タグ

2008年8月19日のブックマーク (6件)

  • ヤマダ電機、とても不条理なアイドルの「撮影会」を開催

    ヤマダ電機がデジタルカメラを購入してくれたユーザー先着100名を対象に「モーニング娘。」などで有名なハロー!プロジェクトのメンバーの撮影会を行うそうです。 ただし信じられないような条件が付けられており、あまりにも不条理な撮影会となっています。 詳細は以下の通り。 Canon Presents 三好絵梨香撮影会 このページによると、8月30日(土)の15:00~16:00にヤマダ電機のLABI1高崎店においてハロー!プロジェクトのメンバーである三好絵梨香の撮影会が行われるそうです。 参加するには8月16日~27日の期間中にLABI1高崎店で2万円以上のキヤノン製デジタルカメラを購入することが必要で、撮影は購入したカメラでのみ可能。なお、先着100名限定イベントとなっています。 そしてこれだけだと普通の撮影会なのですが、告知ページに以下のような驚くべき注意書きが掲載されていました。 ※撮影され

    ヤマダ電機、とても不条理なアイドルの「撮影会」を開催
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/08/19
    EyE-Fi を使うといいね,ウン. その場に無線LANが無いなら PHS300 か iPhone + NetShare を使うといいよ http://nobi.cocolog-nifty.com/nobilog2/2007/12/eyefi_2624.html
  • 著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    “アルゴリズム”は、もっとも非人間的なものの代表だともいえる。ソーシャルメディアにとって、そのアルゴリズムが不可欠だというのは、実に皮肉めいている。 僕はこの間、グーグルがどうやってユーザーデータを集めているかについて書いた記事を掲載した(前編、後編)。今回は、著名なソーシャルメディアサイトが、ユーザーデータを活用する上でどのようにアルゴリズムを用いているのか、白日の下にさらそう。 ソーシャルメディアを成り立たせているのは人間の力だが、ユーザーが入力したデータを利用できる状態にする仕組みは、アルゴリズムによって作られている。現在活動している無数のソーシャルメディアサイトで実証済みのことだが、ユーザーの関与とアルゴリズムによる処理ルールの上手いバランスを見出すことは、とても難しくなりがちだ。これから紹介するアルゴリズムは、悪意のないユーザーと結びついて初めてうまくいくものだ。 人気ソーシャル

    著名ソーシャルメディアが使っているアルゴリズムを大公開! | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/08/19
    Del.icio.us, Digg, Reddit, StumbleUpon 等のランキングアルゴリズム解説
  • 東芝、既存のDVDをハイビジョン画質にできる「XDE」技術を用いたプレーヤーを発売へ

    東芝が既存のDVDをハイビジョンテレビなどでも高画質で楽しめる「XDE」と呼ばれる技術を用いたDVDプレーヤーを発表しました。 DVDはBlu-rayディスクと比較して解像度が低いため、ハイビジョンテレビで視聴するとボヤけた映像になることがありますが、これで既存のDVD資産を活用することができるようになります。 詳細は以下の通り。 Toshiba | News: TOSHIBA "BREATHES NEW LIFE" INTO DVD WITH XDE TECHNOLOGY このリリースによると、東芝はアメリカ市場向けにDVDをハイビジョン画質で視聴できる「XDE」技術を搭載したDVDプレーヤー「XD-E500」を発売するそうです。価格は149.99ドル(約1万6500円)。 「XDE」とはDVDソフトの480i/pの解像度を、ハイビジョンテレビなどの解像度である1080pまでアップコンバ

    東芝、既存のDVDをハイビジョン画質にできる「XDE」技術を用いたプレーヤーを発売へ
  • メールボックスをスッキリさせたい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! 買い物してますか! 通販とか! ぼくも買いまくりですよ! でも、ネットの通販で買い物したり、いろんなサービスに登録したりしてると、 どんどんダイレクトメールで溢れて、メールボックスがぐちゃぐちゃになっちゃうんだよね…! これ、もうちょっとスッキリしないかなーと思って、自分なりにやってるやり方を書いてみますね! 誰かの参考になれば! 1. まずは、おかいもの用メールを作ろう! とりあえず GMail とかで「おかいもの専用メールアカウント」作っておくと便利だよってお話です! 古くから持ってるメールアドレスでお買い物しまくっちゃってる人も、今からでも…! 時代は変わっちゃったね…! ちょっと前までは、どこ行っても「フリーメールはだめなんです」「プロバイダのメールでおねがいします」なんて言われたものだけど、 いまやフリーメールはあたりまえ! そもそも、プロバイダにメールついていなか

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/08/19
    むしろ通常生活用とエロ用のアドレスを使い分けたらどうか?
  • 使い勝手の悪さはユーザーにとってのコストだという話

    今読んでいる「Marketing Management」にこんな文章がある。 Customers buy benefits, not products. The benefits a customer receives from a firm's offering, less the costs he or she must bear to receive those benefits, determined the offer's value to the customer. 消費者が買うのは「商品」ではなく、「その商品を通して得られるもの」から「それを得るために払わなければならないさまざななコスト」を差し引いた「利益」である、という話。 ここで強く認識しておくべきなのは、その「コスト」とは単なる商品の購入のために支払うお金だけではなく、その商品を得るためにする労力(例:買い物に行く時間

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/08/19
    『取引コスト』に関しては「スタバではグランデを買え」が面白いです
  • (4)「北京で観戦? ありえない」--上海コスモポリタンの微妙な気持ち:日経ビジネスオンライン

    一方、その対極と言えるのが上海。中国随一の商都では、人々の最大の関心は「ビジネス」だ。誰しもそうだとは言わないが、政治談義は一般につまらない話題として敬遠される。しかし、政治に全く無関心というわけでもなく、意識しながらあえて距離を置いているようなところがある。 上海の人々はまた、北京に強いライバル意識を持っている。歴代王朝の都として栄えた北京の住民に、中華文明の継承者としての矜持があるとすれば、外国の租界をルーツに発展した上海の人々には、世界最先端の潮流をいちはやく取り入れるコスモポリタンとしての自負があるようだ。 北京オリンピックは世界的なスポーツの祭典であると同時に、中国政府が国家の威信をかけた一大政治イベント。上海のコスモポリタンたちは、それをどう見ているのだろう。 挨拶は「金メダル今何個?」 最初に話を聞いたのは、コンサルタント会社を経営している楊さんだ。生まれも育ちも上海の、生粋

    (4)「北京で観戦? ありえない」--上海コスモポリタンの微妙な気持ち:日経ビジネスオンライン
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/08/19
    中国の広さを思い出させてくれるよい記事