タグ

2010年12月13日のブックマーク (14件)

  • デジタル教科書革命

    著者に聞く 「このままでは日は一人負け 2015年までにデジタル教科書普及を」 このを緊急出版したのは、このままでは日の一人負けになってしまうという危機意識があったから。 スイスの国際経営開発研究所(IMD)によると、かつて1位だった日の産業競争力は、今では27位まで落ちている。どうすれば立ち直れるのか。長期的には人材、教育で支えていくしかない。その一つの手段が「デジタル教科書」だと考えている。 今年に入って政府が2020年までに情報端末を全児童に配布しようと動き出した。しかし2020年では遅すぎる。韓国は2013年、フランスも2011年に全児童に配るという。ウルグアイでは、かつて私がMITメディアラボにいたころに提唱した「100ドルパソコン」構想に沿って、すべての児童に配り終えたと聞いている。 日は、比較対象の国によっては10年も遅れてしまい、次の世代の競争力がここで決まる。そ

    デジタル教科書革命
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    必要なのは光の道じゃなくてまず全公立学校への無線LAN環境設置。学校でDLした教材を自宅で学習、必要なら翌日学校でDLすればいい。電子教科書端末を一個配るだけで、子供は想像力を働かせて学習するんじゃないかと。
  • asahi.com(朝日新聞社):10代、パソコン離れ…ネットは携帯で 東大教授ら調査 - 社会

    インターネット利用は携帯電話からが多いという高校生たち=東京都渋谷区のフリュー社    自宅でのパソコン(PC)を使ったインターネット利用時間(メールを含む)は20代以上の各年代で伸びている一方、10代では減っている――。5年ごとに実施されている橋元良明・東大情報学環教授(コミュニケーション論)らの「日人の情報行動」調査でこんな結果が出た。10代のネット利用は携帯電話が中心になっていることに加え、テレビゲームなど多様なメディアに時間を振り分けていることが背景にありそうだ。  調査は6月に無作為抽出による13〜69歳の全国2500人を対象として実施した。回答率は59%。メディア接触の実態についての数少ない定期的で大規模な調査と位置づけられている。  調査の結果、10代の自宅PCによるネット利用時間は1日に12.8分で、5年前に比べて5分あまり減少した。内容をみると、利用時間の多くはユーチ

  • ヤマハ、歌声合成ソフトアプリ「iVOCALOID-VY1」(iPad版)、「iVOCALOID-VY1t」(iPhone版)の販売を開始 | iPad App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 ヤマハが、iPhone/iPod touch用歌声合成ソフトアプリ「iVOCALOID-VY1t」と、iPad用歌声合成ソフトアプリ「iVOCALOID-VY1」を、App Storeにて販売を開始しています。 2010年10月に開催された「DIGITAL CONTENT EXPO 2010」において参考展示されたアプリです。 歌声合成のデータベースには、従来よりも一層クリアな滑舌と、力強く伸びのあるロングトーンを特長とする「VY1」が採用されていて、ユーザーの入力する日語の歌詞や音程に対応できるよう、160MBを超える大容量音声データベースも収録されています。

    ヤマハ、歌声合成ソフトアプリ「iVOCALOID-VY1」(iPad版)、「iVOCALOID-VY1t」(iPhone版)の販売を開始 | iPad App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • グーグルeBooksは電子書籍の未来形

    グーグル電子書籍ストア「グーグル・イーブックス(Google eBooks)」がようやくオープンした。これまでは「グーグル・エディションズ(Google Editions)」と呼ばれていたプロジェクトで、今年夏に開店するとされていたのだが、遅れていたようだ。やっとその使い勝手を試してみることができた。 これが実際に人気を得るかどうかの判断は別として、感心したことが3つある。いずれも、この電子書籍のあり方をマスターすれば、電子時代、インターネット時代の書籍とはどんなものであり得るのかが体感できるという点に関連している。今でも電子書籍は出回っているが、グーグルはそのさらに先の方法を見せてくれる感じだ。 そのひとつは、グーグルも売りにしている「どんなデバイスでも読める」ことである。グーグル電子書籍はクラウドを利用、つまりグーグルのサーバーにあるデータにアクセスしてそれを読むという方法をとる。

    グーグルeBooksは電子書籍の未来形
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
     >ユニークな品揃えを誇る小さな書店が大型店にはできないような書籍を選りすぐって提供し、熱狂的なファンを集める いいなぁ、こういうの。これこそwebの醍醐味。
  • 橋下知事「政治活動の大阪市職員は一族郎党、覚悟しろ」 維新へ“圧力”情報めぐり - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は12日夜、大阪市鶴見区で行われた地域政党「大阪維新の会」のタウンミーティングで「大阪市職員は政治活動をしている。政治活動に公務員が首をつっこんでくるのはおかしい。負けたときは一族郎党どうなるか。われわれが勝ったときには覚悟しとけよ」と述べた。 発言の真意について、橋下知事は、地域の住民団体に対し市職員が維新の会を応援しないよう圧力かけたとする情報があったと説明。「一族郎党」については「誇張の範囲」としたが「今、証拠をとってどうこうすることまでは考えていないが、公務員には中立性がある。維新の会が市役所をコントロールできるようになればきっちり詰める」と語った。 また、大阪市が市主催のタウンミーティングを開催していることについて「統一選に近い時期に開催することは政治的に配慮が足りない。おとなしくしておくべきだ」と指摘した。

    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    >JRはようやく事故原因が会社の構造上の問題だと認め始めており、安直に批判すべきではない こういう発言を遺族がしているのは凄い事だし、見習いたいし、知ってほしい事でもある。 / 橋下知事「政治活動の大阪市
  • 橋下知事「政治活動の大阪市職員は一族郎党、覚悟しろ」 維新へ“圧力”情報めぐり - MSN産経ニュース

    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
     >JRはようやく事故原因が会社の構造上の問題だと認め始めており、安直に批判すべきではない こういう発言を遺族がしているのは凄い事だし、見習いたいし、知ってほしい事でもある。
  • 初代iPodが出たとき、ぼくは、松下のSDプラットフォームチームにいた。当時、松下は本気でSD-AUDIOを開発していたので、iPodは正直、おどろいた。 松下などのSD陣営はデータが消えにくく、著作権保護が可能なSDカードとその周辺の開発で、すでに数百億円以上つっこんでいた。他社と調整して SDMIなどの世界標準規格もたくさん作った。すごい時間とカネをかけて著作権保護と暗号化と静電気に強いカードとフォーマットを開発していた。その前に 出したスマートメディアやMMCが静電気に弱くデータが消えることが多かっ

    初代iPodが出たとき、ぼくは、松下のSDプラットフォームチームにいた。当時、松下は気でSD-AUDIOを開発していたので、iPodは正直、おどろいた。 松下などのSD陣営はデータが消えにくく、著作権保護が可能なSDカードとその周辺の開発で、すでに数百億円以上つっこんでいた。他社と調整して SDMIなどの世界標準規格もたくさん作った。すごい時間とカネをかけて著作権保護と暗号化と静電気に強いカードとフォーマットを開発していた。その前に 出したスマートメディアやMMCが静電気に弱くデータが消えることが多かったからだ。一万回SDカード抜き差しテストなどが普通に行われていた。もちろ ん、メモリースティックも同様の状況だったと思う。 だから、ハードウェア担当たちは、急に出た初代iPodの発表を聞いて、びっくりした。「ハードディスクなんて、不安定なモノでどうやって、データを消えないようにしとるんや?

    初代iPodが出たとき、ぼくは、松下のSDプラットフォームチームにいた。当時、松下は本気でSD-AUDIOを開発していたので、iPodは正直、おどろいた。 松下などのSD陣営はデータが消えにくく、著作権保護が可能なSDカードとその周辺の開発で、すでに数百億円以上つっこんでいた。他社と調整して SDMIなどの世界標準規格もたくさん作った。すごい時間とカネをかけて著作権保護と暗号化と静電気に強いカードとフォーマットを開発していた。その前に 出したスマートメディアやMMCが静電気に弱くデータが消えることが多かっ
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    理容師時代に某P社の開発者と話していた時の事。普段はものすごく温厚なのに「(某社のように)未完成な状態ではうちは出せないです。あれは酷いですよ!」と凄い剣幕で怒ってた事を思い出した。某社は秘密。。。
  • 「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に

    Googleは米国時間12月9日、「iPad」ユーザーもデスクトップ版「Google Docs」の編集機能を、新たにデスクトップモードで利用できるようになったと発表した。Googleは11月にモバイル版Google Docsのアップデートを行い、テキストおよびスプレッドシート文書の書き込みや編集を可能にしたが、まだいくらか制限が残っていた。 直感的な操作ではないが、編集中の文書の下部にある「Desktop」モードをクリックすると、一般的なコンピュータのウェブブラウザで表示されるのと同じGoogle Docsのビューワ/エディタが開く。インターフェースは若干動作が遅く、iPadのオンスクリーンキーボードでの反応におかしなところもある(テキストがウィンドウの表示範囲外にずれた)が、用意されているGoogle Docsの全ての機能が使えるようになることを、この数カ月、大半のiPadユーザーは夢見

    「iPad」からデスクトップ版「Google Docs」が利用可能に
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    これがpagesなどと連携してくれたら。。。
  • アップル、小型「iPad」を準備中か--Reuters報道

    Reutersは米国時間12月10日、Appleが準備を進めていると思われる新しいiPadについて情報筋の話を報じた。同報道によると、アップデートされたiPadは、「FaceTime」に対応した「カメラを前面および背面に搭載」しており、「より薄く、そして、軽くなっており、初代iPadよりディスプレイの解像度が向上」しているという。 Reutersは、別の情報筋の話として、Appleは小型のiPadの準備を進めており、サイズが「現行モデルの半分」だとも伝えている。現行モデルは9.7インチディスプレイを搭載している。 また、Reutersは、「これらの部品供給業者が部品の納品を2月に開始するというのは理解できる。 わたしは、Steve Jobs氏が1月に新製品を発表し、新製品が4月頃に店頭に並ぶのではと考えている」と台北にあるRBSのアナリストSteven Tseng氏のコメントも伝えている。

    アップル、小型「iPad」を準備中か--Reuters報道
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    小型版、7インチで同解像度、重量半分なら出す価値あるかも。文字情報の出力では画面サイズだけでなく解像度も重要だと分かったから。でもカメラはiPodtouch相当ならいらないかも。写りが悪すぎる。。。#ipad
  • 「和田中事業仕分け」開催!国の財政について"中学生の視点"で考える(蓮 舫) @gendai_biz

    「和田中事業仕分け」開催! 国の財政について"中学生の視点"で考える "子ども手当て"をご両親が何に使ったか知っている? 杉並区立和田中学校で「よのなか科NEXT」に参加してきました。 「和田中事業仕分け」と題して、< 子ども手当て >、< 宇宙開発事業 >、< 高校授業料無償化 >、について議論しました。 参加したのは、中学3年生の全生徒、およそ100名と、オブザーバーとして保護者さんたち約70名。 < 子ども手当て >と< 高校授業料無償化 >については、生徒たちが「廃止」か「存続」かの判定をし、実際の事業仕分けで減額が決まった< 宇宙開発事業 >については、改めて生徒たちが予算の増減を決める、というものでした。 で、私の役割は、生徒たちが下した判定に対して論評し(まあ、すべて反論でしたがw)、そのあとで改めて判定を出してもらう、ということで。 これはたんなる"事業仕分けの真似事"では

    「和田中事業仕分け」開催!国の財政について"中学生の視点"で考える(蓮 舫) @gendai_biz
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    蓮舫議員に限らず、日の当たらないところでマスコミが報じるような姿勢とは別の顔がある。マスコミが報じる顔を表とすれば、こちらが裏。両方を見て人となりを判断する事を忘れぬよう自戒を込めてブクマ&ツイート。
  • プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を使ってみました

    act2.comから発売中の、プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を借りることができたので、実際に使ってみました。 iPhone用のプロジェクターも、外部バッテリーも、それぞれ別のものとしてなら他のメーカーからも発売されているのですが、これがひとつになったものというのは珍しいのではないでしょうか。外部バッテリーとして持ち歩きながら、必要なときにプロジェクターとして使えるのなら持ってもいいかな、と思う人も多いかもしれません。そこで気になるのは大きさや使い勝手ですが、実際にはどんなものなのでしょうか。 というわけで、「MiLi Power Pico Projector」の実際の見た目や大きさ、使ってみた様子は以下から。MiLi Power Pico Projector - Mac ソフト、Windows ソフトのことなら ac

    プロジェクターにもなるiPhone用外部バッテリー「MiLi Power Pico Projector」を使ってみました
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
     >解像度は640x480ピクセル、明るさは10ルーメン。 ある意味専用品でこれは。。。あまり期待しちゃダメ。 Nikonのs1100pjのほうがちょっと明るくて解像度は同じ、カメラもついて実売価格は安いしもっと遊べます。
  • 紹介 - プログラマが知るべき97のこと : 404 Blog Not Found

    2010年12月12日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 紹介 - プログラマが知るべき97のこと プログラマが知るべき97のこと [原著:97 Things Every Programmer Should Know] やっと出ました。 私も寄稿しております。 オライリーとしては2,000円を切るお手頃価格となっております。プログラマー、とくにプロ^2グラマーの方はぜひ一つ。 Dan the Contributor Thereof 目次 O'Reilly Japan - プログラマが知るべき97のことより 目次 監修者まえがき はじめに 01 分別のある行動 セブ・ローズ(Seb Rose) 02 関数型プログラミングを学ぶことの重要性 エドワード・ガーソン(Edward Garson) 03 ユーザが何をするかを観察する(あなたはユーザではない) ジャイルズ・カルバン(Gile

    紹介 - プログラマが知るべき97のこと : 404 Blog Not Found
  • 四万十川での日々徒然|高齢者でインターネット利用時間が伸びています。

    東京から四万十川の山奥に移住してきました。 そこでは、奮闘の日々が待っていました。滑床渓谷でキャニオニングガイドもしています。 なんというか、あまりに中途半端な記事が多すぎる気がする今日この頃ですが、日は、こちらの話題です。 「10代、パソコン離れ…ネットは携帯で 東大教授ら調査」 で、こちらの調査に対して、池田さんが記事を書いています。 「ケータイは固定インターネットを駆逐する」 この調査結果は、面白いですが、そもそものアンケートの項目内容が分からないので、何とも言えません。 アンケートについての記事は、「アンケート攻め・・・です。」があります。 アンケート結果を鵜呑みに出来ませんし、恣意的な要素が入り込むのは仕方が無いのですが、この結果について、池田さんとはまったく別の見解を持ちました。 池田さんは、10代、20代の固定インターネットの利用時間の低下をもって、固定から無線へのイノベー

    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
     >家族共有のPCを誰が使うかということで、その時に、主導権を有する親世代が占領している割合が増えた 世帯で複数台所有するにはPCはまだコストが高い。携帯はインフラなので手元にある。その違いかなぁ。
  • 僕が64歳になったら、、、ソーシャル・ネットワークのアメリカでの使われ方 : Market Hack

    ビートルズの唄に『ホェン・アイム・シクスティ・フォー』というのがあります。直訳すれば「僕が64歳になったとき」という意味です。 歌詞はこんな調子です、、、 僕が年を取って髪の毛が薄くなったとき ずっと先の話だけど 君はそれでもバレンタイン・デーには贈り物をして呉れるかい? 僕の誕生日にはワインでお祝いして呉れるかしら 君の電灯が切れちゃった時には 僕はヒューズを直したりなんかすることも出来る 君は暖炉のそばでセーターを編み 日曜日の朝には自転車に乗ろう 庭いじりをして雑草を除いて これ以上の人生ってあるだろうか? そのとき君はまだ僕のことを必要とするだろうか 君はご飯を作って呉れるかしら? 僕が64歳になってもね 夏になればワイト島のコテージでも借りて バケーションするというのはどうだろう? もし家賃が余り高くなければの話だけれど さて、この唄が作曲されたのは今から40年も前ですけど、64

    僕が64歳になったら、、、ソーシャル・ネットワークのアメリカでの使われ方 : Market Hack
    pc4beginner
    pc4beginner 2010/12/13
    昔なら一部の人が本を書くことで名刺代わりにしていた。ネットならそのコストは劇的に低い。でも、そのネット上に置いた文章を本のように編集してみるのってもう少し大きな効用が得られると思うんだよね。