タグ

2018年12月3日のブックマーク (26件)

  • 米副大統領、中国助ける時代「終わった」 融和路線転換: 日本経済新聞

    ペンス米副大統領による中国政策に関する演説が米中関係に波紋を広げている。中国による知的財産権の侵害や軍事的拡張、米国の内政への干渉を公然と非難、両大国が覇権を争う対決の時代に入ったことを印象づけた。チャーチル英元首相がソ連を批判した「鉄のカーテン」演説に匹敵し、「新冷戦」の始まりを告げたとの見方も外交専門家に浸透しつつある。10月4日、ペンス氏が保守系シンクタンク、ハドソン研究所で披露した演説

    米副大統領、中国助ける時代「終わった」 融和路線転換: 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (アメリカは全主要国を合わせたのと同じくらいの...)「中国はほかの全アジア諸国を合わせたのと同じくらいの軍事費を投じ、陸・海・空で米国の優位を侵食しようとしている」
  • (真相深層)習氏の任期撤廃が決定打 トランプ政権、対中強硬策に2つの伏線(写真=AP) :日本経済新聞

    トランプ米大統領と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が12月1日にアルゼンチンで会談することが固まった。衝突の戦線が通商から技術覇権や安全保障にも広がるなかで1年ぶりに向き合う。米政権が将来の民主化も視野に経済支援する関与政策から全面対決の強硬路線へ転じたのは、習氏が主導した2つの決断が伏線になった。11月17日、パプアニューギニア。アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の関連会合で

    (真相深層)習氏の任期撤廃が決定打 トランプ政権、対中強硬策に2つの伏線(写真=AP) :日本経済新聞
    paravola
    paravola 2018/12/03
    習氏はここで憲法を改正し、2期10年までだった国家主席の任期撤廃に踏み切った。「この決定は多くの米政府高官に衝撃を与え、対中政策の大きな転換点になった」
  • ブッシュ父の死と3回のイレギュラー - DEEPLY JAPAN

    というエントリーを書いたが、そこで書いた通り、冷戦が終わったと言ってみんながある種の多幸感に包まれた時代があった。しかしそれは、ソ連がいないんだな、ようし、一極支配を軍事と金融でやろうという実に荒っぽい時代の始まりだった。 今考えてみれば、ソ連解体というのは、ソ連とその衛星国と呼ばれたいわゆるワルシャワ条約機構下にあった人々を難民化させ、その間に西側のマスターに従う、いってみりゃミニ薩長みたいなのを入れて、それぞれ新しい国を作っちゃおうという寸法だったのだなといったところ。 あんな解体の仕方をしなければならない理由はない。そしてあんな解体の仕方をさせたのは、結局ブッシュ父とベイカーであり、それを受けた西ドイツのコール、ゲンシャーあたりだったということなんでしょう。日も、そのための金を出し、その代りに北方領土を多少いじってもいいということだった、という感じに見える(しかし、ソ連/ロシアの軍

    ブッシュ父の死と3回のイレギュラー - DEEPLY JAPAN
    paravola
    paravola 2018/12/03
    そもそもソ連封じ込めというアイデアを世に広めたジョージ・ケナンが、クリントン時代のNATO東方拡大政策に大反対だった/NATOの拡大は「致命的な誤り」となるだろう...ロシアの民主主義の発展にとって逆効果となり...
  • 「台湾有事に最も影響受けるのは日本」 日米台関係研究所がシンポ - 産経ニュース

    今年4月、日や米国、台湾を取り巻く安全保障情勢を扱うシンクタンクとして設立された「日米台関係研究所」(渡辺利夫理事長)は2日、東京都内で「台湾有事と日の対応」をテーマにシンポジウムを開いた。 登壇者の許世楷・元台北駐日経済文化代表処代表(駐日大使に相当)は、「台湾有事に最も影響力を持つのは米国。最も影響を受けるのは日だ」と指摘。その上で、日に期待する対応として「明確に台湾側に立つことを表明し、米国に対し台湾側に立つよう説得、勧告すべきだ」との考えを示した。 オバマ前米政権でアジア・太平洋地域の安全保障問題を担当し、同研究所の顧問に就任したウォレス・グレグソン元国防次官補は書面で、中国を念頭に「台湾への圧力を封じ、自由を確保することはわれわれの支援に値する」と強調した。 (岡田美月)

    「台湾有事に最も影響受けるのは日本」 日米台関係研究所がシンポ - 産経ニュース
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (米軍基地が中国に攻撃されるから?)オバマ前米政権でアジア・太平洋地域の安全保障問題を担当し、同研究所の顧問に就任したウォレス・グレグソン元国防次官補は書面で...
  • エコカー減税対象、半減案 財務省、自動車税引き下げ財源に | 共同通信

    paravola
    paravola 2018/12/03
    (お得意の「税制中立」ってやつか)見直しで生まれる数百億円の財源を、車の持ち主が毎年納める自動車税の引き下げに充てる方針
  • シャンゼリゼ通りをデモ隊が占拠 警察と衝突 フランス | NHKニュース

    フランス パリで、政府による燃料税引き上げに抗議するデモ隊が観光名所のシャンゼリゼ通りを占拠して、排除に乗り出した警察と衝突しました。パリにある日大使館は現地に住む日人や観光客に外出を控えるよう呼びかけています。 デモ隊はシンボルとなっている作業員用の黄色いベストを着て、バリケードなどを築いたうえ、一部が資材などに火をつけたり警察官に石を投げたりしたため、警察が催涙弾や放水車を使って排除に乗り出して衝突しました。 フランス首相府や地元メディアによりますと、これまでに107人が拘束され、デモの参加者と警察官双方にけが人が出ているということです。 これを受け、パリにある日大使館は現地に住む日人や観光客に対し、これらの場所には近づかず不要不急の外出を控えるよう、注意を呼びかけています。 シャンゼリゼ通りでは、先週もデモ隊の一部が暴徒化し警察が鎮圧していますが、マクロン大統領は燃料税の引き

    シャンゼリゼ通りをデモ隊が占拠 警察と衝突 フランス | NHKニュース
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (エコフェチと重税って「ネオリベ」だったんか)パリ近郊からデモに参加した男性は、「『環境にやさしいフランス』という掛け声の裏で、一般市民が重い税金の犠牲になる」と訴えていました
  • 前田正子『無子高齢化』: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    前田正子『無子高齢化 出生数ゼロの恐怖』(岩波書店)をおおくりいただきました。ありがとうございます。 https://www.iwanami.co.jp/book/b378359.html 現在約1.3億人の日の人口は,2040年代に1億人を割るとされる.そしてその時日は65歳以上の高齢者が4割の超高齢国となる──.「少子化対策」が叫ばれながら,なぜ日出生率は下がり続けるのか? そのカギは景気後退と雇用の劣化に翻弄された団塊ジュニアの未婚化にあった.一貫して少子化,子育てを研究してきた著者による「少子化対策失敗の歴史」と渾身の対抗策. 実は、目新しいことは何も書いてありません。前田さんをはじめとして、多くの心ある人々が口が酸っぱくなるほど繰り返し語り続けながら、きちんと対応されることなくいままでずるずると来てしまったこの国の姿を、改めてこれでもかと見せつけてくるようなです。 はじ

    前田正子『無子高齢化』: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (なってしまう)私も本当に迷うのは、賃金の低さが未婚化に...と教えたら学生は最低賃金を上げるべきだと言います。でも「そうするとユニクロのフリースが...みんな買うよね?」と聞くと「それは困る」となってしまう
  • あの世田谷でマンションが「余りまくる」事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの世田谷でマンションが「余りまくる」事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (高くて不味いと)土地代と建設費用が高騰する中で、企業は値上げを余儀なくされてきた。価格転嫁を避ける合理化で商品力が劣化/「設備も劣化した。今では新築よりも中古のほうがおすすめしやすいと思えるほどだ」
  • http://www.capital-tribune.com/archives/1

    http://www.capital-tribune.com/archives/1
    paravola
    paravola 2018/12/03
    日本の主な戦争経費とGDPに対する割合/日本の主な戦争期における実質GDPと株価/自国が当事者でない戦争と平和の継続はマーケットに上昇をもたらす
  • 安全保障学を学ぶ: 文献紹介 戦争が資本主義を作った―ゾンバルトが語る近世ヨーロッパの戦争史―

    主義とは私的に所有される生産手段によって商品の生産と利潤の蓄積が行われる社会構造のことをいいます。19世紀にカール・マルクス、フリードリヒ・エンゲルスなどが使い始めた概念であり、一般的には16世紀から18世紀にかけてイギリスで市民革命や産業革命を通じて発展した経済・社会体制として考えられています。 資主義という概念は、社会体制を指して使われているので、軍事史で使われることを目にするのはまれですが、皆無というわけではありません。特に軍隊の歴史を考える場合、社会との関係を考慮する必要があるため、資主義の軍事的側面について考える必要が出てきます。 今回は、ドイツ経済学者ヴェルナー・ゾンバルトの著作『戦争と資主義』の内容の一部を取り上げ、ヨーロッパにおける資主義の発達が軍隊の近代化と深い関係を持っていたという説を紹介したいと思います。 資主義の成り立ちと戦争の関係 ゾンバルトは、資

    安全保障学を学ぶ: 文献紹介 戦争が資本主義を作った―ゾンバルトが語る近世ヨーロッパの戦争史―
    paravola
    paravola 2018/12/03
    ゾンバルトは、戦時財政を支える手段として公債が発達するために、市場の整備が必要だったことを指摘し...中心となったのはユダヤ人だった/「ゲルマン人の好戦欲とユダヤ人の商売感覚がここでは協力した」
  • 凶悪犯罪は経済活動の邪魔になる

    当たり前に思えるが、実データで観測するのが難しい社会現象は多い。例えば、凶悪犯罪は経済活動の邪魔になると言う話は、経済が悪くなると治安が悪化する効果も予想されることから、小うるさい経済学者が納得するような分析で裏付けることは難しい。しかし、上手い自然実験を探し出して、これを確認した人がいた。 マーシャル経営大学院のSandra Rozo助教は、凶悪犯罪が横行し、世界2位の他殺率だったコロンビアが、アルバロ・ウリベ政権の治安維持の強化方法に着目して、凶悪犯罪発生率と経済活動の関係を分析した*1。ウリベ大統領は自分への支持率が高い地方自治体を優先して治安強化をしたので、経済が治安に与える影響を無視して、治安が経済に与える影響を分析できるそうだ。実際、ウリベ政権前の6年間の治安の変化は、2002年の大統領選でのウリベ大統領への支持率に関係が無かった。そして2002年から2010年のデータを分析し

    凶悪犯罪は経済活動の邪魔になる
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (減税すると景気が良くなる理由)凶悪犯罪を1%減らすと民間部門の生産は0.4%向上し、実質/名目賃金が上昇する上、正の循環が働く/成長しない開発途上国は、内戦や汚職でおかしくなっている
  • 自由主義通信: 課税・徴兵・戦争

    課税・徴兵・戦争 あらゆる政府は課税や徴兵、戦争という大量殺戮を通じ自国市民を攻撃する。だから戦争に参加する政府が増えるほど、罪もない市民が命を奪われ、税を強いられ、徴兵される。これをなくすには世論に訴え、政府が戦争を始めたり加わったりしないよう圧力をかけなければならない。 Our Anti-Imperialist Heritage - The Libertarian Institute 財産権はなぜ重要か 財産権は国家に先立つ個人の権利であるという考えと、政府はその権利を社会や「より大きな善」のために侵害できるという考えは両立しがたい。そうした議論は集団虐殺、社会主義、優生学などの正当化に利用される。そこでは何が社会にとって「より大きな善」かは政府が決める。 Property Rights: The Individual Over the State | LIFE Philosophy

    paravola
    paravola 2018/12/03
    財産権は国家に先立つ個人の権利であるという考えと、政府はその権利を社会や「より大きな善」のために侵害できるという考えは両立しがたい。そうした議論は集団虐殺、社会主義、優生学などの正当化に利用される
  • 「千の風になって」の税金バージョンの替え歌が秀逸 - Togetter

    死ぬほど笑った

    「千の風になって」の税金バージョンの替え歌が秀逸 - Togetter
    paravola
    paravola 2018/12/03
    「わたしの~所得に~税を~ 課さないでください~」「千の課税になぁって〜」
  • フランスの脱税対策、納税者のSNSで生活ぶりをチェックへ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <フランスでは、脱税対策としてSNSを細かく調べ、申告された収入額がSNSで見られるライフスタイルと乖離していないか確認する意向> SNSでの生活ぶりと申告収入額を比較 フランス政府は今後、脱税対策としてフェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディア(SNS)を細かく調べ、申告された収入額がSNSから見られるライフスタイルと乖離(かいり)していないか確認する意向であることが分かった。ジェラルド・ダルマナン行動・公会計相が明らかにしたもので、来年から実施される。 ロイター通信によると、ダルマナン公会計相はフランスのビジネス系テレビ番組「Capital(キャピタル)」に出演した際、「高級車を持つだけの財力がないのに、高級車と一緒に撮った写真が何枚もあるとしたら、財務当局はそれを見られるようになります。いとこや彼女に借りたものかもしれないし、そうでないのかもしれない」と話したという。 SNS

    フランスの脱税対策、納税者のSNSで生活ぶりをチェックへ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (やはり朝日「パナマ文書」は官製キャンペーンだった模様)行動・公会計相「財力がないのに、高級車と一緒に撮った写真が何枚もあるとしたら、財務当局はそれを見られるようになります」/英国ではすでに運用中
  • 自衛隊のサイバー反撃可能に、数千人の陣容必要

    自衛隊のサイバー反撃可能に、数千人の陣容必要
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (無鉄砲なジャーナリストの救出は国家の責任らしいし)中山泰秀(なかやま・やすひで)/外務省を中心にインテリジェンス機関を創設し、その中に諜報目的のサイバー攻撃を手掛ける組織を作るべきだと思っています
  • トランプ大統領、国立保護区を次々に縮小 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    2017年12月、ユタ州議事堂の前で抗議活動をする先住民の活動家。5000人のデモ参加者は、55万ヘクタールのベアーズ・イアーズ国立モニュメントを約85%縮小するというトランプ大統領の方針に抗議するために集まった。PHOTOGRAPH BY AARON HUEY 米国西部の土地は、かつて政府が先住民から取り上げて以来、激論の的になってきた。 米国が太平洋に向かって拡大していた19世紀、「誰のものでもない土地」を入植者や鉄道会社、鉱山会社に譲渡することは、国家建設に欠かせないと考えられていた。だが1870年代になって、中西部で森林の乱伐が進むと、天然資源の急速な枯渇によって米国はいずれ窮地に陥るのではないかとの不安が広がった。 資源は有限だという新たな認識から、連邦政府が国益に沿って恒久的に管理する「公有地」という概念が生まれた。1872年、ユリシーズ・グラント大統領は法案に署名し、イエロー

    トランプ大統領、国立保護区を次々に縮小 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (立憲主義=小さな政府)米国西部の土地は、かつて政府が先住民から取り上げて以来、激論の的になってきた/西部11州のほぼ半分の面積が政府所有地
  • 長銀「最後の頭取」が今だから話せる、破綻カウントダウンの日々 | 平成の証言 | ダイヤモンド・オンライン

    明治大学政治経済学部卒。業界紙記者、ビジネス誌編集者を経て独立。人と組織、マネジメント、キャリアなどをテーマに取材、執筆活動を行っている。多摩大学大学院経営情報学修士取得。 平成の証言 空前のバブル経済と崩壊、そして「失われた20年」と呼ばれる長い景気停滞とともにあった平成の30年間。こんな激動の時代を過ごした人々は今、どう平成を振り返るのか。平成が終わる今だからこそ語られる「平成のキーマン」の証言を聞く。 バックナンバー一覧 1998年秋、日長期信用銀行(以下、長銀)は経営破綻し国有化された。破綻時の頭取だった鈴木恒男氏は当時の記者会見で、その原因を「急激な環境の変化」と語った。長銀は長期資金の貸し付けを主に行う長期信用銀行としての役割が行き詰まり、新たな貸付先を拡大する中で、不動産バブル崩壊へと巻き込まれていった。さらに金融行政の変化、金融危機の発生という外部的な要因も、長銀を破綻へ

    長銀「最後の頭取」が今だから話せる、破綻カウントダウンの日々 | 平成の証言 | ダイヤモンド・オンライン
    paravola
    paravola 2018/12/03
    「絶対に穴をあけるなよ」「我々が世界恐慌を引き起こすのでは…」/「あの銀行が払えないとなればこっちの銀行も危ない」と危機が伝播してしまいます。その危険が実際に起こったのが昭和金融恐慌でした
  • 本田由紀さんのツイート: "先日、某地方進学校で高校生と話した時、「国は赤字なのだから貧困でも支援を求めてはいけないのではないか」「道徳教育はよいことなのではないか」という声があった。いずれも男子。すでに為政者目線で考えるようになっていた。私を招くくらいだから学校はリベラルである。でも生徒はこのように。"

    先日、某地方進学校で高校生と話した時、「国は赤字なのだから貧困でも支援を求めてはいけないのではないか」「道徳教育はよいことなのではないか」という声があった。いずれも男子。すでに為政者目線で考えるようになっていた。私を招くくらいだから学校はリベラルである。でも生徒はこのように。

    本田由紀さんのツイート: "先日、某地方進学校で高校生と話した時、「国は赤字なのだから貧困でも支援を求めてはいけないのではないか」「道徳教育はよいことなのではないか」という声があった。いずれも男子。すでに為政者目線で考えるようになっていた。私を招くくらいだから学校はリベラルである。でも生徒はこのように。"
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (教育なのか直観なのか)「国は赤字なのだから...」 いずれも男子
  • 来年度予算案 100兆円突破へ 財政健全化に向けた道のり険しく | NHKニュース

    国の来年度予算案が、一般会計の総額で、初めて100兆円の大台を突破する見通しとなったことが分かりました。消費増税に伴う景気対策や、国土強じん化対策などによって予算規模が膨らむ見込みとなったもので、財政健全化に向けては、より道のりが険しくなりそうです。 これまでのところ、来年の消費増税に合わせて導入する、キャッシュレスで買い物した際の「ポイント還元制度」の事業費が少なくとも数千億円規模、省エネ住宅などに対するポイント制度も1000億円余りで調整が進むなど、景気対策の予算が大きく膨らむ見通しです。 さらに、国土強じん化に向けて、空港や港湾といったインフラの防災対策などに今後3年間で3兆円程度、このうち来年度は1兆円を超える予算を充てる方針です。 このほか、年金や医療などの社会保障費も高齢化にともなって今年度より5000億円前後増える方向です。 こうしたことから、来年度予算案は、一般会計の総額で

    来年度予算案 100兆円突破へ 財政健全化に向けた道のり険しく | NHKニュース
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (すごい緊縮財政)平成の初めには、60兆円余りだった日本の国家予算は、平成最後の予算編成で過去最大となる見通しになり...
  • Abenomics: Fool Me Once | Mises Wire

    paravola
    paravola 2018/12/03
    アベノミクス:二度騙されるのは自分が悪い/お抱え経済学者は、財政支出は雇用創出と景気刺激のためと言うが、民間から10億ドル盗んでそれを行えば、従業員を雇ったり、事業に投資する金も10億ドル目減りする
  • アベノミクス・とうとう表れた基調の衰え - 経済を良くするって、どうすれば

    今週、公表された10月の経済指標は、軒並み強いものだった。この勢いなら、10-12月期のGDPは、3%近い高成長が期待される。ただし、災害続きでマイナス成長だった7-9月期の反動増が大きく、むしろ、基調は衰えを見せる。昨年までの輸出の好調さに慢心し、緊縮型予算で臨んだところ、今年に入って輸出が失速し、緊縮に足を取られた形だ。せっかく、設備投資が動き始めたのに、景気は勢いに乗れずにいる。この分では、次の1-3月期は、再び落ち込むジグザグコースをたどりそうだ。 ……… 10月は、日銀・実質輸出が前月比+6.6と伸び、7-9月期より+3.0高い水準だった。鉱工業生産も前月比+3.0と、7-9月期比+2.8であるだけでなく、11,12月の生産予測を単純に延長すると+4.0にまでなる。しかし、これらには、7-9月期の実質輸出が前期比-2.1だったり、鉱工業生産が-1.5だったりした反動増が含まれる。

    アベノミクス・とうとう表れた基調の衰え - 経済を良くするって、どうすれば
    paravola
    paravola 2018/12/03
    輸出の好調さに慢心し、緊縮に足を取られた形だ/実勢の衰えは、雇用に出ている。飲食宿泊業に至っては、マイナス基調にある/7-9月期GDPの消費がマイナスであったのは、物価上昇が大きく押し下げたからである
  • 会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    撮影/写真部・小山幸佑この記事の写真をすべて見る 撮影/写真部・小山幸佑 一口に仲間と言うけれど、正社員と非正規が一緒に働く時代。飲み会は、現代の職場が抱えるゆがみが表面化する場でもある。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。 「来月、送別会があるんだけど」 親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。 女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。 女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。 「と、とりあえず(契約社員の)出欠をまとめます」 と返事をしておいたが、見渡すとみんな手で小さく「×」のサイン。9月は30日までしかない上、祝日が2度もあり、18日勤務だったから給与はいつもの月より2万円前

    会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (食料品や人件費が順調に上がっててまったく素晴らしいね)9月は30日までしかない上、祝日が2度もあり、18日勤務だったから給与はいつもの月より2万円前後も安い
  • せんべろ立ち飲み(大衆酒場)で粋に楽しむためのマナー・ルールまとめ

    最近取材などで、立ち飲みや大衆酒場を楽しむためのマナーなどを聞かれることが多いこの頃。 と言う訳で、過去にはこんな感じでまとめ記事を書いていたりするのですが、改めてこちらの記事でもマナーについて綴りたいと思います。 筆者は立ち飲みへ行くことが多いので立ち飲みが中心ではありますが、大衆酒場など重なるところは多いかと思いますので、参考になったら嬉しいです。 »当サイトのせんべろの定義や概要はこちら 立ち飲み・大衆酒場で粋に楽しむためのマナー・ルール まず、当然ながら大前提として、まわりに迷惑をかけず呑むことだと思います(そして、お店によってルールがある場合もあるので、それを守る)。 そして、当サイトはせんべろと言う言葉を使用していますが、ベロベロになる前に帰ることをおすすめします。筆者は、過去に呑みすぎてしまったが故に、こんな恐ろしい経験もしてます。 下記の項目は、お店で見かけたルールであった

    せんべろ立ち飲み(大衆酒場)で粋に楽しむためのマナー・ルールまとめ
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (!)せんべろnet/1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
  • [23]貧困を悪化させるGW10連休 - 稲葉剛|論座アーカイブ

    [23]貧困を悪化させるGW10連休 福祉と労働の現場への影響は看過できない 稲葉剛 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授 11月13日、政府は天皇の代替わりに伴い、新天皇が即位する2019年5月1日と「即位礼正殿の儀」が行われる同年10月22日を、その年一回限りの祝日として扱う特別法案を閣議決定した。 この法案が国会で通れば、来年のゴールデンウィークは4月27日から5月6日まで10連休となる。 菅義偉官房長官は記者会見で、法案の意義について「国民こぞって祝意を示すため、祝日扱いとする」と説明。10連休に関しては「ゆとりのある国民生活の実現を期待する」と述べた。 医療・介護・保育の現場で広がる懸念 この超大型連休については、観光業界から期待の声があがるものの、医療・介護・保育などの現場ではマイナスの影響が出るのではないかという懸念が広がっている。 10連休で「ゆとりある国民生活

    [23]貧困を悪化させるGW10連休 - 稲葉剛|論座アーカイブ
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (医者や役人、銀行は休むのはまずいらしい)この男性は10連休の影響で働ける日数が減り、給与が減るのと同時に、連休で銀行の業務が停止することも気になると語っていた
  •  佐藤卓己『ファシスト的公共性』 - 西東京日記 IN はてな

    『言論統制』(中公新書)、『八月十五日の神話』(ちくま新書)などの著作で知られる著者が1993年から2015年までに発表した論文を集めたもの。 著者が一貫して追求してきた「ファシスト的公共性」というものを、「ドイツ新聞学」、「宣伝」、「ラジオなどのメディア」、「思想」、「文化」といった側面から明らかにしようとしたものになります。 主に第二次世界大戦前後のドイツと日の事例を扱っていますが、「ポスト真実」という言葉が流行する中で、このの内容は現代ともシンクロしています。それは例えば、「ファシスト的公共性」について述べた序章の次の部分からも見えてくるでしょう。 19世紀の民主主義は、「財産と教養」を入場条件とした市民的公共圏の中で営まれると考えられていた。一方、20世紀は普通選挙権の平等に基礎を置く大衆民主主義の時代である。そこからファシズムが生まれた事実は強調されねばならない。理性的対話に

     佐藤卓己『ファシスト的公共性』 - 西東京日記 IN はてな
    paravola
    paravola 2018/12/03
    戦前の日本が観光に力を入れて、ある程度それに成功していた/1936年に訪日外国人観光客の消費総額は外貨獲得額の第四位まで上昇していた
  • イランと韓国、原油の「物々交換」取引で合意 制裁の回避図る 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    イラン南部バンダルアバス港沖の石油タンカー(2012年7月2日撮影、資料写真)。(c)ATTA KENARE / AFP 【12月2日 AFP】イランは1日、同国から輸出した原油の代金を物品で受け取る取引を行うことで、韓国と最終合意したことを明らかにした。米国がイラン産原油に対して再発動した禁輸措置の回避を図る。 イラン韓国商工会議所(Iran-South Korea chamber of commerce)の関係者は国営イラン通信(IRNA)に対し、「韓国からの原油輸出収入を回復させる仕組みが考案された。これでイランの原油輸出収入は輸入される物品と交換される」と語った。 米国は2015年に結ばれた画期的なイラン核合意を5月に離脱。先月には対イラン経済制裁の再開に伴い、イランに壊滅的打撃を与える原油の禁輸措置を一方的に再発動した。 ブルームバーグ(Bloomberg)のデータによると、外交

    イランと韓国、原油の「物々交換」取引で合意 制裁の回避図る 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    paravola
    paravola 2018/12/03
    (考案された)イラン韓国商工会議所の関係者は国営イラン通信(IRNA)に、「韓国からの原油輸出収入を回復させる仕組みが考案された/韓国はイランにとって、中国とアラブ首長国連邦(UAE)に次ぐ第3の貿易相手国