タグ

2012年11月8日のブックマーク (23件)

  • 求む!体育会系 大阪府警が採用方針を抜本変更 人文・科学の出題取り止め体力測定重視 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厳しい訓練や規律が敬遠され、採用後1年以内に警察を離職する人が後を絶たないとして、大阪府警は8日、来年度から採用試験を大幅に見直し、熱意や体力を重視した選考基準に変更すると発表した。教養試験で人文・自然科学系の出題を取りやめて簡略化する一方、体力検査を細かく点数化。全国の都道府県警で初めてという「エントリーシート」も導入し、単なる公務員志望ではなく、警察官に対する熱意の有無を判断する。 府警は、上下関係などの規律を重んじ、体力もある体育会系は「大歓迎」としており、幹部は「気力、体力、胆力を評価し、犯人にひるまない人物を採用したい」と話している。 府警によると、10倍近い倍率をくぐり抜けて警察学校に入校した新任警察官のうち、今年はすでに約1割(70人)が退職。過去3年をみても、毎年100人以上が半年~10カ月間の入校期間中に辞めており、採用1年以内の離職率は10~15%に達している。 毎日の

    paravola
    paravola 2012/11/08
    府警幹部によると、現場に出てから逮捕などの「権限行使」に恐怖を感じたり、職務質問や捜査で他人を追及すること自体に嫌気をさしたりして辞めていく若者が少なくない
  • イラン通貨大暴落の深刻度

    絶体絶命? 大統領就任当初は議会や革命防衛隊から全面的に支持されていたアハマディネジャドだが…… Brendan McDermid-Reuters イラン経済が激震に見舞われている。通貨リアルは1週間で50%も下落。この通貨危機にイラン政府が短期間で歯止めをかけられるかどうかは不明だ。 先週半ば、首都テヘランの伝統的なバザール(市場)ではほぼすべての店が営業を停止。警察と革命防衛隊は、通貨安への抗議のために集まっていた商店主や経営者を逮捕した。 ある目撃者が誌に語ったところによると、テヘランの両替商の大半が店を構えるフェルドゥーシー広場の付近では、治安警察部隊が厳戒体制を敷いていた。市内の商業地区はまるで戦闘地域のようだったという。 通貨危機の原因は政府の失政か、それとも長期にわたるアメリカの経済制裁がようやく効果を発揮し始めたのか。国内外のアナリストの見方は分かれているが、大方の意見が

    paravola
    paravola 2012/11/08
    1週間で50%も下落/バザール(市場)ではほぼすべての店が営業を停止/治安警察が厳戒体制を敷き、市内の商業地区はまるで戦闘地域のよう
  • 原発再稼働 経産副大臣「一日も早く」 - 日本経済新聞

    経済産業省の松宮勲副大臣は8日、札幌市内で原子力発電所の再稼働問題を巡り「一日も早く原子力規制委員会が全国で停止している原発の稼働(の判断を)をするようこいねがう」と述べた。松宮副大臣は北海道の冬の電力不足対策を協議する会議で発言。「規制委は来年7月に新たな安全基準を公表する。(各電力会社は)その7月までに(稼働に向けた)準備を進めてほしい」と強調し

    原発再稼働 経産副大臣「一日も早く」 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2012/11/08
    松宮勲副大臣「一日も早く原子力規制委が原発の稼働(の判断を)をするよう願う」「来年7月に新たな安全基準を公表する。(各電力会社は)その7月までに(稼働に向けた)準備を進めてほしい」
  • 時事ドットコム:福島市のコメで基準値超え=今年産米で5例目

  • 「政府のモニタリングポストは表示値が信頼できない」とするグリーンピースの放射線測定について

    まとめ 2012・10/23グリーンピース会見:空間線量調査の結果と提言(モニタリングポスト関連も):視聴してのメモ ●グリーンピース「福島市と飯舘村での放射線調査」記者会見 ・http://www.ustream.tv/recorded/26372649 (IWJ・中継アーカイブ) ・福島市・飯館村での調査の様子や住民インタビューのビデオ: http://t.co/O0v01A8z ・その他資料 :http://t.co/DBq7GxMP 上の会見を視聴しての個人的なメモまとめです。 ★TWで「グリンピース」と誤記入を多発してしまいました。 もちろん「グリーンピース」さんです。申し訳ありません。 8777 pv 27 4 都知事に憤慨 立憲民主党に激おこ @landespard グリーンピースによる福島のMPに関する報告は、フランスのTF1(仏最大の民放局)のHPにも取り上げられている。

    「政府のモニタリングポストは表示値が信頼できない」とするグリーンピースの放射線測定について
    paravola
    paravola 2012/11/08
    「厨二病」「放射脳」「テロリスト」「誤差の範囲」「世界が汚れてるのが居心地よくてたまらない人たち」他の反応
  • 政府の放射線測定は「信頼できない」、グリーンピースが福島市など調査

    都内で会見する国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)のの放射線専門家、リアナ・トゥール(Rianne Teule)氏(2012年10月23日撮影)。(c)AFP/Toru YAMANAKA 【10月23日 AFP】国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)は23日、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所事故の被災地である福島県の福島市内と飯舘村で放射線調査を実施した結果として、日政府による放射線測定は信頼できないと結論づけた。 グリーンピースは前週、4日間かけて福島市内と飯舘村で放射線調査を実施。その結果、福島市の一部の公園や学校では放射線量が毎時3マイクロシーベルトを超えている場所もあったという。日政府による被ばく線量の上限は毎時0.23マイクロシーベルト。 「政府が設置したモニタリングポストでは放射線量が一貫して過小評価されていた」と、グリーンピース

    政府の放射線測定は「信頼できない」、グリーンピースが福島市など調査
    paravola
    paravola 2012/11/08
    「政府が設置したモニタリングポストでは放射線量が一貫して過小評価されていた」「数歩離れた場所をわれわれが測定したところ、放射線量が大幅に上昇した」(10/23記事)
  • 組み立てミスで放射線量低く表示 NHKニュース

    空間の放射線量を測定するため文部科学省が設置しているモニタリングポストのうち、福島県のほか、周辺などの6県のおよそ700台が、装置の組み立て方のミスで、実際よりも10%程度低い値を表示していることが分かりました。 値が低く表示されていたのは、空間の放射線量を測定するため文部科学省が設置しているモニタリングポストのうち、もともと車などに積んで測定に使っていた「可搬型」と呼ばれるタイプです。 福島県に545台、宮城・山形・茨城・栃木・群馬・新潟の6県にそれぞれ10台から30台ずつ、合わせて675台が設置され、測定された値はインターネットにリアルタイムで表示されています。ことし4月に運用を始めたあと、住民や自治体から「手持ちの測定器で測った値のほうが高くなる」という指摘が寄せられ、文部科学省が調査していました。 その結果、装置の組み立て方のミスで、放射線を検出する部分が鉛を含んだバッテリーに一部

    paravola
    paravola 2012/11/08
    住民や自治体から「手持ちの測定器で測った値のほうが高くなる」という指摘が寄せられ、文部科学省が調査していた
  • 時論公論 「納税者は納得するか~平成23年度決算検査報告」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    【前説】 会計検査院が平成23年度の決算検査報告を内閣に提出しました。財政の持続可能性が問われ、国民に増税という形で新たな負担を求めようとしているこの時に、巨額の税金がずさんに使われ続けている実態が改めて明らかになりました。これで納税者は納得するのでしょうか。今夜は、私たちの税金を無駄なく、有効に使うために今、何が求められているのかを考えます。 会計検査院が今回の検査で重点をおいたものの一つが、震災に関する検査です。 14兆9千億円の復興予算が被災地の自治体の職員不足などで、執行に時間がかかり、復興のスピードが遅れているとして、国の一層の支援が必要だと指摘しています。 また、堤防や防波堤などの津波対策や、公共施設などの耐震化が十分進んでいない実態も指摘しました。古い基準で作られた海岸の堤防のおよそ60パーセントは耐震性の調査が行われていない現状などを報告し、厳しい財政状況の下、計画的、

    paravola
    paravola 2012/11/08
    事業効果が上がっていない例:下水道整備事業。まったく使われていなかったり処理能力が余ったりしている施設が89、整備費用は457億円
  • ノーベル賞文学賞 莫言氏の故郷・山東省が選考委員へ賄賂? ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    ノーベル賞文学賞 莫言氏の故郷・山東省が選考委員へ賄賂? 村上春樹氏(63)が最有力とみられた中、中国の作家莫言(ばくげん)氏(57)が受賞した今年のノーベル文学賞について、23日の香港各紙は、選考委員の一人が「中国当局者から半年前に賄賂として書画や古書が送られてきた」と述べたと報じた。  共同電によると、発言の主はスウェーデンの中国研究家、ゴラン・マルムクイスト氏。上海市で記者会見した際に述べた内容を中国紙が報じ、それを香港紙が引用した。  記事によると、賄賂を送ったのは莫言氏の出身地、山東省の当局者で、マルムクイスト氏が全て返送したところ、当局者は別の委員に送ったという。  また、同氏は毎月、世界中の作家たちから手紙などが届き「賞金はあなたにあげるから、名誉は私がもらいたい」と言ってくる者もいると指摘。「このような人々は真の作家ではない」と批判した。  香港各紙は、莫言氏の受賞決定直

    paravola
    paravola 2012/11/08
    発言の主はスウェーデンの中国研究家、ゴラン・マルムクイスト氏/「中国当局者から賄賂として書画や古書が送られてきた」がすべて返送した
  • 朝日新聞デジタル:ノーベル賞選考委員、実は莫言氏の友人 公正さに疑問も - 社会

    莫言氏=AP  【パリ=伊東和貴】ノーベル文学賞を選考するスウェーデン・アカデミーの委員の一人が、今年の文学賞受賞が決まった中国人作家の莫言(モーイエン)氏と親しい友人だった。スウェーデンの公共放送SVTが6日、伝えた。選考の公正さを疑問視する声が出ている。  友人は、莫言氏の作品の翻訳を手がけたヨーラン・マルムクイスト氏。自著に莫言氏から2人の友情を記した4ページの序文を寄せてもらったり、が莫言氏と15年来の友人だったりしたと報じられた。  報道によると、アカデミー委員は、賞の有力候補と個人的な関係がある場合は選考議論に関わるべきではないとされており、選考絡みで利益を得ることも禁じられているという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク莫言氏の作品、相次ぎ増

    paravola
    paravola 2012/11/08
    莫言氏の作品の翻訳を手がけたヨーラン・マルムクイスト氏
  • アマゾンジャパンからの回答について - 日本出版者協議会

    出版者協議会 2012年10月、出版流通対策協議会(流対協)が「一般社団法人・日出版者協議会」(出版協)となって生まれ変わりました。事務所営業日時:月・水・金曜日の11:00~17:00です。 出版協プレスリリース 2012年11月6日 ●アマゾンジャパンからの回答について 2012年10月17日、一般社団法人日出版者協議会(出版協 =旧・流対協、会長高須次郎、会員98社)は、東京都目黒区のアマゾンジャパン社内で面談の上、アマゾンジャパン株式会社に対して、1.「Amazon Student」プログラムの10%ポイント還元特典の速やかな中止と、2.「Amazon.co.jp」の価格表示について再販対象書籍については 「定価」と表示するよう申入れをし、10月31日までに文書での回答を要請していたが、10月31日、アマゾン側から同日付の文書回答を受けた。 文書はアマゾンジャパン株式会社・

    アマゾンジャパンからの回答について - 日本出版者協議会
    paravola
    paravola 2012/11/08
    「Amazon Student」プログラムの10%ポイント還元特典が値引きであり、再販売価格維持契約違反ではないかとの質問に門前払いの内容で不誠実きわまりない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    介護保険料などの「還付金」に注意、市役所や金融機関を名乗る人物からの電話は特殊詐欺を疑って 新潟五泉市で60代男性が83万円の被害

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/11/08
    「地デジ化と、家電エコポイント制度による需要の先取りに、節電需要の反動減も重なって、家電業界は、かつてないほど低迷している」
  • ワタミ渡辺氏、経営陣に復帰 都知事選は出馬せず - 日本経済新聞

    大手ワタミは創業者の渡辺美樹氏が経営陣に復帰する。8日付で非常勤から常勤の取締役会長に就いた。グループの将来像を練り直す新しい部署を2013年1月に設置し、渡辺氏が中心になり中長期的な経営戦略をまとめる。石原慎太郎氏の辞職に伴う12月の東京都知事選に関しては「社業に専念したい」

    ワタミ渡辺氏、経営陣に復帰 都知事選は出馬せず - 日本経済新聞
  • 東電支援、実現は不透明 「10兆円」に政府慎重 - 日本経済新聞

    東京電力が原発事故の賠償や除染の費用の追加支援を政府に求めた。今後、費用が最大10兆円規模に膨らみ、東電だけでは支払えないと判断した。東電は電力自由化や福島復興に取り組むのと引き換えに支援を引き出したい考えだが、財政負担を嫌う政府は慎重。政治状況も混沌としており、実現は不透明だ。東電は5月に総合特別事業計画をまとめたばかり。わずか半年で行き詰まりを認めるのは2つの誤算がある。1つは10.28

    東電支援、実現は不透明 「10兆円」に政府慎重 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2012/11/08
    費用が最大10兆円規模に膨らみ、東電だけでは支払えない/持ち出したのが電力制度改革。「追加支援があるなら発送電分離も競争もやる」
  • チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク  :日本経済新聞

    【ワシントン=共同】チェルノブイリ原発事故の除染などに関わって低線量の放射線を浴びた作業員約11万人を20年間にわたって追跡調査した結果、血液がんの一種である白血病の発症リスクが高まることを確かめたと、米国立がん研究所や米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究チームが米専門誌に8日発表した。実際の発症者の多くは進行が緩やかな慢性リンパ性白血病だったが、中には急性白血病の人もいた。調査対象者の

    チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク  :日本経済新聞
    paravola
    paravola 2012/11/08
    調査対象者の被曝線量は積算で100ミリシーベルト未満の人がほとんど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民党の小林一大参議院議員(新潟選挙区)、55万円の不記載 政治資金収支報告書を訂正、裏金事件との関係否定

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/11/08
    利子負担は特別交付税などで国が全額穴埋めする考え
  • 「ハシシタ」「ヒロシマ」というレッテルこそが暴力である | JBpress (ジェイビープレス)

    石原慎太郎東京都知事が辞任をして新党を結成し、国政に進出するというニュースが報じられたのは10月25日木曜日だった。 それ以前の10日間は、10月16日火曜日発売の「週刊朝日」(2012年10月26日号)に掲載されたノンフィクション作家・佐野眞一氏による連載記事に橋下徹大阪市長が憤激するという話題で持ち切りだった。 インターネット上のツイッターでは、問題の週刊朝日が売り切れで、どこにも売っていないということだったが、わが家の近所にある書店では20日の土曜日まで棚に並んでいた。 私は、たまたま発売当日の昼間にその書店で週刊朝日の表紙を見かけて、ちょっと異様の感に打たれた。今、インターネット上に掲載されている画像でその号の表紙を確認してみると、ワイシャツにノーネクタイ姿の橋下市長の胸の辺りに赤帯に白抜きの大文字で「ハシシタ」とあり、続いて黒字で「救世主か 衆愚の王か」とある。 さらに、「橋下徹

    「ハシシタ」「ヒロシマ」というレッテルこそが暴力である | JBpress (ジェイビープレス)
    paravola
    paravola 2012/11/08
    野田総理をはじめとする民主党の面々の人相が日々衰えていくのに比べて、打たれれば打たれるほど生き生きとしてくる橋下氏の精神力が人々の支持を集めている
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    paravola
    paravola 2012/11/08
    「このような憶測については肯定も否定もしないというのが昔からの政府方針である」
  • 中国製太陽電池への関税を支持、米メーカー打撃で-米貿易委 - Bloomberg

    paravola
    paravola 2012/11/08
    この決定に対する米太陽光関連業界の反応は分かれており、設置業者や一部のメーカーは、輸入品価格の上昇は製造コストを引き上げ、失業につながる恐れがあると主張している
  • マレーシアとインドネシアのメイド戦争

    売り物? マレーシアに出稼ぎに来たインドネシア人家政婦 Zainal Abd Halim-Reuters 東南アジアの経済力格差を考えれば、インドネシア女性がマレーシアに出稼ぎに向かうのは自然なことだ。1万以上の島々に2億人の国民が暮らすインドネシアは、10人に1人以上が貧困状態にある途上国。一方、マレーシアはアジア経済をけん引する国の1つで、住み込み家政婦を雇う経済的余裕のある上流家庭も多い。 だが、裕福なマレーシア人家庭に住み込んで料理や掃除、子供の世話などを担うインドネシア人女性が雇用主から虐待を受けるケースは少なくない。虐待によってメイドが命を落とす事件まで発生し、インドネシア世論の怒りが頂点に達した09年6月、インドネシア政府はマレーシアへのメイド派遣を凍結した。 これに対し、マレーシア当局はメイド不足に不満を募らせる富裕層の圧力に押されて待遇改善に尽力。4カ月ほど前にようやくメ

    paravola
    paravola 2012/11/08
    住込みメイドが虐待されるケースが多く、インドネシア政府はマレーシアへの派遣を一時凍結
  • 朝日新聞デジタル:「しんにゅう」の点を巡る「謎」 京大・阿辻教授が講演 - 教育

    印刷 阿辻教授が『大書源』(二玄社)をもとに作成し、スクリーンに映し出したさまざまな「逆」の文字 講演する阿辻哲次教授。「情報機器の発展は、漢字の形にも影響を与えるようになった。こんなことを誰が予想したでしょうか」 パソコンや携帯電話など、身近な情報機器で使われている漢字にも、さまざまな差異があることを興味深く聞く受講者たち  京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」(朝日新聞社後援)のシリーズ6「中国学研究最前線」が始まった。初回の2月1日は、中国から日に伝来した漢字がテーマ。国の常用漢字表の改定にもあたっている京都大学大学院人間・環境学研究科の阿辻哲次教授が「電子時代の漢字研究」と題して、時代による漢字の変遷を紹介した。 ●しんにゅうの点はいくつ?  この日の講座を貫く「材料」として、阿辻教授が取り上げたのは、部首の「しんにゅう」(「しんにょう

    paravola
    paravola 2012/11/08
    漢字のスタンダードである清の「康熙字典」では2つだが、戦後の当用漢字制定で簡略化され1つに。コンピュータの文字コードの扱いでまた混乱した
  • 細谷りそな会長の「遺言」(上):日経ビジネスオンライン

    牛尾さんは、私が若いころから「細谷、今の社長と年が近過ぎるので、JR東日で社長になれないかもしれない」と言っていました。あの人らしいというか。それで年に1回くらいウシオ電機に呼ばれて、最近の状況とか、同友会の副代表幹事の品定めみたいなのをやらされたりしていました。 東京駅の再開発計画がまとまりかけていたので、もうお前がいなくてもJRは誰がやってもやれるよなとか、天上がりをしないか、と。役人のポストに民間から人を出したいという意向を個人的に持っておられたんでしょうね。 だから、もうとにかく私の身の振り方に対してすごく関心を持っておられて、そういうこともあって、事をしながら話をされたので、断るわけにはなかなかいかないので、じゃあ、1日だけ考えさせてください、と言って別れました。 その日のうちに銀行界で私の親しい人も何人か残っていたので、ちょっと会いに行って、ここだけの話だけどという相談で意

    細谷りそな会長の「遺言」(上):日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2012/11/08
    (就任記者会見をした後になっても)日銀OBの方から「今からでも遅くないからJRの病院に緊急入院して辞退した方がいいですよ」と言われた
  • 47NEWS(よんななニュース)

    石川県と北海道、Wで応援! 志木市が給で「応援メニュー」 特産品使い郷土料理「おいしくべて知って」

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2012/11/08
    ギリシャは支援なしでは今月中に国庫が底を突き、財政破綻するとされている