タグ

2009年5月22日のブックマーク (2件)

  • ゾンビの教訓 - 内田樹の研究室

    新型インフルエンザについて三紙からコメントを求められる。 私なんかにインフルエンザについて訊いてどうするのかと思うのだが、感染地域の真ん中に住んでいる人間の「市民目線」の感想を聞きたいと思ったのかも知れない(木によって魚を求むるの類だが)。 疫学についても医学についても何も知らない人間に訊く以上、それはインフルエンザそのものについてではなく、インフルエンザ禍の「人間的意味」についてのコメントなのであろうと判断して、それについて述べる。 メディアの一昨日あたりからの論調は「それほど毒性の強いインフルエンザでもないらしいのだから、あまり騒ぎ立てずに、柔軟に対応するほうがいい」というものである。 休校やイベントの中止が続くと市民生活に影響が出るから、「自粛するのを自粛せよ」というものである。 大阪府知事は「都市機能に影響が出る」と言った。 だが、感染地区がパニックに陥っているとか、都市機能が麻痺

    pantingclimber
    pantingclimber 2009/05/22
    しかし現実が往々にして大衆の願望にそわないからこそ、説話原型にそった物語が大衆の支持を受けるわけです
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 遠くを見ていたVista

    pantingclimber
    pantingclimber 2009/05/22
    OSを代替わりさせたほうが良い理由を分かりやすく説明してないから説得力無いです