タグ

2007年10月31日のブックマーク (26件)

  • 「デブ」ってちょっと響きが悪い。別の言い方を考えてください。 - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)

    □参加方法テンプレ このエントリは閲覧者参加型大喜利です。 エントリお題に対し、面白い回答が思い浮かんだ場合は「はてなブックマークにてブックマーク」→「ブクマコメント欄にお題の回答」を記載してください。 また、ブクマコメント欄の回答で「これは面白い!」というものがあれば「はてなスター」にて評価してください。 ■さらに 数多くの回答を思いついた方は/などで区切って何ネタでも書き込んでください。 はてなスターで評価する方もどのネタが面白かったかハイライトするのも吉です。 ※あくまで笑いを楽しむためのエントリです。他者が不快になるような回答はご遠慮ください。

    「デブ」ってちょっと響きが悪い。別の言い方を考えてください。 - 全国統一!メルマガ大喜利(はてなスター大喜利改め)
    penkun
    penkun 2007/10/31
    お腹ぽっこりさん。名づけて「ぽこ」「ポコ」
  • エジプト十字架の謎 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近よく図書館に行っているのですが、今日、貸し出しカウンターに並んでいたら、隣の窓口で、実直そうな初老のおじさんが荒山徹の『魔風海峡』を借りているのを見かけました。 魔風海峡―死闘!真田忍法団対高麗七忍衆 作者: 荒山徹出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2000/12メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る逃げてぇええ!おじさん逃げてぇええ! それはそれとして、こないだノックスの十戒とヴァン・ダインの二十則を取り上げたせいか黄金時代の格ミステリが読みたくなり、エラリー・クイーンとか借りてきたのです。 途中の家 (1979年) (ハヤカワ・ミステリ文庫) 作者: エラリイ・クイーン,青田勝出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1979/02メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見るエジプト十字架の謎 (創元推理文庫 (104-9)) 作者:

    エジプト十字架の謎 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    penkun
    penkun 2007/10/31
    ファミコン派だった自分としては、「ファミコンでがんばれゴエモン」「ファミコンで熱血硬派くにおくん」「ファミコンでツインビー」「ツインファミコンでリンクの冒険」当りはくすぐるかも・・。
  • [増田オセロ]オセロやろうぜ!

    penkun
    penkun 2007/10/31
    すごい・・。増田の新たな使い方?次は、将棋もやってほしい。(個人的感想)
  • Yahoo!JAPANトップページの新しいデザインを必ず体験できる方法

    ヤフー株式会社は2008年1月1日からYahoo! JAPANのトップページをフルリニューアルする予定なわけですが、この新トップページのベータ版は、Yahoo! JAPANを利用しているユーザーのうち、約10%の人だけが見ることができるわけで。 しかし、ある方法を使うことで新しいデザインに強制的に切り替えることが可能です。 詳細は以下から。 まず以下のページにアクセスします。 Yahoo! JAPANトップページ(ベータ版) - ガイドツアー http://www.yahoo.co.jp/guide/index.html そして、一番上にある「今すぐ新しいトップページ(ベータ版)を使ってみる」をクリックするだけ。これで今後Yahoo! JAPANにアクセスした際には、常に新しいトップページが表示されるという仕組み。 なお、どこが新しくなったかという変更点は以下の通り。 ・2列構造から3列構

    Yahoo!JAPANトップページの新しいデザインを必ず体験できる方法
    penkun
    penkun 2007/10/31
    この方法で使ってますが・・。これ以外の方法で入る方法ってあったんですね?
  • 排水路で体長2mのワニ釣れる 豪ケアンズ

    豪州北東部の市街地の排水路で体長2メートルのワニが釣れたと、豪デイリー・テレグラフ紙が報じた(Daily Telegraph 2007年10月25日)。 ワニが釣れたのはクイーンズランド州ケアンズ市内の排水路。24日朝、スタンリー・レシチェヴィチさんが新しいルアーを試そうと釣り糸を垂らしていたところ、体長2メートルほどのワニがかかった。 釣り上げられたワニはしばらく土手にいた後、いったんは水中に姿を消したが、レシチェヴィチさんが騒ぎを聞いてやって来たマスコミ関係者にワニが釣れたときの様子を説明していたところ、濁った水の中から再び現れ、またもレシチェヴィチさんのしかけにかかったという。 思わぬ大物を2度も釣ったレシチェヴィチさんは「ワニなんて釣りたくなかった」と話しているとのことだ。 ケアンズ市内の排水路では今回とは別の体長3メートルほどのワニも目撃されているとのことで、ケアンズ市では必要で

    排水路で体長2mのワニ釣れる 豪ケアンズ
    penkun
    penkun 2007/10/31
    「ワニなんて釣りたくなかった」排水路で釣りをしている方が気になる・・。何が釣れる・・?(オーストラリアってすごい・・。)
  • Amazon.co.jp: 秀吉神話をくつがえす (講談社現代新書): 藤田達生: 本

    Amazon.co.jp: 秀吉神話をくつがえす (講談社現代新書): 藤田達生: 本
    penkun
    penkun 2007/10/31
    秀吉って、ああ、あの女ったらしのぉ・・。今まで神だったんですね。
  • Amazon.co.jp: 一瞬でデキる奴になる! 48の心理テクニック: 内藤誼人: 本

    Amazon.co.jp: 一瞬でデキる奴になる! 48の心理テクニック: 内藤誼人: 本
    penkun
    penkun 2007/10/31
    この本を一瞬で読める人って、すでにデキル人ではって気がしないでもない・・。
  • 柚子帽(一) | 超巨大的柚子, 帶這頂騎車一定超安全.. | 小樂 & 小蓁 | Flickr

    超巨大的柚子, 帶這頂騎車一定超安全..

    柚子帽(一) | 超巨大的柚子, 帶這頂騎車一定超安全.. | 小樂 & 小蓁 | Flickr
    penkun
    penkun 2007/10/31
    こういうの好きです。でも、梨かと思った・・。(悪い大人に食われてしまわないか心配です。)
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000020-mai-soci

    penkun
    penkun 2007/10/31
    島根の敬老会:難聴の方も多いという市の計らいは尊敬に値する。手話があるからこそ、見に行った人もいたはずなのに・・。(個人的感想)
  • 羊肉と偽って野良犬の肉を調理 - MSN産経ニュース

    モスクワにある中国料理店が、羊肉と偽って野良犬の肉を客に出していた疑いで捜査を受けている。ロシアの警察が30日に明らかにした。 警察のスポークスマンは「ある女性から、何か生きた物の入った袋が夜に料理店に運び込まれており、その生き物は動いて鳴いていた、との通報を受けた」と説明。「料理店に行って肉の検査を行ったところ、健康に害を及ぼしかねない質の悪い肉で、しかも犬の肉だと分かった」と述べた。(ロイター)

    penkun
    penkun 2007/10/31
    リサイクルの意味を取り違えた調理人・・?
  • 悪態をつく文体を逆に表現すると美しくなる - ネットランダム改変

    あまりにも予想通りの反応が来たので、お前らに理解させるために、全レスするよ。内容が重複したやつと、単なる罵倒にはレスしないけど。 大変多くの反応をいただき驚いています。反応いただいた方に向けて、より理解を深めてもうらおうと、丁寧にレスさしあげます。 内容が重複したものとあまりいい表現でないコメントに対してはレスは省略させていただきます。 アホか。俺の側の話をしてるんじゃないんだよ。お前らの話をしてるんだよ。責任をブロガーに押し付けるな。 論点がずれてしまいました。私側の視点ではなく、あなたたちの視点で表現していました。ブックマーカーとしての視点でお読みいただければと思います。 つまらないことしか書けないくせに、何が大喜利だ。俺がお前のIDを今、初めて知ったことが、お前のつまらなさを証明している。 大喜利と表現するにはいささか笑点のメンバに失礼かと思います。これまであなたのIDを拝見するのは

    悪態をつく文体を逆に表現すると美しくなる - ネットランダム改変
    penkun
    penkun 2007/10/31
    悪態をつく文体を逆に表現すると美しくなる。例:「バカか?」→「か、カバ!」:「死ねえ!」→「え、ネッシ~?」:「頭悪い。」→「いるわ。またぁ?」など・・。 (←自分バカです。)
  • ちんこ事件 - ふっち君の日記。

    先日のカジュアルディナーショーで、ヲタが梨華ちゃんにちんこ見せたってほんとですか? 嘘でしょ? そんなのって、いくらなんでもカジュアルすぎるのではないか。そのちんこは切り落とされるべきじゃないんですか。切り落としてカリカリの天ぷらにして(カリだけに)、おなかをすかせたノラ犬にべさせたい。梨華ちゃんが初めて見るちんこは、僕のちんこであるべきだったのに(お父さんのとかは別にして)。ちんこ見せるな! なんでちんこ見せたの? 気持ちはわかるよ。君の気持ちは、わかりすぎるほどによくわかるんだけど、それだけはやっちゃいけなかった。道徳的観念から言ってるのではなくて、僕の身勝手な私憤から言ってるにすぎないんですけど。 ああ君は、なんてことをしてくれたんだね? 君は、なんてことをしたんだい! ゆるせないよ! うう、ちくしょう。泣きたくなってきちゃった。こんなことなら、僕が先にやっておけばよかった。2年前

    ちんこ事件 - ふっち君の日記。
    penkun
    penkun 2007/10/31
    「ち○こは駄目でも、お尻なら!」と言い出さないか心配です・・。
  • http://www.asahi.com/business/update/1031/TKY200710310110.html

    penkun
    penkun 2007/10/31
    ショック。ここで値上げすると、ビール離れがより加速されません・・?
  • テクノとしてのボーカロイド ■tokix.net

    例のアレに関して、「リスニングテクノ」としての観点がないような気がする(いや、僕が見つけてないだけかもですが)のでちょっと書いてみる。…… 先に書いておくと、僕は致命的にアニソンと声優文化を理解していないので、その観点は、無い。あくまで一リスニングテクノファンの観点であって、それ以外の何でもないことは先に書いておく。 「音楽」というものは、実のところ、現在形として、「ヒーロー」を求めている。と、僕は思っている。 これは「バンド」的な観点から例のアレを語る人間の文章において鮮明なんだけど、ロックとは、例えば「対バンしたバンドの、ちょっと気になるアイツ」とか「21世紀最初のロックスターは○○だ」とかいう、それこそ漫画「BECK」的なヒーロー像と共にある(と言うことも可能である)。これはおそらくアニメ文化においても同じであり、つまり例のアレにはキャラクター設定が必要であり、それは「プラットフォー

    penkun
    penkun 2007/10/31
    初音ミク(あのキャラクタ自身)はヒーロー足りうるか?曲の作者がヒーローになりうるのか?そもそも、ヒーローは必要か・・?(初音ミクのヒーロー像問題。):個人的には、あの会社がヒーロー的な気がする・・。
  • 「この本を盗め」というタイトルのアート作品が本当に盗まれる - GIGAZINE

    「Steal this Book(このを盗め)」というタイトルがつけられたアート作品が、スイスのBasel Shift Festivalで当に盗まれてしまいました。関係者はこの件に関して警察に届けることはまだしておらず、犯人に盗品を返すように望んでいるそうです。 詳細は以下から。Ananova - Thief accepts invitation 盗まれたのはウィーンのアーティストグループUbermorgenの作品。のカバーの上に「Steal this Book」と装飾され、インキュベーターに入れられていたそうです。Ubermorgenのスポークスマンによると、「Steal this Book」とはAmazon.comでの一部が読めるようになっているのはインターネットによる侵略作戦だということを表現していたもので、作品を盗んで欲しいわけではなかったとのこと。 アビー・ホフマンの著作

    「この本を盗め」というタイトルのアート作品が本当に盗まれる - GIGAZINE
    penkun
    penkun 2007/10/31
    今度「この新聞を一億円で買ってくれ」という、アートを作ろ・・。
  • 「それって2.0?」を投稿・投票できる『is it 2.0?』 | 100SHIKI

    よくわからないものはみんなで投票して決めてしまおう! そうしたきわめてインターネット的なサイトがis it 2.0?である。 このサイトでは巷で噂の「それって2.0?」を決めていくことができる。もちろん自分でも投稿できる。 また、カテゴリーごとに別れており、必ずしもサイトだけを評価するわけではない点が特徴だ。 いちごは2.0か、フランスは?といった、ちょっとどうしようもない議論に発展しているところもあるが、趣旨はなんとなく理解できる。 迷ったらみんなで決める、だけで結果ではなく、そのプロセスを楽しめるこうしたサイトはいいかもですね。

    「それって2.0?」を投稿・投票できる『is it 2.0?』 | 100SHIKI
    penkun
    penkun 2007/10/31
    ここにWEB1.0なものを二つ並べてみたい・・。"Is It 2.0?"
  • http://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200710310056.html

    penkun
    penkun 2007/10/31
    賞味期限って、美味しく食べられる期間であって、健康とはまた別でしょ?なら、フルーティミルクが美味しきゃいいんじゃ。って気がしないでもない・・。(安全上本当に問題ないならですが・・。)
  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
    penkun
    penkun 2007/10/31
    この手のコテコテの文章嫌いではない。が、実は、このエレベータのキャンセルは、すばやく2回押しだったって話・・。
  • 「仕事を劇的に改善させるツールを教えてください」   あなたの仕事を劇的に改善させたツール (方法、書籍、文具、ソフト、ウェブサイト、サービス、店舗等々…

    仕事を劇的に改善させるツールを教えてください」 あなたの仕事を劇的に改善させたツール (方法、書籍、文具、ソフト、ウェブサイト、サービス、店舗等々々) を教えてください。 どのようなものでも構いませんが、具体的なものでお願いいたします。 (×な例:インターネット、○な例:○○というサイト(http://www.~))

    penkun
    penkun 2007/10/31
    はてなRSSとはてなブクマは仕事を劇的に変化させます。(改善と改悪両方含。):その他、FinePrintとかWebではZoho,Topikaとか好きです。
  • ひとりで会社設立した人いますか? ・あなたは最初に誰に相談しましたか?…

    ひとりで会社設立した人いますか? ・あなたは最初に誰に相談しましたか? ・反対されたとき、どのように切り抜けましたか? ・あなたが自分ひとりでしかできないと思っていることは? ・ひとりでやるのに会社にした理由でいちばん大きなことは? わたしの周りには『ウェブ進化論』を読んで起業を決意した人もいます。梅田望夫さんが取締役として参画しているはてなでは「自分でやる」方針の人が多いように感じます。たとえば自前のサーバとか、オープンソース・ソフトウェアのプログラムとか、会社は小さいほうを好むという方がはてなに集まっているような気がします。2006年から2007年にかけて、新会社法のメリットを生かして会社設立したというあなたに、そのときの自分を振り返って答えてもらえるとうれしいです。

    penkun
    penkun 2007/10/31
    回答コメントしてるひとが全員社長という少しリッチ(?)な人力検索。
  • 長い文章は読まないという嘘。コンテンツを読ませるちょっとしたコツ | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の四十五 ホームページでもっとも必要な力近頃は動画共有サイトにセカンドライフのような仮想CG空間と「映像系」が花盛りです。ちょっと前までポッドキャストが「次世代」と呼ばれ喧伝されていました。ITゲーム業界の「次世代型」や「新世代」は、世界陸上を中継する織田裕二さんの「この後すぐ」位の信頼性です。 動画共有サイトは、映画会社や制作会社のように「映像」をすでにもっている会社にとってはあらたな「チャネル」とし

    長い文章は読まないという嘘。コンテンツを読ませるちょっとしたコツ | Web担当者Forum
    penkun
    penkun 2007/10/31
    長い文書をいかに読ませるか?営業マンのノウハウは面白い・・。
  • 日本にハマってしまった「哈日(ハールー)族」たち:日経ビジネスオンライン

    さて、今度は日動漫ブームが生んだ、中国若者世界のとあるムーブメントを紹介しておこう。 中国ではここ数年、中学生くらいの年齢の女の子を中心として、すっかり「日にハマってしまった」現象が進行している。 普通の「はまり方」ではない。 服装は日と提携して中国で発行されているファッション雑誌も参考にしながら、ネットでダウンロードした日の若者ファッションを同時進行で取り入れたスタイルで決める。原宿や渋谷で見かける日の女の子たちと見まがうばかりだ。 原宿・渋谷の「カワイイ」が中国に ヘアスタイルだって負けていない。ファッション雑誌やネットで気に入ったスタイルの画像を持ち込んで、日流の技術を標榜する美容院に駆け込み、これもバッチリ決めてもらう。アクセサリーやあるいはバッグなどには特に事細かに気を配る。ここで仲間と差がつけられるからだ。 昨今の日の女の子たちは――いや男の子でさえ――身の回り

    日本にハマってしまった「哈日(ハールー)族」たち:日経ビジネスオンライン
    penkun
    penkun 2007/10/31
    「カワイイ文化」だけにしてほしい。(「キモい文化」は根付かないでほしい。)
  • グーグル、地理関連サービスをアップデート--ユーザー参加でさらなる活性化ねらう

    グーグルは10月30日、プレス向けの発表会を開催し、地理関係サービスに関する同社の取り組みと新サービスを発表した。 グーグルプロダクトマネージャーの河合敬一氏はまずGoogleのミッションである「世界中の情報を整理して、世界中の人がアクセスできて、使えるようにすること」という言葉を紹介した上で、「地理関係プロダクトのチームではこれに『地理的に』という言葉をつけている」と説明した。 そのために同チームが行っていることとして、最高のベースマップを用意すること、またユーザーがコンテンツを作れるようにツールを提供することで、ユーザー自身がコンテンツを作り、共有できるようにしていくことを目標に挙げた。河合氏は「今日お話ししたいのは1つだけ。ユーザーが主役ということ」と語り、ユーザーがコンテンツを作成できる環境を用意することでさらなるサービスの活性化を目指す姿勢を見せた。 まず、地理関連で代表的なサー

    グーグル、地理関連サービスをアップデート--ユーザー参加でさらなる活性化ねらう
    penkun
    penkun 2007/10/31
    地図ソフト独占計画。他の地図業者は、勝てるのか・・? /地球を制すGoogle。仏さまより、凄いんじゃ・・?神様仏さまGoogleさま・・。
  • 無線LAN内蔵SDカード Eye-Fi 出荷開始 - Engadget Japanese

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    penkun
    penkun 2007/10/31
    凄いSDカード。そのうち、ディスプレつきになってくかも・・。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000008-maiall-bus_all

    penkun
    penkun 2007/10/31
    ま、日本人の味覚が鈍感になっているって話・・。(辛味は味覚でなくて刺激って考えると、Mな人が増えたって話・・?)
  • 明かされる「ワンマン社長」の隠し部屋 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    バーカウンター、隠し部屋、サウナ…。英会話学校最大手「NOVA」が入る大阪・難波のオフィスビル20階で30日、猿橋(さはし)望前社長(56)の「社長室」が公開された。少なくとも約400億円の前払い受講料の返還の目途が立たず、外国人講師らの約40億円の未払い賃金も支払われないNOVAの現状にそぐわない、一流ホテルのスウィートルームのような豪華な空間。「企業私物化の象徴だ」。保全管理人の弁護士は厳しい言葉で言い放った。 保全管理人の東畠敏明弁護士らは30日の会見で、「超ワンマン」と称された猿橋前社長による会社を私物化した行動を次々と明らかにした。 猿橋前社長の所得は17年度で3億900万円だったが、ほぼ同時期の会社決算は31億円の赤字。「みんなが苦労しているときに高額報酬を取っていた。当のオーナー経営者なら、従業員のためにお金を残してあげてほしかった」 会見では、猿橋前社長が所有する関連会社

    penkun
    penkun 2007/10/31
    昔大事件を起こしたとある心理教を思い出した・・。