タグ

文化に関するpcodのブックマーク (4)

  • 初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記

    墨田区へ転居してきてから30年近くになるが初詣だけは几帳面に続けてきた。この頃は参拝する神社も決まっていて、まず吾嬬神社、ついで江東区の香取神社、亀戸天神、墨田区の香取神社と4社を回っている。この内吾嬬神社は小さな神社だがおそらく関東では一番古い神社ではないか。このことについては以前書いたことがある。 2006年12月24日の日記 吾嬬神社 さて、先頃正月に神社へ参拝する初詣は日の古い伝統行事などではなく、明治になってからある鉄道会社が始めたものだと知った。ヴァレンタインと同じだったのだ。それを知って今年から初詣を簡略化することにした。4社のうち吾嬬神社だけにしたのだ。 そういえば江戸時代の話にも浮世絵にも初詣は描かれていない。賢い鉄道会社の社員がいたものだ。

    初詣の歴史を皆知らない - mmpoloの日記
  • 国際シンポジウム『〈 愛好者 Amatorat 〉をめぐって』 - 24-Hour Survival

    work_memoさんに紹介してもらったシンポジウムの会場に到着、以下講演メモっぽく。会場内にシンポジウム限定の無線LANが整備されてて、「Metaspace」と称する特設サイトにアクセスできる(外から見えるかな?)。紙媒体の資料の代わりに『シンポジウムを補完する豊富な飼料(=メタ情報)』へ、講演を聴きながらアクセスできるという趣旨。また、参加者同士でチャットもできたりする*1。普通のサイトにもアクセスできるので、このように日記を編集したりもできます(笑。当然のことながら、以下の記述は間違いを多く含むはずなのでご注意をば。石田英敬氏の講演ていうかMetaspaceに掲載されてるabstractを見た方が早い罠(´・ω・`)要約 クリティーク(批評)が後退して、「値踏み」「格付け」「スペック*2」といったもので価値をはかるようなり、趣味がクラスター化し、マニュアル化している。この問題を考える

  • http://www.dokuzetsu.com/diary/archives/2007/07/30/040600

    pcod
    pcod 2007/07/30
  • ナンバープレート、羊肉からホルスタインまで。中国最新"まがい物"事情。 | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)

    北京市内の道端で売られている肉まんの中身が段ボール紙だった、という話題(SANSPO.COM)は日でも盛り上がっているようですが、こんなことに驚いていたら、中国とは付き合っていけません。 最近、見聞き、体験した"まがい物"のお話を少し....。 その1。 北京の現地スタッフに、交通警察から突然呼び出しがあったそうです。スピード違反の嫌疑がかけられているらしい...。オービスの写真に映し出されたのは、紛れも無く彼女のクルマのナンバープレートだったそうです。ナンバープレートから"足"がついて呼び出しを喰らったわけです。 ところが、証拠写真をよく見ると、クルマの色も車種も自分のものとはぜんぜん違っていたそうです。当人のクルマは真っ赤なのに、オービスの写真は黒い輸入車だったのです。 つまり、スピード違反したほうのクルマのナンバープレートが"まがい物"だったわけです。 どっちが物なのか、交通警察

    pcod
    pcod 2007/07/14
    ふいた
  • 1