沖縄県外の人にとって謎めく沖縄料理のひとつ「ジューシー」。その字面からは南国フルーツ的なにかが出てきそうなのだが、その正体は沖縄風の炊き込みごはんである。 沖縄そばのサイドメニューとしてよく提供されており、沖縄そば屋さんで店員さんに「ジューシーってなんですか?」と質問する観光客の姿もよく見かける。 そんなジューシーの魅力について語りたい。 おいしい、ヘルシー、ジューシー 「ジューシー」を一言で表すのであれば「沖縄風炊き込みご飯」という説明が最も適しているのではないかと思う。日本本土の炊き込みご飯との違いは基本豚肉を使って作られるのと、炊き込む際の出汁も豚を使ってとられていることだろうか。たいした違いは無いようにも見えるが豚肉を使って炊き上げたジューシーはほどよく油をまとっていてこってりとした仕上がり。これがまたうまいのだ。 一般的なジューシーの具材としては豚肉、ひじき、人参あたりが基本なの
![沖縄風炊き込みごはん「ジューシー」について語りたい](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/93e27ebf08e21bfe7c5e74fc6bf4f9d581ff0817/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdailyportalz.jp%2Fapplication%2Ffiles%2F6217%2F3876%2F3454%2Fdee.png)