タグ

2011年2月18日のブックマーク (16件)

  • DECが死んだ理由!=VMSの未来がなくなった理由 : 404 Blog Not Found

    2011年02月18日02:15 カテゴリArt DECが死んだ理由!=VMSの未来がなくなった理由 これ、DECについては正解なのだろうけど… 2011-02-17 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 DECの凋落の原因は、むしろ無能な経営者によって引き起こされたというよりも、むしろ、有能だったがゆえに、成功の呪縛から逃れられなかったという風に考えられる。 VMSについては違うのではないか。 元DECユーザーにして、(ほぼ)非VMSユーザーとしては、納得しかねる。 私は VAX で Computer Science というものにはじめて触れた。厳密には、それに接続されたVT-220と、2400bpsのモデムを通して。100台以上の端末をぶらさげても何とか動く VAX はすごいな、と、後に Sun や Apollo を使うようになって感銘はより強くなった。 ただし、そこで動いていたの

    DECが死んだ理由!=VMSの未来がなくなった理由 : 404 Blog Not Found
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    >右も左もわからず金もない学生をユーザーとして受け入れるための便宜をはかっていた 夢と時間が満ちあふれてる学生に投資をするから生き残れる,と。
  • 雪上トーレニング|ドライバーモリゾウのBLOG

    こんばんは、モリゾウです。 モリゾウは毎年この時期、北海道の士別にあるトヨタのテストコースに出向いています。   冬の士別で走るようになって10年以上が経ちますが、 今年の士別はひときわ寒い・・・! 今年の寒さは全国的ですが、士別はまさに極寒です。 最低気温はマイナス20℃を下回り、路面は例年以上にツルツルです。 ところで、なぜ冬の士別を走るのか?。 低μ(ミュー)路でのクルマの挙動変化を体験することは、 道によって、「クルマってこんなにも変わるのか?」ということをダイレクトに ドライバーに教えてくれます。 ですから、モリゾウにとってはトレーニングそのもの。 アクセルワークやブレーキ、ステアリングをコントロールし、 クルマを自在に操って、走ることの楽しさ、奥深さを理解できるのです。 今年もずっと乗り続けているFR車の代表選手、スープラやAE86で路面と対話しました。 いつもはテーマを決めト

    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    スープラも86もとうの昔の絶版車。それを自動車会社の社長が乗り回すって、円スーには嬉しいですが広報てきには涙目かも。あと、社長の作りたい車が作れてないって事でもあるな。。。
  • 堀江貴文『小説「成金」遂に発売&「拝金」の鳩ゲーも/MJFX』

    遂にリリースされました。今から10年以上前の渋谷ビットバレーを中心に起こったITバブル。その熱狂の中心を駆け抜けた若者達の物語です。今でも当時の事が懐かしい。みんな前だけをみて突き進んでいたなー。というわけで是非読んでみて下さい。 電子書籍対応ですが、iPhone/iPad向けはAppleの方針が変わったようで単体書籍アプリがアプリ申請とおらなくなっているようです。おそらく日版iBooksリリースへの布石だと思います。なので、その状況次第ということになります。 それと、前回の小説「拝金」で話題になった「鳩ゲー」がGREEで遊べるようになっています。新着の育成ゲームカテゴリーに出ていますので是非遊んでみて下さい。 それから、ロケット事業でスポンサードいただいているプラネックスホールディングスさんの子会社が提供する外国為替証拠金取引(FX取引)の「MJFX」からのお知らせです。 2月1日より

    堀江貴文『小説「成金」遂に発売&「拝金」の鳩ゲーも/MJFX』
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    >おそらく日本版iBooksリリースへの布石だと思います。 さらりとおおっ!て事書いてる。あと、ロケットの事について対外的にも本気出してきた気がする。
  • デジタルでは補いきれないCDの売り上げの急速な落ち込み

    何となく肌では感じていても、実際の数字とグラフで見せつけられると「ここまでひどかったかと驚愕することがあるが、ここで見た下の図がまさにそれ。CDの売り上げがiTunesなどのデジタル・ミュージックでは補うことができない速度で急行下していることが良く分かる。 米国で暮らしている身としては、音楽に関してはPandora、映画に関してはNetflix、の提供するストリーミング・サービスで十分で(ちなみに、Pandoraは法律ぎりぎりのところで「ストリーミング・サービス」ではなく、「インターネット・ラジオ」だそうだが、それは単なる方便)、CDやDVDどころかデジタル・コピーすら自分で持つ必要がなくなりつつあるというのが実感。「PandoraやNetflixはただのりしているだけ」という声が、コンテンツ側からも通信事業側からも聞こえてくるのも分かる。いずれにせよ、この状況はサステイナブルとは全く言え

    デジタルでは補いきれないCDの売り上げの急速な落ち込み
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    CDの時代って、音楽配信パッケージの黄金時代だったんだな。下がってきてるのに、CD出始めの頃より売上げが高い。ただしパイも大きくなってるだろうから大変だろうけど。日本と同じだな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    >「そのチケットはあなたの親しい人におすすめできますか」 至言だ、これ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    何が「プログラミング」と言ってるか分からないけど、webサービス作るのなら同意。でも、「学んでいても楽しくない」ってその事だけが問題だと思う。プログラムは答えのないパズルだもの。謎解き放棄したら終わり。
  • 「アウトプット」としてのソーシャルジャーナリズム - インターネットもぐもぐ

    とりあえず未完成でも、書いて公開した方が いい意味で流れに巻き込まれることができるかなと思うので、書く。 NHKスペシャル「マスメディア崩壊」に関して - 女。MGの日記。 この記事しびれた。 すごくうれしい。 わたしが最近考えていたことと似ているので、インスパイアされて書いてみます。 「ソーシャルジャーナリズム」の可能性。 まずは抜粋。 まず参加者は、15〜35歳の若者を想定。 知的教養レベルの高い大学院生や、ツイッターでフォロワーを多数有す若者が中心に 「気で日を考える、世界での日の立ち位置を考える」記事および、番組を制作する。 記事や番組制作の当事者には、年齢制限を設けるものの、これはあくまでも、 「若者の世論を形成する」というメディアの名目があるからであって、 取材対象は、おもしろい考え方をもつ上の世代でもぜんぜんOK。 むしろ、20代の50代のコラボとかマジでおもしろい企画

    「アウトプット」としてのソーシャルジャーナリズム - インターネットもぐもぐ
  • ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ

    ※追記 個人的にまとめていたものをアップしただけなので、予想以上の反響にびっくりしています。 ブコメもコメントもトラバも拝見させていただきました。ありがとうございます。 ひとつだけ。 この話、「こんなに不便だからiPhoneなんて買わなきゃよかった」という論展開ではなくて、 全然別のものとして使いこなしているからこそ差異が見えてるということ、です。 むしろ、わたし自身ケータイ文化どっぷりだった側でもないので(モバゲーもケータイ小説もかじったくらい) 同世代の子の話聞いててすごく興味深いなあと思ったのでまとめてみました。 なので「だったらガラケー使え!」というのはもちろんそのとおりで、 嫌な子は当然iPhoneになんて乗り換えません。 そういう意味では「だからiPhoneにはしたくない」という意見も含めているのは事実です。 わかりにくくてごめんなさい。 私自身はiPhoneにしてからケータイ

    ケータイと共に育ってきた女子大生がiPhoneに思うこと - インターネットもぐもぐ
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    慣れ親しんだ入力フォーマットが一番!というのが多くの人の意見。入り口が高度にwebサービスが進化しているガラケーだった人は不便に感じるってその通りだと思う。俺も両方無いと不便だもん。今はね。
  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    もしmixiやgleeがfacebookより速く、同じコストレベルのサービスを展開してたら話は違っていたのかも(もちろんiモードとセットで)。後追いは簡単に勝てない。ローカライズではその定かではないけど、どうなんだろう。
  • なぜDECは市場から撤退しなければならなかったのか。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    DECの企業文化について、先日記した。(昔DECという会社があった。エンジニアとして必要な事はDECで学んだ。) *1 そんなに優れた技術があり、優れた企業文化を持ち、優秀な技術者を多数抱えたエクセレント・カンパニーが21世紀を待たずしてなぜ市場から消えなければならなかったのだろうか。 経営者が愚かで放漫経営をしていたからとか、法律に違反するような経営をしていたとか、そーゆー話であればわかりやすい。その経営者が愚かであったということで決着がつく。 DECの凋落の原因は、むしろ無能な経営者によって引き起こされたというよりも、むしろ、有能だったがゆえに、成功の呪縛から逃れられなかったという風に考えられる。既に起きてしまったことをあれやこれや言っても所詮結果論にしたすぎないが、あえてそれを考えてみたい。 「イノベーションのジレンマ」では、利益を最大化させる資源配分メカニズム(プロジェクト投資

    なぜDECは市場から撤退しなければならなかったのか。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    IT系の企業は、そろそろユーザーはそんなリッチな機能を求めていない事に気が付くべきだと思うよ。コンピュータが神様だった時代には神様にふさわしい価格がつくけど、身近になればなるほど価格は下がる。
  • facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! さいきんめっきりフェイスブック漬けのはまちやですこんにちはー! ところでfacebookでは最近「アカBAN祭り」というものが行われているらしくって、 実名かどうか疑わしい人を対象に、 次々と予告なくアカウントが停止されていってるようなのです>< あの「ホームページを作る人のネタ帳」の人や、 はてなでおなじみの id:kanose さんまでもが停止されたとか…! → (参考) Facebook、春の垢BAN祭りが始まったよ! そんなこんなで、ぼくも日早朝いよいよアカウント停止されちゃいました! でも、わりとあっさりと復活できたので、 その手順をメモしておきますね! なにかの参考になれば…! 1. アカウントが停止されたら ログインしようとするとこんな画面になります…>< 2. facebookのフォームから申請しよう! → Facebook「僕と契約して、実名に

    facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法 - ぼくはまちちゃん!
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    これでまたアカウント停止くらったらどーすんだろ。
  • MWC2011:ファーウェイの新モデル『IDEOS X3』は日本でも出るんです - 週刊アスキー

    バルセロナで開催されるモバイルの祭典Mobile World Congressを最速レポ 週アスPLUS:MWC 2011 最強特集 HUAWEIからも新機種の発表がありました。タブレットとスマートフォン各1モデル。それから、モバイルルーターが3モデル。うち、スマートフォンとモバイルルーター1モデルは日でも出るみたいですよ! まずは、タブレットの『IDEOS S7 Slim』。すでに発売されている『IDEOS S7』の後継機種で、名前のとおりS7よりも約3ミリ薄くなってます。プラットフォームはSnapdragonの1GHzで、OSは2.2と今回のMWCで発表されているタブレットとしては物足りない感じもします。 記者会見でも3.0搭載のモデルについて質問がありましたが、「次期モデルで検討している」という返答にとどまっていました。 海外では4月に発売予定とのこと。

    MWC2011:ファーウェイの新モデル『IDEOS X3』は日本でも出るんです - 週刊アスキー
  • ドイツテレコムがE-Bookプラットフォーム進出 – EBook2.0 Magazine

  • ボーダーズはなぜダメになったのか?

    今週にもチャプター11(日で言うところの会社更生法)申請が発表されるともっぱらの噂のボーダーズ。数年前までは年商35億ドルもあった全米第2位の書籍チェーン店だ。 おそらく日のマスコミが書くように、全てを「電子書籍のせいだ」のひとことで片付けてしまえる問題ではない。他にもあった原因が積もり積もってこうなってしまった、と言わざるを得ない。(業界第1位のバーンズ&ノーブルについては、しばらく前に沿革やボーダーズとの確執を含めて詳しく書いたので、そちらもどーぞ。) 実はボーダーズもルーツを辿ればバーンズ&ノーブルと同様に、ルイスとトムのボーダー兄弟が自分たちの住む大学街、ミシガン州のアナーバーで屋さんを開いたのが沿革の端緒である。 その元々のきっかけは、兄弟が作ったソフトウェア。学生が多い自分たちの街の屋にも、もっと面白いがたくさんあればいいのにな、という気持ちから、新刊の中からどんな

  • WebとE-Bookの融合を進めるePUB 3最終段階 – EBook2.0 Magazine

    IDPFは2月15日、ePUB 3の公開ドラフトをリリースした。JEPAの村田真氏を含むEpub Working Groupの7ヵ月にわたる作業の成果で、5月の正式版に向けての課題をほぼクリアしたことになる。IDPFではパブリックコメントを募集するが、これを元にePUB 3対応ブラウザの開発が可能であり、春を前に試行版が続々登場するものと期待されている。すでにデフォルトの標準となり、「中間フォーマット」としても使われているePUBだが、この第3世代が日での格デビューとなるだろう。影響は計り知れない。 ePUBは、HTML5、CSSSVG、画像その他のリソースで構成されるWebコンテンツを構造的、意味的に拡張したデジタル出版物ないしドキュメントを表現、パッケージ化し、コード化するための方法を定義したもので、第3世代となるePUB 3は、ePUB出版物の主要部品を定義する4つの仕様から構

  • 『今後「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにしました』

    門倉貴史のBRICs経済研究所 日米経済やBRICs経済、VISTA経済、MEDUSA経済、地下経済についてのタイムリーな分析レポートの提供。 皆様、いつも応援してくださってありがとうございます。 私事ですが、今後、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにいたしました。 私が辞めたいと思った理由は、複数あるのですが、大きな要因は以下の3つでございます。 ①発言の機会が平等に与えられていない。評論家はベルを押して発言するというルールになっていますが、押しても気づかれなかったり、無視されたりすることがある上、発言しても編集で大幅カットされてしまったりして、事実上、発言の機会は平等に与えられていません。カラオケでいうところのマイクを取ったもの勝ちといったところがあり、発言者の交通整理がまったくなされていないのです。このようなルール無用の世界では私のように控えめな人間があおりを受け

    『今後「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにしました』
    pc4beginner
    pc4beginner 2011/02/18
    朝生とかテレビタックルとか、出演者に興味があって録画しても最後まで見た試しがない。人の話聞かないし、感情的だし、自分を守る発言が多いし。人って醜いなぁと思い、己を振り返り反省する番組でしかない。