タグ

2014年7月16日のブックマーク (1件)

  • blog-entry-1.html

    QNAPNAS TS-212 を導入して、満足に動作するようになるまでの記録 もくろみ 以下のような理由で製品選定 NAS としては安価。 iSCSI や NFS が使えるので、Windows 以外でも使いやすい。 Linux ベースらしいので、何かあっても自分で何とかなるだろう。 ネットワークを認識させる Windows 用の設定ツールがあったが、そんなものは使わない。 うちは DHCP を設定しているので、MAC アドレスでIPアドレスが固定されるように設定した。 ハードディスクを認識してくれない 余っていた 1TB のハードディスクを組み込んだのだが、何も考えずに Linux の Software RAID のパーティションが作成されていたハードディスクを入れたので、QNAP のファームウェアが誤認識してしまった。 Linux で使っていたハードディスクを組み込む場合はパーティ

    blog-entry-1.html
    pekeq
    pekeq 2014/07/16