タグ

2011年8月1日のブックマーク (3件)

  • 福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大 - 日本経済新聞

    東京電力は1日、福島第1原子力発電所で、毎時10シーベルト超の放射線量を計測したと発表した。計測したのは1~2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面で、これまでに同原発で計測した放射線量では最高値となる。事故発生直後に格納容器から排気(ベント)した際に、放射性物質が漏れて配管内に付着した可能性がある。7月31日に作業員ががれき撤去作業後に発見し、1日午後2時半に計測機で調べた。毎時10シー

    福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大 - 日本経済新聞
    packirara
    packirara 2011/08/01
    これまたゴッツイ数字が出てきたな…野晒しの部分が10sv/hだとすると、雨とか風で飛散する可能性があるってこと?
  • 待てない時間...初心者やよくわからない人ほど早いPCが必要? - Amazonの悪魔

    待てない時間...初心者やよくわからない人ほど早いPCが必要? PCに詳しい人ほど「そんなスピードはいらないよ」と初心者に安くてそこそこのPCを勧めたりします。 私もまぁだいたいそんな感じ。高いPCは快適かもしれませんが、やはり価格がかなりお高い。 が。 面白いものでして。 PCのスピードはずーっと速いままである必要はないんですが、必要な時に遅いと「なんだよこれ遅いよ!」となってしまうものでして... 詳しい人や慣れた人は「入力時間」や「処理時間」などをだいたい感覚で測っています。経験上「このぐらいのスペックがあれば快適かな...」と思っていたりする。 ところが。この「快適」というのが人によって感覚がまちまちでございまして。 待てない人は待てない。何が待てないかというと... 「自分が指示してからPCが反応してくれるまでの時間」 これが待てない。もっと細かく言うと「マウス等でOKボタンを押

    待てない時間...初心者やよくわからない人ほど早いPCが必要? - Amazonの悪魔
    packirara
    packirara 2011/08/01
    似たような話だけど、OSXのアップデートはWindows Updateと違ってバックグラウンドで走らず再起動を要求する。重い処理が走るときは明示的にユーザー操作をブロックした方が、却ってストレスが少ないという例。
  • そろそろ、はてなブックマークの使い方について一言書いておくか - 煩悩是道場

    9ヶ月ぶりに釣りなタイトルと共に、はてなブックマークに関するエントリを書いちゃうよ!エントリを書くきっかけは、以下に紹介する匿名ダイアリのエントリのブックマークコメントに「スターのつき方次第ではエントリ起こすよ(チラッチラッ」と書いたらスターを沢山もらえたから。<そうです、はてなスター乞なんです、すいません はてブトップの新着エントリーに2chまとめのエロ画像スレが毎日のように出る現状というか。増田に投稿された風俗体験記がホッテントリ入りしたりしちゃう現状というか。エロってこんなにオープンでいいのかよ、と思う。正直不愉快なのでゾーニングして欲しい。pixivのように。風俗に行った話なんて、リアルでは相手を選んでするでしょう?参加者全員男のぶっちゃけた飲み会とか、そういう場でしかしない話でしょう?はてブトップに出していいような話じゃないよ。気色悪いなあネット上の「オープンなエロ」が不快お気

    packirara
    packirara 2011/08/01
    2のタグRSS購読は本当に捗るのでオススメ。