タグ

政治と五輪に関するpeanutsjamjamのブックマーク (2)

  • 喫緊の課題は未来 | Dr林のこころと脳の相談室

    1 いまは2021年7月である。 いま、喫緊の課題は未来である。 未来とは、新型コロナウィルスの国民へのワクチン接種が完了した後のことを指している。 2 私はこの文章を2021年7月4日の夜に書いている。 いま、日でもワクチン接種が着々と進みつつある。ワクチン供給の遅れや不均衡など数々の問題はあるが、コロナ禍はここ100年間における未曾有のパンデミックなのだから、誰にも完璧な対策などできようはずがない。世界は、そして日政府は、そして日の人々は、最大限の努力をし、最善に近い対応を続けてきている。その一つが迅速なワクチン接種だ。日のワクチン接種は世界に比べて遅れたものの、今年中のどこかの時点で完了するであろう(注1)。だがそれは真のコロナ対策の第一歩にすぎない。ワクチンは感染対策の万能の切り札には決してなり得ない。すでにずっと以前からワクチンがあるインフルエンザでも、毎年世界で数十万人

  • 菅義偉首相のために、オリンピック中止会見用の原稿書いた|あかたちかこ

    オリンピックはもうどう考えても中止にするべきなのに、なかなかその発表がない。もしかして誰も中止会見用の原稿書いてくれないのかな?と心配になったので、代わりに書いてあげたから、使っていいよ、菅さん。 会見練習用に朗読したものをYouTubeにあげています。そちらも合わせてどうぞ。 あかたと飯田の日曜配信 / #東京五輪中止 (2021.06.27) 51分すぎから朗読しています。 この文章は上西充子先生発案の #菅首相に東京五輪中止の会見原稿を書いてあげよう というキャンペーンの呼びかけに応えて書いたものです。よろしければみなさんも、菅首相に原稿を書いてあげませんか。どうぞよろしくお願いいたします。 ■■■■ オリンピックはわたしの夢でした。 わたしはいちご農家に生まれながら、いちごが嫌いでした。教員であったことにすがり、いつまでも教員面している母のことも、いちごごときで「成功」を納め、勲章

    菅義偉首相のために、オリンピック中止会見用の原稿書いた|あかたちかこ
  • 1