password1234のブックマーク (1,640)

  • 伝説を電鉄にしてもいけそうなもの

    ・ゼルダの電鉄(ハイラル各地を買い占めるゲーム) ・Sa・Ga2 秘宝電鉄(電車で秘宝を探すゲーム) ・聖剣電鉄(電車でクリスタルを集めるゲーム) ・インディージョーンズ 魔宮の電鉄(地下鉄で魔宮ぶらり旅) ・銀河英雄電鉄(宇宙を飛ぶ電車でバトル) ・餓狼電鉄(電車の上での格闘オンリー) 他にある?

    伝説を電鉄にしてもいけそうなもの
    password1234
    password1234 2023/05/16
    「いけそう」の基準がだいぶ緩いのウケる
  • 増田の長男の姿に弟が被った。(追記しました)

    anond:20230511202451 一歳から失踪癖、うちの弟かと思った。 多分同じ感じ、突然CMの曲を往来で歌い始めたり興味のあるもの目掛けて逃げ出したり、たびたび買い物の隙にいなくなったり、6歳の頃には電車で15分のところに出かけてる最中に行方不明になり、警察にもお世話になり散々探し回った親が憔悴して家に戻ったら目の前の公園で遊んでたり、奇言を叫び回って散々同行者を恥ずかしい目に遭わせてくれたりした。 母親は若干私にヤングケアラーとして下の子を押し付け気味、小学校から配られるプリントに書かれている障害向けの講座に連れて行けばと言ったらヒステリックにキレ散らかした。 当に当に当にたいへんだった。 4歳で見よう見まねで「10歳から始めるBASIC」というに書かれたプログラムを打ち込んだりしてたものの理解しているからどうかはよくわからず(でも、ちゃんと描画を始めて動いてたから仕組

    増田の長男の姿に弟が被った。(追記しました)
    password1234
    password1234 2023/05/14
    増田が超偉いな
  • 一週遅れの映画評:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本当にマリオ、プレイしたことあんの?|すぱんくtheはにー

    なるべく毎週火曜日に映画を観て、一週間寝かしてツイキャスで喋る。 その内容をテキスト化する再利用式note、「一週遅れの映画評」。 今回は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』です。 ※※※※※※※※※※※※※ さて、これは困った。困ったぞ……とここ一週間ずーーーっと思ってるんですよ。 まぁこれは悪いことなんですけど、どうしてもこうやって毎週映画の話をするぞ! と思ってると見る前から勝手に身構えてしまうわけですよ。つまり「この作品はこんな感じだろうから、ま~大体こういう映画評になるんだろうなぁ」って。 ただその事前に想定している通りになることってあんま無いわけ。そこらへんは良くも悪くもではあるんですが、それでも「やっぱ観ずに作品を語ることなんてできないよねぇ」って毎回強く思うし、事前の決め打ち通りにいかないことで「私はちゃんと作品と向き合えてるな」って安心したりもするわけですよ。 でね

    一週遅れの映画評:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本当にマリオ、プレイしたことあんの?|すぱんくtheはにー
    password1234
    password1234 2023/05/10
    一般論として、ある映画に新しい切り口がなかったと断じる人って、実は存在していたそれを自分が見落としている可能性を疑ったりはしないのだろうか。自分が気づかなければノーカンというポリシーなのだろうか
  • 売上大幅減なのに6年ぶり最終黒字 ミニストップ浮上のカギは「トップバリュ」と「ベトナム」

    コンビニ各社は大きな過渡期を迎えています。コロナの影響でオフィスなど都心部の需要が減少したあおりを受けました。また、各社の店舗網拡大によって国内市場が飽和しつつあることから、不採算店舗の撤退を進めるなど、収益性を改善しています。 コンビニは各社ともFC(フランチャイズ)中心の事業展開であり、FC店をどれだけ獲得できるかが、業績向上において重要な要素です。FC店舗側の視点では、ミニストップは大手3社にブランド力が大きく劣ることから、なかなか選ばれにくいチェーンと考えられます。加えて、業績不振が続く近年はさらにFC店の獲得が難しくなっているはずです。 ミニストップといえば、以前からイートインに力を入れています。ソフトクリームを中心としたファストフードの販売や、店舗によっては総菜なども取り扱っていて、店内調理に大きな特徴があります。 しかし、近年は他社もイートインを拡充しています。店内調理以外の

    売上大幅減なのに6年ぶり最終黒字 ミニストップ浮上のカギは「トップバリュ」と「ベトナム」
    password1234
    password1234 2023/04/30
    “ミニストップが黒字転換した大きな要因は、韓国事業の売却です” ひどい釣りタイトルだった
  • 竹中平蔵氏はひどく賢い|shinshinohara

    竹中平蔵氏はひどく賢い人だと思う。「頑張る人間には報い、そうでない人は淘汰される、それが競争社会、これからそれがますます加速する」と主張。この論理は実に巧み。高給をもらっている人は「自分が頑張っているからだ」と自信を深める。貧困にあえぐ人は自分に力がないからだと自らを責める。 しかし有能だとされて高給をつかむのはごく一部。そうでない人は派遣社員や契約社員などになるしかなく、正社員でも給与水準を下げられ。こうすると、高給取りと正社員と派遣・契約社員とが互いにいがみ合う。労働者同士で反目し合う。「協働」が難しくなってしまう。 「これから競争社会になる」と言えば竹中氏に非はなく、世の中が勝手にそうなるのだと、世界のせいにできる。 こうした構造を作った上で、派遣会社の会長におさまり、派遣社員から上前をはねて自分の収入にする。実に賢い。 また、労働者同士がいがみ合い、反目し合う中で、株主への還元をや

    竹中平蔵氏はひどく賢い|shinshinohara
    password1234
    password1234 2023/04/30
    “弁舌というのは、結晶の「核」になることがある。(略) 小さな結晶を核として漬けておけば、結晶は大きく成長する。竹中氏の弁舌は、そうした結晶の「核」として機能したのだと言えるかもしれない。”
  • オバチャン連中と話すと「映画見て面白かったわ!話はサッパリ分からんかったけど!」という言葉が出る→かなり大事な感覚では

    どう即 @madanaizo オバチャン連中と話すと、よく「映画〇見て面白かったわ!話はサッパリ分からんかったけど!」という言葉が出るんで、結構怯む。「話は分からんが、面白い」とか、若い映画好きは中々言えんだろ。でもオバチャンは言える。オバチャンには「映画=分からんのが普通。分かるとこだけ楽しめばいい」だから 2023-04-27 15:22:29 どう即 @madanaizo >分からんのが普通 『2001年』とかそういう映画のこと言ってるじゃないんだよ!『ジュラシック・ワールド』とか見て「あー面白かった。で、結局どっちの恐竜が買ったの?」とか言うんだぞ!羨ましい! 2023-04-27 15:24:31 どう即 @madanaizo ありゃ、どういうことなのかな。「分かる分からない…何それ?アンタ、恋人の顔の美しさに対して”分かる”とか言うの?」みたいな、なんかそういうもんだろうか。そ

    オバチャン連中と話すと「映画見て面白かったわ!話はサッパリ分からんかったけど!」という言葉が出る→かなり大事な感覚では
    password1234
    password1234 2023/04/29
    映画ではないが自分は賭博黙示録カイジを完全にこの感覚で楽しんでいた
  • 演説中に「しゃべるな」激高、市長選候補者の首絞める 投票日前日緊迫、激戦の岐阜・多治見市 | 岐阜新聞Web

    駆け付けた警察官に取り押さえられた容疑者(左から2人目)=22日午後、多治見市大畑町(高木貴行さん陣営提供)

    演説中に「しゃべるな」激高、市長選候補者の首絞める 投票日前日緊迫、激戦の岐阜・多治見市 | 岐阜新聞Web
    password1234
    password1234 2023/04/23
    「2010年結成 多治見支部」でググってみた
  • 2022年、グーグルがブロックした不適切な広告は50億件オーバー

    2022年、グーグルがブロックした不適切な広告は50億件オーバー2023.04.08 17:006,955 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とりあえず出してみるかって感覚なのかな…。 Googleにはそりゃもう多種多様な広告がたっくさんでてきますが、お金さえ払えば何でも宣伝しちゃうぞというわけでは、もちろんありません。GoogleにはGoogleの広告規約があり、それに反していれば出稿停止されます。 残念ながら、昨年はこの規約を守らない人が激増。Googleいわく、2022年にルール違反によって停止された広告数は52億…。2021年から18億も増えているといいます。 不適切な広告ってどんな?Googleの広告ルール違反で最も多いのは、マルウェアやスパム、情報操作広告など。この手の広告は、2021年の6億5210万件から2022年は13億6000件へほ

    2022年、グーグルがブロックした不適切な広告は50億件オーバー
    password1234
    password1234 2023/04/09
    比率を言いたくないときは実数を言う、実数を言いたくないときは比率を言う
  • ROBA@4/29〜30ニコニコ超会議 on Twitter: "僕らプログラマーはオープンソースブームの時点でソースを隠す理由がない時は隠さないのが当たり前になっていて、他人が自分のコード見て効率的なコード書いて欲しいし、AIが自分のコード見て学習しても良いことと思うのだが、絵描きは作品を表に出してるのにそれを学習されるの嫌がるね。" / Twitter

    ROBA@4/29〜30ニコニコ超会議 on Twitter: "僕らプログラマーはオープンソースブームの時点でソースを隠す理由がない時は隠さないのが当たり前になっていて、他人が自分のコード見て効率的なコード書いて欲しいし、AIが自分のコード見て学習しても良いことと思うのだが、絵描きは作品を表に出してるのにそれを学習されるの嫌がるね。" / Twitter
    password1234
    password1234 2023/04/07
    絵は描けないけどコードは書く人間の1人として、コードを学習されるのは構わないけど、もし自分が絵も描けたら、コードは良くても絵を学習されるのは嫌だなと思う
  • 岸田首相&翔太郎秘書官「Colaboを守れ!」…“お触れ” 発出に厚労省は「現場と認識がズレている」不満たらたら - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    岸田首相&翔太郎秘書官「Colaboを守れ!」…“お触れ” 発出に厚労省は「現場と認識がズレている」不満たらたら 社会・政治 投稿日:2023.04.01 20:04FLASH編集部 《「若年被害女性等支援事業」への妨害行為等への対応について》 3月末、厚労省から各都道府県・市町村などに、こんな文書が発出された。 この文書をめぐり、現在、厚労省内部で “反発” と “混乱” が起きているという。厚労省関係者がこう語る。 関連記事:今すぐやめてほしい「タレント議員」生稲晃子4位、今井絵理子3位、圧倒的1位の大御所は?【500人アンケート】 「この文書は、簡単に言えば、仁藤夢乃氏らが運営する若年被害女性への支援団体『Colabo』に関するものです。同団体は、主に性暴力やDV等で悩みを抱えている若年女性たちに対して、事提供やシェルターでの宿泊支援などをおこなっています。 2022年末、同団体に

    岸田首相&翔太郎秘書官「Colaboを守れ!」…“お触れ” 発出に厚労省は「現場と認識がズレている」不満たらたら - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    password1234
    password1234 2023/04/02
    🙅琴線 🙆逆鱗 (この場合少しニュアンスが違う気もするが)
  • https://twitter.com/wbsj_tsubame/status/1641610544007512064

    https://twitter.com/wbsj_tsubame/status/1641610544007512064
    password1234
    password1234 2023/04/01
    “一方、風車よりも建物に衝突する鳥が多いのも事実です。” 全体的に論理がふわっとしていて、風力発電政策全体を批判するならともかく、なぜこのコメンテーターの発言をことさら問題視したのかがよく分からなかっ
  • 自衛隊のコロナワクチン大規模接種終了 東京と大阪で閉所式 | NHK

    自衛隊による新型コロナワクチンの大規模接種は、利用者が減少したことなどから25日で終了となり、東京と大阪に設置されていた会場で26日、閉所式が行われました。 防衛省が東京と大阪に設置した新型コロナワクチンの大規模接種会場は、利用者が減少したことや、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行されることなどを受けて、25日で接種を終え閉鎖されました。 26日は2つの会場で式典が開かれ、東京の会場に出席した浜田防衛大臣は「およそ1年2か月にわたり、常に士気高く任務に誇りを持って完遂してくれた。国民に安心を与え、信頼と期待に応えることができた」と述べ、関係者の労をねぎらいました。 自衛隊による大規模接種はおととし5月に始まり、その年の11月末でいったん終了しましたが、オミクロン株の流行を受けて、去年1月から東京で、2月からは大阪で再開されていました。

    自衛隊のコロナワクチン大規模接種終了 東京と大阪で閉所式 | NHK
    password1234
    password1234 2023/03/27
    本来業務ではなかったろうに、感謝
  • 「解約は申込と同じくらい簡単にすべき」としてクリック一発でサブスク解約できる「Click to Cancel」の義務化をFTCが目指している、解約を複雑にする企業には罰則も

    連邦取引委員会(FTC)は、サブスクリプションサービスの解約は申込みと同じくらい簡単であるべきだとして、クリックするだけでサービスの解約を可能にする「Click to Cancel」を義務化する規則条項を提案しました。提案された規則条項には消費者への返金も盛り込まれており、民事罰を伴って施行されるとのことです。 Federal Trade Commission Proposes Rule Provision Making it Easier for Consumers to “Click to Cancel” Recurring Subscriptions and Memberships | Federal Trade Commission https://www.ftc.gov/news-events/news/press-releases/2023/03/federal-trade-c

    「解約は申込と同じくらい簡単にすべき」としてクリック一発でサブスク解約できる「Click to Cancel」の義務化をFTCが目指している、解約を複雑にする企業には罰則も
    password1234
    password1234 2023/03/25
    Pontaのメルマガについて触れてるコメントを見て、不要なメルマガ解約大掃除をしたときPontaだけ解約できなかったときの怒りを思い出した
  • 滋賀県民の豆知識(追記あり)

    ・滋賀県民は琵琶湖でほとんど泳がない ・琵琶湖が見えない地域で住んでる人間も多い ・でも琵琶湖をアイデンティティとして生きている ・琵琶湖の西側で住んでると「湖西人」と言われバカにされる ・西川貴教を愛している ・西川貴教が県知事に立候補したら当選確実 ・田原総一郎も実は滋賀県出身 ・でもあまり知られていない ・ひこにゃんも県の誇り ・でもひこにゃん見たことがない県民がほとんど ・京都人や大阪人に「琵琶湖の水止めるぞ」と言うことはまれ ・なぜなら京都や大阪で働いてる人が多いため ・そもそも京都や大阪に負けている自覚がある ・だから滋賀県民であることを隠しがち ・鳥人間コンテストの開催地だけどあまり興味ない ・安土城が残ってたらよかったのにとふと思う ・世界遺産の延暦寺は住所が滋賀県なのに、京都のものにされてて悲しい ・明るい廃墟と言われたピエリ守山は今は賑わっており、温泉もある ・雄琴に有

    滋賀県民の豆知識(追記あり)
    password1234
    password1234 2023/03/23
    琵琶湖は一度行ったのに、根拠なく自転車で一周したら3時間ぐらいかな、というイメージを持っていた
  • [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も

    [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も GitHubは、GTP-4をベースに「GitHub Copilot」の機能を大幅に強化した「GitHub Copilot X」を発表しました。 GitHub Copilot is already helping developers code faster in their IDEs. But what’s next? Our answer is GitHub Copilot X. It’s our vision for the future of AI-powered software development. Check it out https://t.co/3Xrn7dAPgi — GitHub (@github) March 22, 202

    [速報]「GitHub Copilot X」発表、GPT-4ベースで大幅強化。AIにバグの調査依頼と修正案を指示、ドキュメントを学習し回答も
    password1234
    password1234 2023/03/23
    “プルリクエストの説明文を自動生成してくれる” Linus対Copilotが見られるのか!?
  • 空海(25)って名前の女とマッチしたのだが 顔写真が顔面ドアップで あぁそう..

    空海(25)って名前の女とマッチしたのだが 顔写真が顔面ドアップで あぁそういうことかと思った そんで会ってみませんかということで ええいままよと思い勢いで会ってみることにして まぁ真言宗の尼とかがくると思ったら 茶髪でボブカットの割と可愛い女でびびって 「「くみ」です」 と名乗られてくうかいじゃないことに気づき 「南無大師遍照金剛!」 って言いながら逃走したよ あれは絶対やばばかった

    空海(25)って名前の女とマッチしたのだが 顔写真が顔面ドアップで あぁそう..
    password1234
    password1234 2023/03/15
    やばばい!
  • 自動化された店が苦手になってきた - phaの日記

    店で人と話すのが面倒だから、全部セルフレジやセルフサービスになってほしい、と昔から思っていた。人と接すると会話エネルギーを消費する。だから誰とも接触せずに、一言も発さずに外をしたい。 最近は実際にそういうシステムの店が増えてきた。券売機で券を買うと、自動的に注文がキッチンに送られて、呼出番号がモニターに表示されたら自分で料理を取りに行く。そしてべ終わったら自分で器を返却口に返す。大手の牛丼チェーンなどでもそうしたシステムが採用されている店が増えている。 それは自分にとって理想的なはずだったのだけど、ちょっと最近は、あまりにも自動化されているのも嫌かもしれない、という気持ちが出てきた。 例えば大規模チェーンの回転寿司などに行くとそう感じる。最近は醤油にいたずらした動画が炎上したりしていたけれど、ああいう事件が起こりやすい理由はわかる。完全に自動化されていて人間の目がないから、いたずら

    自動化された店が苦手になってきた - phaの日記
    password1234
    password1234 2023/03/12
    “自分もレーンを流れていて、寿司を胃袋に入れてお金を払うだけの機械として扱われている感じがしてしまう” こないだ初めてスシローに行って全く同じことを思った。たぶんもうあまり行かないと思う
  • 特定の界隈のクラスタを指す名称

    【ラジオ部門】 オードリーANNのリスナー→リトルトゥース ルネッサンスラジオのリスナー→檀家 めがねびいきのリスナー→クソメン・クソガール 【アイドル・アーティスト部門】 BTSのファン→ARMY キンプリのファン→ティアラ NEWSのファン→パーナ、パーナさん サカナクションのファン→魚民 ももいろクローバーZのファン→モノノフ BiSHのファン→清掃員 ピロウズのファン→バスターズ 日向坂46ファン→おひさま 櫻坂46ファン→buddies LUNA SEAのファン→SLAVE GLAYのファン→Swinger 嵐のファン→ARASHIC X JAPANのファン→運命共同体 藤井風のファン→風民 YOASOBIのファン→夜好性 【Youtuber・Vtuber部門】 加藤純一のファン→衛門 【スポーツ部門】 FCバルセロナのファン→クレ レアル・マドリードのファン→マドリディスタ ア

    特定の界隈のクラスタを指す名称
    password1234
    password1234 2023/03/10
    オモカス
  • https://twitter.com/ueno_wan/status/1630904626705989632

    https://twitter.com/ueno_wan/status/1630904626705989632
    password1234
    password1234 2023/03/03
    “興味があれば読めばよい。” つよい
  • 法華狼さんと勝ち組のためのフェミニズム

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20230223/1677099600 法華狼さんは「上野千鶴子は、自由で新しい生き方を提示しただけだ」と言う。 しかし、私は疑問に思う。 「果たして、色川大吉の一人目のも、今生きていたとしたら『上野千鶴子は、自由で新しい生き方を提示してくれた』と言って、法華狼さんに賛同してくれるだろうか?」と。 法華狼さんによる上野千鶴子を擁護する論説が欠いているのは、色川大吉の一人目のの立場に立つことである。欠いているというより、意図的に且つ徹頭徹尾、彼女のことを消去・無視していると表現した方がよいかもしれない。 まるで、最初から彼女(色川大吉の一人目の)は、この世に存在しなかったかのようである。 「家族関係に縛られない自由な関係」という美名の下に、配偶者を奪われた彼

    法華狼さんと勝ち組のためのフェミニズム
    password1234
    password1234 2023/02/24
    フェミニズムが勝者のものかどうかはともかく、1人目の妻についての話は本当にそうだなと思った