タグ

ひだまりスケッチに関するpeanutsjamjamのブックマーク (2)

  • 蒼樹うめ展

    2018.2.12 「蒼樹うめ展 in 青森」は閉幕いたしました。 会期中、多くのお客様にお越し頂きましたこと、心より御礼申し上げます! 2017.12.16 「蒼樹うめ展 in 青森」が日開幕いたしました!皆様のご来場をお待ちしております。 2017.12.1 公式グッズ・音声ガイドページを更新しました。 2017.12.1 見どころページに情報を追加しました。青森展では新たな作品を追加展示! 2017.11.22 関連イベントページを更新しました。蒼樹先生のサイン会が開催決定! 2017.9.9 開催概要・蒼樹うめメッセージ・チケット情報ページを更新しました。前売り券は9月23日(土)より発売予定です。 2017.9.9 「蒼樹うめ展 in 青森」開催決定しました! 2017.4.23 「蒼樹うめ展 in 新潟」は閉幕いたしました。会期中、多くのお客様にお越し頂き、誠にありがとうござ

    蒼樹うめ展
  • (エイプリルフール)『ひだまりスケッチ』の問題点 カラー原稿のモノクロ化問題 他作家の例 - まっつねのアニメとか作画とか

    ※この記事はエイプリルフールネタとして、karimikarimiさんと交換アップしたものです。 なので、以下の記事はkarimiさんの記事で、karimiさんのところのが俺の記事なります。 みなさん、わかりましたか? もうね、『雑誌掲載時はカラーでした』ってネタ見るの嫌だ。我儘かもしれんけど、作者の表現したいことを切り捨てるってな勿体無さすぎる。 Twitter / @FlowerThief ひだまりスケッチのページは1/5ぐらいはカラーだから単行すごい微妙なのよね。所有欲が満たされない。きららキャラット購入してた理由の動機の一つで、スクラップにしてたり。 Twitter / @wakarahenn 私は『ひだまりスケッチ』が大好きです。上の写真であるように、単行も全て持っていますし、きららキャラットの購読もほとんど『ひだまりスケッチ』の為と言っても過言ではありません。そんな、私ですが

    (エイプリルフール)『ひだまりスケッチ』の問題点 カラー原稿のモノクロ化問題 他作家の例 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 1