タグ

2010年2月23日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):クーデターを計画、トルコ軍幹部ら40人以上拘束 - 国際

    【テヘラン=吉武祐】トルコ警察は22日、親イスラム与党の公正発展党(AKP)政権打倒のクーデター計画に関与したとして、海軍と空軍の元トップを含む現役・退役の軍幹部ら40人以上を拘束した。国内主要メディアが報じた。宗教色の強い現政権と、トルコの国是である世俗主義の擁護者を自任する軍の間では対立が激化しており、今回の大量拘束で軍が強硬手段に出る可能性も指摘されている。  捜査の対象とされたのは「スレッジハンマー(大打撃)」と呼ばれるクーデター計画。トルコ軍機が隣国ギリシャ軍を挑発、撃墜させて一触即発の状態を作るなどして、軍が超法規的な形で実権を握ることを企てたといい、時期はAKP政権発足直後の2003年とされる。  リベラル派で反軍的なキャンペーン報道を続ける日刊紙「タラフ」が、計画文書をすっぱ抜き、明るみに出た。軍はクーデター計画の存在を否定したが、エルドアン首相率いるAKP政権は大量拘束に

    paravola
    paravola 2010/02/23
    「スレッジハンマー(大打撃)」と呼ばれるクーデター計画
  • ウッズ「仏教で更生」はホント?

    ブッダの教え 2月19日に不倫騒動後初めて開いた記者会見で(フロリダ州のゴルフ場「TPCソーグラス」のクラブハウスで) Reuters 2月19日のタイガー・ウッズの記者会見は、この種の謝罪会見の「お決まり」の内容におおよそ終始した。ウッズは、、ファン、スポンサー、友人、母親に謝罪し、プライバシーを尊重してほしいと懇願し、立ち直るための時間を自分に与えてほしいと言い、そして信仰について語った。 「お決まり」でなかったのは、その信仰の内容だ。13分間の会見の中でウッズはこう述べた。「衝動に振り回されて行動することをやめて、自制することを学びなさいと、仏教は私に教えてくれていました。それなのに、私はその教えを見失っていたようです」 リハビリ施設に入り、そこで「神」を見いだし、償いをする----この流れ自体は、なんらかの依存症で問題を起こしたセレブの行動として珍しいものではない。 しかしキリス

    paravola
    paravola 2010/02/23
    実は子供時代から仏教徒
  • 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog

    2010-02-23 窒息予防のための新しいAAP方針 米国小児科学会 NEW AAP POLICY ON CHOKING PREVENTION Monday, February 22, 2010 http://www.aap.org/advocacy/releases/feb2210studies.htm 窒息は、特に3歳以下の子どもにとって主要な死亡や怪我の原因である。何でも口に入れる小さい子どもの窒息の原因… 2010-02-23 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う Science NOW "End Homeopathy on NHS," Say British MPs February 22, 2010 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/02/-end-homeopathy-on-nhs-say-bri

    英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog
    paravola
    paravola 2010/02/23
    もう調査や研究すら必要ない、と完全否定
  • STOP! じゃがいも食中毒 - 食の安全情報blog

    毎年必ず発生するのですが、今年も起きてしまいました。学校で栽培したジャガイモでの中毒。 育てたジャガイモべて、児童11人中毒 愛知県は22日、同県武豊町立富貴(ふき)小学校(杉山匡司校長)で、調理実習の時間に、授業で栽培したジャガイモをべた4年生児童11人が中毒を発症したと発表した。  4人が病院に搬送され、2人が検査入院したが、いずれも症状は軽いという。 発表によると、児童29人が同日午前、ジャガイモを調理してべたところ、11人が腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴えた。症状から、ジャガイモの発芽部分などに含まれる有毒物質のソラニンが原因とみられる。未成熟のジャガイモはソラニンを多く含んでいる。調理実習は18日から行われ、この日が最終日で、小さなイモしか残っていなかったという。 文部科学省と厚生労働省は昨年8月、小玉のジャガイモはべないよう通知を出していた。 森幸江教頭は「通

    paravola
    paravola 2010/02/23
    学校で栽培したじゃがいもは食中毒を起こしやすい
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    paravola
    paravola 2010/02/23
    「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を発揮しない」
  • asahi.com:ブログの中 虚実の生活-マイタウン埼玉

    ◇偽装殺人で起訴 木嶋容疑者/高級な披露・実は事せぬ有名店も 富士見市の駐車場で昨年8月、会社員大出嘉之さん(当時41)が殺害された事件で、無職木嶋佳苗容疑者(35)が22日、殺人罪で追起訴され、裁判員裁判の対象となった。捜査関係者によると黙秘を続けているというが、昨年9月に詐欺容疑で逮捕される直前まで続けていた自身のブログでは、華やかな生活ぶりを冗舌に紹介。捜査当局が参考にした中身もあった。 「かなえキッチン」。それが2008年3月に始まった木嶋容疑者のブログだった。 数万円の鍋や有名ブランドの器、ワイン、香水……。高価な器や材、自慢の手料理を、写真や調理法とともに披露した。 09年春には学費が高い料理学校に入校し、菓子作りの様子も紹介。旅行や有名店での事など高級感にあふれた生活ぶりを連日つづっていた。 しかし、捜査関係者によると、実際は無職で、取り繕われた内容も

    paravola
    paravola 2010/02/23
    ブログを見ていたので、信じてしまった
  • 若者の宗教観に驚かされた(20050426)

    若者の宗教観に驚かされた 世代間の感覚の違いは、何時の世でもあるものだが、日の若者の宗教的行動に大きな変化がおきていることを知った。 普段見ているだけだとほとんど気付かないが、調査データには、はっきり現れている。(1) データを見るまで、何故気付かなかったのだろう。 その理由を考えてみた。 神社の参拝状況を見る限り、世代間に信仰の差があるとは思えない。 データを見ても、“お守りやおふだなど、魔よけや縁起ものを自分の身のまわりにおいている”人の割合は、若年層(16才~29才)が32%、高年層(60才~)が31%だ。ほぼ同じである。 もっとも、お墓参りになると、流石に差がでる。 “年に、一、二回程度は墓参りをしている”人の割合は、若年層が52%、高年層が75%。だが、若者の半数がお墓参りを習慣にしている訳だ。若者が、お墓参りに行かない、という数字ではなかろう。 若者ならそんなものではないか、

  • 議論したいだけの人 2010-02-22 - A.R.N [日記]

    http://anond.hatelabo.jp/20100221081435 とか http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32325439.html なんというか、もしかしてこの人達は日の景気が回復することには興味がないのではなかろうか、と思えてならない。別に指摘が間違っているというつもりはない。だが、それを指摘することに何の意味があるのか、さっぱりわからない。 このように書くと不誠実な議論だと感じる方もいるかもしれない。しかし、もし論者の目的が日の景気回復させることにあるのだとするならば、このような論旨にはならないように思える。 例えば、リフレ政策に悲観的な立場に立ったとして、財政政策の効きの悪さは、小渕政権下で散々実施されわかっている話だし、生産性の向上で云々などさらに論外だ(なぜ、需要制約による需給ギャップを生産性の向上で埋められるのか

    議論したいだけの人 2010-02-22 - A.R.N [日記]
    paravola
    paravola 2010/02/23
    「賭けてみるか、諦めるかのどちらかしかない」
  • 貸金業法「6月施行」の盲点:日経ビジネスオンライン

    今年6月にも完全施行が予定されている改正貸金業法。期日を前に、一部企業ではシステム対応が間に合っていない。このまま施行されれば、規制そのものが機能しない恐れがある。 消費者金融やクレジットカード会社のキャッシングに関するルールを厳格化する「改正貸金業法」。その完全施行が6月に迫っている。政府関係者は当初、利用者の混乱などを考慮して、施行延期なども検討していたが、現状は予定通り、6月施行で進む方向だ。 ところが、そんな政府の思惑とは裏腹に、法改正の対象となる業者からは「とても期日に間に合わない」という悲鳴に近い叫び声が上がっている。 「システム対応が間に合わない」 「総量規制に必要な情報システムの対応ができていない」 あるクレジットカード会社の幹部が嘆く。右の図にある通り、改正貸金業法が完全施行になると、大きく4点が変更される。中でも各社の大きな負担となるのが、キャッシング利用者が借りられる

    貸金業法「6月施行」の盲点:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2010/02/23
    名寄せが不十分なまま導入されれば、顧客の正確な残高を把握できず、総量規制が機能しない恐れがある