タグ

2009年2月13日のブックマーク (3件)

  • デススターの値段は米財政赤字の1.4兆倍、$15.6セプティリオン

    銀行口座に$15.6セプティリオン(1セプティリオンは10の24乗)とんで94セントあったら、金融危機から世界を救います? それともデススターを買って世界を滅ぼし銀河系侵略に乗り出す? これはリザード・ゴールド(Ryszard Gold)というアウターリムからやってきたと思われる人が宇宙輸送・資源の現相場をもとに試算したデススターのお値段です。彼ならきっとギズのギーク社会適応度テストも49点楽勝でいけるでしょう。 [要約] • まず最初に。デススターは総体積が17.16クアデリリオン(1クアデリリオンは10の15乗)㎥。その10分の1が真空空間以外の何かで、10分の6は加圧空間と仮定する。 • するとデススターをつくるには1.71クアデリリオン㎥ の鉄(約134クアデリリオン トン相当)が必要となる。2008年現在の相場で12.95クインティリオン(1クインティリオンは10の18乗=100

    pantingclimber
    pantingclimber 2009/02/13
    デススターの大部分は原子数個分の厚さのフィルムでできたハリボテですからJK
  • ウィルコムが次世代PHS戦略を転換、NTTドコモの回線を使用か

    今年サービス開始が予定されているウィルコムの次世代PHS「WILLCOM CORE」ですが、戦略を転換するかもしれないことが明らかになりました。 どうやら背景には資金面の問題があるようです。 詳細は以下の通り。 〔話題株〕 米カーライル[CYL.UL]がウィルコムの増資計画を撤回、ドコモ<9437.T>の回線使用で投資抑制 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters この記事によると、ウィルコムに投資しているアメリカのファンドのカーライルが、ウィルコムに対する増資計画を撤回した上で、設備投資を抑制するためにNTTドコモの回線を使用する戦略に転換することが明らかになったそうです。 これはスポンサーに新株を発行して次世代PHSを導入するための資金を調達することができなかったためで、当面はNTTドコモのネットワークを使用することで設備投資を大幅に抑制する方針に切り替えたとのこと

    ウィルコムが次世代PHS戦略を転換、NTTドコモの回線を使用か
    pantingclimber
    pantingclimber 2009/02/13
    「回線」って足回りの有線回線だよね?
  • インターネットの歴史を8分のアニメーションで見る(動画)

    1957年から2009年までインターネット通史を8分で。 アニメーションのドキュメンタリーです。 [訳] ●1957年まで コンピュータは一度にタスクひとつしか処理できなかった。バッチ処理の時代。 コンピュータが大きくなり冷却室に入ると、開発者は直接コンピュータで作業できなくなり、開発者同士を結ぶ用事では専門家が呼び出されるように。手作業だらけ、接続は間接的、バグが頻発、時間のムダが多かった。 ●1957年 ビッグ・チェンジの年 コンピュータにリモートから接続可能に。同時にコンピュータを複数の人が使う「Time-Sharing(時分割)」の概念が誕生。 ●1957年10月4日 冷戦の最中に旧ソが世界初の無人衛星を打ち上げ、ミサイル攻撃の脅威が強まる。 ●1958年2月 これに対抗すべく米国は国防省内に防衛高等研究計画局(DARPA)創設。当時ナレッジの伝達は人を介してのみ行われていたが、こ

    インターネットの歴史を8分のアニメーションで見る(動画)