タグ

2008年4月3日のブックマーク (20件)

  • adiumにもYahoo!メッセンジャー文字化け回避パッチをあててバイナリを作ってみた - viz3

    先日、Yahoo!メッセンジャーのバックエンドシステムのバージョンアップのため、リリース版のpidginで日語がやりとりできなくなってしまい、pidginにYahoo!メッセンジャーのバックエンドシステムに合わせてメッセージのやりとりをさせるためのパッチを書いたのですが、それをadiumにも適用してバイナリを作ってみました。 pidginはMSNやYahoo!などいろいろなプロトコルのIMサーバとのやりとりにlibpurpleというライブラリを使っているのですが、adiumもまたlibpurpleを使っているため、pidginのlibpurpleに対して行った修正をそのまま使うことができます。 adiumのためのlibpurpleのビルドやMacOSX用のdmgを作る過程はけっこう面倒なので、このへんに作業メモを置いておきます。 そして、出来上がったAdium_1.3svn.

    penalty
    penalty 2008/04/03
    gj!
  • 最近のニュースサイトをめぐる状況 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor ニュース」担当の大谷です。 今回は最近のニュースサイトをめぐる状況と、「livedoor ニュース」での取り組みについてお話したいと思います。 【01】新聞社の変化 今、ニュースサイトではいろいろな変革が起こっています。 それは新聞社が運営するニュースサイトにおいて顕著で、「MSN毎日」が「毎日.jp」になり、一方で「MSN産経」というサイトがオープンするなど、勢力分布も変わりつつあります。また、直近の話題では2008年1月31日に「日経済新聞社」、「朝日新聞」、「読売新聞」が共同で運営する「あらたにす」がオープンしました。 これまで、ポータルサイトにとって新聞社や通信社は、記事を配信する、コンテンツプロバイダという存在でした。 しかし、「日経新聞社」が「nikkei.net」で以前から取り組んでいるように、毎朝届く新聞とは別の観点で、新聞社が記事や情報を

    最近のニュースサイトをめぐる状況 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ディレクターの為のビジネスマナー講座 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor ネットアニメなどのエンタメ系コンテンツを担当している辻です。 今回は、知っているようで意外と知らない「接客マナー」の基礎をご紹介します。 前回に続いて「ウェブディレクションに直接関係ないじゃん!」という声が 聞こえてきそうですが、クライアントとの“お付き合い”もディレクターの大切な仕事であると思います。 広告案件の場合、営業スタッフを経由して、クライアントから仕事が来ます。ライブドアの場合、細かい打ち合わせはディレクターも同行して直接ヒアリングを行うことがよくあります。そこで、その時に使える基礎的なビジネスマナーをいくつかご紹介します。 【01】車での移動、座り位置 上司や営業スタッフと共にクライアントの会社に移動…。 そこで、意外と迷いやすいのが、「座席位置」です。 タクシーの場合と、それ以外の場合でも違いがあるので注意が必要です。 a)タクシーや運転手がい

    ディレクターの為のビジネスマナー講座 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 内側から見たライブドア : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。2008年の1月にライブドアに入社し、モバイルディレクターをしている河野です。 ライブドアへの入社を志望した理由を3点と、実際に入社してからの感想を書きたいと思います。 【01】自社メディアの事業をしている会社であること 前職ではモバイルサイト構築のSIerをしている会社にいました。案件に多く携わるうち、SIerという業界の限界やクライアントと自社とをSIerとしてWIN-WINすることの難しさやそのジレンマに悩むようになりました。 「ニッポンIT業界絶望論」、「[SIer]ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥」という2つの記事は共感する部分が多く、とても参考になりました。そして、自社メディア事業のシビアさも認識した上で、全部自社で作り上げていく企業で働きたいと思いはじめたのがきっかけです。 実際にライブドアに入社して、やはりSIerとの意識の違いを感じます。職

    内側から見たライブドア : LINE Corporation ディレクターブログ
  • それぞれの「AISAS」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをしているトケシです。 私は主に、広告の出稿を担当しています。そこで、今回はマーケティングを語る上で欠かせない「AISAS(アイサス)」について紹介します。 「AISAS」とは「ネット利用者の商品購入プロセス」と定義される理論です。 以下のようにユーザーが商品を購入するまでのプロセス段階の頭文字をとって「AISAS」と呼びます。 Attention(注意をひかれる) Interest(興味を持つ) Search(検索、調査する) Action(購入する) Share(情報を共有する) 着目すべき点は「Search」と「Share」です。ユーザーは企業の商品説明サイトだけでなく、評価サイトや購入者のブログなどで情報を吟味して購入します。購入者がブログや掲示板などで情報を発信することで、他のユーザーへ伝えていくという流れは、ネット利用者の特徴をうまく表してお

    それぞれの「AISAS」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • デザイナーとディレクターの距離 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。モバイルコンテンツ担当デザイナーのスギヤマです。 ディレクターブログの記事執筆依頼をうけたのですが、今回は私なりにディレクターとデザイナーのやりとりを分かりやすくお話していきたいと思っています。 「モバイルのデザインなんて制約が多くて嫌だ」という声を同じデザイナーから聞くこともありますが、私は制約が多い世界こそ燃えるタイプです。 そもそも、携帯電話やガジェットが好きというのもありますが、多くの人に手軽に自分の仕事を見てもらえることが一番の魅力です。 時々、PC ページのデザインや DTP 制作もおこないますが、仕事の 90% ぐらいは携帯電話で閲覧するページやロゴなどのデザインをしています。 私はディレクター陣と近くの席で作業をしているので、制作に関して密なやりとりを行うことができます。 テイストや目的をしっかりと理解するために、基的にページデザインでも、バナーデザインでもデ

    デザイナーとディレクターの距離 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 【番外編】CSS Nite in Ginza, Vol.22の動画を公開します : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。櫛井です。 2008年2月21日(木)に東京・銀座のアップルストアにて「CSS Nite in Ginza, Vol.22」が開催され、私と佐々木で話をしてきました。 今回はその模様をお届けしたいと思います。 会場の銀座アップルストア。 タイトルは、 「livedoor ディレクターBlogを書いている私達が語る、 ウェブディレクターって素晴らしい!という話」です。 定員84名の会場は満席で、立ち見の方も現れるなど大盛況でした。 (あとで聞いたところ、総参加者数は、148名にも上ったとのことです) 私は、 1)ウェブディレクターの仕事ってどんなもの? 2)livedoorディレクターBlogを運用していて感じていること という2つのテーマで話をしました。 【動画 1/3】 【動画 2/3】 【動画 3/3】 佐々木は、 「livedoor Blog」の開発・運用体制(次世代の開

    【番外編】CSS Nite in Ginza, Vol.22の動画を公開します : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 携帯カメラを使ったマンネリ打開のイメージトレーニング : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoorでCureを担当している西嶋です。 ひとつの仕事を長く続けていると、固定概念(パターン化)が生まれ、マンネリ化してきます。 そこで、私が普段行っている、マンネリ化打破のイメージトレーニング方法について書いてみたいと思います。 用意するものはカメラ付の携帯電話です。 イメージトレーニングと聞くと、難しい印象をもたれるかもしれませんが、やることはカメラで撮影するだけです。 日常生活の中で、気に入った物をひたすら撮影します。しかし、何枚も撮影していると、撮り方が大概マンネリ化してきます。 例えば、以下の画像はラーメンを主題にして別々の日に撮影したものです。構図がそっくりでしょう。 同じ被写体でも、ちょっと着眼点や条件を変える事により雰囲気がガラリと変わります。 簡単にできる、いくつかの方法を挙げてみます。 【01】同じ被写体でも角度を変えてみる。 どこにでもある狛犬も

    携帯カメラを使ったマンネリ打開のイメージトレーニング : LINE Corporation ディレクターブログ
  • これだけは押さえておきたいSEO対策 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog担当の坪田です。 以前に「HTMLタグを使わないSEOの話」というエントリーがありましたが、今回は新規ウェブサイト立ち上げ時や、リニューアル時に押さえておきたいSEO対策をまとめてみました。 「SEO」は、多くのマーケティング担当者を魅了し、盲目にさせてきました。 私も何か有効な手段はないものかと、ティッカーに「SEO」の文字が表示される度にクリックしては、とりつかれた様にブックマークしていました。 経験のある方も多いと思いますが、SEO について調べると情報が膨大すぎて正しい答えが見つかりません。というよりもその時・サイトに応じてケースが異なるため、「どうすれば順位があがるのか?」という知りたいことの結論がでないのです。 私は、基的な施策を忠実に行い地道な効果測定の繰り返しを行うことが、上位表示の秘訣だと考えています。ただ、SEO 対策は長期的な運

  • CGM系ディレクターが読んでいるブログ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。眞子です。 CGM系コンテンツのディレクターに「日ごろ気になって読んでいるブログやサイト」をピックアップしてもらいました。 いつも一緒に働いている同僚ですが、読んでいるブログはさまざまで、今回初めて知ったブログもあります。 みなさんのお役にも立てると思いますので、ぜひ私たちと一緒にご愛読ください。 一括でRSSリーダーに登録できるようopmlを用意しています。(RSSのない▼TS(テックサイド)のみ入っていません。) →opmlをダウンロードする ■谷口シニアマネージャー ピックアップ! 暦純一ブログ- NextReality 次世代インターフェースの考察が載っています。 Seth Godin's Blog マーケター視点でささいな事を新しい視点で分析しています。 増井俊之の「界面潮流」 インターフェースの根幹的な思考が載っています。 徳力基彦さんのtokuriki.com

    CGM系ディレクターが読んでいるブログ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • デスマーチを防ぐスケジューリング : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor 検索」担当の須田です。 今回はデスマーチを防ぐスケジューリングについて書きます。 以前紹介された、「4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成」という記事も併せて参考にしてください。 みなさんは周囲で、「このお客様は大事なお客様なので、納期早めでお願いします」または、「大型の案件なので早めに作業してください」という声を聞いたことはありませんか? 仮に、優先すべき案件だとしても、無理なスケジュールで作業を進行することは好ましくありません。 デスマーチ状態に陥るようなスケジュールを作成してしまった場合、ディレクターとして以下のような原因が考えられます。 1)技術者を魔法使いであるという幻想を持っている。 ※これに関しては、「エンジニアは魔法使いという幻想」という記事にも紹介されています。 2)技術者の作業内容について、「結果」は知っているが、「過程

  • 運営側からのスパム対策 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor レンタル掲示板」担当の加藤です。 みなさんは、迷惑メールやブログの不適切コメントの削除を毎日行っていますか? 以前、「スパム対策について」という記事を書きましたが、今回はさらにくわしく「livedoor レンタル掲示板」で行っているスパム対策についてお話します。 2年ほど前から、ブログや各種掲示板で打つ手がないほど頻繁に投稿されていた「コメントスパム」も、最近では各サイトの対策により沈静化したように思います。しかし、スパム投稿側も対策の隙間をかいくぐり、コメントは投稿され続け、以前よりは減ったものの、依然としてイタチゴッコは存在します。 規制の一つとして「機械的コメント投稿」を排除を目的とする「画像認証システム」という方法があります。これはブログや掲示板など投稿が頻繁に行われるコンテンツではユーザーの入力の手間などを考えると、より良い解決策の登場が待ち望まれ

    運営側からのスパム対策 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • KPIとビジネスゴール : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでディレクターをしている岡田です。 ライブドアでは、各コンテンツで「KPI(Key Performance Indicator=重要業績評価指標)」とビジネスゴールを設定しています。 ※「KPI」とは…企業目標やビジネス戦略を実現するために設定した具体的な業務プロセスをモニタリングするために設定される指標(業績評価指標:performance indicator)といい、その中で特に重要なものを指す。(「@IT」より引用) ■ KPI をダイエットに例えると… この、「KPI」をダイエットに置き換えてみると、1か月後に体重を1kg減らすことを目標とした場合の「KPI」は、「摂取カロリー 」と「消費カロリー」と例えることができます。 体重1kgを、カロリーに換算すると約約7,000 kcalです。 目標を達成するためには、1日当たりの消費カロリーが、摂取カロリーを約23

    KPIとビジネスゴール : LINE Corporation ディレクターブログ
  • モバイル開発合宿参戦記(ディレクター編) : LINE Corporation ディレクターブログ

    モバイルメディアの久野です。 先日「モバイル開発合宿」が実施され、ディレクターとして参加してきました。 今回は、ディレクターとして経験した開発合宿について、私が感じたこと、今後に活かせそうなことを書いてみます。 ※基情報については、「livedoor 開発Blog」 の「開発合宿に行ってきました」をご参照下さい。 【開発合宿におけるディレクターの役割】 (1)今回の主な仕事内容 ■1日目 仕様検討。話しながら次から次へと紙に落としこんでいきました。 話した内容で仕様確定・即開発なのですが、形に残さないと全員忘れる可能性があります。この資料が残作業を進めている、今現在でも役に立っています。 ■2日目 Excel のデータベースフォーマットを設計し、仕込みデータを作成していきました。事前に仕込むデータが重要なサービスでしたので、そのリサーチとアイディア出しを行いました。 (2)合宿でディレク

    モバイル開発合宿参戦記(ディレクター編) : LINE Corporation ディレクターブログ
  • スーツvs.ギークの壁を超えて : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして、田端信太郎です。 「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」を運営しているインフォメーションメディア部の統括をしています。また、事業企画部では、ポータルサイト livedoor の各コンテンツの売上・利益・ページビュー・会員数などを把握し、経営視点からコーディネートしています。 インターネット企業の組織カルチャーにおいて、「スーツvs.ギーク」の対立・分断がよく話題になります。例えば、ライブドアは、この規模のネット企業としては、他に類を見ないくらいギークを尊重している会社だと思うのですが、私はおおよそ「スーツ」側に属する人間です(実際にスーツを着ているのは週の半分くらいですが…)。ライブドアに入社し、約3年が経ちましたが、コードは1行も書いたことがありません。そんな「ギーク」な会社における「スーツ」の立場から、いつも考えていることを今回は書きます。 「スー

    スーツvs.ギークの壁を超えて : LINE Corporation ディレクターブログ
  • サイトリニューアルの流れ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoorフォーチュン」を担当している、ナガナガです。 「livedoor フォーチュン」は、2008年3月5日に、デザインをメインとした、サイトリニューアルを実施しました。 今回は、リニューアルが決定してからオープンまでの簡単な流れを紹介します。ぜひ、サイトリニューアルなどをする際の参考にしてください。 【01】リニューアルをする前に まずは、「なぜリニューアルを行うのか?」ということを考えなければいけません。「今のサイトではどこが悪いのか?」などリニューアルの目的を決定します。 今回の、「livedoor フォーチュン」の場合、「検索性と回遊率の向上」を目標に設定しました。そこから、実施するための手段・方法を考えていきます。他競合サイトを研究したり、身近にいる占いユーザーの意見を聞いたり(ヘビーユーザーとライトユーザー、両方の意見に耳をかたむけるのが大切です)、情報

    サイトリニューアルの流れ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 取材から記事を生み出す方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor スポーツ」担当のSです。私が所属するインフォメーションメディア部では、ディレクターが取材に出かけ、記事を書くことがあります。 弊社ニュース部門は、通信社、新聞社等から情報を提供してもらっていますので、そこに無い情報、より価値ある情報が得られるならば、という条件付きになりますが、記者やカメラマンとしても活動しています。 今回はニュース原稿を作成する上で、記者やカメラマンとして活動するときの模様を簡単にご紹介したいと思います。 【1】浅尾美和の何を取材する? 例えば、浅尾美和選手が、ビーチバレーの大会に出場した場合。試合結果などは、通信社や新聞社がいち早く伝えてくれます。なので、私たちは写真や、サイドストーリーに注意を払います。 浅尾選手の場合は大きな魅力である美貌や彼女を取り巻く会場のフィーバーぶりでしょうか。「記事の構成は写真をメインにして、もし小ネタが見つ

    取材から記事を生み出す方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ライブドアニュースの取材hack! ノウハウを大公開! : LINE Corporation ディレクターブログ

    livedoor ニュース(トレビアンニュース)を担当している、高橋KENです。 この「livedoor ディレクターブログ」でも、時々社外の人を紹介したり写真撮影を行ったり、また他人の意見を取り入れた記事があります。 これらのように、情報発信の材料を物事や人材から得ることを「取材」といいます。 今回はその取材ノウハウを紹介したいと思います。 ■取材申込書を作ってみましょう 取材対象にどのような取材をするのかわかりやすくまとめましょう(ワードなどでOK)。livedoor ニュースが企業へ取材を行う場合は、簡易的な取材申込書を送っています。 では手順を追って作っていきましょう。 その1 件名にどのような取材内容なのかを書くとわかりやすいので、それを明記しましょう 例:2008年4月に掲載を予定しております、「【企業訪問】過去検索アラビアってどんな会社?(仮)」取材のお願い。 その2 掲載媒

    ライブドアニュースの取材hack! ノウハウを大公開! : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 幹事がうまく進行できる人は、ディレクションができる!? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、andy です。 3月は送別会シーズン、いろいろな送別会や飲み会に参加したり運営することで「ディレクションができれば、幹事もできる」のではないかと、しばしば考えるようになりました。 というのも、弊社の「できるウェブディレクター」が幹事をするイベントには隙がなく、多人数が参加するイベントはスムーズに進行していることが多く見受けられるからです。 では逆に「幹事がうまく進行できる人は、ディレクションができる」のかもしれません。 幹事に必要な能力とウェブディレクターが必要な能力を以下の8項目にまとめてみました。■幹事に必要な能力 1.開催地の確保 2.スケジュール管理 3.参加者の把握 4.マネージメント 5.運営側の人選と人を巻き込む能力 6.出し物の用意 7.イベント当日の運用と準備 8.トラブル対応 ■ウェブディレクターに必要な能力 1.クライアントとの調整 2.スケジュール調整

    幹事がうまく進行できる人は、ディレクションができる!? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 新規サービスとは一味違う、リニューアルのデリケートなポイント : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。まさに現在、リニューアル作業中である「livedoor グルメ」担当の小野です。 今回は実際に「livedoor グルメ」のリニューアル作業で直面した、リニューアルの留意点についてお話したいと思います。 サイトリニューアルの全体的な流れについては、「サイトリニューアルの流れ」という記事を参考にしてください。 【01】リニューアルの背景・経緯 「livedoor グルメ」は、ユーザーが投稿した情報を共有するグルメサイトで、クチコミサイトとしては比較的歴史のあるサイトです。 最近では「べログ」、「askU」などクチコミ主体のグルメサイトの人気が定着してきました。そこで、「livedoor グルメ」もユーザーの利便性を強化し、新規ユーザーを獲得して、安定運用に入っているサイトをもう一度活性化させたいと考えました。これが、リニューアルを行う背景です。 【02】サイトリニューアルでの留

    新規サービスとは一味違う、リニューアルのデリケートなポイント : LINE Corporation ディレクターブログ