タグ

ブックマーク / mackerel.io (13)

  • 新機能・ロール内異常検知の使いかた - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチームディレクターの id:daiksy です。 ミートアップなどのイベントで開発中である旨をお知らせしていました、機械学習を用いたMackerelの新機能「ロール内異常検知」β版の提供を開始しました。 mackerel.io 異常検知は、これまでの閾値を設定する監視とはすこし考え方が異なります。ここでは、異常検知とはどういうものなのか、どのように使えばいいのかを見ていこうと思います。 ロール内異常検知とは 「ロール内異常検知」とは、機械学習により、Mackerelで設定されたロール内にあるホストに対して、特別な監視項目を設定することなくサーバーの異常を検知する機能です。 これまでのサーバー監視では、監視ルールを的確に設定するために、深い経験やノウハウが必要でした。CPUが高負荷な時にアラートを出したい、と思ったとしても、そもそも高負荷とはCPUの使用率が何%の

    新機能・ロール内異常検知の使いかた - Mackerel ブログ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2019/03/02
  • mkr wrapでcronなどのバッチジョブを監視する - Mackerel ヘルプ

    mkr wrap を使うことで、cronなどで定期実行されるプログラムの成否を監視できます。 % mkr wrap -- /path/to/your-batch ... 上記のようにコマンドを実行すると、コマンドが失敗(非ゼロで終了)した場合にMackerel上にアラートを発生させます。 アラートは実行ホストのチェック監視アラートとして登録されます。Mackerelに情報を投稿するためのAPIキーや、ホストIDは設定ファイル(mackerel-agent.conf)から自動で取得されますが、明示的に指定することもできます。 crontabに登録する 例えば、毎時11分に実行されるバッチの場合以下のように指定するだけです。 11 * * * * mkr wrap -- /path/to/your-batch ... アラート発生の様子 コマンド実行が失敗した場合、以下のスクリーンショットのよ

    mkr wrapでcronなどのバッチジョブを監視する - Mackerel ヘルプ
    peketamin
    peketamin 2019/02/19
  • AWSインテグレーションによるEC2連携ホストの自動退役機能を追加しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 今回は、多くのユーザの方々からご要望があったタイトルの機能以外にも、はてなサマーインターン生による追加機能、コントリビューターの方による追加・改善など盛りだくさんの内容です。 ぜひ詳細までお読みください。 それでは、アップデート情報です。 AWSインテグレーションによるEC2連携ホストの自動退役機能を追加しました AWSインテグレーション機能で連携したEC2ホストを、自動退役できる機能を追加しました。 この機能を有効にすると、インスタンスの削除を行った際に、Mackerel上で自動で退役処理が実行されます。 設定方法は、AWSインテグレーション設定画面にて 自動退役を有効にする にチェックを入れてください。 すでに登録されているAWSインテグレーションの設定では、無効となっています。新規に登録される場合は、

    AWSインテグレーションによるEC2連携ホストの自動退役機能を追加しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2018/09/03
  • 200週連続機能リリースの達成と、これからのMackerelについて - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelディレクターのid:daiksyです。 今週で、ついにMackerelの連続リリースが200週目に到達しました!!! 200週までの道のり Mackerelは、2014年9月17日に正式にサービスを開始し、以降毎週必ず新機能リリースを続けてきました。 mackerel.io Mackerelチームでは毎週火・木曜日を定期リリース日と定めており、それぞれ何かしらの番リリース作業を行っています。そして毎週月曜日(以前は金曜日)に、その週の定期リリースの内容を皆さんにお知らせするという運用をしています。お知らせする内容については、バグフィックスや軽微な修正は含まず、ユーザーに対して新しい価値を提供する新機能に限定する、ということにこだわっています。つまり、毎週必ず、何かしらの新機能がリリースされている、ということです。 厳密に言えば、ゴールデンウィークや年末年始など

    200週連続機能リリースの達成と、これからのMackerelについて - Mackerel お知らせ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2018/07/05
  • 200週連続リリース達成! アラートグループ機能をリリースしました - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 ついに、Mackerelの連続リリース記録も200週を達成いたしました。 これはひとえに日々Mackerelを活用いただき、プルリクエストやフィードバックをいただいているユーザのみなさまのおかげです。いつも当にありがとうございます! リリースを記念して、Mackerelのトップページをリニューアルしました。 それでは、今週のアップデート情報です。 アラートグループ機能をリリースしました これまで、ネットワークやストレージなど広い範囲に影響がある箇所に障害が発生した際などに、大量のアラートが上がって困る、という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。 大量のアラートに埋もれて重要なアラートを見逃してしまったり、すべての時系列を把握することが難しかったりすることがあります。 今回はそういった、一度に

    200週連続リリース達成! アラートグループ機能をリリースしました - Mackerel ブログ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2018/07/03
  • Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerelチームのエンジニアのid:itchynyです。 「mackerel-agentを入れるとloadavgが7時間ごとに上昇する」 先日、このような問い合わせを複数のお客さまから受けました。私も実験してみたところ、確かに再現しました。EC2 t2.microにmackerel-agentを入れて簡単なログ監視とプロセス監視を設定し、数日放置しました。 確かに、約7時間ごとにloadavgが上昇しています。この周期のcronの設定はしておらず、またmackerel-agent内部でも7時間ごとに行う処理はありません。しかし、プラグインを多く入れるほどloadavgのピーク値も上がります。 エントリーでは、この現象の原因について説明します。 loadavgが上昇する原因を調べるには、まずloadavg自体がどう計算されているかを知る必要があります。 まずは、Linuxがloada

    Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2018/06/13
  • .ioドメイン不調に伴うMackerelの死活監視アラートの誤報の発生とそれに対する対応について - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelサブプロデューサーの id:Songmu です。表題の件、ユーザーの皆様には度々ご迷惑をおかけしており大変申し訳ありません。 件の詳細に関する説明と、今後の対応に関してお知らせいたします。 死活監視のアラート誤報に関して Mackerelでは、mackerel-agentから一定時間メトリック投稿が途絶えた事をもって、サーバーがダウンしたと判断し、死活監視アラートを発報する仕組みになっています。 現在、 mackerel.io ドメインの名前解決が不安定になっております。それに伴い、 mackerel.io ドメインの名前解決が一定期間失敗し、Mackerelへのアクセスが一時的にできない環境において、 mackerel-agent がMackerelへのメトリック投稿をおこなうことができず、Mackerelシステム側でサーバーがダウンしたと判断してしまい、死活監視のアラ

    .ioドメイン不調に伴うMackerelの死活監視アラートの誤報の発生とそれに対する対応について - Mackerel ブログ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2017/09/21
  • システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Webオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。 2017年8月7日に、メンテナンスの完了報告及びデータ消失とカスタムダッシュボード、式監視の不具合に関するお詫びにてお知らせしたメンテナンス作業時間中のデータ消失について、エントリにて技術的な観点から原因の詳細をお伝えいたします。 概要 2017年8月7日(日時間)に、オンプレミスデータセンターからAWSへ、Mackerelをシステム移行するためのメンテナンスを実施しました。 メンテナンス開始時間である14:30以降のデータ同期に失敗していたPostgreSQLデータベースサーバへの意図しないフェイルオーバーが、メンテナンス作業途中の15:30に発生した結果、14:30から15:30の間に更新されたデータを消失しました。 移行作業後のアプリケーションの動作確認中に、特定時間帯のデータを消失していることを発見し、データの復旧を

    システム移行メンテナンスにおける一部時間帯に更新されたデータが消失した原因のご報告 - Mackerel お知らせ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2017/08/15
  • Mackerel(マカレル): 新世代のサーバー管理・監視サービス

    監視を育てる、Mackerel クラウド時代に最適な監視モデルを使いやすいUIで提供し、システムの運用・監視にチームで取り組む文化を作る「クラウド運用の道標」となるSaaS型サーバー監視サービス。 特長 Mackerelが選ばれる理由 Mackerelは、株式会社はてなが提供する日製のサーバー監視サービスです。自社のサービス運用基盤をMackerelで運用し、そのノウハウを詰め込むことで、クラウド監視に必要な機能を提供し続けています。 圧倒的に手軽な導入 サーバーに監視エージェントをインストールするだけで、すぐにサーバー監視を始められます。 詳しく見る 育てる監視 様々なコミュニケーションツールとの連携によりチームでの情報共有を促進し、システムの状態に合わせて監視を育てるきっかけを作ります。 詳しく見る 高度な監視 複数メトリックの組み合わせや将来の予測値の監視、機械学習を使って過去の傾

    Mackerel(マカレル): 新世代のサーバー管理・監視サービス
    peketamin
    peketamin 2015/08/31
  • 監視ルールに除外条件指定を追加しました・ロールのグラフ埋め込みに対応しました・ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    監視ルールのサービス/ロール指定に、除外条件を指定できるようにしました これまでMackerelの監視ルールでは、閾値によるメトリックの監視対象にサービスやロールを指定することができておりましたが、今回の変更より、それに加えて監視対象から除外するサービスやロールを指定できるようになりました。 監視ルールの新規作成・編集時に、監視対象となるサービス/ロールおよび監視対象から除外するサービス/ロールを指定できます。 監視対象から除外するサービス/ロールが指定された場合、メトリックの監視対象となるホストは 監視対象となるサービスやロールのいずれかに属していて、 監視対象から除外するサービスやロールのいずれにも属していない という条件を満たすものになります。 ロールのグラフ埋め込みに対応いたしました これまでホストのグラフ埋め込みおよびサービスメトリックのグラフ埋め込みはご利用になれましたが、この

    監視ルールに除外条件指定を追加しました・ロールのグラフ埋め込みに対応しました・ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2015/01/22
  • 新しいクラウドパフォーマンス管理サービス Mackerel 正式リリースのお知らせ - Mackerel お知らせ #mackerelio

    日、Mackerelを正式リリースしました。 Mackerelは、Immutable Infrastructureを取り入れたアーキテクチャや、ChatOpsといった運用スタイルに最適化した、新しいクラウドパフォーマンス管理サービスです。 Mackerelは2014年5月8日にベータ公開し、それから4ヶ月間、機能追加と安定化を目指してきました。今後も引き続き、クラウド上のサーバとそれらによって構築されるWebサービスを管理するための、より使いやすく、より便利なサービスとして開発運用を加速させていきます。並行して国際化対応し、グローバルへの展開も積極的に行います。 日より、フル機能をご利用いただける「Standardプラン30日間無料!」キャンペーンを実施しております。ぜひお試しください。 ご意見ご要望などがありましたら、お気軽にサポートまでお知らせください。 Mackerelの特徴 M

    新しいクラウドパフォーマンス管理サービス Mackerel 正式リリースのお知らせ - Mackerel お知らせ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2014/09/17
  • mackerel-agentをオープンソース化しました - Mackerel ブログ #mackerelio

    日、mackerel-agentをオープンソース化しました。リポジトリはGitHub上のmackerelio/mackerel-agentです。 mackerel-agentはGo言語で記述されています。現状は、CentOS及びDebianでの動作を対象としています。 特定の環境で動作しないなどの不具合や各種メトリックの対応など、問題や要望がありましたらぜひPull RequestやIssueによりご報告ください。(お手数ですが、英語でお願いします。) 今後配布するmackerel-agentの開発は、このリポジトリ上で行なう予定です。現在公開されているソースコードはmackerel-agentの次バージョン(0.6.0)の予定で、現在配布中のバージョン(0.5.1)には含まれていないコードも含まれています。 また、セキュリティ的な問題は support@mackerel.io に直接ご

    mackerel-agentをオープンソース化しました - Mackerel ブログ #mackerelio
    peketamin
    peketamin 2014/05/16
  • Mackerel - 新しいアプリケーションパフォーマンスマネジメント

    Features Why choose Mackerel? Mackerel is a server monitoring service provided by Hatena Co., Ltd.that offers all the functions necessary for cloud monitoring and service operation. Overwhelmingly Simple Installation Simply install the monitoring agent on your server and you're ready to start monitoring. See details Full-fledged Monitoring The ability to integrate various communication tools promo

    Mackerel - 新しいアプリケーションパフォーマンスマネジメント
    peketamin
    peketamin 2014/04/07
  • 1