ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • Microsoft、自社製RPAツールを全Windows 10ユーザーに無償提供 マウスクリックやキーボード入力をGUIで自動化

    Microsoftは3月2日(現地時間)、RPAツール「Power Automate Desktop」の無償提供を、Windows10ユーザー向けに始めた。オンラインイベント「Microsoft Ignite 2021」で発表した。 Power Automate Desktopは、マウスのクリックやキーボード入力などの動作を自動で実行させられるツール。動作の組み合わせは、GUIのメニューをドラッグ&ドロップなど、コードを書かずに設定できる。ユーザーがデスクトップや「Microsoft Excel」などのアプリケーション上で行った操作を記録して再現することも可能だ。 Power Automate Desktopは専用サイトで配布中。開発中の機能を早期提供する「Windows Insider」のプレビュー版にも今後数週間以内に搭載する。 Microsoftは2020年9月に、Power Au

    Microsoft、自社製RPAツールを全Windows 10ユーザーに無償提供 マウスクリックやキーボード入力をGUIで自動化
    panhead
    panhead 2021/03/10
  • 「IT用語解説系マンガ:食べ超」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    IT用語解説系マンガ:べ超(207): デジタル円も入るマジックテープ財布です 未来の到来を早めるために、現行のものを「アナログ円」「アナログ人生」などと呼びましょう。※皆さんご存じかとは思いますが、作はフィクションです。(2022/12/26) IT用語解説系マンガ:べ超(206): Web3のつもりで始める人生3 もう4の話をしているくらいのスピード感が現代ですね。※皆さんご存じかとは思いますが、作はフィクションです。(2022/4/28) IT用語解説系マンガ:べ超(205): ITのつぎは黒電話が来ます みんなが受話器の持ち方すら忘れたころに、黒電話は宇宙から帰ってくるのです※皆さんご存じかとは思いますが、作はフィクションです。(2021/3/10) IT用語解説系マンガ:べ超(204): スマートシティ、略してスマ市(正式) ガラパゴスシティはおさらばしましょう! 

    panhead
    panhead 2014/10/30
    ガジェット
  • 低価格で攻勢のAndroid 50ドルの「大衆価格」スマートフォンも

    米国で体価格50ドル、月額料金10ドルからという低価格なAndroidスマートフォンが登場した。このような「大衆向け」のスマートフォンは、iPhoneのような高価な端末ではとらえられない顧客層を取り込めるだろう。 50ドルを切るAndroidスマートフォンを発売する米Verizon Wirelessが発表したことで、競争はAppleが対抗できない方向へと激化している。クリント・ボールトン記者が指摘したように、価格を低く抑えることで、これまでiPhoneを買わなかったような人々にスマートフォンを届けられるだろう。だが、低価格Android携帯を投入するキャリアはVerizonだけではない。 米T-Mobileは11月1日に、メーカー3社のAndroid端末4機種を発表した。うち2機種は米Motorola製で、価格は50ドルを下回る。そのうちの1つ「T-Mobile Comet」は2年契約を

    低価格で攻勢のAndroid 50ドルの「大衆価格」スマートフォンも
    panhead
    panhead 2010/11/18
    アメリカではどうか知らないが、日本ではiPhoneは決して高価ではない。新型ガラケーより大幅に安い。問題は端末料金より通信パケット代だ。
  • Windows Phone 7はAndroidの強力なライバルに?

    Windows Phone 7が姿を現した――少なくとも、モバイル業界観測筋は同OSを載せたデバイスを目にした。彼らは、興奮に沸いたとまではいかないが、同OSにおおむね好印象を持った。 Microsoftにとってはいいことで、Googleにとっては困ったことだ。既に多くのブロガーが、Windows Phone 7がいかにしてAndroidを倒すかについて意見を述べている。 見方はいろいろだ。WIREDは、Microsoftの品質管理における評判の高さ――こうした評判は既に明らかではあるが――を挙げている。GigaOMは、優れたアプリ、ユーザーエクスペリエンス、ゲーム機能など、Windows Phone 7がAndroidをしのぐであろう5つの点を挙げている。 Microsoftのスマートフォン市場における復活がどうなるかをめぐるテクノロジーブロガーの予測に皆さんが喜んでいるか、悩んでいるか

    Windows Phone 7はAndroidの強力なライバルに?
    panhead
    panhead 2010/10/18
    現状ではスマートフォンのOSは端末メーカー開発型(iOS,BlackBerry,WebOS)と汎用無償(android)に大別される。windows mobileはこれに汎用有償で挑むことになる。ここで発生する費用をメーカーかユーザが負担するかどうか・・・
  • 町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”:全社員がiPhoneを活用(2/2 ページ) 同社の業務に貢献しているのが、「1日1人最低1つぶやき」という“徹底ルール”で利用しているTwitterだ。社員同士のみが閲覧できるよう非公開で活用しており、社員は出先で仕入れた情報やライバルの動向、気がついたことなどをiPhoneからTwitterでこまめに投稿。社員同士でリアルタイムな情報を共有し、業務に役立てている。 業務に直結したトピックにとどまらず、ごく日常会話的なつぶやきも活発に交わされているという。同社では山崎社長を含め大半が外回り業務を主体としているため、オフィスで日常会話をする機会に乏しく、それを補うのが、社内Twitter(とiPhone)というわけだ。 営業部長の若狹謙治氏は、社内Twitterが人材の能力向上にも役立つと話す。 「今の社内Twit

    町の文房具屋から、年商30億円企業へ――山崎文栄堂を変えた“徹底ルール”
    panhead
    panhead 2010/08/21
    「人材の能力向上にも社内Twitterが役に立つと考えている。」らしいが、どのような効果があると考えているのか全然伝わらないが・・・
  • 「玉砕」の謎 一夫一婦制と国民皆兵の明治

    国民皆兵と良賢母の明治時代 堀田 しかし、そうした草クオリティオブライフが生まれた、泰平の江戸期も明治維新で終了。国民皆兵の時代がやってきます。郷さんが指摘なさっていましたが、日歴史上、平家と源氏、大阪冬の陣、夏の陣など東西が交戦したことが何度かあり、その最後が戊辰戦争。 戦後、東京に首都が移りましたが、大阪出身としては少し残念です。大阪は首都でなくとも都市。しかし東京は首都でなくなると都市でなくなるという判断だったようですが。 郷 僕はその件は、京都における天皇が、あまりにも親しみやすい存在になりすぎたからではないかと思っています。 なにしろ京都では、町の魚屋さんや八百屋さんが、お金を積むことで冠位をもらえた。七位や八位という日常生活には役にも立たない冠位ですが、持っていると「悪さをしでかしたときに幕府が手を出せなくなる」という印籠になったんですね。そこまで、京都において天皇

    「玉砕」の謎 一夫一婦制と国民皆兵の明治
    panhead
    panhead 2010/08/04
    近代以前の農村の性がおおらかかどうかはともかく、一夫一婦制はあったんじゃないの?もっとゆるかったかもしれないけど・・・
  • ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用

    米研究チームの発表によると、Adobe Flashを使ってネット上のユーザーの行動をひそかに追跡し続けるサイトが増えているという。 Adobe Flashを使ってネット上のユーザーの行動を追跡し続ける「秘密cookie」を利用するサイトが増えているという。米カリフォルニア大学バークリー校などの研究チームがこのほど論文を発表した。 「Flash cookie」は通常のcookieとは異なり、ブラウザのセキュリティ設定ではコントロールできないという。研究チームが大手サイトによる同cookieの利用実態について調べたところ、調査対象としたサイトの半数以上がFlash cookieを使ってユーザー情報を保存していることが判明した。 中にはユーザーが削除したHTTP cookieを、Flash cookieを使って復活させているケースもあった。しかしその存在についてはサイトのプライバシーポリシーでも

    ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用
    panhead
    panhead 2009/08/13
    これは恐ろしい。ブラウザキャッシュを勝手にスキャンされてタラと思うとぞっとするが手遅れか。
  • 「YouTube」はラジオ代わり、CDは買わない?――イマドキ中高生と音楽

    音楽CD不況”が続いている。カセットテープやMDと違い、CDの楽曲データをコピーするのは簡単。「YouTube」や「ニコニコ動画」にはさまざまな楽曲が動画付きで公開されており、「iTunes」や「着うた」も普及するなど、CDを購入せずに音楽を楽しむ手段が増えている。 「最近の高校生はCDを『マスター』と呼ぶ」――ブログ「小鳥ピヨピヨ」に投稿されたこんな記事が話題になった。CDは「コピー元のマスター」という扱いで、1人が手に入れたらクラス中で回し、PCに取り込むのが当たり前らしい、という内容だ。 実際に今の中高生は、CDにどのように接しているのだろうか。中学3年生男子(15)と高校2年生男子(16)、高校2年生女子(17)の3人と、大学1年生(20)に聞いてみた。 音楽を全く聴かない人から好きなアーティストのCDは必ず購入するという人まで、4人の音楽への接し方はバラバラ。ただCDを「マスタ

    「YouTube」はラジオ代わり、CDは買わない?――イマドキ中高生と音楽
  • 1