タグ

2014年12月31日のブックマーク (46件)

  • 【朗報】Chrome OSウィンドウ内でLinuxが動く!Chromebookがますます便利に!! | ソフトアンテナ

    Googleの開発する「Chrome OS」のウィンドウ内部でLinuxが実行可能になったことが分かりました(9to5Google、gigot)。 この情報はGoogleのFrançois Beaufort氏がGoogle+で明らかにしたもの。開発モードに設定したChromeデバイスに、Croutonと呼ばれるツールとChrome拡張を導入することで、好みのLinuxディストリビューションがウィンドウ内部で実行可能になるというものです。以前からChrome OSでLinuxを動かす方法は存在しましたが、今回の方法は、シームレスにサイドバイサイドでChrome OSとLinuxを実行できるところが優れています。 具体的な導入方法は以下の通り。 Chromeデバイスを開発者モードに。 Crouton Integration Chrome Extensionを導入。 croutonをインストール

    【朗報】Chrome OSウィンドウ内でLinuxが動く!Chromebookがますます便利に!! | ソフトアンテナ
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • OSSEC ではじめるセキュリティログ監視 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の星 (@kani_b) です。 Heartbleed, ShellShock, XSA-108 (a.k.a. EC2 インスタンス再起動祭), POODLE など、今年は話題となるような脆弱性が各地を襲う一年でした。 脆弱性への対応に加え、いわゆるセキュリティ対策に日頃頭を悩ませている方も多いのではないかと思います。 一言にセキュリティ対策と言っても、実際やるべきことは多岐にわたります。今回はそのうちの一つとして、OSSEC という IDS (侵入検知システム) を使ったセキュリティログ監視についてご紹介します。 OSSEC とは OSSEC は、いわゆるホスト型の IDS (HIDS) です。以下のような機能を持っています。 ログ解析、監視 ファイルの変更監視 rootkit の検知 それらをトリガにしたプログラムの自動実行 (Active Response)

    OSSEC ではじめるセキュリティログ監視 - クックパッド開発者ブログ
  • mTCP使ってみた

    Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)

    mTCP使ってみた
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 【同席者のイタズラでした】 はてなアカウントをハッキングされた可能性があるので、ここ数日の僕のネット上の言動を信用しないでください。 - 情報の海の漂流者

    【追記】 同席していた知り合いに確認をとったところ、イタズラでやったと言われました。 スマホで問題の文字列を打ってみたところ、一発で変換されました。 IME の変換履歴に変換予測が残っていることから、この端末から投稿されたことは間違いないようです。 ハッキングではなかったようです。 ご迷惑をお掛けしました。 タイトルが自己言及のパラドックス的になってますが。 今朝方、僕のはてなブックマークに身に覚えがない非公開ブックマークが付いていました。 なんか変な連携アプリを踏んだか、はてなアカウントをハッキングされた可能性があります。 まず、以下の記事がTwitter連携付でブクマされ、 jjjajajj / “「ぼったくり」批判で炎上の居酒屋、運営元が謝罪 - ねとらぼ” http://t.co/6rrsYiUQn4— fut573 (@fut573) 2014, 12月 30 その後にブクマを非

    【同席者のイタズラでした】 はてなアカウントをハッキングされた可能性があるので、ここ数日の僕のネット上の言動を信用しないでください。 - 情報の海の漂流者
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
    ソーシャルクラッキング
  • ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi

    2014年12月31日18:34 ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 http://narumi.blog.jp/archives/19729857.htmlウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 片方はなにかとお騒がせなブロガーさんたちの記事が読める「BLOGOS」、もう一方はの画像からボルタレンのネイティブアドまで幅広い話題を扱う「ハフィントン・ポスト」。それぞれの媒体の編集に携わる人のお話。いまさらですが、必読です。 メディア(紙でもWebでも)、編集や何かを書くという仕事などに関わる人にとってはすごく役に立つんじゃないかと思います。 【編集部より】BLOGOS開設5周年にあたって 5周年に寄せた大谷編集長の言葉。 データビジュアリゼーション、動画、長文記事......編集者として思ったこと【編集ノート】 | 伊藤大地

    ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi そもそも「パスワード」とは何か。パスワードとは人が覚えて使うものである。必然的に複数のログインサービスで同じものが使われ得るのが前提となる。故に、管理者さえ利用者パスワードを知り得ないよう技術的対策し、利用者には自由にパスワード設定できるようにするのが当然であった。それが今日、… 2014-12-06 14:57:34 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …今日、幾つもの管理者からパスワード(又はその弱いハッシュ値)が流出する事故が相次ぎ、リスト攻撃が横行したことから、ログインサービス毎に異なるパスワードを付けよとする意見が強まった。管理者が利用者に対して「当サービス専用のパスワードを設定してください」と指示する例も出てきた。… 2014-12-06 15:01:26 Hiromitsu T

    ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」
  • デジタル一眼レフカメラで背景をぼかした写真の3つの撮り方 | Neganin(ネガニン)

    Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/neganin/web/neganin/wp/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77 Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/neganin/web/neganin/wp/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary

    デジタル一眼レフカメラで背景をぼかした写真の3つの撮り方 | Neganin(ネガニン)
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 「おもいでばこ」でiPhoneの容量を1TBに拡大したったwww - あざらしブログ

    テレビも、iPhoneも、iPadもぜんぶ使って、写真に浸れる「おもいでばこ」。 iPhoneのカメラロールを急拡大。「16GB?64GB?いや1TBでしょ!」GDPは二年連続マイナス成長ですが、僕のiPhoneの容量は一気に30倍になりました。 iPhoneを買うときに、16GBにしようかな?やっぱり64GBにしようかな?とか悩みますよね。 私も約一年前に悩んだ末に、32GBのiPhone 5sを購入しました。 学生の頃にiPhone 3GSでiPhoneデビューして以来、毎日少しずつ写真がたまっていきました。 そして気づけば、最近ついに容量の限界を迎えてしまいました。 16GBとか32GBとかへぼいレベルの悩みが馬鹿らしくなる桁を一気に超えたソリューションを発見してしまいました。 【参考】 導入したのは地味に話題の「おもいでばこ」 むねさだブログさんやタムカイズムさんなどで取り上げら

    「おもいでばこ」でiPhoneの容量を1TBに拡大したったwww - あざらしブログ
  • 2014年にリモートで試したミーティング類のパターン - はまさき

    今年の初めからアメリカに引っ越したので社内の人とのやり取りをどうするかという悩みに現実的に直面し、この1年で色々試したのでセーブポイントとしてまとめておくことにした。(ブログの記事を書かなさすぎてはてな記法忘れつつある...) チームとミーティングの距離感 8人くらいの会社。誰もがSPOFで、何かに詳しい人間はだいたい一人に絞られる*1。会社として重要な箇所に一人だと心許ないというより、誰も休めなくなってしまうので概ねわかるだろうという他者を含めるか、共有するなりで冗長化して、2人以上がひとつの何かに取り組んでいる形を組織中に点在させている。 その2人の間や異なる担当間でそれぞれミーティングの時間を取っておきたいが、大仰に週例、月例、毎朝のスタンドアップみたいなミーティングをそっくり入れ込むにはちょっと負荷が大きいので何か工夫が必要だ。 勤務地は強制していない。オフィスはあるけれど必要にな

    2014年にリモートで試したミーティング類のパターン - はまさき
  • 2014年にお世話になったGoogle Chrome拡張機能まとめ

    2014年もあとわずかで終わりですね。皆さんはどんな一年でしたか? 私はというと、4月に開業届けを提出してフリーランスとして活動を開始したのもあり、節目となる一年だったように感じます。非常に慌しくあっという間に過ぎ去りました。2015年はもう少し余裕を持って生活したいです。 さて、毎年恒例となっていますが、年の瀬ということで今年もお世話になったGoogle Chrome拡張機能を紹介したいと思います。順番はABC順です。 AdMatrix Analytics 表示しているサイトのSEOをチェックすることができる拡張機能です。被リンクやらキーワード対策について確認することができます。 Always Clear Downloads ファイルをダウンロードした時に、ブラウザ下部に出てくるダウンロード履歴を自動で閉じてくれる拡張機能です。ダウンロードが完了したら、勝手にクリアするので手動で閉じる必

    2014年にお世話になったGoogle Chrome拡張機能まとめ
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • NetflixがExpress.jsに嵌まる

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    NetflixがExpress.jsに嵌まる
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • ブレストで詰んだ時に楽勝でアイディアを出す方法

    僕が勤めているバーグハンバーグバーグという会社はその性質上、とにかくアイディアを出す機会が多いのですが、どうしてもアイディアが出ずに詰まってしまうこともあります。そんな時にうちの会社でちょこちょこ使っているアイディアの出し方をご紹介します。 そもそも「アイディア」というのはどういう仕組みなのか まず前提として知っておくべき事は、アイディアとは何かと何かの要素の掛け合わせだということ。アイディアが出ないというっていうのは、この掛け合わせる要素が思いついてないという状況なのです。 このように、「目的」✕「何か」というふうに考えると良いと思います。 目的の部分には「採用募集」とか「新しいアプリ開発」とか、そういうものを入れてみてください。 よく「仕事と関係ない事をしている時にアイディアが生まれる」という話を聞きます。確かに、デスクでは自分の脳内にしか頼れませんが、外では色々なものに触れるため、そ

    ブレストで詰んだ時に楽勝でアイディアを出す方法
  • 2015年3月 AWS IAMポリシーのチェック厳格化への対策 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 日、AWSより2015年3月にIAMポリシードキュメントの文法チェックが厳格化するというアナウンスがありました。具体的にどんな対策をするべきか、まとめてみました。 確認方法 まずは、対策が必要かどうかを確認します。IAMのDashboard画面(https://console.aws.amazon.com/iam/)にアクセスして、画面上部に「Fix Policy Syntax」の警告が表示されたら対策が必要、表示されなければ対策は不要です。 警告が表示されたら、早速警告文末尾にある[Fix Syntax]リンクをクリックしてPolicy Validatorを表示します。 Policy Validatorによるポリシードキュメントの修正 Policy Validatorのリストには、修正が必要なポリシー一覧が表示されます。ポリシー名をクリックすると、自動修正前と修正後の

    2015年3月 AWS IAMポリシーのチェック厳格化への対策 | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • OSXでもstraceしたい?よろしい、ならばdtrussだ - すがブロ

    strace便利ですよね。最近もnginxがどのファイル開いてるのか調べるのに使いました。ただ、OSXだとそれに準ずるコマンドってないのかなーと勝手に諦めていたのですが、ありましたね。 dtruss straceと同じように sudo dtruss -p プロセスIDでシステムコールを確認できる。 例えば、nginxで確認してみよう。 $ ps -ef | grep nginx 501 31223 1 0 6:22PM ?? 0:00.00 nginx: master process nginx 501 31224 31223 0 6:22PM ?? 0:00.00 nginx: worker process 501 31935 31725 0 8:07PM ttys005 0:00.00 grep nginx ワーカーを見れば良いので、 31224 にアタッチしてみよう。 $ sudo

    OSXでもstraceしたい?よろしい、ならばdtrussだ - すがブロ
  • FLINTERS Engineer's Blog

    2023-04-06 DigdagからBigQueryを動かす - ChatGPTを使用してエラーを解決した話 AI BigQuery Digdag こんにちは、植村です。今回は弊チームで使用しているワークフローエンジンのdigdag(AWS, EC2)からGCPへアクセスしてBigQueryを動かした時のお話を書きます。やりたいこと:DigdagからBigQueryのExport機能を使用してGCSにデータを格納するGCPの環境は既にで… digdag BigQuery Chat GPT 2023-04-01 週休7日に興味あり?新しいBingが弊社の魅力をご紹介します! AI こんにちは、菅野です。 もう一年の4分の1が終わりましたね。 新生活の季節となった4月1日なので(?)唐突に弊社を紹介する記事を書きました! と言っても、私が紹介するのでは面白くないので「新しいBing」に会社の

    FLINTERS Engineer's Blog
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 手軽なセキュリティスキャンサービス Walti.ioを試してみた | DevelopersIO

    ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 先日セキュリティスキャンサービスのWalti.ioが正式リリースしたので、早速試してみました。 Walti.ioとは? Walti.ioとはSaas型のセキュリティスキャンサービスです。セキュリティスキャンが可能なものはファイアウォール設定(Portscan)、HTTPS設定(sslyze)、HTTPサーバ設定(nikto)、WEBアプリケーション脆弱性(skipfish)となっています。 Walti.ioの面白い特徴としてチームでの使用をサポートしていることが挙げられます。 アカウントの作成 まずはWalti.ioのアカウントを作成します。 Walti.ioのサイト(https://walti.io/)へアクセスし「今すぐアカウントを作成」をクリックします。 氏名、Username(アカウントID?)、Email、Passwordを入

    手軽なセキュリティスキャンサービス Walti.ioを試してみた | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 2014年、技術しかしてない - ゆううきブログ

    2014年、振り返ってみてもとにかく技術しかしてない。 Webオペレーションエンジニアになった。 1人でサービスを構築・運用するようになった。 とうとう25歳になった。もう定年だ。 9月に引っ越した。自炊あきらめた。 ISUCON4の戦で惨敗した。Cache-Controlとか知らんし。 ブログで承認ゲットした。 Dockerしてた。Dockerは最高。 数編の論文を読んた。 京都在住にしてはとにかくたくさん技術プレゼンした。東京で消耗してた。 新卒入社成功してから1年がたってた。 入社1年成功 https://t.co/HA3k3n76kC— yuuki (@y_uuk1) December 1, 2014 去年の目標みたいなのを振り返ってみる。 2013年をとにかく忘年したい - ゆううきブログ プロとしてのエンジニアリングをやっていく なにがプロだ。 ブログエントリばかり読んでない

    2014年、技術しかしてない - ゆううきブログ
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • これから始める Amazon Mobile Analytics 入門 | DevelopersIO

    Amazon Mobile Analytics Amazon Mobile Analytics はアプリケーションの利用に関する情報の収集や可視化、それに基づくユーザへのエンゲージメントや収益化などを手助けするサービスです。 AWS Mobile SDK または REST API を通じてクライアントからデータを収集し、解析結果を Management Console に表示して確認したり、JSON 形式で書き出すことができます。 Amazon Mobile Analytics(アプリケーション使用状況データの大規模収集・視覚化サービス) | アマゾン ウェブ サービス(AWS語) 今回は Amazon Mobile Analytics について、どのように利用するか、またどのような機能があるか改めて調べることにしました。 Amazon Mobile Analytics を使ってみよ

    これから始める Amazon Mobile Analytics 入門 | DevelopersIO
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • Programming Computer Vision with Python

    PCV - an open source Python module for computer vision Download .zip Download data View on GitHub PCV is a pure Python library for computer vision based on the book "Programming Computer Vision with Python" by Jan Erik Solem. The final pre-production draft of the book (as of March 18, 2012) is available under a Creative Commons license. Note that this version does not have the final copy edits and

  • 電子書籍がテキスト入力やWord・PDFファイルのアップロードで簡単に作れるネットサービス「Romancer」を使ってみた

    by Ronnie Pitman 電子書籍を作るには通常、専用のソフトウェアが必要になってきますが、WordファイルやPDFファイルをアップロードしたり、テキストを手打ちするだけで簡単に電子書籍を作る事ができるネットサービスが「Romancer」です。専用のリーダーも不要でブラウザから作った電子書籍を閲覧・共有したり、Amazon Kindle向けのファイルも作成できるという、かなり便利そうなサービスになっていたので、どんな感じなのか実際に使ってみました。 Romancer(ロマンサー) https://romancer.voyager.co.jp/ Romancerを利用するには会員登録する必要があるので、まずはトップページにある「新規会員登録」をクリック。 メールアドレスとパスワードを入力し、必要がなければメールニュース受取の「いいえ」のチェック欄と「規約に同意しますか?」のチェック欄

    電子書籍がテキスト入力やWord・PDFファイルのアップロードで簡単に作れるネットサービス「Romancer」を使ってみた
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • Windows+QEMUでRaspberry Piをエミュレートする

    Raspberry Pi Type B 512MBを買ったのが 8 月のこと。Raspbian をインストールして無線 LAN 接続のための USB ドングル(BUFFALO 無線 LAN 子機 WLI-UC-GNM)を挿してカメラモジュールをつないで、ちょっと遊んではみたもののそのまま放置していました。もったいない。 原因を考えてみたところ、 apt-getなどでインストールして遊びたいありもののソフトウェアはとくにない 自分で Raspberry Pi 用のプログラムを書きたい 統合開発環境フリークの自分にとってはパフォーマンスが低すぎて開発機にはならない(Eclipse などがまともに動かない) それどころか、ちょっと複雑なライブラリをビルドしようとするとそれだけで数時間以上かかってしまう しかも途中でエラーが起きたりして飽きる、だるい ということのようです。 そこで、Windows

    Windows+QEMUでRaspberry Piをエミュレートする
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 筆者の2014年アクセス解析関連振り返り+2015年に向けて(副題:「何故、独立しないのか?」) - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    年末なので個人的な活動を振り返ってみようと思います。ブログ・会社の仕事・会社以外の仕事という3つの視点から今年を振り返り、来年の方向性を記していきます。また副題にある通り、今年よく聞かれた質問なので、「何故、独立しないのか?」についても最後に触れたいとおもいます。長文ですので、帰省の移動中にでもどうぞ(笑) ブログ 2014年の振り返り 記事の件数は2014年と比較するとかなり減少しました。29から16にダウンしています。しかし、アクセス解析の数値上では、ほぼ横ばいでした。以下の通り、PV数やセッション数には、ほとんど変化はありませんでした。 ユーザー数が夏を境に大きく伸びているのがわかります。新規セッション率も7%から29%に大きく上がっています。新規が増えた割には、直帰率も下げることができ、平均セッション時間も伸ばすことができ、より滞在に繋がった新規訪問を獲得できていることがわかり

    筆者の2014年アクセス解析関連振り返り+2015年に向けて(副題:「何故、独立しないのか?」) - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • Help & Support | FastMail

    Fastmail makes it easy to organize and prioritize the messages that are most important to you. Domenic, a web developer, uses Fastmail personal domains, aliases, folders, labels, and more.

    Help & Support | FastMail
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • Rails、Ruby関係で最近読んだ本まとめ。 - DC4

    11月中旬より業務でRailsの開発をやる事になったのですが、Rails未経験でRubyはHello World状態でした。 周りにRails経験者も居なかったためこれはヤバイぞと思い、色々なを読み漁りました。 その際に読んだと感想をまとめました。以下読んだ順番で掲載しています。 はじめてのRuby 初めてのRuby 作者: Yugui出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/06/26メディア: 大型購入: 27人 クリック: 644回この商品を含むブログ (251件) を見る 他の言語を知っている人が最初に読むとしておすすめされていたので最初に読みました。 Rubyのバージョンが1.8と少し古いですが、学習の際は問題ありませんでした。 Rubyの特徴をざっくりと理解できてました。 Ruby on Rails チュートリアル Ruby on Rails チュートリ

    Rails、Ruby関係で最近読んだ本まとめ。 - DC4
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 繰り返しが印象深い!「ワンパターン・デザイン」7選

    Webサイトギャラリーを覗いて感じたのですが、やはり美しい写真やムービー、斬新なレイアウトなどのデザイン要素がふんだんに使われているサイトに目が奪われがちだったりします。 その中で、あえて一つの要素にフォーカスし、うまく繰り返して魅せる手法があることに気づきました。 今回はこれを「ワンパターン・デザイン」と称し、その手法を取り入れたサイトを紹介します。 http://naotaro.com/ 森山直太朗 オフィシャルWebサイト シンガーソングライター、森山直太朗氏のオフシャルサイトです。 TOPに配置されている森山さんの画像が背景に指定されており、スクロールしても追従してきます。 写真は変えず、顔の落書きだけを差し替えることで、着せ替え人形のような効果を生み出しています。 人は至って真面目なのにとてもPOPな雰囲気を生み出しており、お茶目な森山さんの人柄が垣間見えるようです。 メインの

    繰り返しが印象深い!「ワンパターン・デザイン」7選
  • 今年のOSS活動振り返り @ 2014

    元ネタ 2014振り返り - damemo ざっくり2014年の振り返り - watilde’s blog 今年のOSSお焚き上げ - mizchi’s blog 2014年の振り返り - mizchi’s blog 概略 JavaScriptとObjective-Cいっぱい書いた JavaScript Promiseの書いた 事会 == LT会した 勉強会の主催みたいなものもした あまり意識しないで、1年以上毎日コミットしてた。 ブログなんかもGitHubに移行したのが要因の一つな気がする。 jser/jser.info efcl/efcl.github.io jser/jser.github.io コミットメッセージ conventional-changelog/CONVENTIONS.md のルールで書くようになった。(Angularチームのコミットメッセージルールが元) Jav

    今年のOSS活動振り返り @ 2014
  • 旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック ホリデーシーズンは旅行を楽しむ人が増えますが、ちょっとした知識の有無によって、旅の快適さは大きく変わるものです。 劇的に旅行が快適になる、23の知識や裏技をご紹介します。 1. 重要な書類は、旅行の出発前に撮影したりスキャンしておく。(パスポート・宿泊先・フライトスケジュールなど) 盗難や紛失時に、スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできると、トラブルの度合いは大きく変わる。 2. メガネケースに、充電ケーブルやイヤフォンを入れておくとスッキリ。 3. スキンケア化粧品など、液体を適量だけ持っていきたいときは、ストローに入れて両サイドを熱で溶かすと便利。(機内持込の液体は100ml以下) 4. 空のペットボトルを持ちこみ、セキュリティ通過後に水を補充すれば、節約にもなるし、没収もされない。(たいてい搭乗ゲートまでのトイレの

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • physics - SpriteKit.jp

    物理法則に従う ゲームは架空の世界ですが、多くの場合キャラクター達は物理法則に従って動きます。 ジャンプをすれば放物線を描いて地上に戻ってきたり、足を踏み外せば真っ逆さまに落下していったり。 違和感なく物理演算を行なうのは大変ですが、物理エンジンを使うと、これらの計算を簡単に行うことができます。 そして、標準でその機能が組み込まれています。 章ではシーンに物理シミュレーションを適用する方法を紹介します。 まずは、シーンにボールを描いてみましょう。 タップした座標にランダムな大きさ・色・透明度でSKShapeNodeによる図形を追加します。 static inline CGFloat skRandf() { return rand() / (CGFloat) RAND_MAX; } static inline CGFloat skRand(CGFloat low, CGFloat high

    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • Skeleton - レスポンシブサイトを構築するためのベースデザイン MOONGIFT

    レスポンシブなWebサイトを作ろうと思った時、一からすべてを設計するのはとても大変です。とはいえ既存のフレームワークはUIウィジェットを含んでいたりして余計なしがらみが発生してしまう可能性もあります。 そこで使ってみたいのがSkeletonです。ごく基的なレスポンシブ構造だけを提供するCSSフレームワークです。 Skeletonの使い方 こちらがデモページのトップです。 デザインのデモ。スマートフォンアプリのランディング風。 3つのグリッドを分けて表示。 画像のレスポンシブにも対応しています。 幅を狭めるとこうなります。 先ほどの3段カラムは縦に並びます。 画像も縦です。 グリッドはよくある12カラムで構成されています。 タイポグラフィ。 ボタン。 フォーム。 リスト。 コード。 テーブル。 Skeletonはごく基的な機能、部品だけを提供します。このままサイトに適用するということは

    Skeleton - レスポンシブサイトを構築するためのベースデザイン MOONGIFT
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 365 days: Nature's 10 - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    365 days: Nature's 10 - Nature
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に

    未来を描いたSFは、しばしばその中での描写が現実を的確に予想し、人々を驚かせます…その一方で、実際に劇中の年代が来た時既に廃れたり変わったりしている「描かれた時代の風俗や常識」が未来にのこっています(笑)。 それもまた未来SFの魅力だと思いますが、実際に1980年代末に、90年代末の近未来東京を想像で描く「機動警察パトレイバー」を執筆したゆうきまさみ氏が、その話題について経験なども交えて語り、他のクリエイターも含めてさまざまな反響がありました。そのまとめです

    SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に
  • MacBookAir の容量がきついので Vagrant 環境を外付けに移した話

    僕は普段 MacBookAir の 128GB を使っているのですが、最近 Vagrant でローカルに開発環境を作るようになり、複数の VM が容量を圧迫するようになっていました。調べてみると Vagrant の環境を外付けHDDなどに移すことができるようだったので、手持ちのポータブルHDDに移してみました。 ここでは下記の構成で移動させました。 ファイルディレクトリ /Volumes/data/htdocs/www.example.jp/vccw/Vagrantfile Vagrant データ /Volumes/data/htdocs/vagrant_home/ VirtualBox データ /Volumes/data/htdocs/vagrant_vms/ VirtualBox Vagrant の環境を外付けに移すには、まず VirtualBox の設定を変更する必要があります(僕は

    MacBookAir の容量がきついので Vagrant 環境を外付けに移した話
  • 全英初登場1位。ロイヤル・ブラッドがウケて然るべき理由 | THE MAINSTREAM

    new entries 今後はnoteで継続します (03/31) 来週、「”ロックな女性”の歴代アルバム100選 ビリー・ホリデイからアリアナ・グランデまで」という企画をやります! (03/03) ソランジュ〜「スーパースターの妹」が、インディ・カルチャーでの信頼絶大のクリエイターになるまで (03/02) 最新全英チャート (03/02) もう、予想がはじまっている!来年のオスカーの期待作 (03/01) categories 全米チャート (472) 全英チャート (456) 全米映画興行成績 (468) 海外TVドラマ (212) 音楽ニュース (347) 映画 (302) ブラジル (91) 個人話 (155) 2017年間ベスト (6) 2018年間ベスト (16) CDレヴュー (6) CDレヴュー (1) FromワーストTo ベスト (34) Spotify (10) ア

    全英初登場1位。ロイヤル・ブラッドがウケて然るべき理由 | THE MAINSTREAM
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
    “ベース、下の2弦がベースで上の2弦がギターですよ! しかも、聞いた話によると、アンプはギター用1台、ベース用2台につないであるんですって。あと、エフェクター、ペダル系に関しては秘密なんだそうですけど
  • 危機後の大量放出で汚染深刻化 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ事故発生当初の4日間ではなく、その後に全体の75%が放出され汚染を深刻化させていたことが、日原子力研究開発機構の分析で分かりました。 政府などの事故調査はこの時期に何が起きていたかを解明しておらず、専門家は「放射性物質の大量放出がなぜ長期化したのか、原因の解明が求められる」と話しています。 福島第一原発事故の規模は、放射性物質の放出量からチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」とされていますが、放出の詳しい全体像は明らかになっていません。日原子力研究開発機構の茅野政道所長代理らの研究グループは、原発周辺などで観測された放射線量の新たなデータを集め、大気中への放出状況を詳しく分析しました。 その結果、事故が起きてから放出がおおむね収まった3月末までに放出された放射性物質の量は47万テラベク

  • 学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?|Colorless Green Ideas

    実験内容 この研究で行われた実験では、学術論文の文書になっているものを被験者に提示し、それを Microsoft Word か LaTeX で再現するように求めている。 被験者は以下の4つのグループに分かれている。なお、初心者は使用経験が500時間以下の人を指し、熟練者は使用経験が1,000時間以上の人を指す。 Word の初心者 Word の熟練者 LaTeX の初心者 LaTeX の熟練者 各々の被験者には3種類の文書が与えられ、それぞれを30分で再現することが求められた。 単純な連続したテキスト 表を含むテキスト 数式を含むテキスト そして、被験者による再現は以下の3つの点で評価される。 正書法・文法上の誤りの数 フォーマット上の誤りの数 30分で入力した文章の量 結果 全般的に言えば、Word を使用した人の方が、LaTeX を使用した人に比べて誤りが少なく、入力した文章の量も多か

    学術論文を書くときは Microsoft Word と LaTeX のどちらが効率的か?|Colorless Green Ideas
  • 年末のかまぼこはなぜ高いのか

    クリスマスが終わると、スーパーの売り場は一斉におせち商材へ切り替わります。 そこで目にするのは、普段隅に積まれて安く売られているかまぼこが やけに高い値段を主張しながら並べられている光景です。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 元品業界の者としてみんなが感じている疑問を掘り下げてみようと思います。 まず結論から「使っている材料が違うから」 普通に「いいものを使っているから」、という理由です。 詳しく解説いたします 普段スーパーで300円前後で売られているかまぼこは、コストダウンのため 材料の配合や製法にかなりの工夫がされています。 かまぼこのプリプリとした感は魚肉をすりつぶしたことによる魚由来のものです。 ただし、魚のすり身は高いので、同じ感を出せる他の物を足して補うことがあります。 プリプリとした弾力を出せる品、でんぷんやゲル化剤です。 普段売ってい

    年末のかまぼこはなぜ高いのか
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
    お金持ちになったら良いかまぼこをいつも食べたい
  • 【3ヶ月編】プログラミング完全初心者が最初にやったことまとめ【その1】 | Project name

    どうもこんにちは。年の瀬の寒さとカードの請求額に打ち震えながらこの記事を書いてます(^q^) どうもvsannaです。 年末なので1年間の振り返りでもしようと思い、 完全にずぶの素人が半年強プログラミングの学習をしてきた経緯をまとめてみました。 期間別に複数回記事を書きます。 それぞれのタイミングごとにお役に立てれば幸いです。 【3ヶ月編】プログラミング完全初心者が最初にやったことまとめ <= この記事 【6ヶ月編】プログラミング完全初心者が最初にやったことまとめ ※今書いてる 【9ヶ月編】プログラミング完全初心者が最初にやったことまとめ ※今書いてる 今回はその3ヶ月編です。 まずは3ヶ月でどこまで出来るようになるのか、そのために何をしたのかをざざっとまとめています。 「プログラミングやってみたいけど何からやればいいのかわからない」 「どれだけ時間かけたら、どの程度のことが出来

    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか - かのろぐ

    こんにちは。この記事は、 Windows Phone Advent Calendar 2014 - Adventar の 21 日目の記事です。 注意: 記事タイトルから分かる通り、 Windows Phoneを褒める記事では決してございません。 僕はいかにしてWindows Phoneを見捨てたか ,, _ /     ` 、 /  (_ノL_)  ヽ /   ´・  ・`  l    Windows Phoneは死んだんだ (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ .     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _      ィ /      ̄   ヽ / |         iヽ |\|         |/| | ||/\/\/\/| | この記事は、僕から見て Windows Phone とは何だっ

    僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか - かのろぐ
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 脆弱性発見のプロ「キヌガワ マサト」さんは日本人だった

    脆弱性を見つけてセキュリティ対策に貢献しているのが、「バグハンター」と呼ばれる存在だ。Googleなどベンダーの報奨金で生計を立てているという「キヌガワ マサト」さんが、プロのバグハンターとしての“愉しみ”を紹介してくれた。 ソフトウェアのバグや脆弱性は、軽微な不具合からセキュリティ上の深刻な問題を引き起こすものまで、様々なものがある。開発者が幾ら注意しても脆弱性をなくすことは非常に難しいが、外部の立場から脆弱性を見つけてセキュリティ対策に貢献する「バグハンター」という存在をご存じだろうか。 GoogleMicrosoft、サイボウズなど一部のベンダーは、脆弱性を報告したバグハンターに報奨金などを支払う制度を運営。その報奨金で生計を立てるプロの一人が「キヌガワ マサト」さんだ。12月18、19日に行われたセキュリティカンファレンス「CODE BLUE」では、キヌガワさんがプロのバグハンタ

    脆弱性発見のプロ「キヌガワ マサト」さんは日本人だった
  • 在宅中なのに不在票? 今、宅配業者が抱える問題 | プレタポルテ by 夜間飛行

    ※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2014年12月19日 Vol.015 <今年を振り返ったら一回転しちゃって前向いた号>より 今週AV WatchのレビューでパナソニックのDMC-LX100を取り上げたのだが、もうそろそろ4K映像の確認用にうちにも4Kテレビがあったほうがいいなということで、同社の4Kテレビを発注した。40インチのAX700という、現時点で最安の4Kテレビである。隅が暗いとか色々言われてはいるが、まだこれから機能向上や値下がりが期待できる中、4K映像確認用としてのモニターに今から高額な出費は控えたいというところで、まあイイ線なんじゃないかと思っている。まだこれから今のテレビの老朽化に伴って、4Kテレビは何台か買うことになるわけだし。 で、火曜日に届くというので原稿を書きながら待っていたのだが、なかなか来ない。18時10分にようやく佐川急便のトラックが到着

    在宅中なのに不在票? 今、宅配業者が抱える問題 | プレタポルテ by 夜間飛行
  • ゆゆ式を無限に楽しみたかった話 〜 ゆゆ式 Advent Calendar 2014 20日目 〜 - しゅみは人間の分析です

    ある日のこと、後輩たちがこんなことを言いました。 「ゆゆ式のコマをランダムに並びかえたら無限にゆゆ式が楽しめるのでは?」 真面目に計算してみると、10の15乗くらいの組み合わせができることがわかりました。 この記事ゆゆ式アドベントカレンダー20日目は、そんな無限にゆゆ式をたのしむためのシステムを真面目に作ってみた話をします。 コマの切り出し 漫画のコマを並び替えるためには、コマがバラバラな画像として存在していなければなりません。 なので、まずは自炊で電子化された書籍をコマの線にそって切り出していく処理を自動化することにしました。 上の図がふつうの4コマの1ページですね。これの枠線を識別して、1ページから8枚のコマを取り出してくる方法を考えます。 ハフ変換で直線検出 OpenCVという画像処理のライブラリに直線を検出するツールがあったので、まずこれを試してみました。 が、結果はこのとおり。

    ゆゆ式を無限に楽しみたかった話 〜 ゆゆ式 Advent Calendar 2014 20日目 〜 - しゅみは人間の分析です
  • “10TB時代”に向けた最新HDD技術「SMR」のポイントを Seagateに聞いてみた その特性やベンチマーク、そしてNAS向けHDDの新製品も… text by 平澤寿康

    “10TB時代”に向けた最新HDD技術「SMR」のポイントを Seagateに聞いてみた その特性やベンチマーク、そしてNAS向けHDDの新製品も… text by 平澤寿康
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)

    地上約400kmを周回する国際宇宙ステーション(ISS)では、持ち込める物資なども事前に細かくチェックされている。したがって、どうしても船内で調達できない物資の必要が生じたら、補給船で届けられるまで待たなくてはならない。よくて数ヶ月、下手をすると1年以上待たされることになる。 しかし、今後はちょっとしたものならあまり待たずに済むことになりそうだ。 ほぼ無重力でも動作する3Dプリンター 今年の9月にISSに積み込まれたのは、ほぼ無重力の状態でも動作可能な3Dプリンター“ZERO-G PRINTER”。ほどなくしてネームプレートのプリントに成功、「初めて宇宙空間で3Dプリントされた造形物」として話題になったのは記憶に新しい。 その後も20個ほどのオブジェクトが3Dプリントされているが、これらはすべてあらかじめ補給船に積まれていたデータからプリントされたものだった。 地上から送信したデータをIS

    ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • 今話題のぼったくり居酒屋で働いていた

    初めてのはてなだが書いていく。 質問や意見はどんなものでも頂きたい。 お願いします。 ※うまく改行ができずに大変読みにくくなってます。申し訳ありません。 自分が働いていたのは約1年前までで新宿ではないが都内。(詳しくは伏せさせてくれ) 合計で3年間働いていた。 (というのも、一度辞めたが残留メンバーに呼び戻される形でたまに出勤していた。) この居酒屋は都内にたくさんの姉妹店を持ち、大阪、名古屋にも進出している。 いまから1~2年前に大阪と池袋は一時営業停止になっており、 おそらく現在は停止解除か新規店になっている。 理由は確か中毒。 以下、自分が働いていた店舗で日常的に起こっていたことを皆さんにお伝えする。 ・営業成績が極端に悪い店舗と極端にいい店舗がぼったくりをしてくる →どちらも組織上層部からの圧力がすごい ・たいていの場合、店舗に1人は社員がいるが、彼らの年齢は最年少の者で高卒程度

    今話題のぼったくり居酒屋で働いていた
    peketamin
    peketamin 2014/12/31
  • [Windows 7] 「更新をインストール中」というメッセージが表示されてシャットダウンできない | Sony JP

    PCの状態により表示される画面や項目名は異なります。 また、以下の操作を行うには、インターネットに接続している必要があります。 電源ボタン(電源スイッチ)を4秒以上押して(引いて)、電源を切ります。 ご注意 ハードディスクにアクセスしていない(ハードディスクのアクセスランプが消灯している)場合でも、強制的に電源を切るとWindowsが起動しなくなるなどの問題が発生する可能性があります。 PCの電源を入れます。 [スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]-[Windows Update]をクリックします。 [Windows Update]画面が表示されるので、[更新履歴を表示します]をクリックします。 [更新履歴の表示]画面が表示されるので、[状態]の欄に「失敗」と表示されている項目がないか確認します。 「失敗」と表示されている項目がある場合 [名前]にあるKBから始まる番号をメ