タグ

2021年3月22日のブックマーク (21件)

  • 「空間除菌」の商品、10年前から問題に 「売れるから作る」と「おまじない」のスパイラル(withnews) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍で「売れ筋」となる空間除菌用品ですが、さまざまな問題点が指摘されています。しかし、このような商品は実は以前から販売され続けているもの。長らく効果が認められていないにも関わらず、なぜ空間除菌をうたう商品がなくならないのでしょうか?(withnews編集部・朽木誠一郎) 【画像】「コロナ疲れ」で疎かにしてるかも…新型コロナ感染予防に日頃からできる「質的な」8つのこと 10年前から続くいたちごっこ空間除菌については、WHOや厚生労働省などの公的機関がはっきり「非推奨」としています。医薬品や医薬部外品として認められた商品はなく、したがって人の病気を防ぐ効果はうたえません。それにも関わらず「空間除菌」といういわばキャッチコピーで、“防げそう”なイメージを与えているのです。 感染症対策コンサルタントの堀成美さんは空間除菌について「不安ビジネスでもあり、人々や社会に負担を増やしているのはよくな

    「空間除菌」の商品、10年前から問題に 「売れるから作る」と「おまじない」のスパイラル(withnews) - Yahoo!ニュース
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (ファイザーよりは「空間除菌パスポート」にした方がまだましな感じ)「売れるから作る」と「おまじない」のスパイラル
  • パキスタン首相がコロナ陽性、ワクチン接種の2日後に

    パキスタン・イスラマバードの首相府で中国医薬集団(シノファーム)製の新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるイムラン・カーン首相(左)。パキスタン首相府の動画より(2021年3月18日撮影)。(c)Pakistan Prime minister office / AFP 【3月21日 AFP】パキスタン当局は20日、イムラン・カーン(Imran Khan)首相(68)が新型コロナウイルスの検査で陽性となり、自主隔離していると発表した。カーン首相は18日に中国医薬集団(シノファーム、Sinopharm)製ワクチンの接種を受けたばかりだった。 カーン首相の医療政策顧問は20日、ここ数日の感染者の急増に警戒感を示していた。人口約2億2000万人のパキスタンは、他国で実施されたような大規模なロックダウン(都市封鎖)はせず、感染者が出た地区を短期間封鎖する「スマートな」封じ込め策を取っている。中国

    パキスタン首相がコロナ陽性、ワクチン接種の2日後に
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (中華の時は言い訳書かないのね)中国政府はパキスタンに100万回分以上の新型コロナワクチンを提供しており、カーン首相にもこのワクチンが使われた
  • 新型コロナのワクチン接種後に集団感染? リトアニアの医師ら79人 米製薬大手ファイザーなどが開発:東京新聞 TOKYO Web

    【モスクワ=小柳悠志】リトアニアの首都ビリニュスの病院で、医師ら79人が新型コロナウイルス向けワクチンの1回目の接種後、新型コロナに感染していたことが分かった。ワクチンは米製薬大手ファイザーなどが開発したもので、同病院感染症センターの責任者は「接種時に医師らは既にウイルスに感染していた可能性がある」と説明しているという。ロシア通信などが15日に伝えた。 ファイザーは、ワクチンの十分な効果が表れるのは2回目の接種から1週間後としており、今回感染が確認された医師らは2回目は未接種だった。同病院感染症センターは「ワクチン接種により、感染しても重症化を防ぐことができる」との認識も示した。

    新型コロナのワクチン接種後に集団感染? リトアニアの医師ら79人 米製薬大手ファイザーなどが開発:東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2021/03/22
    医師ら79人が新型コロナウイルス向けワクチンの1回目の接種後、新型コロナに感染/ワクチンは米製薬大手ファイザーなどが開発したもの
  • 接種世界一なのに感染拡大のチリ ワクチンが遠因?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    接種世界一なのに感染拡大のチリ ワクチンが遠因?:朝日新聞デジタル
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (中華、ファイザーとも各国で出てる模様。スプートニクはどうなのか知りたい)6千人を超えたのは第1波に襲われていた昨年6月以来になる
  • Ricky_Elwood on Twitter: "1) 今日もKan Nishidaさんから興味深い連続ツイートをしていただきました。先程のRTに続いてここにRTしたのはその連続ツイートの最後のもの。リンク先のデサンティス知事の寄稿がとても興味深かったので以下、部分訳。デサンティ… https://t.co/02l0qylb0z"

    paravola
    paravola 2021/03/22
    (まさに)『病院を救え』から『ゼロ・コロナウイルスへ』という変遷は『ゴールポストを動かす歴史』の中でも最も凄まじい実例である
  • [B! ] Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる - TRAICY(トライシー)

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] Go To トラベルは感染拡大に無関係 国立感染研の研究者らが報告まとめる - TRAICY(トライシー)
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (西浦に言えばいいのに)査読後に報道しても遅くないんじゃないの?査読通らなかったり修正されたらどうするんだろう
  • 「けた外れの悲劇」は起きなかった 根底から問い直すべき、私たちのアフリカ認識:朝日新聞GLOBE+

    アフリカ共和国の首都プレトリアにある病院では、新型コロナの患者たちが屋外に設けられた「発熱テント」に並んでいた=2021年1月11日、遠藤雄司撮影 ■くすぶる欧米メディアへの不満 私は2016年から年に1度、国際協力機構(JICA)が企画し、公益財団法人太平洋人材交流センターが運営しているアフリカ諸国の政府職員向け研修会で講師を務めている。貿易や投資業務に携わる政府職員に日の経験などを伝える目的で、例年は各国から職員が来日して研修を実施していた。 今回は新型コロナ感染拡大の影響でオンライン開催となり、私を含む大学教員や日企業関係者が2021年2月15日~3月5日の間に交代で講師を務めた。エジプト、ナイジェリア、タンザニア、エチオピア、コートジボワール、ブルキナファソ、ソマリア、ジンバブエの8カ国の経済関連の省庁から計11人が研修に参加した。 講義を担当した私は、受講者と言葉を交わす中

    「けた外れの悲劇」は起きなかった 根底から問い直すべき、私たちのアフリカ認識:朝日新聞GLOBE+
    paravola
    paravola 2021/03/22
    「ビル・ゲイツ氏のインタビューが出た時、怒っているアフリカ人が少なからずいた」/感染がアフリカに波及すれば死者が続出し、その結果、世界全体の死者が1000万人を超えるというビル・ゲイツ氏の発言を伝えた
  • シェフの「絶望の叫び」が拡散、ロックダウンのイタリア

    イタリア・ローマ西部のオスティアにある家族経営のレストランで、キッチンの床にうずくまるシェフのカミラ・モッチャさん。人提供(2021年3月11日撮影、18日提供)。(c)AFP PHOTO / CAMILLA MOCCIA / HANDOUT 【3月19日 AFP】終わりの見えない新型コロナウイルス禍の嘆きのシンボルとなっている若きイタリア人シェフが18日、飲業界の絶望の叫びに耳を傾けるようマリオ・ドラギ(Mario Draghi)首相に呼び掛けた。 ドラギ氏は12日、首都ローマを含む大半の州や地域で3週間の厳格なロックダウンを宣言。ローマ市のオスティア(Ostia)地区にあるカミラ・モッチャ(Camilla Moccia)さん(22)一家の店も休業に追い込まれた。 11日、予約が一件もなくロックダウンのニュースを待つモッチャさんが店のキッチンでうずくまる写真を、母親が撮影した。 母親

    シェフの「絶望の叫び」が拡散、ロックダウンのイタリア
    paravola
    paravola 2021/03/22
    写真は瞬く間に拡散。新聞の1面も飾り、モッチャさんは思いがけず有名になった/「ドラギ氏と会えたら、目を見てこう言いたい…あなたはワクチン接種の話ばかりしているけれど...」
  • COVID-19:学校におけるソーシャル・ディスタンスの効果 | 呼吸器内科医

    フィジカル・ディスタンシングというのがたぶん正しい用語なのですが、浸透している「ソーシャル・ディスタンス」という言葉にさせていただきます。ちなみにWikipediaでは「社会距離拡大戦略」という訳語になっていますが、誰も使っていませんね・・・。 学校におけるソーシャル・ディスタンスは、おそらく感染症学的には効果がないだろうと思いますが、どちらかといえば意識させる啓蒙的意味合いのほうが大きいのかかもしれません。

    COVID-19:学校におけるソーシャル・ディスタンスの効果 | 呼吸器内科医
    paravola
    paravola 2021/03/22
    発生率は3フィートと6フィートのいずれの場合においても同等だった/精神的なデメリットのほうが大きいという見解すら出ています/どちらかといえば意識させる啓蒙的意味合いのほうが大きいのかかもしれません
  • 緊急事態宣言に「陽性者減」の効果はなかった? 4つのデータから導かれる“衝撃の結論” | 文春オンライン

    テレビを見ていると、陽性者が減ったのは緊急事態宣言の効果だということを、疑うこともなく話が進められています。しかし、当にそうなのでしょうか。口には出さなくても、「こんなに人出が多いのに、緊急事態宣言に意味があるのか」と感じている人も多いに違いありません。その感覚は間違っていないと私は思います。なぜなら、新型コロナに関する統計を見てみると、陽性者の減少と宣言には、関係がなかったのではないかと考えられる事実がいくつか見つかるからです。 宣言の1、2週間前から感染は減っていた 第1に、陽性者数が宣言直後からピークアウトしていったことです。新型コロナウイルスは感染から発症まで5日ほどかかり、さらに検査で陽性と出るまで数日必要です。もし宣言の効果であれば1、2週間経ってから減少し始めるはずですが、宣言直後にピークアウトしたということはそれと関係なく、宣言の1、2週間前から感染が減り始めていたことを

    緊急事態宣言に「陽性者減」の効果はなかった? 4つのデータから導かれる“衝撃の結論” | 文春オンライン
    paravola
    paravola 2021/03/22
    宣言の1、2週間前から感染は減っていた/「人出が多い=陽性者が増える」は本当?/国民に負わせた犠牲に見合う効果があったのか?
  • COVID-19を恐ろしい悪霊のように宣伝している人びとはCOVID-19を恐れない - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ

    2021.03.19 COVID-19を恐ろしい悪霊のように宣伝している人びとはCOVID-19を恐れない カテゴリ:カテゴリ未分類 ジョー・バイデン政権で気候問題の特使を務めているジョン・ケリーは3月17日、ボストンからワシントンDCへアメリカン航空機のファースト・クラスで移動した。離陸前、彼がマスクを外してを読んでいる様子が写真に撮られ、話題になっている。航空会社はマスクを着用していない客を機外へ連れ出しているようだが、ケリーに対し、そうした行動には出なかったようだ。 COVID-19(新型コロナウイルス)という「悪霊」で人びとを脅し、世界の支配システムを「リセット」しようとしている人びとの中にはケリーと同じように、行動の規制を守らない人がいる。「馬鹿馬鹿しい」と感じているのかもしれない。 例えば、イギリスでCOVID-19は恐ろしいと宣伝していた集団の中心的な存在だったニール・ファ

    COVID-19を恐ろしい悪霊のように宣伝している人びとはCOVID-19を恐れない - 《櫻井ジャーナル》:楽天ブログ
    paravola
    paravola 2021/03/22
    ケリーにしろ、ファーガソンにしろ、ファウチにしろ、くつろいでいて「演技」することを忘れてしまったのだろう
  • 「依存症は餌やりをやめるといなくなる野良猫のようなもの」最低でも2年かかる“依存症治療”で必要な“3つのルール”とは | 文春オンライン

    アルコール、ニコチン、薬物、ギャンブル、オンライン、糖質依存、性的依存……。古典的な依存症から現在研究途上のものまで、人間を依存状態に陥れるきっかけは世界にあふれている。それだけに、“依存症”は誰にとっても関係がないとはいえないものだ。依存症の治療について理解しておくことは、自分自身、そしてまわりの人が依存症に陥ってしまった際のことを考えても、意味のあることだといえるだろう。 ここでは筑波大学で教授を務め、依存症の臨床研究に深い知見を持つ原田隆之氏の著書『あなたもきっと依存症 「快と不安」の病』(文春新書)を引用。最新の依存症研究でわかった効果的な治療のあり方を紹介する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ 依存症とは 依存症とは何かを簡単にまとめると、以下のようになる。 ・脳の機能障害によるコントロールの障害である ・ライフスタイルの病である ・記憶の病である ・不適応的な学習の結果で

    「依存症は餌やりをやめるといなくなる野良猫のようなもの」最低でも2年かかる“依存症治療”で必要な“3つのルール”とは | 文春オンライン
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (コロナ)引き金に対処する際に重要なルールが三つある。一つは、「死人のルール」と呼ばれている方法で、これは「死人にもできるようなことはしない」というルールである
  • 覚醒剤使用者のうち依存症になるのはたった20% 「ダメ。ゼッタイ。」に隠された“不都合な真実” | 文春オンライン

    「覚醒剤やめますか、それとも人間やめますか」「ダメ。ゼッタイ。」といった、有名なスローガンを使った薬物乱用防止キャンペーンがある。その影響もあってか、日は世界でも違法薬物使用人口が飛びぬけて少ない国のひとつとなっている。これは、世界に誇れる日の素晴らしさであると言ってよいだろう。 しかし、「一方で大きな罪もある」と語るのが、『あなたもきっと依存症 「快と不安」の病』(文春新書)を上梓した原田隆之氏だ。薬物に対する恐怖心や嫌悪感を抱くことによる“罪”とはいったいどのようなものか。ここでは同書の一部を引用し、薬物依存における知られざる真実を紹介する。(全2回の1回目/後編を読む) ◆◆◆ ベトナム戦争とヘロイン依存症 あらゆる違法薬物のなかで、依存性や害が最も大きな薬物はヘロインである。ヘロインはまた、過剰摂取による死亡という例が世界では大問題となっている。さらに、離脱症状が激烈なことでも

    覚醒剤使用者のうち依存症になるのはたった20% 「ダメ。ゼッタイ。」に隠された“不都合な真実” | 文春オンライン
    paravola
    paravola 2021/03/22
    一方、大きな罪もある。それは、薬物に対する恐怖心や嫌悪感が、薬物使用者に対しても向けられるということだ。昨今の芸能人の報道とそれに対する人々の反応を見ればわかるように、激しいバッシングが浴びせられる
  • 東京都、営業短縮拒否の27店舗に命令 改正特措法で全国初「時短を強く発信」:東京新聞 TOKYO Web

    命令の対象期間は緊急事態宣言の発令中のため、効力は宣言解除の21日まで。その間、なおも応じない場合には、行政罰として30万円以下の過料が科される。 都は緊急事態宣言発令後の1月8日から、同法24条に基づき都内の飲店に時短営業への協力を求めた。その後、再三にわたる求めにも応じない113店舗に対し、都はより重い措置である同法45条2項に基づき要請。それでも従わない店舗に対し、命令に踏み切った。

    東京都、営業短縮拒否の27店舗に命令 改正特措法で全国初「時短を強く発信」:東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (コロナ対策に熱心な東京新聞的には問題ないらしい)改正特措法で全国初「時短を強く発信」
  • プロポーズ、ワクチン反対、全県ディズニー化…千葉県知事選「カオス」な政見放送 どこまで許される? :東京新聞 TOKYO Web

    知事選には過去最多の新人8人が立候補し、政見放送はNHK総合や千葉テレビなどで流れた。放送直後からSNSで話題になり、「千葉県知事選 政見放送」などと検索すると、「放送事故」「カオス」「笑ってはいけない政見放送」などと、まるでバラエティ番組のようなキーワードが並ぶ。どのような内容だったのか。主要3候補以外のNHKの政見放送を届け出順に紹介する。 諸派の政治団体代表、後藤輝樹氏(38)は冒頭、「ちなつさん、大好きです。僕はあなたが大好きです」と切り出した。「交際相手」の好きなところを列挙し、「少しでも多くの人に幸せをおすそわけできるよう、私は選挙に立候補し続けています」と政治を志す理由を説明した。結婚の素晴らしさを語り、「人として政治家として、結婚することの素晴らしさを、結婚が最高の墓場であることを証明いたします」と述べ、公開プロポーズで締めた。

    プロポーズ、ワクチン反対、全県ディズニー化…千葉県知事選「カオス」な政見放送 どこまで許される? :東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (やめさせたそうだな)ワクチン反対/奇抜とも映る主張をする候補もいて...
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/16648.html

    paravola
    paravola 2021/03/22
    (AWSとか)監査法人の電子監査調書は、まさか、海外サーバーに保管されたり、海外委託先からアクセスできたりということはないと信じたいところですが...(それとも、むしろ当たり前になっているのでしょうか)
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/16641.html

    paravola
    paravola 2021/03/22
    (爆発するのか)米投資会社ヒンデンブルグ・リサーチは.../過去に公開した電動トラックの映像について「坂道を転がしていただけ」とヒンデンブルグに指摘されていたニコラは...
  • 「少佐」ってなぜ、物語に登場させやすいんだろう?~並べてみると人気キャラがぞろぞろ

    他の階級だって並べてみたらそれなりの顔ぶれになるかもしれませんが…権限とか年齢とかが関係してくるのでしょうかね?

    「少佐」ってなぜ、物語に登場させやすいんだろう?~並べてみると人気キャラがぞろぞろ
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (権限と裁量のバランスがちょうどよいと)組織のしがらみが少なく、尉官よりは権威と権力があるので、動かしやすいイメージ/若くてそこそこ偉いポジション/課長島耕作
  • [B! ] <社説>孔子廟に「違憲」 文化を萎縮させぬよう:東京新聞 TOKYO Web

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] <社説>孔子廟に「違憲」 文化を萎縮させぬよう:東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (たしかに)日本の国粋主義批判からの神社の政教分離を肯定的に扱っておいてこんな社説を書かれても
  • <社説>孔子廟に「違憲」 文化を萎縮させぬよう:東京新聞 TOKYO Web

    儒教の祖・孔子を祭る孔子廟(びょう)に那覇市が土地を無償提供したのは「違憲」。最高裁は憲法の政教分離原則に反するとした。「論語」は宗教でなく教養として親しまれており異論も出そうだ。 「子曰(いわ)く…」は漢文の授業で習った人も多かろう。中国古典は日でも古来、学問の対象だった。七〇一年には、大学寮で孔子を祭る行事が行われた記録が「続日紀」にある。 江戸時代には儒学、とりわけ朱子学が幕府の官学となり、その精神は庶民に至るまで大事な道徳規範でもあった。伝統的に日でも文化や慣習になじんでいる。宗教意識はほぼ希薄で、むしろ教養や哲学としてであろう。

    <社説>孔子廟に「違憲」 文化を萎縮させぬよう:東京新聞 TOKYO Web
    paravola
    paravola 2021/03/22
    (メモ)例えば東京都文京区にある「湯島聖堂」は土地建物とも国の所有で、国の史跡でもある。運営団体が孔子祭も行う/栃木県足利市の「足利学校」には日本最古の孔子廟があるが所有は足利市、運営は同市教育委員会
  • 外国人驚きの日本語オノマトペ 雨音は「しとしと/ぽつぽつ/ざぁざぁ」 | おたくま経済新聞

    語には様々なオノマトペ(擬音語・擬態語)があり、豊かな表現を生み出していますが、日語を学ぶ外国人にとっては難関の1つ。ラトビア出身の日推しYouTuber・アルトゥルさんが、日語の多彩なオノマトペに驚嘆するツイートに注目が集まっています。 オノマトペとは、動物の鳴き声や物音を言語化した「擬音語」と、状態や心境を言語化した「擬態語」の総称。ちなみに「オノマトペ」は、古代ギリシャ語で「音に似せた言葉」を意味する「オノマトポイーア」から派生したフランス語「オノマトペー(onomatopée)」からきています。 オノマトペは各言語に存在する普遍的な表現ですが、日語はその種類と用法の幅広さにおいて群を抜く存在。アルトゥルさんは日語のオノマトペが山ほどあることに驚嘆し、次のようにツイートしました。 「おい…外国人のみんな… 日のオノマトペはまじ大変だぞ… 『雨がふる音』は【しとしと/ぽ

    外国人驚きの日本語オノマトペ 雨音は「しとしと/ぽつぽつ/ざぁざぁ」 | おたくま経済新聞
    paravola
    paravola 2021/03/22
    状況を例示してみると「ある程度の大きさと重さの物体が液体(水、海、川など)の中で浮き沈みしながら揺れているさま」といったところでしょうか。完全に浮かぶほど軽くない、というのがポイントですね