記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    まあ対応が遅いのはWindowsのUI用の詰め詰めフォントをウェブサイトに使うなということなのかもしれない。

    その他
    yorkfield
    利用頻度が高いサイトでは、Stylusでフォントを変更して暫定対処してる。/"Microsoftのなかの人がすぐに修正を約束" 修正は約束したがいつ直すかまでは約束していないと言うことか……。

    その他
    adsty
    日本語の閉じ括弧と開き括弧が連続すると逆転して描画される。

    その他
    exadit
    間にスペース入れて対処してたけど…やっと注目されたのか。最近バグ報告したのはClassicでない方のOutlookクライアントのNetBIOS系リンクの処理と、MS360系のリンクに謎のクライアント情報が勝手に付記されて使えない件。

    その他
    abstruct3431
    どうせ直さないよ。直したら別のところバグらせるからこのままでいいわ、どうせ游ゴシックとかいうゴミフォント使わないし。ところでこれを見て「近視になりかけてるのかと思った」って奴は目より脳を心配すべきだよ

    その他
    abababababababa
    空白挟んだりして対処してた。直るんかぁ。

    その他
    a96neko
    見た目が違和感あり過ぎるので半角空白文字を挿入して対策してるね

    その他
    waihasaruya
    マイクロソフトはんの仕様なのでって気にせず使ってるわ

    その他
    forestk
    forestk フォントの問題なのにChromiumとかGoogleが批判されていたりするのは、あまりに可哀想。

    2025/04/24 リンク

    その他
    north_korea
    これに限らずGoogleの作るサービスは日本語のフォントに対する意識が低すぎる。Google Fontとかやってるのになぜそんなことになるのか、働いてる日本人社員は何をやっているのかが気になる

    その他
    estragon
    へー。これ修正されるんだ

    その他
    chintaro3
    たぶん「仕様」って事にされて終わると思う。

    その他
    sigwyg
    結構前に「じきに対応される予定」て見た記憶があったけど、まだ直ってなかったのか

    その他
    millfi
    “3月アップデートでの修正を提案する』と答えていたのですが”まあこういう組版(?)の処理の修正は難しいでしょ(´・_・`)

    その他
    akiat
    フォント内にある「halt」という設定値が原因らしい。過去の解説記事 → https://tawara-memo.hatenablog.com/entry/2024/10/12/174432

    その他
    oyamissa
    自分が近視になりかけてるのかと思ったけど、ほんとに逆になってたと聞いて安心

    その他
    tdam
    ろくにローカライズテストしてないんだろうなM$は。

    その他
    misshiki
    “「Google Chrome」で日本語の閉じ括弧と開き括弧が連続すると逆転して描画される変な事象が発生中です。”

    その他
    hiroshima_pot
    日本語圏にはもう購買力がないからね。

    その他
    hosiken
    縦書きの句読点や括弧の問題もあるバージョンであらわれて2年くらい放置してたしなぁ https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/win10%E3%81%A7word2016%E3%81%AE%E7%B8%A6%E6%9B%B8/e76520a1-0993-4205-8c31-abb45cea1cd4

    その他
    behuckleberry02
    フォントのバージョンアップはゆっくり慎重にやるものだからね。頻繁に更新されたらそれはそれで困る。別名で再リリースされても煩雑になるしねえ。

    その他
    ultimatebreak
    游ゴあれこれ問題あって使いたくない

    その他
    spark7
    spark7 当該のhalt値を修正するだけだろうしすぐ出来ると思うけども。文字幅変更して約物半角化したUIフォントに、約物全角用の設定値が設定されてるというお粗末な話だよな

    2025/04/24 リンク

    その他
    himanahitodesukun
    市場の中で日本語使用者がマイノリティだから劣後されているという話はどこかできいた。企業に訴えかけていくことが必要だそうな(みんな面倒だからやってなさそう)

    その他
    minamishinji
    これ、ずーっと前からだよね。直るんだ… / そもそも「UIフォント」ってなくていいようにならないのかな。

    その他
    krarie
    国産IT資産がないとこういう地味な不便さを許容する羽目になるのよね…

    その他
    mr_mayama
    直るの助かる。Chromiumのtext-spacing-trimがhaltを使うのでYu Gothic UIのhaltのバグが露呈してそこからずっとコレだった

    その他
    miki3k
    「テスト」「てすと」

    その他
    lifeisadog
    日本人が使うウェブ系のサービスの中の人に日本人がいない問題

    その他
    webnoshiori
    なるほど、困るんだが

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「游ゴシック UI」フォントが原因? 括弧の描画があべこべになる問題が1年以上放置/「Chromium」ベースWebアプリで、」「、〉〈、》《、」「、』『、】【、〕〔などに影響【やじうまの杜】

    ブックマークしたユーザー

    • yowa2025/04/25 yowa
    • rryu2025/04/25 rryu
    • kmnasjm2025/04/25 kmnasjm
    • YsaanSun2025/04/25 YsaanSun
    • yorkfield2025/04/25 yorkfield
    • mieki2562025/04/25 mieki256
    • akinonika2025/04/25 akinonika
    • hnagoya2025/04/25 hnagoya
    • adsty2025/04/24 adsty
    • hxhh81072025/04/24 hxhh8107
    • wfunakoshi2352025/04/24 wfunakoshi235
    • poad10102025/04/24 poad1010
    • exadit2025/04/24 exadit
    • wushi2025/04/24 wushi
    • sociologicls2025/04/24 sociologicls
    • abstruct34312025/04/24 abstruct3431
    • abababababababa2025/04/24 abababababababa
    • demandosigno2025/04/24 demandosigno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む