぜなら「基的には賛成だがこうした方が良いのではないか」「採算は取れるのか」などととりあえず発言して「仕事やってる感」を醸し出そうとする人が必ず現れるから。 それならまだいい方で、「その企

    例のハラスメント告発炎上を外野から見て思ったこと。 - Everything you've ever Dreamed
    p_r_party
    p_r_party 2017/12/22
    須らく同意。例の童貞セクハラ問題、「グンマーは人類未開の地」とか言って笑ってる奴らはツッコミNGね。身を守るために言っておくけど、H氏の事は全く知らんので擁護するつもりはない。
  • 立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース

    特別国会が11月1日に召集されるのを前に、自民党が野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、立憲民主党の枝野代表は「全くの論外だ」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 この中で、枝野氏は特別国会の審議について、「ちゃんと議論する場にしてもらうのか、すぐに臨時国会を開くのか、いずれにしても説明責任を果たし、謙虚な姿勢で臨むという政府の姿勢を形として示してほしい」と述べました。 そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としてのコメントは控え

    立民 枝野代表 議席数に応じた質問時間配分「全くの論外」 | NHKニュース
    p_r_party
    p_r_party 2017/10/30
    思いついたけど、せめて比例の得票率にしたら?これ党の信任率を表してるんでしょ。議席で配分決めたら、党の信任率とは違う数字が出るよね。
  • 「最初のデートで安いファミレスに行くということ」ラブホの上野さんの辛辣な漫画が問題の核心をついていて納得させられる…

    まとめ 【浪費家か、そうでないか】付き合って少ししたら、彼女をサイゼリヤに連れて行こう! え、サイゼリヤ好きだけどな。安くお酒飲めるし。 387242 pv 1045 637 users 2155 上野_ラブホスタッフ @meguro_staff 一時期ツイッターで話題になった「最初のデートで安いファミレスに行くのはどうなのか」ということをテーマにマンガを描きました。 よろしければ是非お読み下さいませ。 下記リンクよりお読み頂けます。 comic-walker.com/viewer/?tw=2&d… pic.twitter.com/ViCR0F4AM5 2017-10-21 10:27:07

    「最初のデートで安いファミレスに行くということ」ラブホの上野さんの辛辣な漫画が問題の核心をついていて納得させられる…
    p_r_party
    p_r_party 2017/10/24
    命題に対して検証方法が妥当ではない。そのため得られる結果は不確実性が高い。よってこの方法を取るべきではない。以上! / 検証したい事が「金目当てなのか?」であれば金を自分が差し出すシーンを作り出すべき。
  • おじさんにも分かるITトレンド説明と日本のエンプラITの限界 - arclamp

    タイトルは煽りです。某勉強会向けに作成した資料ですが許可を得て掲載します。 2001年アジャイル、2006年クラウド、2009年DevOps、2014年マイクロサービスという一覧のトレンドを解説しつつ、最後は「日のエンプラITはついて行けていないよ」という話。1時間ぐらいで話せますので、自社のことを考えて残念な気持ちになりたいというドM気質のエンプラ企業の方はご連絡をお待ちしております。 ハイライトは以下のページですかね。 合わせて読みたい:事業会社におけるマイクロサービス化について

    おじさんにも分かるITトレンド説明と日本のエンプラITの限界 - arclamp
    p_r_party
    p_r_party 2017/09/14
    ITなんて所詮ビジネスの一部なんですよ。ビジネスがアジャイルで進むんだったらアジャイルで開発すれば良いけど、売り上げ目標立てて戦略を立てた時点でウォーターファールにするしかないんじゃない?下らない。
  • エンジニアの特別感について

    某所で主にエンジニアの方々が、 「人間はミスをするのが当然で、それを組織でカバーするのが望ましい」って言ってるけど、 それって別の立場でも言えるのかな? 例えば、社内の連携ミスで無謀な仕事を取ってきた営業がいる場合、 その営業に文句言うことなく、それを組織、この場合は会社としてカバーするように対応してる? 私見だけど、どうもエンジニアの方って、自分(達)を特別視してるような気がするんだよね。 どんな仕事も苦しいこともあるのに、自分たちの苦しさは異常だ!っていう風にさ。 <9/9 17:30追記> 散々ブコメで指摘されてますが、「組織でカバー」は「そういうものを防ぐような組織や制度を作る」という認識でした。 ここまで注目されると思っていなかったので、雑にまとめてしまいました。申し訳ありません。

    エンジニアの特別感について
    p_r_party
    p_r_party 2017/09/09
    「プロセス」って知ってる?仕事のミスは構造で防ぐんだよ。個人のスキルで賄ってたら再現性無いだろ。
  • クソ嫁ふざけんな

    最近家の中に虫が多いとは思ってた。 しかも見慣れない虫。カナブンをすごく小さくしたようなやつ。 事中に一匹は潰す頻度。そんな見慣れない虫飛んでたらおかしいと思うだろうよ。 あからさまに原因探しするのも嫌味かと思って、嫁が友達と飲みに行った日にキッチンをくまなく探したらあったよ。原因。 乾物が溜め込んである引き出しの中で、いつ買ったのかわからない開封済みのそうめんが文字通り虫い状態になってた。 白い麺の束に茶色い点が無数にうごめいている状態。 その状況を見ても嘔吐しなかった自分を褒めたい。 嫌味なく嫁に伝えるにはどうしたらよいの?それとも喧嘩覚悟でストレートに伝えるべき? 専業主婦のくせにいくらなんでもこれはない。 心の底から反省させないと気が済まないのだけどどうしたらよいのだろう。

    クソ嫁ふざけんな
    p_r_party
    p_r_party 2017/08/19
    器狭