タグ

ブックマーク / coreblog.org (24)

  • 30秒で分かるPythonコード集 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 30 secounds of Python codeは,その名の通り「30秒で理解できるPythonのコード集」。リスト要素のソートやシャッフル,数値列の平均の計算など,親しみやすい課題やアルゴリズムをPythonで書いたコード集。それぞれのコードは短いので,プログラムの挙動を文字通り「30秒」で理解できる。 たとえば,リスト要素のシャッフル(ランダムな並べ替え)のコードを見てみよう。 from copy import deepcopy from random import randint def shuffle(arr): temp_arr = deepcopy(arr) m = l

    peketamin
    peketamin 2018/02/27
  • 新著「みんなのIoT」は,いちばん分かりやすいPython入門書です | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「みんなのPython」はおかげさまで大好評を頂いているようで当にありがとうございます。外国語版が出るとか出ないとかいう話があって,渾身のネタの数々がどう料理されるのかが目下の感心どころです。 「わかりやすい」「読みやすい」と好評を頂いているみんPyですが,たまにプログラミング初心者には難しい,というご意見を頂くこともあります。それが気になっていたので,プログラミング経験がなくてもエントリーしやすい万人向けのPython入門書を書きました。 9割くらいの人は何を言っているのか分からなくて口をあんぐりと開けてると思うけど,まあおじさんの話をもう少し聞いてくれ。「IoTと言えばハード」と

    peketamin
    peketamin 2018/02/16
    しばたさん
  • Python初学者向けビジュアルデバッガ birdseye | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 初学者にとってプログラミングを難しくしている理由の一つは,プログラムが動いている様子を想像しづらい,という点です。プログラムに,変数,ループや条件分岐があるので,状態によって実行結果が変わります。同じプログラムでも,与えられる条件や内部状態によって違った動きをします。 熟練したプログラマであれば,条件による挙動の変化や内部状態の境界値を巧みに脳内で想像しながら,すいすいとプログラムを作ってゆくことができます。しかし,初心者にはそのようなことが難しい。そのため,とりあえずプログラムを書いてみて動かしてみるのですが,内部状態の遷移による挙動の変化をうまくイメージできないので,間違えるし,ま

    peketamin
    peketamin 2018/02/06
  • プログラミング力向上のコツ - みんなのPython第四版のオマケ | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー みんなのPython 第四版のサンプルコードを公開に向け整備していたとき,ちょっとしたオマケの文章があるといいかなと思って書いた見たところ,一部に好評だったので公開してみたいと思います。 オマケ : プログラミング力上達のコツ このNotebookでは,拙著を読んで,その後どうすんだ,ということについて,書籍には載せないような砕けたかんじで書いてみたいと思います。プログラミングを上達させるためのコツについて,つらつら書いてみました。どうぞ。 目標を設定しよう まずは,Pythonを使ってなにがしたいのか,ゴールを明確にしましょう。 「Webアプリを作りたい」「Raspberry Piで

    peketamin
    peketamin 2016/12/17
  • Pythonで嫁を見つけた話 - みんなのPython第四版に寄せて | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー まもなく発刊される拙著みんなのPython 第四版の改訂向け執筆を終えた。 初版の発売は2006年で,今年はちょうど10年目になる。そこでふと,もしPythonを使っていなかったらどうなったろう,と考えてみた。そして重大なことに気づいた。 みんなのPythonを書く少し前,2005年ごろの僕は,今以上に後先考えないで行動するオッサンだった。当時まだ日では無名に近かったPythonのより新し情報を仕入れ,場のオープンソース関連カンファレンスに行って技術の成長点の雰囲気を味わうべく,ワシントンDCで開催されたPyCon USに行ってみよう,と突然思ったのだった。今以上に英語ができなかっ

    peketamin
    peketamin 2016/11/25
    "そして通い始めた英語学校で嫁と出会い" ガタッ
  • Pythonのプログラムをワンライナー化するOnelinerizerがいろんな意味ですごい | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonのプログラムを構成する要素には大きく分けて「式(Expression)」と「文(Statement)」がある。式とは演算式や比較式,オブジェクトのリテラル,関数呼び出しなど。一方,文は,if文,for文や関数定義,クラス定義やモジュール/パッケージのインポート,そして代入,など。式は改行を要求しないので,一行にいくらでも連ねることができるけど,文は改行や,しばしばインデントを伴うブロックを要求する。 Pythonは文と式がきっかり分かれている。そんなわけで,Pythonではプログラムを一行で書くいわゆる「ワンライナー」がつくりにくいと言われている。Pythonでワンライナー

    peketamin
    peketamin 2016/11/09
    とにかく一行になれば手段は問わない的な
  • みんなのPython Webアプリ編 - Pythonでテンプレートエンジンを作る | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 標準モジュールに内蔵されているTemplateクラスだけでは、高度なWebアプリケーションを作るには機能不足である、ということはよく分かっていただけたと思います。既存のテンプレートエンジンは、単純な文字列置換だけでなく、より高度な機能を装備しています。 ここでは、少し趣向を変えて、先ほど使ったTemplateクラスよりも高機能なテンプレートエンジンを作ってみましょう。ただし、あまり機能は欲張らず、置換機能と条件分岐、ループの機能だけを実装することにします。シンプルな機能を持ったテンプレートエンジンを作ることによって、テンプレートエンジン自体

    peketamin
    peketamin 2015/03/30
  • みんなのPython Webアプリ編 - 標準モジュールを使ったテンプレートエンジン | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonの標準モジュールには、簡単な機能を持ったテンプレートエンジンが内蔵されています。stringモジュールに含まれているTemplateクラスです。ここでは、そのテンプレートエンジンの使い方を簡単に解説しましょう。 ところで、Pythonには文字列テンプレートと呼ばれる機能があります。文字列の中に%s、%dといった記号を埋め込んでおくと、動的に文字列の置換を行うことができます。その他に、文字列テンプレートでは、%(key)sのように辞書のキーを指定して置換を行うこともできます。Templateクラスは、この機能をより高度にしたクラスです。

    peketamin
    peketamin 2015/03/25
  • Pythonのメタプログラミング (メタクラス) を理解したい人のための短いコード片と禅問答 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonのメタプログラミング手法の一つ「メタクラス」は,初心者にとっては「なんか強そう/経験値たくさんもらえそう」なアイテムの最右翼だと思う。反面「どうすればいいか/なにができるか」ということがなかなか理解しづらい。 英語のブログを見ていたら,メタクラスの理解に役立ちそうなちょうどよいサンプルを見つけたので,紹介がてら独自の解説を付け加えたいと思います。 メタクラスを簡単に説明すると,「来コードを書かなければ実現できないような処理を黒魔術的な処理でなんとかしちゃう」ためのテクニックです。コード量を(時には劇的に)減らすことができたり,すっきりした見通しの良いクラス設計を実現できま

    peketamin
    peketamin 2015/03/22
  • みんなのPython Webアプリ編をHTMLで読めるようにしました | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 拙著「みんなのPython Webアプリ編」をWebでお読みいただけるようHTML化しました。スマホでも読めるよ:-)。 「みんなのPython Webアプリ編」は,Webアプリを開発するための方法を,Pythonを使い,基的な事柄から積み重ね式に解説した書籍です。なお,HTML化にあわせて,文を微妙に修正し,サンプルコードはPython 2.7で動くようにしてあります。 もともと,絶版になっていた書籍を,出版社にお願いして出版契約を解除してもらってPDFとして配布していたものを,つてがあってLindocで公開していました。Lindocがサービス止めるとのことで読めなくなってしまっ

  • そこはかとなくPython 3.4にも対応しているみんなのPython第三版の電子書籍が発売されたよ〜! | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「みんなのおっぱい」とか「みんなのおっぱいそん」などと言われながら皆様に親しまれている拙著「みんなのPython」。このたび第三版の電子書籍ができました! 三回の改訂それぞれ増刷。事実が示す文字通りのPythonの定番入門書です。Amazonでは期間限定で,440円も安い15% OFF(2500円)のセール中です。スマホやタブレットで持ち運びたい,手元のPCでみんPyを読みたい,という方は,この機会にぜひご購入ください。 初版から7年以上にわたってみなさまにお読みいただいている「みんPy」。第三版の改定の目玉はPython 3への対応です。DjangoやNumPyなど主要なライブラリ,

    peketamin
    peketamin 2013/12/06
  • Pythonの定番モジュール集 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー wiki.python.orgにはUsefulModules(Pythonの定番モジュール集)というリストがある。「開発者に有益な情報を提供するため」と注意書きがあるだけあって,これがなかなか網羅的で便利なので,翻訳しながらご紹介しましょう:-)。 リストを見ると,Web開発やテキスト処理はもちろん,数値解析,ビジュアライズ,ゲームGUIライブラリなどバリエーション豊かで,Pythonの全方位ぶりがよく見えてくる。他のカテゴリページへのポインタは,適宜リストをインラインに展開してあるものもあります。べたっと訳しちゃったので,間違いなどあるかも。コメントなどでご指摘いただけるとありがた

  • Python用のユニットテストツールまとめ — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー みなさんテストしてますか? Pythonには沢山の便利でステキなテストツールがあります。標準ライブラリに入っているunittestアジャイルドキュメンテーションとも呼ばれるdoctestなど,標準の機能だけでもかなり強力なのですが,外部のツールを使うとより快適なテストライフが送れるのです。 python.orgにあるPython testing tools taxonomy(Python用テストツールのまとめ)というページがあり,ここに有益な情報が集まっているので例によって超訳してみました(ユニットテスト関連のみ)。 ツール カテゴリ 作者 ツールが含まれるフレームワークなど 特徴

    peketamin
    peketamin 2013/03/09
  • PythonプログラマのためのErlang入門 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 例によって翻訳です。Erlang for Python Programmersという英文記事の翻訳です。 Pythonを使っている人が関数型言語の考え方を学ぶのによい記事になってます。 Pythonはコードが分かりやすいので,Pythonistaだけでなく,RubyPerlPHPそしてJavaのような命令型言語を使っている人にとっても有益な記事だと思います:-)。 初めに ここ数年,Erlangへの注目が高まっている。Erlangのプログラミングモデルはプロセス間でメッセージをやりとりするだけで実行する並行プロセスに根ざしている。それぞれのプロセスはとてもシンプルな関数型言語で作ら

    peketamin
    peketamin 2013/02/27
  • StackOverflowのAPIを使って人気のあるフレームワークを調べてみたら... | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

    peketamin
    peketamin 2013/02/11
  • シンプルで覚えやすい仕様,パワフルなPythonのWebアクセスモジュール request | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー Pythonには「後方互換性を大切にする」というモットーがあって,時にはそれが裏目に出ることがある。PythonでWebにリクエストを送る時の手法は,目的に応じて複数存在するが,これも後方互換性を守るがために起こっている現象といえる。当初はシンプルな機能を持つモジュールが利用されていて,その後より高度な機能を持つモジュールが追加されたのだが,後方互換性を守るために古いモジュールが残されているのだ。 たとえば,普通にhtppでGETリクエストを送って結果を取得するなら簡単で from urllib import urlopen src = urlopen('http://www.exam

  • ツン期からデレ期に移行したPython 3を学ぶなら「みんなのPython 第三版」がいいよという話 | TRIVIAL TECHNOLOGIES @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

  • PythonでWeb開発入門 みんなのPython Webアプリ編 HTML版(無料) | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 一部読者から高い評価をいただき,絶版となりながら中古市場でプレミア価格がついていた拙著「みんなのPython Webアプリ編」のHTML版をお送りします。Pythonを使って,Webアプリを開発するための方法を,基的な事柄から積み重ね式に解説した書籍をHTMLにしたのがコンテンツです。 編集部のご厚意で作ってもらった配布用PDFをベースに作っています(PDF作成だけでなく,出版契約の解除など必要な手続きを快く受けて頂いた担当様にはとても感謝しております)。構成などは著書をベースにしていますが,HTML化する過程で少し手直ししてあります。特にPython 2.7で動かないサンプルコー

  • 「みんなの名前辞典」が月100万PVを超えるようになるまでにやったこと | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 「みんなの名前辞典」,アクセスを調べてみたらアクセス数が右肩上がりで増えてて月のPVが軽く100万を超えていた。アクセス数だけでみるとp○thon.jpとか別のpから始まるOSSなサイトを超えていることになる。最初のころは日に5000PVくらいだったのだけど,いろいろやってたらそこそこアクセスが集まってくるようになってきた。 公開一ヶ月くらいのまとめとして,これまでの道のりを振り返ってみます。Webサービスとか作っている人の参考になればいいかな,と思ってます:-)。 当初の構想 奥さんが子供を身ごもって,必要に迫られて作ったもの。マタニティマークとレベル同じ データベース使わない,スタ

  • Pythonicな文字列パーサ parse | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー parseはPython用の文字列パーサライブラリ。「pip install parse」でインストールするだけで使える。 プレースホルダ「{}」を使ってパターンを与えると,任意の文字列の中から文字列を切り出すことができる。githubにあるサンプルコードを見てみよう。 >>> from parse import * >>> r = parse("It's {}, I love it!", "It's spam, I love it!") >>> print r <Result ('spam',) {}> >>> r[0] 'spam' >>> age = search('Age: {

    peketamin
    peketamin 2012/01/13