タグ

Koboに関するpakuponのブックマーク (5)

  • アマゾン、「Kindle Fire HD」の販売を開始--一方でKoboは「kobo mini」の販売を延期

    クリスマス商戦まっただ中のこのタイミングで、Amazon、Koboがそれぞれ新端末の販売を開始している。 12月18日22時 追記:楽天は18日夜、「kobo mini」の発売を延期することを発表した。楽天が「必要だと考えるサービス品質に至っていない」(楽天広報)ことが理由。なお、現時点で発売日は未定。 Amazon.co.jpは12月18日、タブレット端末「Kindle Fire HD」および「Kindle Fire」の販売を開始した。 Kindle Fire HDは、7インチ(解像度1280x800)のカラー液晶ディスプレイを搭載するAndroidベースのタブレット端末。サイズは高さ193mm×幅137mm×厚さ10.3mm。重量は395g。ストレージ容量は16Gバイトと32Gバイトの2種類をラインアップする。価格は16Gバイトモデルが1万5800円、32Gバイトモデルが1万9800円

    アマゾン、「Kindle Fire HD」の販売を開始--一方でKoboは「kobo mini」の販売を延期
    pakupon
    pakupon 2012/12/19
    Koboは発売延期というか、売れないと見たのでは?
  • 楽天から注文していない Kobo Touch が送り付けられてきた件

    iPad miniやKindleの発売に湧く今日この頃だが、僕の手許には、注文していないガジェットが到着した。その名はKobo Touch。 Kobo Touchは楽天電子書籍リーダーだ。楽天Koboイーストアで購入した電子書籍をダウンロードして読むことができる。 送り主は楽天カード株式会社だ。 なぜ注文していない製品が突然送られてくるのか。 ご事情を知らない方は、こちらの記事をご一読いただくと良いかと思う。 ツイッター騒然、「koboが突然自宅に送られてきた」(トピックニュース) – IT – livedoor ニュース 僕の許に突然送られてきたKoboにもレターが添えてあって、「楽天カードの特別なお客様へ感謝をこめて、楽天Koboの電子ブックリーダーKobo Touchを無料進呈させていただきます」と書かれている。 楽天カードのプレミアム会員に対するプレゼントなのだという。 楽天のサ

    楽天から注文していない Kobo Touch が送り付けられてきた件
    pakupon
    pakupon 2012/11/06
    着払いで返送するとか。
  • iPadは「重い」とkoboに気付かされた

    8月末、実家で法事をするため久しぶりに家族5人で愛媛に帰省した。空いている日に愛媛と高知の県境にある四国カルスト(写真1)に初めて行った。カルストとは石灰岩など水に溶解しやすい大地が侵されて出来た地形で、四国カルストは標高約1400メートルの高原である。 四国にしては雄大な眺めで良かったのだが、それよりも帰り道に立ち寄った坂村真民記念館が印象に残った。坂村真民は2006年に97歳で亡くなった詩人で、記念館は真民が暮らした砥部町に今年3月オープンしたばかりだ。名前だけは聞いたことがあったがどんな人物なのか、どんな詩を作ったのかまったく知らなかった。記念館に展示されている詩人人が大きく墨書した詩は、どれも平明だが人を力づけるものがある。代表作である「念ずれば花開く」という詩は世界700カ所以上に詩碑が建てられているという。 さて、論に入ろう。米アップルの「iPad」が日で発売されて2年

    iPadは「重い」とkoboに気付かされた
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    iPadが重いってのは同意。でも、koboはその代わりにならない。Nexus7などの安価なタブレットがiPadの位置を置き換えていくのでは?iPadminiに期待します?値段でNexus7に太刀打ちできるかどうかが心配です
  • 電子ブックリーダー「Kobo」の新モデル3機種が発表

    楽天の子会社であるKoboは9月6日、新たな電子ブックリーダー「Kobo Glo」「Kobo Mini」「Kobo Arc」の3機種を発表し、同日からKobo Gloの予約受付を開始した。10月1日からKobo社の世界1万1000の書店ネットワークで順次販売を開始し、日市場への投入については、詳細が決まり次第告知するとしている。 KOBO GLOは、6インチの電子ブックリーダー。明るさを自由に調節できるフロントライト機能を搭載しており、暗い場所でも電子書籍を読むことが可能。個人の好みに応じて調整ができる、ページめくり機能も搭載している。また、E Ink社の技術を採用しており、文字フォントをカスタマイズすることもできる。10月1日に発売予定で、価格は129.99ドル。 KOBO MINIは、5インチの電子ブックリーダー。E Ink社のディスプレイを採用しており、太陽の下でも画面が反射するこ

    電子ブックリーダー「Kobo」の新モデル3機種が発表
    pakupon
    pakupon 2012/09/07
    Koboで日本の電子書籍は失敗の方向付けされてしまったか?KindleFireの発表で、Koboにまた手を出すユーザは少ないのでは?
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/07/kobo-touch.html

    pakupon
    pakupon 2012/07/23
    ここまでひどくはなかったです。英語版Windows7環境のためか、途中の画面で文字がなにも表示されなかったぐらいで、セットアップは無事終了しました
  • 1