タグ

2017年4月3日のブックマーク (27件)

  • けものフレンズ第5話視聴。優しさに胸が一杯になるユートピア物語。トマス・モア「ユートピア」とヘッセ「メルヒェン」 : ねこねこブログ

    2017年02月08日 05:07 けものフレンズ第5話視聴。優しさに胸が一杯になるユートピア物語。トマス・モア「ユートピア」とヘッセ「メルヒェン」 けものフレンズ第5話視聴。物事を組み立てていく思考が得意なビーバーさんと、木を切って加工する作業が得意なプレーリードッグさんが、かばんちゃんとサーバルちゃんの仲立ちによって、お互いに分業して一緒に住む家になるログハウスを組み立てていくという物語でして、ずっとそうでしたが、当に心から優しい世界なんですね、けものフレンズの世界は。見ていて心が和んでゆきます。物語もすばらしいですが、映像が当に心地よい。サンルーフから顔を出して外を見ているかばんちゃんとサーバルちゃんを乗せたジャパリバスが豊かな自然の中を走っていく姿を遠景の後景から描いているシーンとか、もう見ていて、映像の当の気持ちよさを感じますね。ロードムービーの映像として最高に素晴らしいと

    けものフレンズ第5話視聴。優しさに胸が一杯になるユートピア物語。トマス・モア「ユートピア」とヘッセ「メルヒェン」 : ねこねこブログ
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (ロボットが食糧供給を全自動で保証している世界)トマス・モアは、全ての人に衣食住を保証するベーシックインカム的な制度のある世界では、人々はお互いに優しく、互いを思いやって暮らすことができると考えた
  • 調達業務は真っ先にロボットに置き換えられる?

    私はかつて製造業で調達・購買業務に従業していた。新卒で入ったその世界は、きわめて奇妙に思えた。調達は、取引先と価格を決め、そして取引先を指導するものだという。しかし、私が見たのは、業務のほとんどを納期調整に追われる先輩の姿だった。 製造業では、もともと取引先を決める際に、価格だけではなく品質だけでもなく、標準納期を調査する。納期遵守率なる取引先評価尺度があるが、これは、「納期通りに納品された年間注文件数」を、「年間注文総数」で割ったものだ。例えば、0.9であれば、9割の注文品を納期通りに納品いただいたことになる。 よく使われるこの納期遵守率は、まともにやると、0.2とか0.3とかいった低い数字になる。取引先が悪いわけではなく、多くの場合、発注者側があまりに短納期注文を重ねるからだ。「明日持ってきてくれ」といった注文ばかりが目立つ。あるいは、そんなに早く納品されないとわかっていても、「とにか

    調達業務は真っ先にロボットに置き換えられる?
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (世界全体の調達機能=市場機能も可能では)業務がなくなるのは歓迎だろうが、そのうち価格交渉まで代替されるとしたら、もはや戦略構築しか残ってはいない。それもロボットにやらせたほうが良さそうだけれども
  • 教習車、なぜ「アクセラ」ばかり? 背後にあるマツダの狙いとは - ライブドアニュース

    2017年4月2日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マツダ「アクセラ」が国内教習車に多い理由を解説している アクセラは「教習車モデル」の中でも特にコストパフォーマンスがよいそう 初めて運転する車となるため、マツダブランドを検討する入口になるという 2017年現在、「アクセラ」が国内教習所の教習車として大きなシェアを占めています。マツダとしても力を入れているという「アクセラ」教習車は、いかにして広まったのでしょうか。 「アクセラ」教習車が多いのは「当然の流れ」? 普通自動車運転免許の教習で乗ったは何でしょうか。15年ほど前に運転免許を取得した記者の場合、タクシーなどでよく見かけるトヨタ「コンフォート」や日産「クルー」だったと記憶しています。 ところが近年に取得した人と話をしていると、多くの人がマツダ「アクセラ」だったといいます。その「アクセラ」を普通車の教習車として

    教習車、なぜ「アクセラ」ばかり? 背後にあるマツダの狙いとは - ライブドアニュース
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (運転免許自体、自動車メーカーが運営すればよい)多くの人にとって初めて乗るクルマである教習車を、ブランド全体の入口にする
  • 原発事故賠償費負担に反発6割超 新電力「自由化の芽摘む」 - 共同通信

    昨年4月の電力小売り全面自由化で参入した主な電力会社(新電力)44社のうち6割超に当たる29社が、東京電力福島第1原発事故の賠償費の一部を新電力も負担する政府方針に「経営に影響」「自由化の芽を摘む」などと懸念や反発を示していることが、共同通信社のアンケートで1日分かった。顧客獲得の達成状況は7割が目標通りかそれ以上と回答。自由化の滑り出しは比較的順調だが、制度上の問題点も浮き彫りになった。

    原発事故賠償費負担に反発6割超 新電力「自由化の芽摘む」 - 共同通信
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (オプトインで原発に賛成する顧客からのみ徴収すればいいのでは)東京電力福島第1原発事故の賠償費の一部を新電力も負担する政府方針に
  • シェア経済の第一人者が斬るトランプ政権「光と陰」 - 日本経済新聞

    ドナルド・トランプ氏が第45代米大統領に就任してから6週間で、100人以上のIT(情報技術)企業の最高経営責任者(CEO)が、移民の入国を制限する大統領令に反対する趣意書に署名した。米ライドシェア最大手ウーバーテクノロジーズのトラビス・カラニックCEOは、トランプ政権と自らの連携に不満を強める社員をなだめようと、経済界首脳らを集めた助言組織「大統領戦略・政策フォーラム」のメンバーを辞任。さらに、

    シェア経済の第一人者が斬るトランプ政権「光と陰」 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    アルン・スンドララジャン/AI(ロボット)とシェアエコノミーについて、トランプ政権の規制緩和は追い風で雇用介入(規制強化)は逆風。政権自体のこの矛盾がやがて顕在化してくるだろう、との予測
  • アマゾン、本を直接集配 発売日に消費者へ - 日本経済新聞

    アマゾンジャパン(東京・目黒)は、出版取次を介さない出版社との直接取引を広げる。自ら出版社の倉庫からや雑誌を集め、沖縄を除く全国で発売日当日に消費者の自宅に届けるサービスを今秋までに始める。アマゾンによる直接取引が浸透すれば、取次や書店の店頭を経ない販売が拡大。書籍流通の流れが変わる節目になりそうだ。埼玉県所沢市に1月、設立した「アマゾン納品センター」を直接取引専用の物流拠点として使う。アマ

    アマゾン、本を直接集配 発売日に消費者へ - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    アマゾンが用意したトラックが出版各社の倉庫に集荷に回る/一般に取次を経由すると販売価格の約1割が取次の取り分になっていたという。直接取引で浮いたコストは出版社とアマゾンで分け合う
  • 日販・トーハンが共同配送 出版低迷、販売先は増加 - 日本経済新聞

    出版取次最大手の日出版販売(日販)と2位のトーハンが首都圏など大都市で書籍や雑誌を共同配送する。配送量が大幅に落ち込む一方、最大販売先であるコンビニの増加で小口化が進む。取次を介さない直接取引を拡大するアマゾンジャパン(東京・目黒)など新興勢力の台頭も背景にある。物流業界の人手不足も深刻なため、配送の集約で効率化を図る。首都圏や関西圏で、書店が密集している23区などを除く郊外地域で個別配送か

    日販・トーハンが共同配送 出版低迷、販売先は増加 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    配送量が大幅に落ち込む一方、最大販売先であるコンビニの増加で小口化が進む。取次を介さない直接取引を拡大するアマゾンジャパンなど新興勢力の台頭も背景にある
  • NHK受信料、「ホテル1部屋1世帯」の不思議

    NHKが大手ホテルチェーン「東横イン」を相手取り、未払いとなっている受信料の支払いを求めた訴訟で、3月29日に東京地裁が下した判決が話題になっている。判決では東横インが運営する235のホテル全室に設置するテレビ約3万4000台分について、未払いとなっている受信料、19億3000万円の支払いを命じた。 支払い対象は、2014年に東横インがNHKと全部屋分の受信契約を結ぶまでの2012年1月~2014年1月まで25カ月の未払い分。「その期間は一定の割合の客室だけ契約すればよいという合意があった」と主張する東横イン側の主張が退けられ、差額分の支払いを命じられたわけである。 放送法はNHKによる恣意的な契約免除を認めていないため、今回の地裁判決は妥当といえそうだ。しかし、受信機を設置したすべての部屋について契約しなければならない、という点は後述するように疑問も残る。 個人の受信料支払い拒否者に対す

    NHK受信料、「ホテル1部屋1世帯」の不思議
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (ここがポイント)B-CASカードは、なぜ強制になったのか/土壇場でひっくり返り、B-CASカードは「必須」となった。これを強く望んだのはNHKである
  • 東京新聞:「独」国名の当て字やめて 漢字愛するドイツ人・八王子のシュミッツさん:首都圏(TOKYO Web)

    ドイツを漢字で「独」は差別的だ-。東京都八王子市に住む紙読者でドイツ国籍の漢字研究者、クリストフ・シュミッツさん(47)が自費出版した漢字字典英訳版で、こう訴えている。形から人々の思想が読み取れる漢字に魅了され、奥深さを西洋の人にも伝えようと十二年かけて英訳した字典。それだけに、母国の表記には納得できないそうだ。 (小野沢健太) シュミッツさんは、ドイツのデュッセルドルフ大学で哲学や西洋、日歴史を学んでいた一九九七年、漢字研究の第一人者の白川静さん(一九一〇~二〇〇六年)のインタビュー記事が載った日の新聞を読み、説得力を感じた。

    東京新聞:「独」国名の当て字やめて 漢字愛するドイツ人・八王子のシュミッツさん:首都圏(TOKYO Web)
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (そこか)獣偏を使っている
  • 日経朝刊「デジタルカルテルの挑戦状」という記事について - 弁護士植村幸也公式ブログ: みんなの独禁法。

    今朝(4月2日)の日経朝刊に、 「デジタルカルテルの挑戦状 AIが価格調整 法的責任は」 という記事がありました。 見出しを見たときは、「お~、いよいよ来たかぁ」と思いましたが、中身を読むと「あれれ??」という感じでした。 というのは、そこで紹介されているウーバーの訴訟が、まったく的外れ(見出しとかみ合っていない)だったからです。 ウーバーの事件というのは、この記事によると、ウーバーが同社の価格アルゴリズム(AI?)にしたがってウーバーの運転手(ウーバーの社員ではない)に価格を提示するのが、独立事業者であるウーバーの運転手の価格カルテルを促している、というものだそうです。 でもこの事件質は、ウーバーの価格が何らかのアルゴリズムで算定されているかどうかとか、そのアルゴリズムがAIを使ったものなのか、とは何の関係もありません。 ウーバーの価格がアルゴリズムを使ったものでなく、たとえばウーバ

    日経朝刊「デジタルカルテルの挑戦状」という記事について - 弁護士植村幸也公式ブログ: みんなの独禁法。
    paravola
    paravola 2017/04/03
    見出しを見たときは、「お~、いよいよ来たかぁ」と思いましたが、中身を読むと「あれれ??」という感じでした。というのは、そこで紹介されているウーバーの訴訟が、まったく的外れだったからです
  • AI時代の競争ルール「過度の萎縮不要」 弁護士に聞く - 日本経済新聞

    人工知能AI)時代の競争ルールはどうあるべきか。独禁法に詳しい池田毅弁護士に聞いた。――なぜ今、デジタルカルテルが問題視されているのか。「AIなどの先端技術が実用化されつつあるのと同時に、独禁法についても新たな考え方が示されているためだ。欧米では競合他社間で直接連絡をとらず、個別に対外的に価格を公表することが協調を招く『シグナリング』と呼ばれる考え方に基づき当局が審査した案件もある。人間同

    AI時代の競争ルール「過度の萎縮不要」 弁護士に聞く - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (SONTAKU)欧米では競合他社間で直接連絡をとらず、個別に対外的に価格を公表することが協調を招く『シグナリング』と呼ばれる考え方に基づき当局が審査した案件もある
  • 「暗黙の了解」成立するか 現行法で対処難しく - 日本経済新聞

    人工知能AI)などの機械が商品・サービスの価格をつり上げる「デジタルカルテル」。企業や個人に競争制限的行為を行う合意があることをカルテルの成立要件とする現行法制では、対処できない懸念が大きい。競合企業同士に明確な合意がなくても、競争法上の問題が生じるかを検証した事例は過去にもあった。エンサイドットコム証券が、日国債を電子取引できる同社の売買インフラが独禁法上問題がないか、公正取引委員会に事

    「暗黙の了解」成立するか 現行法で対処難しく - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (民間の忖度は罪)「他社の価格を知った競合会社が、同水準の価格を付けること自体は不問に付すのが公取委のスタンス」
  • デジタルカルテルの挑戦状 AIが価格調整、法的責任は - 日本経済新聞

    人工知能AI)などの活用で企業活動が効率化した結果、価格が高止まりして消費者に不利益を与えるケースが現れ始めた。価格決定アルゴリズムを使い事業者が利益の最大化を図る「デジタルカルテル」だ。機械が勝手に物やサービスの価格を高止まりさせた場合、法的責任は誰にあるのか。競争法分野のルールに難題を突きつけている。

    デジタルカルテルの挑戦状 AIが価格調整、法的責任は - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (労働者のカルテル?)ウーバーの価格は混雑時には平時の最大8倍に跳ね上がることもある。こうしたシステムが運転手間の価格カルテルを促し余剰利益を生んでいるとして、消費者が2015年12月に米連邦地裁に提訴
  • 第2回労使関係法研究会・議事録 |厚生労働省

    (1)労働組合の成立ちの経緯 (2)諸外国の状況 (3)ソクハイ事件を中心とした中労委命令とCBC事件最高裁判決等 (4)その他 ○議事 ○荒木座長 時間になりましたので、「第2回労使関係法研究会」を始めたいと思います。今回、水町先生、山川先生は初めてのご出席ですので、最初に一言お願いします。 ○水町委員 よろしくお願いします。 ○山川委員 山川です。よろしくお願いします。 ○荒木座長 事務局から、資料の説明をお願いします。 ○平岡補佐 お手元の資料の確認をお願いします。資料1-1「イギリスの労働組合の成立ち」、資料1-2「日の労働組合の成立ち」、資料2-1「諸外国における集団的労働関係法の労働者性について」、資料2-2は、それを一覧にした「諸外国の労働者性比較表」、資料3-1は、山川委員の提出の「労働者概念をめぐる覚書」の資料、資料3-2は、ソクハイ事件の中労委命令で、山川委員の提出の

    paravola
    paravola 2017/04/03
    (労組と独禁法)アメリカだけでなく全般的な傾向として労組は独禁法の適用下にあり、むしろ(カルテルとして)禁止されていた/イギリスではソリシター(弁護士)の団体は労組なのか業界団体なのかという議論
  • 経財相、ヤマト運の値上げ「適正な対価払われるべき」 - 日本経済新聞

    石原伸晃経済財政・再生相は7日午前の閣議に開いた記者会見で、日経済新聞の同日朝刊が「宅配便最大手のヤマト運輸が9月末までに宅配便の基運賃を引き上げる方針を固めた」が報じたことを受け「27年間も値上げしていなかったことに驚いて、荷主の方が優越的地位があるのだなと思った」と述べた。その上で「適正な仕事には適正な対価が支払われる

    経財相、ヤマト運の値上げ「適正な対価払われるべき」 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (中身は官製賃金カルテル)「27年間も値上げしていなかったことに驚いて、荷主の方が優越的地位があるのだなと思った」
  • 「過剰サービス、退場やむなし」 イオン社長 - 日本経済新聞

    イオンの岡田元也社長は1日、ヤマト運輸の値上げ表明について「従来のサービスができなくなったら、やめるか値上げするかだ」とあくまで個々の企業の経営判断との見方を示した。ヤマトに続いて日郵便や佐川急便などが一部の大口顧客に対する値上げ交渉を表明していることについては「談合に近い」と不快感を示した。同日の入社式後、報道陣の取材に答えた。「全ての企業が5つ星のサービス

    「過剰サービス、退場やむなし」 イオン社長 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (公取に告発してみると面白い)ヤマトに続いて日本郵便や佐川急便などが値上げ交渉を表明していることに「談合に近い」
  • 麻生財務相 東芝の経営再建は急務との考え示す | NHKニュース

    paravola
    paravola 2017/04/03
    (ヤマトも似てきた)「経団連会長や日本商工会議所の会頭を務めるのにふさわしい会社が、たかが数年でここまでになるとは、何が起きているのか」
  • Rand Paul on Twitter: "I had a great time today with @realDonaldTrump and believe we are getting closer to an agreement on health care!"

    paravola
    paravola 2017/04/03
    ランド・ポール
  • 脱北者が払う資本主義の「授業料」

    韓国に来た脱北者たちは全く異なる経済システムの中での生活を強いられる (英語音声のみ)Photo: Clément Bürge

    脱北者が払う資本主義の「授業料」
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (よっぽどかしこい)北朝鮮の一般市民が銀行を使わないのは政治的な理由もある。「銀行にお金を預ければ、当局が個人の資産についてすべて知ることができてしまう」
  • 現代版「ノアの方舟」か? 南太平洋に人工浮島計画:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    現代版「ノアの方舟」か? 南太平洋に人工浮島計画:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (語るに落ちる)私たちは何を救いたいのか?そのためにどれほど大金を費やすべきか?そんなカネがあれば人びとを安全な地域や他国に連れて行き、世界各地のスラムに住宅を供給することもできる
  • 米公的債務GDP比、30年後に150%に拡大=議会予算局見通し

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    米公的債務GDP比、30年後に150%に拡大=議会予算局見通し
    paravola
    paravola 2017/04/03
    税や歳出関連法を改正せず、医療保険制度改革法(オバマケア)を長期間存続させた場合を想定した
  • トランプ氏、オバマケア代替断念せず 党結束を呼びかけ

    ドナルド・トランプ米大統領は2日ツイッターで、共和党内保守派の強硬な反対を受けて法案の議会採決を取りやめた医療保険制度改革法(オバマケア)代替について、断念していないことを示唆し、党内の結束を呼び掛けた。

    トランプ氏、オバマケア代替断念せず 党結束を呼びかけ
    paravola
    paravola 2017/04/03
    トランプ氏はツイッターで再挑戦の意向をほのめかした後、ランド・ポール上院議員とプレーを楽しんだ。ゴルフには行政管理予算局(OMB)局長も加わった。「トランプ氏と医療保険の問題について多少話し合った」
  • 時代の風:森友問題の本質=中島京子・作家 | 毎日新聞

    イデオロギー教育の危険 話題になっている森友学園問題で、いちばん私が恐ろしいと思っているのは、安倍晋三首相の昭恵氏が100万円渡したかとか、10万円もらったかとかいうことでは、ない。9億円が1億円になった経緯を知りたいのはもちろんだが、恐ろしいと思っているのは、そこでもない。 究極に怖いと感じているのは、事件が発覚して最初のころに流れた、塚幼稚園の動画だ。 子どもたちが「教育勅語」を唱和する姿は、まさに「洗脳」という言葉を思わせて背筋が凍った。臣民(天皇に支配される民)として、天皇の統治する国に緊急事態(戦争)があったら、自ら志願して死ねと教える戦時中の勅語を、無邪気な声がそらんじてみせるのは、異様だった。

    時代の風:森友問題の本質=中島京子・作家 | 毎日新聞
    paravola
    paravola 2017/04/03
    (檻に入れて縛っときゃいいのに誰かさんがあれもこれも頼むから)かつて、「教育勅語」を掲げ、「暴支膺懲」を叫び、戦争に突き進んだ過去を持つこの国で
  • 剣道と銃剣道どっちが強いのか大正時代に試してる奴らがいた - 山下泰平の趣味の方法

    子供に銃剣道と剣道のどっちを教えるのか迷ってる人たちが大量にいるんだけど、強い方を教えたほうが良いに決ってる。男だったら誰だってそう思う。女だってそう思うはずだし、大正時代の奴らもそう思ってる。そんなわけで大正14年に銃剣道vs剣道の試合が開催されたのであった。 銃剣道は比較的早い時期に陸軍で採用されていたものの、従来の剣術や槍術の応用に過ぎないとされ、一段低く見られてしまう傾向があった。というわけで大日武徳会も、銃剣道に教士範士の称号を与えることが長くなかった。陸軍当局の働きかけによって、大正13年にようやく教士の称号が与えられることになる。 しかしながら銃剣道と剣道が勝負をしたら、剣道が勝つだろといった風潮がまだまだ存在している。銃剣道の人らがイライラしていたところ、大正14年に全国剣道大会が開催されることとなった。 銃剣道から教士が出てから初の試合である。ここで勝てば銃剣道の真価を

    剣道と銃剣道どっちが強いのか大正時代に試してる奴らがいた - 山下泰平の趣味の方法
    paravola
    paravola 2017/04/03
    銃剣道は早い時期に陸軍で採用されていたものの、剣術や槍術の応用に過ぎないとされ、一段低く見られてしまう傾向があった。陸軍当局の働きかけによって、大正13年にようやく教士の称号が与えられることになる
  • <あのころ>サマータイムを実施 時計を1時間進める - 写真ニュース 47NEWS(よんななニュース)

    paravola
    paravola 2017/04/03
    1949(昭和24)年4月3日、GHQの指導で前年からスタートしていた夏時間がこの年も始まった。農家の生活リズムが狂うなどの混乱もあってなじまず、4年間実施されただけで終わった
  • 無料放送局の「BS11」は地方でウケている

    「BS11」は1999年に設立、2014年3月に上場を果たした無料のBS放送局だ。同社は4月の番組改編にあたって「昭和・歌謡・歴史・紀行」というキーワードを打ち出した。民放BSの視聴者の約6割を占める60代以上をターゲットに、視聴率が上昇する夜8時台に新番組を積極投入する。 紀行番組「京都浪漫」や「尾上松也の謎解き歴史ミステリー」のほか、今回最も力を入れるのが、地上波のテレビ放送では珍しくなった生放送歌番組「あなたが出会った昭和の名曲」だ。 地上波で生放送歌番組が減った背景には、音楽機材、セット、多くのスタッフが必要で番組制作費がかさむ割に視聴率が取れなくなったことがある。音楽を聞きたければ動画配信YouTubeで見るという若年層も多い。だが、シニア層は今もテレビを視聴しており、音楽に関してもテレビ放送で親しんできた。 実際、昨年4月に開始した「あのスターにもう一度逢いたい」は、美空ひばり

    無料放送局の「BS11」は地方でウケている
    paravola
    paravola 2017/04/03
    全国に電波の送信が可能なBS放送では「ネットワーク維持費(各県の系列ローカル局に払う電波料)」がかからないため、地上波に比べ低コスト/ここ数年は番組制作費を積極投下して自社制作の番組枠を拡大
  • 【大相撲】欧州出身初の師匠、鳴戸親方(元大関琴欧洲)が土俵開きで意欲 「私を超える弟子を」  - 産経ニュース

    paravola
    paravola 2017/04/03
    レスリングのブルガリアのジュニア王者で夏場所の新弟子検査を受検予定のベンチスラフ・カツァロフ