東京で新規感染者が50人を超え、新型コロナの「第二波」が話題を呼んでいる。中でも突出して恐怖をあおっているのが日本経済新聞だ。きのうの記事では、「病床不足、最大6.5万床の恐れ 感染第2波への備えに不安」と書いている。 現状では3万138人分のベッドが確保できる予定だが、それでは「ピーク時には各都道府県の単純合計で最大9万5千人が入院する。現状のままでは6万5千人分が不足する計算だ」というが、これは一体どういう計算なのか。 この数字だけ見てもどう計算したのかわからないが、これは6月19日の専門家会議の資料1に掲載されている「新型コロナウイルス感染症の医療提供体制確保のための新たな流行シナリオ」である。 ここで「最大の場合」と書いてあるのは「高齢者群中心モデル」で、実効再生産数Rt=2.0で介入が7日遅れた場合、「標準的な想定」と書いてあるのは、同じく高齢者群でRt=1.7で3日遅れた場合だ