タグ

2011年2月21日のブックマーク (13件)

  • WORLD ECOWATCH : ■巨大石油と軍事政権と原住民虐殺と環境汚染

    pantheran-onca
    pantheran-onca 2011/02/21
    シェル石油開発ナイジェリア株式会社。”パイプライン建設に抗議している村民を撃つように政府軍に依頼”
  • 水ビジネスの幻想と現実[1]――脚光浴びる“86兆円産業”、日本勢に勝算はあるか(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    水ビジネスの幻想と現実[1]――脚光浴びる“86兆円産業”、日勢に勝算はあるか(1) - 10/10/01 | 16:14 中国など新興国のインフラ需要を背景に、水のインフラ分野が成長産業として注目を集めている。日勢も総合商社が中心となって海外での需要取り込みを狙うが、果たして宝の山にたどりつけるのか――。  この秋、水ビジネスを舞台とした、日の官民連合による海外企業買収が実現する。三菱商事、日揮など民間企業3社と産業革新機構がタッグを組み、豪州の水事業会社の経営に乗り出すというのだ。  買収するのは、英国の大手水道事業会社、ユナイテッド・ユーティリティーズ(UU)の豪州部門(UUA)。UUAは豪州第2位の民間水事業会社で、東部の上下水道や産業排水など14カ所の処理場・施設を運営する。買収金額は190億円で、買収後の経営を担う三菱商事が5割弱、政府出資の投資ファンド、産業革新機構も3

  • 日本政府、IMFに10兆円拠出

    1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信) 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、 国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日の外貨準備から 10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。 日として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、 金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 26 : ハマグリ(関西・北陸):2008/1

  • 水ビジネスの幻想と現実[3]――キーパーソンに聞く/三井物産、丸紅、産業革新機構(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    水ビジネスの幻想と現実[3]――キーパーソンに聞く/三井物産、丸紅、産業革新機構(1) - 10/10/01 | 16:16 新興国の上下水道インフラ整備需要を背景として、にわかに成長産業として脚光を浴びる水のインフラ関連ビジネス。日勢の主役は、海外で発電所や鉄道などのインフラ案件を手がけてきた総合商社だ。各社は海外の水事業会社買収などによる体制整備を進め、水の分野でもインフラ需要の取り込みを狙う。総合商社を代表して三井物産と丸紅に水事業の今後の具体的な戦略などを、また、三菱商事とのタッグで豪州・水事業会社の買収に乗り出す産業革新機構にその意図を聞いた。 ■三井物産  プロジェクト開発第一部第二営業室室長 若菜康一氏 ――ハイフラックスと中国で提携に踏み切った。 当社は海外インフラ事業の強化に力を入れており、上下水道や工業廃水などの水関連分野もその一つ。2006年にタイ最大の民間水事業会

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    pantheran-onca
    pantheran-onca 2011/02/21
    ”現状では、フランスのヴェオリア、スエズ、イギリスのテムズ・ウォーターなど「水メジャー」と呼ばれる民間水道会社が席巻”2p”日本はシステムとして売り込むことができず、部品メーカーになっている”5p
  • mar03.ho.v10c.05-06-03.indd

    pantheran-onca
    pantheran-onca 2011/02/21
    ”民間の水企業は世界銀行と国際通貨基金 (IMF) とともに、途上国に水サービスを民営化させようと積極的に働きかけている。”
  • クーリエ連載;エコノミスト紹介、取引禁止では動物は救えない

    そろそろ現実の話をしようか:世界最高のビジネス誌「The Economistを読む」 連載第12 回 動物保護の考え方:禁止だけではダメ! (『クーリエジャポン』2008/05号 #43) 山形浩生 世界の重要ニュースについては誌の他の部分で紹介されるだろうし、またぼくが読んで紹介してから雑誌が出るまでのタイムラグがあるので、あまり時事的なネタを取りあげてもすぐに古びる。そんなわけで欄では、多少ネタとしてマイナーでも、読者諸賢の通常の発想をちょっと裏切るような発想を持つ記事を紹介しようとはしている。 今回もそんな一つ。野生動物保護のためには、きちんと活用したほうがいいのでは? そのためにはその動物を少し殺すほうがかえっていいのでは、という意外な論説だ。 利用しないとかえって絶滅:なぜ取引禁止では絶滅阻止ができないか (The Economist Vol 387, No. 8580 (2

  • Kimunari!Veterinarian : 野生動物保護は本当に正しいか

    pantheran-onca
    pantheran-onca 2011/02/21
    プロジェクトタイガー
  • 温暖化防止大規模キャンペーングランドデザイン by 博報堂: ecomija

    MATLAB/SCILAB/OCTAVE(3) 持っている(61) 気になる研究者(19) 持っているCD(26) COMPE(4) NEWS(12) お店(1) Music(31) LCA(2) ひとこと(20) メモ(11) design(1) 持ってる雑誌(3) LIVE(12) 日記(12) (03/01) GAN-BAN NIGHT SPECIAL [BREAK ON THROUGH] VOL.6 (01/28)POLYSICS - Catch On Everywhere (01/24)CONDOR 44 "Good Bye 44th music" (01/23)Rage Against The Machine from Los Angels, California! (01/20)新番組 発掘!ナイナイ大事典 (01/18)ペコちゃん焼き (01/18)MTVロック検定 (0

  • Climate Change+(9.11)+WWF=・・・ - flagburner's blog(仮)

    世界各地で野生生物保護とか自然環境保護の運動を繰り広げている WWF(World Wildlife Fund)。 そんな WWF のブラジル支部が「広告会社に無断で広告を出された」と苦情を述べたらしいのだが・・・。 ・Nota de esclarecimento(2009年9月1日 WWF Brasil;ポルトガル語) ・ニューヨークの風景を用いた“津波”広告について(2009年9月4日 WWF Japan) 元は、去年12月に WWF ブラジルが DM9DDB という広告会社に依頼した点にある。 つーか、昔から WWF ブラジルは DMBDDB に広告作成を依頼していたのだが。 以下の映像は、DM9DDB が WWF ブラジルの依頼で作成した広告映像の1つ。 drgalo.com - WWF / Money この広告映像を見る限り、特にトラブルを引き起こしそうな匂いはないのだが・・・。

    Climate Change+(9.11)+WWF=・・・ - flagburner's blog(仮)
    pantheran-onca
    pantheran-onca 2011/02/21
    博報堂の場合は、「ロハス」とか。『いろいろなプレーヤーを巻き込んで話題化のためのファクトをつくりました。』http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/tokusyu/20101206/201012toku2.html
  • 石油の次は「水」、新たなビジネスとなる可能性 | ワールド | Reuters

    [ワシントン 22日 ロイター] 「水」が20世紀における石油と同様に希少価値の高い商品と化しつつあり、気候変動が世界規模の問題となる現代、飲料水の確保が石油資源の管理と同様に政治的な力となるのだろうか。安全な水が希少であるこの時代に、水は果たして金を生むビジネスとなり得るのか。 今月22日までトルコのイスタンブールで開催された「第5回世界水フォーラム」を見守った環境活動家に言わせると、その答えは「イエス」だ。 世界水フォーラムでは、安全な飲料水を「人間の絶対的必需品」だと形容。事実、人間がべ物無しに生存できるのは最長で30日間程度だが、水無しで生存可能なのは最長7日間ほどだ。 地球上では現在10億人以上が安全な飲料水へのアクセスを持たず、約25億人が公衆衛生に必要な水を手に入れらない。全疾病の80%は不衛生な水が媒介する。 皮肉なことに、宇宙から見た地球は青い。これは地球の表面の大部分

    石油の次は「水」、新たなビジネスとなる可能性 | ワールド | Reuters
    pantheran-onca
    pantheran-onca 2011/02/21
    世界銀行、IMFが負債と引き換えに途上国に水道事業の民営化を要求。欧米の多国籍企業が世界の水を独占支配。水危機を煽る第二のエンロンwww.miyatch.net/wa/water-resource.web/water-resource.top/rsrc-files/flowofwater.pdfs/ant.bklt.flow.001-108.pdf
  • 「温暖化は人為起源CO2が犯人」説はどれだけ支持されているか? - Dr. MagicMusic940's Diary

    Financial Post紙のコラム"FPCOMMENT"欄 January 3, 2011付け記事に、(日では)一般に信じられている地球温暖化CO2犯人説が「科学者の総意である」という言い回しのウソについて書かれていることを知った(Financial Post紙は、カナダの全国紙National Post紙の金融関連を扱う部分なんだそうだ)ので、その全訳を試みた。どうしてもタイトルだけ和訳できなかったが‥‥拙い訳だが、意味とともに、ことの重大さが伝われば幸い。 (※Jan 14 22:50 誤訳を1件修正) (※Jan 14 23:23 誤訳をさらに1件修正+段落1つまるごと訳し忘れてたのを追記) Lawrence Solomon: 97% cooked stats そういえば「気候変動について科学者のコンセンサスが形成されている」ってどうやって知ったんだっけ?評論家やマスメディアが

    「温暖化は人為起源CO2が犯人」説はどれだけ支持されているか? - Dr. MagicMusic940's Diary
  • 気候研究ユニット - Wikipedia

    気候研究ユニット(きしょうけんきゅうユニット、英: Climatic Research Unit; CRU)とは、イースト・アングリア大学の組織の一部で、自然および人為的な気候変動の研究に携わっている先導的な機関の一つである[1]。 約30人の研究科学者と学生を抱え、気候研究に幅広く用いられている多数のデータセットを開発している[2]。データセットには、統計ソフトウェアのパッケージや気候モデルのほかに、気候システムの状態をモニターするために用いられる地球温度記録[3]などがある。 歴史[編集] 1971年、CRUはイースト・アングリア大学の環境学の学部の一つとして設立された。CRUの設立は、イギリス気象庁の元長官のグラハム・サットン卿(Graham Sutton)、イースト・アングリア大学の顧問のソリー・ズッカーマン卿、1971年と1972年に環境学の学部長であったキース・クレイトン教授(

    気候研究ユニット - Wikipedia