タグ

2016年6月19日のブックマーク (30件)

  • Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ> Amazon is just beginning to use robots in its warehouses and they’re already making a huge difference Amazonが導入したウェアハウス用ロボットが成果を上げているという話題から。 先日のRecode Conferenceで人工知能エージェント「Alexa」が同社の4目の収益の柱になると発言し、その中で人工知能関連の開発にも1000人体制で臨んでるということも明かしたAmazon。 こういった最先端テクノロジーの塊みたいな同社が2012年に7億7500万ドルで買収して当時話題になったのがロボット企業のKivaで、Quartzにその利用状況についての記事がありました。 さて、倉庫番ロボットはしっかり働いているのでしょうか? 彼らが働き出したのは2014年の後半から。ドイツ

    Amazonの倉庫番ロボットが24億円以上のコストカットに成功、人間の仕事を奪う日も近い? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (ブラック労働も人手不足も政府が手を出すまでもなく解決された)
  • AI時代の仕事の未来 - Joi Ito's Web - 日本語

    The library at the Minerva Priory, Rome, Italy. 訳:Hiroo Yamagata 最近、技術研究者、経済学者、ヨーロッパの哲学者や進学者たちとの会合に参加した。参加者は他に、アンドリュー・マカフィー、エリック・ブリニョルフソン、リード・ホフマン、サム・アルトマン、エリック・サロビル神父だ。ぼくにとってこの会合が特におもしろかったのは、会話に神学的(この場合キリスト教的)な視点があったことだった。話題の中に出てきたのが、人工知能仕事の未来だった。 機械が人間にとってかわり、多くの人々を失業させるのではという問題は、何度も繰り返されてはいるけれど、未だに重要であり続けている。サム・アルトマンらは、生産性の激増は経済的な過剰を作り出して、失業者にはユニバーサルな「ベーシックインカム」を支払えるようになると論じた。ブリニョルフソンとマカフィーは「負

    paravola
    paravola 2016/06/19
    (「支出」の側も目配りされた見方)技術や金融イノベーションと並行して、文化についての作業を始めることだ。それにより未来はペリクレス時代のアテナイと似たものになる
  • 人工知能の未来-識者4人に聞く

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11611722697749014104804582132000837543234.html

    人工知能の未来-識者4人に聞く
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (そこは人間が考えるのか)百度のチーフサイエンティスト:呉恩達氏/AIが雇用と経済に与える影響「ルーズベルトのニューディールのような大規模な経済政策を...」
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    paravola
    paravola 2016/06/19
    (人間)2015年
  • ロボット法学がトロッコ問題を論じるとき気をつけるべきことについて - 花水木法律事務所

    婚外子相続差別規定違憲判断に関する奇妙な論調 (お気楽日記) 小林正啓先生 責任あるご意見をお願いします (弁護士 猪野亨のブログ) 「3000人」増員を招いたA級戦犯は誰だ 当然、中坊公平氏もその一人 (弁護士 猪野亨のブログ) 弁護士申立の回避を検討しているADR (私的自治の時代) 小林正啓弁護士は法科大学院制度を維持されたいのか? (弁護士のため息) プルトップ 無駄 危険 大量に出血する怪我 (ホリーオーダーズ) 弁護士は社会生活上の医師なのか? (坂野弁護士ブログ) 大局観 (shinic-tの日記) 中部電力経営陣に対して株主代表訴訟を起こすべきだ (bluehorseshoeのブログ) すでに死んでいる?緊急提言案 (弁護士のため息) A.I.(人工知能)や自動運転自動車を論じるとき、法律家が好んで取り上げる題材に、トロッコ問題がある。5月21日に慶応大学で開催された情報ネ

    ロボット法学がトロッコ問題を論じるとき気をつけるべきことについて - 花水木法律事務所
    paravola
    paravola 2016/06/19
    そこでは「一方に進めばこうなる、他方に進めばこうなる」という結論が、動かしがたい前提として与えられている。しかし『現実世界』を走行する自動運転車にとって、このような結論は動かしがたい前提ではない
  • 人を傷つけ、血を流させるために生まれたロボット「the first robot」―人工知能の未来について考える [インターネットコム]

    ホーム » サイエンス » 人を傷つけ、血を流させるために生まれたロボット「the first robot」―人工知能の未来について考える

    人を傷つけ、血を流させるために生まれたロボット「the first robot」―人工知能の未来について考える [インターネットコム]
    paravola
    paravola 2016/06/19
    なぜこのようなロボットを開発したのだろうか?...倫理観の選択には十分な検討が必要だ。偏った倫理観を組み込まれた人工知能は(人類の)全滅ではなく一部を滅ぼしてしまえと判断してしまうかもしれないからだ
  • ガス管の設置は国主導で整備を 経産省、広域化で災害対応 - 共同通信 47NEWS

    paravola
    paravola 2016/06/19
    (国営化)これまでガス管の整備は地域の事業者が担っていた。特に重要なガス管には公的な支援策も検討する
  • FNN

    “アバクロ”前CEOマイケル・ジェフリーズ被告を逮捕・起訴 男性モデルら15人に性行為強要か「成功を夢見る若者を餌に」 日でも人気があるアメリカのアパレル大手「アバクロンビー・アンド・フィッチ」の前CEOら3人が、男性モデルら15人の性的人身売買に関与したとして逮捕・起訴されました。ニューヨークの検察当局は22日、アバクロン…

    FNN
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (自民党に投票してももれなく共産主義がついてくるのだが)
  • FCCがネット中立性の新規則を承認、ブロードバンド事業者を再分類

    米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2015年2月26日、「インターネットの中立性」に関する新たな規則の導入を承認した。新規則では、消費者向けブロードバンドサービスを電気通信法(Telecommunications Act)の「Title II」に分類する。 Title IIは公益通信サービスを対象としており、ブロードバンド接続事業者にはより厳しい規制が適用されることになる。これまでブロードバンド事業者は規制の緩い「Title I」(情報サービス)に分類されていた。 新規則は、ブロードバンド事業者が特定のコンテンツ、アプリケーション、サービス、デバイスへのアクセスを遮断することや、特定のコンテンツ、アプリケーション、サービス、デバイスのトラフィックを減速させることを禁じている。また、追加料金を受け取って優先的に高速配信する、いわゆる「ファストレーン」を提供してはならないとしている。 インタ

    FCCがネット中立性の新規則を承認、ブロードバンド事業者を再分類
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (「中立」のアベ化)また、追加料金を受け取って優先的に高速配信する、いわゆる「ファストレーン」を提供してはならないとしている
  • 米国企業の「寡占」はデジタル化の産物だ

    原文はこちら 企業の高収益は、どのようにもたらされるのだろう。来であれば企業側の競争優位やイノベーション、効率化の産物であるはずだ。しかし、米大統領経済諮問委員会が発表した報告書によると、最近の高収益は「市場の寡占」という別の要因でもたらされることが明らかになっている。 同報告書には、少数の企業に蓄積された莫大な利益など、米国経済における「競争の縮小」を示す複数の指標が記されている。オバマ米大統領も同報告書に沿って、米国内のすべての政府機関に競争を促すよう求める大統領令を出した。 イノベーションを好む米国においても、多くの業界でほんの一握りの大企業が市場シェア、高収益を寡占しているのが実態だ。また獲得した利益は生産設備への投資などにではなく、キャッシュとしての貯蓄や買収費用などに充てられている。 競争の縮小が主因ではない とはいえ、競争の縮小がこうした尋常ではない経済現象の主因だと結論づ

    米国企業の「寡占」はデジタル化の産物だ
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (なら放っとけ)米大統領経済諮問委員会元委員長「巨大企業も自然淘汰からは逃れられない」
  • 社長選び透明性高く 経産省、指名委運営で指針 - 日本経済新聞

    経済産業省は企業の社長人事などについて、選考過程を透明化するための指針をつくる。人事を検討する委員会を設けた企業に対し、社外の委員が過半数を占めているか、検討に十分な時間をかけたかなどを自主的に開示するよう求める方針だ。投資家などへの説明責任を高める狙いがある。7月に企業経営者や会社法の専門家、機関投資家らで構成する研究会を立ち上げる。法務省と金融庁も参加する。一部の上場企業で今春、トップ人事

    社長選び透明性高く 経産省、指名委運営で指針 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (自分のとこをやれよ)社外の委員が過半数を占めているか、検討に十分な時間をかけたかなどを自主的に開示するよう求める方針だ。投資家などへの説明責任を高める狙いがある
  • 「15~20兆円の補正を」 首相ブレーンが提言へ - 日本経済新聞

    安倍晋三首相の経済ブレーンの一人である藤井聡内閣官房参与(京大教授)は今月下旬にも出版する著書で、2016年に「15兆~20兆円程度の財政政策が必要」と大型補正予算案の編成を提言する。首相は同著書の帯で「日経済再生に必要な、具体的かつ実践的な提案だ」とのコメントを寄せている。藤井

    「15~20兆円の補正を」 首相ブレーンが提言へ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    安倍晋三首相の経済ブレーンの一人である藤井聡内閣官房参与(京大教授)は.../首相は同著書の帯で「日本経済再生に必要な、具体的かつ実践的な提案だ」とのコメントを寄せている
  • 景気対策、日本は対応を誤るな:日経ビジネスオンライン

    危機後の経済の根問題が、需要の不足にあるという現状分析は正しい。だが、金融危機後に生じる需要は一様ではないため、全般的な刺激策では効果がない。政府は非成長産業を支援するのでなく、産業構造のシフトを促す必要がある。 ここ数年、世界の経済政策を動かしてきた根底には2つの基的な考え方がある。1つは、世界経済の問題の原因は供給に対する総需要の不足にあるという診断。もう1つは、その需給ギャップを埋めるには金融、財政両面の刺激策が治療法になるという考えだ。 もしかすると、診断は正しいのに治療法が間違っているのではないだろうか。だとすれば、成長を危機前の水準に戻そうとしても、ほとんど前進できていない現状の説明もつく。治療法を再考する必要があるということだ。 需要は一様ではない 先進諸国に広がる失業率の高さからすると、需要が潜在的な供給に追いついていないと考えられる。失業率が高い分野は様々だ。米国で言

    景気対策、日本は対応を誤るな:日経ビジネスオンライン
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (2013年)新ケインズ派のエコノミストは、需要を全般に喚起しようとする。しかし.../日本政府が、全く効果がないことが既にはっきりしているタイプの支出にこれ以上執着しないことを祈るばかりだ
  • ラジャン・インド中銀総裁「新興国こそ構造改革を」 - 日本経済新聞

    【ダボス(スイス東部)=小滝麻理子】インド準備銀行(中央銀行)のラグラム・ラジャン総裁(52)は世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で日経済新聞のインタビューに応じ、年明け以降の世界市場の混乱について「世界規模の金融緩和政策により過大評価された資産価格の調整が根底にある」と語った。そのうえで、緩和マネーへの依存を強めてきた新興国は苦境に直面していると指摘。「新興国は構造改革に取り組み、新

    ラジャン・インド中銀総裁「新興国こそ構造改革を」 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    世界市場の混乱は「世界規模の金融緩和により過大評価された資産価格の調整が根底にある」「市場が適切な価格を探っている今の段階で、中銀は追加緩和によりこれ以上、資産価格に介入すべきではないと考える」
  • インド中銀、政府と綱引き 金融政策委の人選巡り 独立性に懸念 - 日本経済新聞

    【ムンバイ=堀田隆文】インドで政府と中央銀行(インド準備銀行)の綱引きが再燃している。物価抑制で協調をみせてきたが、準備銀内に設ける金融政策を決める合議機関の人選で意見がい違う。政府が決定に強く関与する提案を出し、中銀の独立性が損なわれる懸念が高まっている。発端は、7月下旬にインド財務省が公表した金融法改正案の草案だ。合議機関「金融政策委員会」のメンバーを準備銀総裁を含めた7人とし、過半数に

    インド中銀、政府と綱引き 金融政策委の人選巡り 独立性に懸念 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    発端はインド財務省が公表した改正案。「金融政策委員会」のメンバーの過半数にあたる4人を政府が指名するとした/金融緩和を求める政府と、物価抑制を重視する準備銀とのせめぎ合い
  • インド中銀総裁:米国は強いドル受け入れる必要-金利正常化で - Bloomberg

    paravola
    paravola 2016/06/19
    (2015年)ラジャン総裁は「国内の活動を活発化させずに為替レートを押し下げれば、基本的に世界の他の国・地域から需要を奪うことになる。近隣窮乏化政策だ」と述べた
  • インドが経済の急成長より安定をめざす理由

    しかしながらインド経済はすでに、十分な高成長を達成している。実際、世界経済の成長が芳しくなく、国内で2度の大きな干ばつに見舞われたにもかかわらず、成長率は7%を上回っている。かつてなら、これらの1つの事態に直面しただけで、経済は急降下していたはずである。 課題は、こうした基盤の上にどう安定した経済を築くかである。今、各国が豊かになるにつれ、貿易外のサービスが膨らみ、さらに世界的な生産過剰によって貿易の伸びが抑えられている。インドもかつてのように、貿易が2ケタ成長を記録するような事態は起こりにくい。 こうした状況を憂慮し、輸出関連の業界団体からは、当局が介入して通貨ルピーの価値を下げるよう要求されることもある。実際、ルピーは15年初め以降、対ドルで約6%下落し、インド製品の輸出を下支えした。 一方、経済成長を期待する国民からは、強いルピーを期待する声も大きい。自国通貨の強さは、国家自体の強さ

    インドが経済の急成長より安定をめざす理由
    paravola
    paravola 2016/06/19
    輸出業界からは、介入して通貨の価値を下げるよう要求されることもある。一方、国民からは強いルピーを期待する声も大きい。海外旅行でより多くの物が買えたり、輸入品が安くなったりするメリットがあるからだ
  • インドが経済の急成長より安定をめざす理由

    原文はこちら 先進諸国が大胆な金融政策を推し進め、需要の刺激策を打ち出している。その結果、金融市場でボラティリティが高まり、私が中央銀行総裁を務めるインドのような新興国にとっては懸念材料となっている。投資家がリスクオンの姿勢を取る結果、急増する資流入に直面するかと思えば、急にリスクオフの姿勢に変わり、資流出の事態に直面することもある。 こうした国際金融市場の不安定さとどう向き合うか。インドはマクロ経済安定に向けた国内基盤の構築にまず取り組むことで、外的変動のリスクに対応している。 最新のインド国家予算では、財政規律の重視、公約の実現、農業分野などの構造改革の実施などが示された。実際、経常赤字を国内総生産(GDP)比1%未満にとどめるという目標は達成圏内にあり、今のところインフレも目標レンジ内に収まっている。今後、インドの中央銀行であるインド準備銀行(RBI)に新設された金融政策委員会に

    インドが経済の急成長より安定をめざす理由
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (ご本人)「今後最も困難な課題は、経済の急成長を期待する国民に対し、まず経済の安定確保が不可欠だと説得することだろう」
  • 市場が気をもむインドの「スーパースター」のXデー - 日本経済新聞

    インドには「スーパースター」と呼ばれる政策当局者がいる。モディ首相とともに、経済の躍進を支えてきたインド準備銀行(中央銀行)のラグラム・ラジャン総裁だ。その大スターが退任するのではないかというリスクが金融・資市場でささやかれ始めた。総裁の任期は原則3年。2013年9月に就任したラジャン氏は、今年9月に節目を迎える。任期が延長されずに退任すれば、インドの株式相場や通貨の急落につながる可能性があり

    市場が気をもむインドの「スーパースター」のXデー - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (一人だけアンチ金融緩和だけど)「世界で最も優秀な中銀総裁」
  • インド中銀のラジャン総裁が退任へ-与党内での批判の後で

    インド中銀のラジャン総裁が退任へ-与党内での批判の後で Vrishti Beniwal、Sandrine Rastello インド準備銀行(中央銀行)のラジャン総裁は18日、同行職員向けの書簡で、今年9月初めの任期切れで退任することを明らかにした。モディ首相の有力な支持者が同総裁が金利を過度に高水準に維持していると批判した後、総裁は予想外に退任を発表した。 与党インド人民党のメンバー、スブラマニアン・スワミー氏が同総裁が金利を不必要に高水準に維持し、経済成長を圧迫しているとして解任を求めた。 ラジャン総裁は書簡で、インフレ目標導入や通貨ルピーの安定、国営銀行の改革支援など2013年の就任以来の業績を列挙。インフレ抑制や銀行の不良債権処理でさらに実施すべき作業が残されていると指摘した。 ジャイトリー財務相は政府が同総裁の業績に感謝しており、今回の決定を尊重するとしている。同相はツイッターで、

    インド中銀のラジャン総裁が退任へ-与党内での批判の後で
    paravola
    paravola 2016/06/19
    与党インド人民党のメンバーが同総裁が金利を不必要に高水準に維持し、経済成長を圧迫しているとして解任を求めた/「同氏抜きでは物事ははるかに困難になろう」
  • 今再びの「1ドル100円」時代をどう生きるか 「悪いことではない」との意見も(全文) | デイリー新潮

    デフレスパイラルと呼ばれた時代、日は超円高に陥り、国際競争に負けたハイテク企業が倒産したこともあった。そんな円高の頃に日は戻ろうとしているのだろうか。黒田マジックによる円安が終わりを告げ、目の前に見えてきた1ドル100円時代の歩き方。 *** 今年に入るとどうしたことか円高に逆戻り。それに連動して日経平均株価も急落している 今から3年前の5月、為替レートが1ドル100円を付けると、世間は大いに沸き立ったものだ。異次元の金融緩和をうたった「黒田バズーカ」は効果てきめん、超円高=デフレ時代から抜け出すことが出来たと誰もが思ったに違いない。 ところが、今年に入るとどうしたことか円高に逆戻り。それに連動して日経平均株価も急落している。慌てて日銀は2月に初のマイナス金利を導入したが、円安に振れたのはわずか数日だけ。焼け石に水とはこのことである。 一方、アメリカではダウ平均株価が最高値をうかがう勢

    今再びの「1ドル100円」時代をどう生きるか 「悪いことではない」との意見も(全文) | デイリー新潮
    paravola
    paravola 2016/06/19
    円高になればスーパーは“円高還元セール”をやってくれるし、海外旅行だって安くなる。小麦や肉など食品はもちろん石油や天然ガスも安くなり公共料金が安くなる。これは、実質所得が増えたのと同じ
  • なぜ値上げした? 迷走するユニクロが犯した価格設定の甘い罠 - まぐまぐニュース!

    商品の売上げを大きく左右する「価格設定」。値上げはもちろんのこと、値下げで顧客の足が遠のいてしまうこともあるといいます。一体なぜ? 無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲店・サービス業』で著者の佐藤昌司さんが、安易な「価格政策」で顧客の反感を買ってしまった結果、業績が悪化した企業に共通する「問題点」を徹底的に分析しています。 大塚家具、ユニクロ、ディズニー、クリスピーが犯した失敗の共通点 このところ、「価格政策の失敗」で業績を悪化させている企業が散見されます。有名どころで言えば、大塚家具やユニクロ、東京ディズニーリゾート、クリスピー・クリーム・ドーナツなどが挙げられます。 大塚家具は、2016年2月期決算で赤字に転落する見通しを発表しました。同社は15年2月に中期経営計画を発表し、高価格帯での販売から中価格帯での販売に移行することを表明しました。それに伴ってか、大幅な値下げとな

    なぜ値上げした? 迷走するユニクロが犯した価格設定の甘い罠 - まぐまぐニュース!
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (経済学者のホラに釣られたからでは)このところ「価格政策の失敗」で業績を悪化させている企業が散見されます。ユニクロ、東京ディズニー.../日銀の緩和政策による物価の上昇予想で安易に決定
  • 英EU残留派、勢い回復か 議員殺害後の世論調査 - 共同通信 47NEWS

    18日、英バーストールで、コックス議員を追悼するために手向けられた花束(ゲッティ=共同)  【ロンドン共同】英大衆紙メール・オン・サンデーは18日夜、調査会社に委託して女性下院議員殺害事件後の17、18日実施した世論調査で、欧州連合(EU)残留派が45%となり、42%の離脱派を3ポイントリードしたと報じた。大手世論調査会社「ユーガブ」による16日の事件当日と翌17日の調査でも残留派44%、離脱派43%で、事件後に残留派が勢いを回復している可能性がある。 ただ、両派の差は非常に小さいことから、離脱の是非を問う23日の国民投票の当日まで予断を許さない状況であることに変わりはない。 メール・オン・サンデー掲載の調査は約千人を対象に電話で実施。

    英EU残留派、勢い回復か 議員殺害後の世論調査 - 共同通信 47NEWS
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (中東やロシアを笑えない)残留派が45%となり、42%の離脱派を3ポイントリード
  • 円高、異次元緩和前に逆戻り 実効レート急上昇 - 日本経済新聞

    英国の欧州連合(EU)離脱懸念を背景に、円が外国為替市場で独歩高の様相を強めている。円の総合的な価値を示す実効レートは、日銀による2013年4月からの異次元緩和前の水準へと逆戻りした。政府・日銀は企業業績や景気への影響に懸念を深めている。円相場は通常、「1ドル=104円」というように対ドルで示されることが多い。実際の貿易などにはユーロやポンド、人民元といった様々な通貨が用いられており、これらと

    円高、異次元緩和前に逆戻り 実効レート急上昇 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (元の木阿弥)主要25通貨でこの実効レートを算出する日経通貨インデックスをみると、円はこの1年間で23%も上がり、上昇率は首位
  • インドで輝く中小企業、大手の苦戦尻目に好業績

    6月10日、ロハン・シャルマ氏にとって、ビジネスはかつてないほどに好調という。売り上げが急増しており、受注高はこの1年間にほぼ倍になった。写真はインド西部ベンガル州の州都コルカタで列車に荷物を運搬する模様。昨年2月撮影(2016年 ロイター//Rupak De Chowdhuri) ロハン・シャルマ氏にとって、ビジネスはかつてないほどに好調という。インド西部のグジャラート州にあるシャルマ氏の自動車部品会社「バギラータ・コーチ・アンド・メタル・ファブリケーターズ」では、売り上げが急増しており、受注高はこの1年間にほぼ倍になった。 この会社は最近、新規機械設備に12万ドル近くを投資。生産能力を拡大するために今年、最大120万ドルを支出する計画。 これはインド経済にとって心強いサインだ。インドでは、大企業のバランスシート悪化に加え、不良債権の急増を背景に細っている銀行融資への過度の依存が、民間投

    インドで輝く中小企業、大手の苦戦尻目に好業績
    paravola
    paravola 2016/06/19
    中小企業は利益の伸びなどが大企業よりはるかに高水準であり、インド経済の原動力になっている。中小企業は総貯蓄も増やしている
  • 世界成長率2.4%に下げ 世銀16年見通し、日本は0.5% - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】世界銀行は7日、最新の世界経済見通しを公表し、2016年の世界の実質国内総生産(GDP)成長率を2.4%に下方修正した。1月時点では2.9%を見込んでいたが、資源輸出国の大幅な成長鈍化で予測を0.5ポイント引き下げた。日米もそれぞれ0.8ポイント下方修正するなど、先進国の景気減速も深刻だ。成長率見通しは先進国が1.7%、新興・途上国は3.5%と、それぞれ前回予測から下方

    世界成長率2.4%に下げ 世銀16年見通し、日本は0.5% - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    (インドのみが好調)ブラジルは3年連続のマイナス成長を予測。ロシアも16年はマイナス成長。。日米もそれぞれ0.8ポイント下方修正するなど、先進国の景気減速も深刻
  • インド経済の波乱要因に ラジャン中銀総裁9月退任へ 成長の基盤確立 - 日本経済新聞

    【ムンバイ=堀田隆文】インド準備銀行(中央銀行)のラジャン総裁の退任表明は、同国経済の波乱要因になりそうだ。同氏はインド経済安定の最大の立役者とされてきた。中国に替わり新興国の成長を担うとみられているインドのリスクが高まれば、世界経済の混乱にもつながりかねない。インドは2015会計年度に経済成長率が2年連続で7%を超えた。中国の15年の成長率(6.9%)を上回り、東南アジア諸国に比べても好調さ

    インド経済の波乱要因に ラジャン中銀総裁9月退任へ 成長の基盤確立 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    経済成長率は中国を上回り、東南アジア諸国に比べても好調さが際立つ。就任直後はルピーが急落した局面を果敢な利上げで乗り切り.../「ラジャン氏はモディ政権以上にインド経済を支えている」
  • 評価高いインド中央銀行総裁退任へ 経済への影響は | NHKニュース

    インド経済のかじ取り役として、国内外の投資家から評価が高く、続投を求める意見も出ていたインドの中央銀行の総裁が、ことし9月の任期切れに伴い退任することを明らかにし、経済や株価に与える影響が注目されます。 ラジャン総裁は、IMF=国際通貨基金のチーフエコノミストなどを歴任した著名なエコノミストで、リーマンショックのような金融不安を事前に予測したことでも知られ3年前、準備銀行の総裁に就任しました。 就任当時、インドでは物価が急激に上昇して個人消費が冷え込み、景気が減速していましたが、ラジャン総裁は物価上昇の抑制を最優先に掲げて政策金利を相次いで引き上げるなどして、10%近かった物価の上昇率を5%台まで引き下げることに成功しました。このため個人消費は復調し、GDP=国内総生産の伸び率も7%台に上向いていて、ラジャン総裁は経済のかじ取り役として、国内外の投資家などから高い評価や続投を求める意見が寄

    paravola
    paravola 2016/06/19
    ラジャン総裁は物価上昇の抑制を最優先に掲げて政策金利を相次いで引き上げ...このため個人消費は復調し....一方、モディ政権の与党の一部からは「金融緩和に慎重すぎる」といった批判が出て...
  • インド中銀総裁、9月で退任へ 与党が再任拒否 - 日本経済新聞

    【ムンバイ=堀田隆文】インド準備銀行(中央銀行)のラグラム・ラジャン総裁は18日、同行職員向けに声明を出し、1期3年の任期が満了する9月4日での退任を表明した。同国政府筋によると、与党の支持母体がモディ首相にラジャン氏の再任拒否を伝え、モディ首相が財務省を経由してラジャン氏に決定を通知したという。ラジャン氏は声明で「政府との協議の結果、私は9月4日の任期末をもって学術界に戻ることにな

    インド中銀総裁、9月で退任へ 与党が再任拒否 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2016/06/19
    インド準備銀行(中央銀行)のラグラム・ラジャン総裁/08年の金融危機を予言したことでも知られる
  • 英女性議員殺害 「私の名前は、裏切り者に死を」出廷の容疑者が名乗る 離脱・残留の両派、18日も「休戦」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    英女性議員殺害 「私の名前は、裏切り者に死を」出廷の容疑者が名乗る 離脱・残留の両派、18日も「休戦」 【ロンドン=岡部伸】英中部バーストールで労働党のジョー・コックス下院議員(41)が射殺された事件を受け、23日に行われる欧州連合(EU)離脱の是非をめぐる国民投票に向けた運動は18日も中止された。コックス議員への同情は党派を超えて広がり、離脱派と残留派の公式団体は、態度未定層の取り込みに向け追い込みをかけようとしていた最終盤で運動を自粛する事態となった。 地元警察は18日、逮捕したバーストール在住のトーマス・メイア容疑者(52)を殺人や銃の不法所持などで訴追したと発表した。メイア容疑者は18日、ロンドンの裁判所に出廷。人定質問で「私の名前は、裏切り者に死を、英国に自由を」だと述べた。警察は極右思想との関連を「優先事項」に捜査している。 一方、国民投票の行方に関しては、EU残留を主張し

    paravola
    paravola 2016/06/19
    事件前の世論調査では離脱派がリードしていたが、世論調査分析の専門家であるストラスクライド大のジョン・カーティス教授は「どちらが勝つか分からなくなった」と述べ、離脱派有利の見方を撤回した