タグ

2016年7月6日のブックマーク (14件)

  • 【鳥居一豊の「良作×良品」】 「ガルパン劇場版」の極上の爆音を家庭で。ヤマハとソニー 6万円 AVアンプで体験

    【鳥居一豊の「良作×良品」】 「ガルパン劇場版」の極上の爆音を家庭で。ヤマハとソニー 6万円 AVアンプで体験
    penk30
    penk30 2016/07/06
    力作。そして、参考になります。スピーカーはローコストで何がお勧めかも、書いておいて欲しかったなぁ
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    penk30
    penk30 2016/07/06
    なんだ、その安い漫画のような言い回しw 1号発生した時期が遅くなったからであって、例年の同時期の者とは同等ダロウとマジレス
  • ある政党が絵師に他政党批判のイラストを書いてと依頼→断ったら「無名の癖に偉そうに物言うな」

    ぽておかん @_potenium_ 今日某党の関係者(知人)からチラシ作るから絵を描いてくれと頼まれたのね。 聞けばある政党を批判するもので重たい雰囲気のイラストを急ぎで描けとの事。タダで。タダで。 政治的なご依頼は後のトラブルも考えられるのでお断りしておりますと伝えたら 「無名の癖に偉そうに物言うな」と言われた… 2016-07-06 00:27:15 ぽておかん @_potenium_ 実はお断りした理由にはもうひとつありまして、イラスト提供の際に私を熱心な「党員」として掲載するという旨を言われた為です。 私自身どの政党の党員でもなければ支持者でもありませんので、ぶっちゃけた話 "不愉快を通り越して気持ち悪い"と思いましたのでお断りした所、あの結果というね。 2016-07-06 01:16:16 ぽておかん @_potenium_ 只今非常にデリケートな期間ですので、トラブルを避ける

    ある政党が絵師に他政党批判のイラストを書いてと依頼→断ったら「無名の癖に偉そうに物言うな」
    penk30
    penk30 2016/07/06
    流石に、「末端」の勇み足だと思うのですけれど...
  • 実力以上の給料を受け取っている時、気をつけるべきこと

    これも、昔の先輩に教えてもらった話。よく憶えている。 その日は、ある大手企業のコンサルティングに行った後、近くの喫茶店で振り返りのミーティングをしていた。 先輩は、私に問いかけた。 「今日のメンバーの中で、一番優秀だと思ったのは誰だ?」 「リーダーのYさん…ですかね。彼の意見は非常に的確で、他の方と視点が違っていると感じます。」 「当たり。」 「ありがとうございます。」 だが、先輩の次の質問は、想定していなかった。 「じゃ、もう一つ聞くけど、一番給料が高いのは誰だと思う?」 「給料……?」 「そう、給料。」 「……一番優秀な人だと思いますから、リーダーのYさんですか?」 「当にそう思う?」 私はあの部屋にいた人物を思い浮かべた。 リーダーのYさん、その脇に「メンバー」として年配の方が一人、Yさんと同年代の方が3名、若手が2名いた。彼らの発言を思いだす。 若手の一人はなかなか良い議論をして

    実力以上の給料を受け取っている時、気をつけるべきこと
    penk30
    penk30 2016/07/06
    「仕事で、年配の人に敬意を払うのはとても大事だ。」じつはここが大事。今の環境(業容)になったのは、そのハズした年配の方が若いとき尽力したおかげかも知れぬ。そういうのも持っておかないと、己が二の舞になる
  • 上半期新車ランキングは「プリウス」独り勝ち 燃費不正の日産軽「デイズ」は9位に

    今年1〜6月の車名別新車販売台数は、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が前年同期比2倍の14万2562台で首位だった。他の車種が伸び悩む中、プリウスが昨年12月に投入した新型車効果で唯一10万台を超えて「独り勝ち」となった。 日自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合が6日発表した。 プリウスは昨年12月から今年6月まで7カ月連続でトップを続けている。 2位はホンダの軽自動車「N-BOX」が10・3%減の9万5991台。3位のトヨタの小型HV「アクア」は26・3%減の8万9409台だった。 燃費データ不正問題で4月下旬から販売停止した日産自動車の軽「デイズ」は41・2%減の5万1370台と大幅に落ち込んだが、9位にとどまった。三菱自動車の軽「eK」は38・9%減の1万6260台だった。 上位10車種のうち前年実績を上回ったのはプリウスのほか、4位のダイハツ工業の軽「タント

    上半期新車ランキングは「プリウス」独り勝ち 燃費不正の日産軽「デイズ」は9位に
    penk30
    penk30 2016/07/06
    新型が発売されるたびに買い替えていると、「普通の人は元が取れない」価格づけなんですが、それを麻痺させて買い替えさせるトヨタのマーケティングと販売会社セールスの血と汗と涙の賜でしょう
  • 自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持 - ライブドアニュース

    > > > > 自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持 2016年7月6日 7時8分 読売新聞社が実施した終盤情勢調査では、比例選(改選定数48)は自民党が序盤情勢調査から伸ばし、2013年参院選に続いて比例選第1党をほぼ確実にする勢いだ。  与党で比例選過半数をうかがう。民進党など野党は反転攻勢をかけられていない。  自民党は13年参院選並みの18議席獲得も視野に入ってきた。年齢別に見ると、全世代で他党を上回る支持を得ている。特に若年層に強く、18、19歳は5割近くが自民党を支持している。18、19歳は安倍内閣の経済政策を6割弱が評価していて、30歳以上の世代よりも10ポイント以上高くなっている。  自民党は20歳代で4割強、30歳代でも4割弱の支持を集めている。  新たに選挙権を得た18、19歳は、半数以上が与党を支持している。  公明党は序盤調査の勢いを維持し、13年参院選

    自民、比例第1党の勢い…10代の半数与党支持 - ライブドアニュース
    penk30
    penk30 2016/07/06
    これ「SEALDsって、気持ち悪いよね」ってのが、浸透した結果なのでしょうかねえ。他にも、おおさか維新を除く野党に具体策がないってのもあるでしょうが
  • 「オバマ大統領の訪問により一層重要度が増した」…広島市、旧市民球場跡地でのスタジアム建設が困難な理由を説明 :

    Twitter: 689 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 広島ローカル局の「広島テレビ」は、きょう夕方のニュース番組で広島市のサッカースタジアム建設問題を取り上げ、広島市がサンフレッチェ広島からの質問に対して回答を送ったことを報じました。 その中で、サンフレッチェ側が希望している広島市中心部の「旧広島市民球場跡地」への建設に市や県が否定的な理由について、次のように回答していたそうです。 サンフレッチェからの26の質問に回答 市民球場跡地が難しい理由 「オバマ大統領の歴史的な訪問により 一層 重要度が増した土地」? 意味がわからんな。 難癖でしかない。 pic.twitter.com/TqYhfiJ9rd — 挑戦!! (@sanfre0613) 2016年7月5日 ということで、これまで散々やってきたスタジアムの規模とか費用とかの議論以前に、「

    「オバマ大統領の訪問により一層重要度が増した」…広島市、旧市民球場跡地でのスタジアム建設が困難な理由を説明 :
    penk30
    penk30 2016/07/06
    何でも反対の理由にこじつけていますね。もう、サンフレッチェは広島から去るときが来たのかも知れません。ホントウは、中国地方の中核都市にチームはあるべきなのですが、地元の理解がないようでは...
  • 与党に経済政策で対抗しても民進党は永遠に勝てない

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 参議院選挙の選挙戦は後半戦に入った。 筆者は、残念なことに、今回、与党、野党のいずれをも積極的に応援したいとは思っていない。しかし、この選挙を通じて、より良

    与党に経済政策で対抗しても民進党は永遠に勝てない
    penk30
    penk30 2016/07/06
    「国民の実感は「民主党政権時代よりはマシ」」「経済の現状に満足していないが、岡田代表が経済に言及するたび、民主党政権時代の残念な状況を思い起こさせる」「岡田氏などが選挙の「顔」であることも野党に不利」
  • 山本太郎の行動力はすごい。 - アニイズム

    2016 - 07 - 06 山太郎の行動力はすごい。 山太郎の行動力はすごい。 山田太郎さんといえば、インターネット上でバカ、アホ、行動力のあるバカとののしられていますが、世間では脱原発、普天間基地移設反対、集団的自衛権反対の人も多くおり、山太郎さんが与党の考えと違う意見を発言しただけでバカだというのはおかしいんじゃないのと感じるわけです。 山太郎は俳優で政治的な発言をせずに生きていれば立派な俳優として皆に認められる人間として生きていけたというのに、政治的な発言をして芸能界から干されて、しまうところだけを見るとバカだなあと思いますが。山太郎の場合は干されておしまいではなく自分の理想をかなえるために政治家になってしまうなど、行動力にはずば抜けている。 現に自民党で総理大臣にゴマをすって言いたいことも言えないで椅子に座っている国会議員より、右翼の人からしたらバカかもしれないが、相手

    penk30
    penk30 2016/07/06
    行動力の点は認めますが、政治家としてはどうですかね?ワタシは、政治家は国家100年の計をデザインするべきと思っています。その観点からすると、彼も多くの国会議員同様、テールエンダーのひとりに過ぎないかと
  • 東京オリンピックの「ボランティア」の募集要項がブラックすぎると話題に→「ボランティアで求めるものじゃない」「これを無償で集めようと…?」

    リンク 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 ボランティア|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 東京2020大会のボランティア活動についてご紹介します。

    東京オリンピックの「ボランティア」の募集要項がブラックすぎると話題に→「ボランティアで求めるものじゃない」「これを無償で集めようと…?」
    penk30
    penk30 2016/07/06
    バブル崩壊以降、「人をタダ」と思っている雇用者が多すぎます。最低、時給2000円の仕事でしょう?「この国の「ボランティア」って言葉は「奴隷」をオブラートに包んだようなもん」←まさにそれ
  • 自民・高村氏:「憲法9条が改正される可能性はゼロだ」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    自民・高村氏:「憲法9条が改正される可能性はゼロだ」 | 毎日新聞
    penk30
    penk30 2016/07/06
    ちょっと、何を言っているかわかりませんねえ(個人的な希望的観測を言える立場の人でないハズなんですが?
  • 片山さつき氏、襲撃される 立川駅で演説中20人が取り囲んで罵声 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    自民党公認候補として参院選(10日投開票)の比例代表から出馬している片山さつき元参院外交防衛委員長(57)が、暴漢に襲われたことが分かった。都内で街頭演説中に、左翼系団体とみられる集団に取り囲まれて、罵声を浴びせかけられたうえ、手をたたかれたという。党関係者は、警察への被害届提出も検討しているようだ。 事件が起きたのは2日午後7時半ごろ、東京・JR立川駅北口で街頭演説の準備を始めたところ、約20人の男女に取り囲まれた。 片山氏は「彼らは『アベ死ね』『戦争法反対』『脱原発』などと書かれたプラカードを持ち、『やめろ!』『片山帰れ!』『黙れ!』などと口ぐちに叫んでいました。私は冷静に話し合うため、まず握手をしようと手を差し伸べたら、その中の1人がいきなり私の手のひらをピシャリとたたいてきたのです。痛みがジンジン残りました」と語った。 街頭演説に同行していた、自民党の江口元気・立川市議も、緊

    penk30
    penk30 2016/07/06
    これ、ニュースになってました?トップニュース扱いでもいい案件なのに、見ていない気が。何故??
  • 【悲報】みずほのデスマ現場、ガチで監獄並だった。末端は7次受けで時給900円 : IT速報

    窓のない部屋に鮨詰めにされて 会議用の長机とパイプ椅子で 隣の人の肘があたったり、前の人の足が当たって 便所は長い行列で漏れそうになる 当然毎日終電 助けて 関連:【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー

    【悲報】みずほのデスマ現場、ガチで監獄並だった。末端は7次受けで時給900円 : IT速報
    penk30
    penk30 2016/07/06
    コレ見ると、弊社の炎上IT案件も似たような道辿っているので、日本企業のメンタリティーがきいているのかと感慨深くもあったりします
  • 【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報

    選択出版に掲載された「みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー」という記事が話題。マルチベンダーによる弊害、赤裸々なデスマの現状、その破綻劇がすっぱ抜かれている。 みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー 2016年7月号 デスマーチ― ―。ソフトウエア開発などのプロジェクトにおける過酷な労働状態や、納期などが破綻寸前でメンバーの負荷が膨大になったプロジェクトの状況を指す言葉。文字通り「死の行進」とも呼ばれて・・・ https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16013

    【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報
    penk30
    penk30 2016/07/06
    金をドブに捨てていますねえ。これ、元請けが損害をかぶるのかと思ったら、別項で「付き合いの浅いベンダーが被される」と聞いて、ゾッ